• 締切済み

ダブルスクール生の印象(美術)

cubetaroの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 良いと思いますヨ。少なくとも、やる気が伝わります。  知り合いが、某国立大学に通いながらCGのスクールに通い、結果的にCGの会社に就職しました。  その後、2、3度の転職を繰り返して、現在は某大手のゲームメーカーでバリバリ働いています。  ---------------  コツはデザインスクールで先生等のコネを作ることです。紹介だと、容易に就職できます。  ただ、それなりに努力は必要ですネ。

関連するQ&A

  • ダブルスクール

    いま一般の大学2年生なんですが、美術系専門学校とのダブルスクールを考えています。 体力的にもきつくなることはわかっています。 でも、すごい覚悟があるか?といわれると自信がありません。興味はとてもあります。でも、将来設計はできていません。自分が甘いと思います。 中途半端な気持ちでは最初から受けないほうがいいのでしょうか?

  • ダブルスクール的にできるグラフィックデザインの学校は?

    今一般大学の(美大ではない)大学4年生です。 広告制作会社を目指して就職活動中です。 グラフィックデザインは以前1年ほど勉強したのですが、もっと知識とスキルをつけるために専門学校に通おうと思っています。 最近日本デザイナー学院などいくつか体験入学したのですが、やはりいますぐ実践的なことを勉強したい 私とはカリキュラムが合いませんでした。 そこで見つけたのが、ヒューマンアカデミーというスクールでした。わりとカリキュラムなども合うと 思いました。 このスクールの評判はどうなのでしょうか? どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • ダブルスクールは可能?

    今、私は大学の電気系の一年生です。 大学を受験したときはその分野で頑張りたいと思ってましたが、 受験勉強の息抜きにラジオを聴いていて、受験が終わっても聞き続けてました。 日が経つにつれて、私はラジオのディレクターになりたいと考え始めました。 電気系とディレクターって全く交わりがありませんし、 やっぱり、ディレクターになるには専門学校にいく必要がありますよね? 親は大学は絶対に出ておけというものですから、 大学3年生のころから、できることなら、ダブルスクールがしたいと考えております。 ラジオのディレクターについて詳しい方、 また、ダブルスクールの経験がある方、ご意見をお聞かせください。

  • ダブルスクールって難しいですか?

    今受験をひかえた高(3)です。 進路を決める上で「ホテル」で働きたいということを第一に考えているのですが、なかなか難しく・・・ 親や自分自身としても4年制大学には進みたいのですが、自分の望む勉強のできる学部はあまりなく、「ホテル」について学べることが限られているし、もっと実践的なことを学びたいので専門学校を検討中です。ダブルスクールをするならば、大学では語学を学びたいと思ってます。 専門と大学の両立はやっぱり厳しいでしょうか? ダブルスクールをするには昼間より夜間の専門を探すべきなのでしょうか? 具体的にココの専門がいいというお話もできたらお聞きしたいです。

  • 資格スクールに通おうか考えています

    現在大学3年なのですが、前々から興味のあった(中高で美術部やってた程度)、デザイン関係の仕事を第一志望に考えるようになりました。 まだはっきり定めきれてませんが漠然と、パンフレットを作ったりする紙面か、webデザインの関係の製作会社のような所で働きたいと思っています。 中堅大学で法学を専攻していて技術も全く無いので、在学中にスクールに通って勉強してみようと思い、ヒューマンアカデミーに説明を聞きに行ったりしましたが、 専門、美大卒でも就職が難しいと言われてる中、資格スクールで勉強した程度で雇ってもらえるのでしょうか? 考えている進路は ・大学+スクール(webとDTPの勉強)+デザイン業界の就活(スクールの人が言ってました)。新卒採用 ・大学+スクール→大学卒業後、バイトで経験積む+スクールで勉強続ける。中途採用 なのですが、どうやって進んで行けばいいでしょうか…。 特に大手の会社に入りたいというわけでもないので、Webデザイナーなんかは今求人が多いし(ちなみに地元福岡で就職を考えています)、中途採用も多いという話をスクールの人から聞きましたが、良いように言ってるんじゃないかと心配です。 またこの仕事に対して、地味な作業をするのはわりと得意で、プログラマー向きの適性があるとも出ていたし、接客のバイトで人と関わるのも好きなので、向いているんじゃないかと思っているのですが、 実際仕事で苦労されるのはどんな点ですか? 進路を第一志望に絞ってしまっていいか?高い授業料出してダブルスクールしても満足いく仕事が出来ないようなら、他の業界の就活をバリバリやって普通に仕事をするか、迷います。。 まだ業界のことについても勉強不足で、何を言っているか分からないような所もあると思いますがアドバイスお願いします。

  • インダストリアルデザイン(ダブルスクール)について

    僕は、今現在、某国立大学工学部で主に電気系の勉強(情報工学なども)をしています。そこで、相談があります。 それは、あと3年はこの大学で勉強するんですが、今の(エンジニアになるための)勉強とは違ってどうしてもやりたいことが見つかりました。それはインダストリアルデザイナーになり、色々な工業製品のデザインをすることです。一応、今の大学は就職面に関しては申し分ないので、このまま卒業して就職して・・・・・いずれは、その就職した企業のインダストリアルデザインの部門で働きたいと思っております。 だから、学校に通いながらダブルスクールで学びたいと思っています。幸いにも、今年、学校は週1か週2しか行かなくていいのでダブルスクールするには今しかないと思っています。 しかし、ここからが問題で・・・・ 色々ネットや本屋に行って調べてみたんですが、インダストリアルデザインを学べるデザイン学校が予想以上に少なくて困っています。大阪、神戸、岡山あたりならギリギリ通えるので、インダストリアルデザインが学べるデザイン学校があれば、是非教えてもらえると嬉しいです。 夜間とかでもその気になれば行けると思っています。 文章が長くなり、申し訳ありません。困ってます。お願いします。

  • ダブルスクールに関して。

    現在、慶応大学法学部政治学科の一年生の者です。政治学科ではありますが、司法試験に向けてこの秋からダブルスクールをしようと思っています。それでどの予備校に通うか悩んでいます。ただ、ビデオ講義というものがどうも苦手なので講師の授業を直接聞けるようなところがよいのですが。候補としては伊藤塾、Wセミナー、LECです。各予備校の特色なども知りたいです。この秋から真剣に勉強を始めたいので回答をお待ちしております。ダブルスクール全般に関してアドバイス等もいただけたらありがたいです。

  • 桑沢デザイン研究所にダブルスクールしたい

    現在東京大学に通っている、18歳男です。 前々からデザインに興味がありまして、 デザイン系の専門学校へのダブルスクールを考えネットで調べたところ、 桑沢デザイン研究所 という学校に惹かれました。 しかし。 この学校に入るためには入試を受けなければならないということですが、 今まで真剣に絵を描いたりということはしてきませんでした。。。 (絵を描くのは好きですがノートに落書きする程度) 現実的に考えて、これから勉強して今年の入試に合格することは可能でしょうか? 才能などもかかわってくるので一概には言えないと思いますが、何か意見をお聞きしたいです。

  • 大学の進路について

    今年、大学受験を控えているものですが、進路がなかなか決められません。自分は、今、一般大学に通っており、理系の難関大を狙えるように勉強してきました。しかし、最近になって、美術系の仕事、空間デザイン、建築デザイン、ゲームデザインなどの目に見える部分についてものづくりがしたいと思うようになりました。デザイナーになるには美大に行かなければならないと思うのですが、異聞のあこがれているような内容の仕事はある程度大手などでないと任せてもらえないと思い、美大に行くなら武蔵野美大、多摩美大を狙おうと考えています。美大卒の方の進路を調べると、やはり有名美大をでても、大きな仕事ができるデザイナー、有名デザイナーなどになるには大変だということがわかり、こちらの進路を選ぶことへのリスク、不安を感じます。周囲の人に相談すると、やはり美術系の仕事は実力の世界、一握りしか成功できないなどの印象があり、リスクが高いのでやめたほうがいいのでは、と反対されました。自分も、今まで勉強をがんばってきたので、その努力を捨てて、今から美大にいくのにためらいがあります。美術系の仕事に興味をもった大きな理由として、理系の工学部などをでて行うものづくりより、デザインの面のものづくりのほうが、華やかで楽しそうだなという印象を受けたからです(自分の勝手な印象なのですが)。ということで、理系の一般大学か、美大かで悩んでいます。アドバイスや体験談などいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ショップデザインのお仕事がしたいのですが。。。

     私は現在大学4年の学生です。 卒業後の希望として、店鋪デザイン(内装、空間デザインなど)のお仕事が やりたくてやりたくて仕方ありません!! 一応美大ですが、私が在籍しているのはインテリア学科ではないので、 現在は日曜だけのダブルスクール中です。  私の理想は、店鋪設計デザインもやりつつグラフィック(お店のニュー、DM、ショップカード…etc.)などもやるという、総合的にお店のデザインを手掛けるようなデザイン事務所で働きたい!ということなのですが、 なかなかそういったかたちのデザイン事務所さんを見つけることが出来ません。  そのような仕事ができればもちろん給料などは重視しません。 アシスタントや見習いからでもやる気はあります。  どうかそういった事務所さんを知っている方がおられましたら 是非教えて下さい。 どんな小さな情報でも構わないです。  宜しくお願いいたします。