• ベストアンサー

安価でおいしい緑茶通販ありませんか?

家で大量にお茶を飲みます。 今まで、実家(九州)からお茶を送ってもらっていたので、特にお茶を買う必要性が無かったのですが、両親が高齢のため、送ってもらうことが、困難になりました。 ネットでお茶を大量に購入しようと思いましたが、味がわからないのでお勧めがあったら、教えてください。 安いお茶では、味が薄く、香りもいまいちな物が多く困っています。 ・値段が比較的安い。 ・大量に購入できる。 ・色が濃い目に出て、味がしっかりしていて、香りが高いもの。 以上を踏まえた上で、いい通販はありませんか? なるべく、茎茶ではなく、煎茶がいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは 我が家も結構大量にお茶を飲みます。 祖父の代より、静岡の川根にある「白瀧製茶」で購入しています。 元々が問屋なので値段は安めですし、 ・袋詰めのグラム数を指定できる(例えば、100g入とか200g入とか) ・注文してから配送までが早い ・種類が豊富(お使い物~普段使いまで) 因みに我が家では お使い物には「聖峰」(100g1000円) 自宅用には「白瀧八十八夜」(100g500円) 「くき誉」(100g700円) を定番としています。 気の置けない友人に、自宅用(八十八夜)を差し上げたところ 彼女もリピーターになってしまいました。 3000円以上の購入で送料が無料になるのも魅力です。

参考URL:
http://www.shirataki.co.jp/index.html
mama-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホームページを見てみました。 非常に種類が豊富で、とても参考になりました。 味は、いくつかチョイスして試し飲みをしてから注文したいと思います。 初回、代引き手数料無料って言うのが良いですね。

その他の回答 (1)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

我が家でも日本茶は大量消費しますが、お気に入りのお茶屋さんをご紹介します。静岡県の市川園というお茶屋さんです。 色と風味が好く、品質に対して価格が安く、お買い得だと思います。 http://www.ichikawaen.co.jp/

参考URL:
http://www.ichikawaen.co.jp/
mama-chi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 種類が沢山あって良いですね。

関連するQ&A

  • 緑茶の味について

    先日、母が知り合いの方より緑茶をいただきました。 ご自分で飲んでみてとてもおいしかったのでぜひ飲んでいただきたくて、 とのことでした。 開封するととてもいいお茶の香りがして期待しながら淹れたのですが、 飲んでみたら香りも甘みも渋みもなく、ただだしの味がして、 うちの家族がお茶の味(と思っているもの)が一切ありませんでした。 例えるならば、塩気のない昆布茶の味というところです。 茶葉には抹茶がまぶしてあるようなのですが、抹茶の苦味とかもまったくありません。 お湯の温度などをいろいろ変えてみても同じでした。 こういうお茶は初めてで家族で困惑しております。 母が別の親しい友人に話したところ、 「それはとても高級なお茶で、上手に淹れるとそういう味になる」 と言われたそうなのですが、そういうものなのでしょうか? 茶葉を茶筒に移した際、入っていた袋を捨ててしまったため、 このお茶の名前や産地などの情報がなく、調べようもないのですが、 お茶に詳しい方、こういうお茶を飲んだことがある方がいらっしゃいましたら お教えください。 よろしくお願いいたします。 *普段はグラム千円くらいの煎茶を愛飲しています。

  • 味付け緑茶??

    先日、某デパートの物産展でお茶を購入しました。 緑茶のティーバッグです。 封を切ると想像していたのと多少香りが違いましたが、こんなものなのかしら?と、気にしませんでした。 思い付きで、お湯ではなくて水だとどうかな?と考え、水を入れてみました。 しばらく置くと色が出てきたので、早速一口。 しかし、喉が渇いていたにも関わらず、私はそれ以上口に含むことが出来れません。 緑茶の後味が好きなのですが、口の中にこびりつくように残る味・・・。 そうです、昆布茶のような味がするのです。 袋をよく見ると、まさかの「アミノ酸」の文字! ダシパックや調味料ではなく、私はお茶が欲しいと頼みました。 緑茶にアミノ酸を加えるのは、よくあることなのでしょうか? 理由が分かりません・・・。 もう舌が受付けません(泣)

  • おいしい緑茶が、呑みたい!

    皆さん、おはようございます。 実は、今凄く悩んでいます。 それはペットボトルの緑茶ではなく、急須で淹れる緑茶のもと=茶葉を探しています。 地元のスーパーには、安くて水に近い薄茶しか置いていません。 基本的に、煎茶・玉露茶・抹茶・かぶせ茶が入った茶葉は、ありますか。 又、購入する場合は通販(インターネット・モバイル)でも構いません。 皆さんの一押し茶葉(緑茶に限る)をお教えください。 それでは、宜しくお願い致します。

  • ズワイガニ:お勧めの通販のズワイガニはありますか?

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 両親の結婚祝いのために、蟹を一緒に家で食べたいと 考えています。 ズワイガニが甘みがあって良いと聞いたのでズワイガニを 購入して、しゃぶしゃぶで食べたいと今のところ考えているのですが、お勧めのズワイガニの通販はあるでしょうか? 結婚祝いなので、あまり値段は気にせず、味が良いものが 良いのです。 どうぞよろしくお願いいたします。(__)

  • 美味しくない中国煎茶の美味しい飲み方は?

    ティーバッグタイプの煎茶を買いました。 パッケージ表面だけ見て気付かなかったのですが、裏に原産国名は中国であると書いてありました。 中国のお茶の味なのか、その商品の味なのかはわかりませんが、味も香りも日本のお茶とは全く違い、ホットでもアイスでも口に合いません。 少しずつ無理して消費していますが、まだティーバッグが80袋近く残っています。 美味しい飲み方などありましたら教えて頂けませんか?

  • 美味しくて質のいい石垣牛が買える通販サイトは?

    美味しくて質のいい石垣牛が買える通販サイトありますか? 年末に妻の実家に帰る際にお土産をと思っているのですが 私の出身が沖縄の石垣島出身という事で、石垣牛を考えているのですが沖縄に帰る時間もないので通販サイトでの購入を考えています。 ちなみに質と味が良ければ値段は高くても結構です。どこかいいサイトありませんか?

  • 抹茶について

    よろしくお願いします。 1,このごろ粉茶が栄養的に優れているということで、注目されていますね。 ところで、抹茶と粉茶は、栄養的にはどうなんでしょう? 抹茶も、粉茶と同じように、お茶の栄養をまるごととっていることになるのでしょうか? 抹茶(市販のもの)はよく飲むのですが・・・粉茶は、のどごしが好きではなくてあまり飲めません。 2,抹茶と一口に言っても、値段がかなり違うものもあります。煎茶にくらべて、飲んでいて、明らかな味の違いというのは感じないのですが、高級品と比較的安価な品では、何が違うのでしょうか? 材料にする茶葉の質自体が違うのでしょうか? それとも、使う部分が違うのでしょうか? 片方でもよろしくお願いします。

  • 通販価格の変動

    私は某大手の通販会社からミニコンポを「価格.com」で調べて比較的安い値段で買うことが出来ました。 その後その商品を同じページでみたところ、買ったところの値段が3000円も高くなって表示がだされていました。 私は安いうちに購入できたので問題はないのですが、私が購入した商品にはどこかなにか問題があり安く売りに出されていたのかとか考えてしまいます。同じ商品で日によって3000円も値段が違うというのはどうしてそういうことになるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 宇治茶の色について

    宜しくお願いします。 2000年に、奈良で宇治茶を購入しました。 この度、家の棚からそれが発掘され「未開封だから大丈夫だろう」 という事で飲んでみました。8年ものです。箱の中に、銀色アルミ袋に密封状態で入ったままでした。 煎茶を入れてみると、色が緑茶の緑ではなく、黄金色?に近い色になるのですが…。お茶本来の色はそんな色だとも小耳に挟んだ気もしないでもないです。 宇治茶って、元々そういう色なのでしょうか? それとも、鮮度の劣化によるもので、飲むに値しない茶葉に変化したのでしょうか?? 飲んでみても、ちょっと味が変かな??と思うかもしれません。

  • お~いお茶 緑茶 ティーバッグ 1L作るには?

    http://www.itoen.co.jp/products/kobetsu.php?id=31 お~いお茶 緑茶 ティーバッグ 20袋 入 希望小売価格(税別) 270円 浅蒸し茶葉を主体に味や香りをじっくりと引き出した、色よく香り高い緑茶です(国産茶葉100%。カップ用) ------------------------------------------- これを買ってみました。 裏面には作り方が記載されておりますが、 湯のみに「ティーバッグ」1個を入れ、その上から熱湯をかけるという作り方しかありません。 そうではなく、例えば1度に1Lのポットで作りたい場合、ティーバッグを何個入れたら妥当なのでしょうか? 湯のみを約200mlとして5個、としたらこすぎてしまったし、4,3、といろいろ試したけれどいまいち違いがわかりません。 (さすがに1個では物足りなかったけれど) 経済効率よく、かつおいしくつくるには、3,4個かなあ?と仮定しているのですが、どうぞ詳しい方教えてください。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう