• 締切済み

アローメイツが斡旋する三井物産の契約社員て何?

(株)アローメイツという人材派遣会社は信用できますか?これについて情報があったら教えてください。なぜ、三井物産の海外事業企画・管理を私に斡旋するのか分かりません。私がうつ病で会社をやめたことをオープンにするべきですか?判断材料を教えてください。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 「アローメイツ」で検索してみてください。 そこに出てくる情報が真実でしょう。 何も出てこなければ、あなたが判断するしかありません。 >なぜ、三井物産の海外事業企画・管理を私に斡旋するのか分かりません。 それは担当者にお尋ねください。行き当たりばったりでやっていることではないでしょうから。 >私がうつ病で会社をやめたことをオープンにするべきですか? その事実を隠していて再発した場合、あなたに不利になることは目に見えています。

qualia2711
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございました。今週中には書類選考の結果がでます。わたしがうつ病で前の会社をやめたことをオープンにすることにしました。

関連するQ&A

  • 三井物産への転職について

    IT業界の会社に約5年務めているのですが、転職を考えています。 転職したい会社は1社のみで、三井物産に転職したいです。 4年制の私立大学で理学部の情報系の学科を卒業し、 今の会社に入社しましたが、システムの開発および保守・運用業務 の仕事をずっと続けている状態で、仕事内容の幅もあまり広がらず、 人との出会いも少ないため、このまま同じことを繰り返していて、 今後後悔しないのか疑問に感じてしまいます。 27歳なので、今後の自分のキャリアを考えると様々な仕事の経験を 積むことは貴重な財産になると思いますし、今が自分の今後を 決定づける大きな転機かと思っています。 なぜ、三井物産かというと、父がもともと物産マンだったことが 大きな動機になっています。 私が子供の頃から父はよく仕事で世界を飛び回っていて、 帰ってくると壮大な仕事の話を面白、可笑しく話してくれました。 そんな父を見ていると誇らしくもあり、また父のように自由闊達で 人間力を兼ね備えた社員を育む三井物産に魅力を感じました。 また、社員一人一人に大きな裁量権もあるとのことなので、 情報技術に関連した新しいビジネスを創り出す仕事がしたいと 思ったのが理由となっています。 ただ、三井物産は人気企業で、優秀な人(人の三井と言われるほど魅力的な人材) しか、雇われないという噂も耳にするので、なかなかキャリア採用で 合格するのは難しいと思います。 私が業務経験は、システム開発経験と保守・運用経験が メインで、英語を使った仕事の経験もないので、 現状では、武器となるものがないので合格率がかなり厳しいと思います。 (資格は基本情報処理技術者と応用情報処理技術者の資格のみ) 今後、三井物産に入社するためには、どうすればいいか自分なりに考えています。  (1)英語の勉強を行い、TOEICでの高得点を目指す。  (2)日本の社会人大学院に入り、修士を取得する。  (3)海外の大学院に入り、MBAを取得する 考えてはみたのですが、自分でも何が一番ベストか悩んでいます。 みなさんの貴重なご意見を聞かせていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人材斡旋会社の社員は高給取り?

     人材斡旋会社のシステム開発者 年収1200万円とかあったのですが  彼らの仕事内容というのは、よーするに 企業の要望にあった人材を欲しい時期に欲しい人数だけといった所でしょうか?  極論すれば 彼らの仕事は人材派遣=特殊なスキルを持ったアルバイトを増加させるのが仕事なのでしょうか?

  • 派遣?契約社員?業務請負?

    ご質問させていただきます。 派遣の仕事をネット上で探していて、興味のある案件でしたので、 記載されていた派遣会社に登録に伺いました。(あまり知られていない小さな会社です) 登録時に大手の派遣会社のように賃金規定や福利厚生に関する冊子配布や説明はいっさいなく、 1枚だけ渡された会社説明のパンフには業務請負事業、人材派遣事業と記載されておりました。 そこで紹介された案件については契約社員という扱いとのことでした。契約社員???とここで少々疑問がおこりました。(ちなみにIT系の仕事です) のちほど電話で紹介された別案件があり、賃金内容や条件についてしつこく(!?)うかがったところ、 時給制で、残業代と交通費は別途支給、有給休暇もある、ということで、ちょっと安心したのですが、 「派遣ですか、請負ですか」とうかがったところ、 「業務請負ですが、ちかぢか派遣にする予定です」というまたまた???なお答えでした。 派遣と請負ではいったいどう変わるのでしょうか? IT系の仕事は請負が多いとは聞きますが 小さな派遣会社であり、登録時の労働条件の説明や書類がなかったため、少々不安に感じているため考えすぎなのでしょうか。 是非ご意見よろしくお願いいたします。

  • あっせんでの慰謝料請求について

    現在在職中の企業(正社員千人弱)に対し労働局のあっせんを申請しています。 今は鬱病で休職中です。 会社とは2度話し合いをしており(録音している)、あっせん開始前に未払い賃金請求書と、慰謝料請求書を送付しています。 労働基準監督署に残業(未払い賃金の発生)について是正勧告してもらったところ、会社は未払い賃金があったことを認め、未払い賃金については支払いました。しかし慰謝料については無回答です。 会社側には弁護士がついてますが、私は本人のみです。あっせん不調の場合は労働審判に移行する予定です。 私の主張は以下の通りです。 1、違法な労働環境に従事させていたことを会社は認めている。未払い賃金(残業代)を払ったことでそれは明らかである。 (証拠:労働契約書、会社との話し合いの録音とその反訳書、会社側弁護士事務所からの連絡書) 2、会社側は、適正な労働環境の提供、労働者の健康悪化を知り労働者の健康を害すことも予見可能であったにもかかわらず、具体的措置を何も取らなかった。 会社は現場状況を正しく把握していなかったこと、又、私が所属する事業所の上司は、労働基準法を正しく把握せず誤った運用解釈をしていたことを認めている。 (証拠:録音、反訳書) 3、精神的苦痛の程度は、鬱病を発症する程であり、医師も職場環境に鬱病発症の可能性が高いと意見している。 (証拠:診断書、医師の意見書、陳述書) 4、よって会社には安全配慮義務違反があり、慰謝料を請求することは妥当である。 上記のような状況であっせんを行う場合、 仮に200万円の慰謝料請求をしたとき、どの程度認められるものなのでしょうか?

  • 人材派遣・斡旋会社を設立したいのですが?

    ネット上で人材派遣・斡旋会社を設立したいのですが、どのような免許が必要になるのでしょうか?そして、どのような進め方をしていけばいいか教えていただけませんか?それと簡単に分かるページがあれば教えてください。

  • 派遣会社に勤める『正社員』

    ハローワークにて事務職を正社員で探しています。 今日ハローワークの方から、 『あなたと面接希望の会社がありますので検討してください』 という連絡が来ました。 それはある人材派遣会社P社からで、 求人票を見る限りでは『派遣社員』ではなく、 『そのP社の営業所に勤める正社員』ということで 募集しているようなのですが、 (所在地と就業場所はもちろん同じなのですが 通勤手当がなし、というのもひっかかります…) 人材派遣会社の正社員は派遣されたりはしないのでしょうか? 派遣されてしまうのなら 私は希望していないので 面接を辞退しようと思うのですが…。 また、事業所から面接の希望が求職者に来る事などは 多々あるのでしょうか…。 教えてください。

  • 長野県での仕事

    はじめまして。 長野県内の仕事に強い人材バンク、 就職斡旋業者、派遣の紹介会社などはないでしょうか。 今は、大手の人材紹介会社に登録をしたのですが、全く音沙汰がないので、もし有ればぜひ紹介してください。

  • 事業企画を買ってくれる若しくは出資してくれる会社

    今回ある事業企画を思いつきました。 調べた結果1人当たり大体35万円の単価が得られ、尚且つ日本全国で出来ます。 海外は知りませんが、海外でも恐らく出来ると思います。 自分にはノウハウがあります。 ネックとしましては。一ヶ月間位人材を育てる期間が必要だと言うことくらいです。 基本的には派遣ですが、特殊な派遣です。 日本でもやっている会社はありますが、ノウハウが無い為に どこも伸び悩んでおります。 以上の内容で分かりにくいと思いますが、応援してくれるような会社はありますか? 宜しくお願いします。

  • いいヘッドハンターいますか?

    研究開発企画/事業企画で転職予定です。 企画立案事業化推進の実績がいくつかあります。 人材紹介やヘッドハンターの評判を探っていたらリクルートエイブリックとインテリジェンスの2社が無難な評価を得ているように見えました。 ほかの人材紹介会社/ヘッドハンターで管理職の売り込みに強いエージェントがありましたら教えてください。

  • 派遣会社にとっての登録員の扱い

     派遣のバイトとかをする場合、最初に人材派遣会社に登録しますよね? その時、その派遣会社にとっての登録者の扱いって何なんでしょうか?   要は、非正規雇用者という扱いなんでしょうか、ということです? そうではなくて、斡旋会社なので雇用契約は派遣先で、派遣会社自体とは雇用契約していないのでしょうか?

専門家に質問してみよう