• ベストアンサー

農家の消費税について

お世話になっております。農家の消費税について教えてください。 農協から送付されてくる「青果物販売実績表」に消費税課税売上高の金額が記載されています。その金額の内訳は『「総振込額」+「出荷容器代」+「販促費」+「出荷奨励金」』です。普通に考えると、課税売上高は『「総販売額」+「出荷奨励金」』になると、思うのですが、どうして諸手数料を差し引いた後の「総振込額」に「出荷容器代」と「販促費」を足した金額が、課税売上高になるのでしょうか? もし根拠となる法律などがありましたら、それも合わせて教えていただくと助かります。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

?本来の売上よりも少なくなるけどいいのかな?という趣旨のご質問でよろしいですよね。その前提で回答させていただきます。 ・諸手数料の中には、  1 市場手数料 8.5%(果実:9.0%)  2 JA手数料  などが、含まれていませんか? ・農協や市場での取引は通常「委託販売」になっております。 ・委託販売の場合の消費税における課税売上高は、委託販売手数料を控除した金額でよいこととされています(消費税法基本通達10-1-12)。 ・農家の方の場合、消費税は簡易課税を選択する方が多いようです。 ・課税売上高は、少しでも課税売上高が少なく計算されるほうが有利です。(1000万円に該当するかや、簡易課税の選択の5000万など) ・ですので、そのように有利な金が計算できるよう但し書きがあるのだと思います(要するに「小さな親切」です)。

otmtnr
質問者

お礼

ありがとうございました。大変たすかりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

根拠となる法律というより、普通の会計処理です。 相殺されて引かれた額は、売上と経費双方に計上します。 この場合、売上に上げた額と同額を、「出荷容器代」を仕入(又は消耗品)、「販促費」を広告費に計上します。 なお、「出荷奨励金」は内容によっては売上ではなく雑収入になる事があります。

otmtnr
質問者

補足

 簡易課税を選択しているので、「青果物販売実績表」に記載されてる消費税課税売上高の『「総振込額」+「出荷容器代」+「販促費」+「出荷奨励金」』と通常考えられる消費税課税売上高『「総販売額」+「出荷奨励金」』では、ズレが生じます。  「青果物販売実績表」に記載されてる消費税課税売上高の金額『「総振込額」+「出荷容器代」+「販促費」+「出荷奨励金」』を使った方が、消費税が安くなるので、こっちを使いたいと思っているのですが…  色々勉強不足で、説明が上手くできず、申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 消費税の重要な用語、課税売上高

     消費税の重要な用語、課税売上高  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  消費税の重要な用語に  課税売上高  と言う言葉があります。  課税売上高の用語は、以下のように解説されています。  消費税が課税される取引の売上金額(税抜き)と輸出取引等の免税売上金額の合計額からこれらの売上に係る売上返品、売上値引等に係る金額(税抜き)を控除した残額.....(1) を言います。  消費税が課税される取引の売上金額(税抜き).....(2)  輸出取引等の免税売上金額.....(3)  これらの売上に係る売上返品、売上値引等に係る金額(税抜き).....(4)  上記の文字を番号で書き換えると以下になります。  (2)と(3)の合計額から(4)を控除した残額.....(1)  算術記号で記入すると  (2)+(3)ー(4)=(1)  となります。 (●Q01)(3)は、日本で生産した車などを海外に販売する場合は、消費税が、かからないので、商品に消費税を加算しないで販売すると言う解釈でよろしいのでしょうか? (●Q02)もし、そうなら、消費税とは、消費税が課税される取引の売上金額を対象にするわけですから、(3)は、消費税をもらってないのですから、納税対象の売上高に加算するべきではないように感じるのですが、いかがでしょうか?  当社は、輸出業者で無いので、輸出したことが無くこの場合の消費税の扱いは、無いのですが、不思議に感じます。 (●Q03)海外から、車を輸入して国内で販売するときは、海外の商品でも、消費税を加算して販売することになるのでしょうか? (●Q04)消費税の適用されない海外の製品にも、消費税の導入は、不自然に感じますがいかがでしょうか? (●Q05)どのような考え方で課税売上高が、定義されているのでしょうか?   たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 消費税

    薬局の消費税で聞きたいのですが、売上は毎年45,000,000ぐらいです。ただ今まで消費税を納税していなかったのですがそれはなぜでしょうか? 薬を販売している売上は消費税は非課税なのでしょうか? また各施設へいって診察をしている売上げも非課税ですか?どうもよく分からないので教えて頂けないでしょうか? 

  • 消費税申告書

    消費税申告書の付表2の1.課税売上額(税抜き)の金額が試算表の売上と微妙に差が出ます。そういうことってあるのでしょうか?

  • 消費税の申告書について

    決算は2月末・8月末です。14.3.1~15.2.28迄の申告しました。今期に関して消費税の申告を3ヶ月の確定申告に切換、5月に申告し7月に消費税を払ったのですが.... 8月決算におきまして、10月に払う申告書の件で困っております。 申告書の課税標準額には6~8月分までの課税売上額を記入すべきなのか、それとも3~8月分だけの課税売上額を記入すべきなのか、困っております。 消費税の計算の仕方も6~8月の3か月分だけでいいのか、それとも3~8月分で計算し7月に支払った消費税を差引いた額を支払えばいいのか判りません。 万が一、3か月分だけの課税売上額で消費税を計算するのならば、課税売上割合が100%超えてしまいます。このような場合どうしたらいいですか? 営業外売上の非課税売上がマイナスになってしまいます。   課税売上割合が100%超える原因は、毎年8月・2月にもらえる担保提供料というものがあり、8月末にならないと確定した金額が分からない為、8月でしたら2月末に頂いた金額を毎月概算計上します(仕訳:未収入金/雑収入(非課税売上))。8月末に概算を取崩(逆仕訳)、確定額の仕訳をするのですが、この8月末から担保提供料という売上がたたないことを報告された為、いままで概算で計上していたものを取崩したため、非課税売上の営業外収益のところがマイナス数字になってしまいました。

  • 消費税について教えてください

    消費税の課税売上高と課税標準額の違いを教えてください。 また、これらを算出する目的は 課税売上高:免税事業者か課税事業者かの判定のため 課税標準額:納税額計算の基礎額 であってますか? よろしくお願いいたします。

  • 消費税の計算について

    消費税の計算について 下記の問題が分からず、困っています。 付表などを使って、計算するのだろうとは思うのですが、 まるで、理解できていません。 どのように計算すれば良いのでしょうか? どうか、分かりやすい解説をしていただけませんか? よろしくお願いいたします。 問題 次の資料により、当期消費税の課税事業者である○×株式会社(サービス業)   の当期の消費税額を求めなさい。   尚、申告書記載の順に、(1)から(10)の金額を計算すること。 ☆資料☆  当期売上高(税込み)         65,100,000円   うち、海外への輸出売上高       2,100,000円   その他、課税売上はなし  販売費及び一般管理費合計       30,100,000円   うち、給料の額            8,000,000円   その他、非課税仕入はなし  中間納付済消費税及び地方消費税合計額  1,000,000円 ☆申告書による消費税の税額計算☆   (1) 課税標準額 (千円未満切捨)   (2) 課税標準額に対する消費税額   (3) 課税標準額に係る消費税額から控除されるべき仕入税額   (4) 差引税額 (百円未満切捨)   (5) 中間納付税額   (6) 消費税(国税)額   (7) 譲渡割(地方消費税)額 (百円未満切捨)   (8) 中間納付譲渡割額   (9) 納付譲渡割(地方消費税額) (百円未満切捨)   (10) 消費税及び地方消費税の合計税額 (百円未満切捨)

  • 消費税について

    企業は年に一度または2度に分けて毎年売り上げに対しての消費税の支払いがありますよね? この消費税の額がそれほど売り上げが上がってないのに多額な年もあります。 この計算方法を教えていただきたいのですが 毎年くる消費税は総売上高に対しての金額なのでしょうか? それと仕入れで支払った金額、光熱費、給料等すべてひいた額の純売上高に対しての消費税なんでしょうか? 例えば10月1日から31日までの売り上げが一千万、 仕入れ先に支払った金額、水道光熱費、従業員の給料、等支払った額が300万。 上記を計算すると700万の利益が出ますが この700万に対する5パーセントの消費税の請求が来るのでしょうか?

  • 個人事業者 消費税の届け出について

    個人事業者で、消費税の届け出の用紙が来ました。 以前ちょっと調べた時に、消費税は、総収入から経費を引いたものにかかると書いてありましたが、課税売上高の計算表に金額をあてはめると、課税されない収入はなくて、課税売上高と総収入金額とが、同じになってしまいます。 経費等書く欄は、見当たらないのですが、この金額に5%かけた金額が請求来ると思っていぃのですか?

  • 雑収入の消費税

    売上や雑収入の仮受消費税計上の考え方なんですが、基本的に仮払消費税の逆と考えればよろしいのですか? あと、電気店で簡易課税なんですが、これは消費税計算対象ですか? (1)積立金の助成金をもらっている。(積立助成金) (2)感謝金をもらう。(アイモード感謝金) (3)エアコンをたくさん販売したので、達成賞として賞金をもらった。 (4) より多く契約してもらうためにその契約会社から 奨励金をもらった。 (5)従業員から社宅家賃を徴収した。

  • 消費税

    いつもお世話になります。 消費税のことで詳しい方がいたら教えてください。 今年の1月から消費税(簡易課税)対象となる法人です。 12月に働いた契約が月末締めで、1月1日に売上計上します。 この売上は、消費税を含めないものなのでしょうか? 含めない場合、その金額は消費税売上から除外できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう