• ベストアンサー

バルクメモリーについて

hestiaの回答

  • hestia
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.5

No.3の方がおっしゃっているとおりかと思いますが 私がたまにいくパソコン工房(岡山店)では相性保証がありました。 メモリの10%か5%の割増で購入後1週間以内なら 他の製品への交換など(返金もあったかどうか...?)に応じるとの事でした。 私の場合、ノートPC用に128MBのメモリを保証付きで買ったのですが 問題無く動作し結局杞憂でしたが、他の人のちょっとだけ古いPCでは 全く認識せず、起動しなかったです。 パソコン工房さんは全国チェーンですが全ての店でこのサービスをやっているか どうかはわからないので、このようなサービスをやっているお店を お探しになられてみてはいかがでしょうか。きっと値段もいろいろだと思います。

参考URL:
http://www.pc-koubou.co.jp/

関連するQ&A

  • 256Mのメモリーが128Mで認識される?

     かなり古いHPのディスクトップマシンなのですが、OSは98SEで、メモリーを交換して256Mを積んでいました。(仕様では最大512M)  先日、ショップで、バルクの256Mのメモリーを見つけて購入し、追加して挿したら合計で384Mと認識されました。(256M*2で512Mとなるはずですよね)元から挿してあるメモリーを外すと128M(256M*1です)で認識されますし、他のマシンでは、認識されないので、ショップに持っていってテストしてもらったところ異常なしとのことでした。(バルク品なのでこれ以上の保証は出来ないということですが、それは納得の上で購入しているので)  ショップの方の話では、認識されないマザーボードはあるということですが、こういうことってあるのでしょうか?  関係ないと思いますが、元々載せていたのは、メルコの製品で、PC100ですが、今回のバルクは、PC133です。他に回答いただくために情報が必要ならば、マシンが手元にないので、時間はかかりますが、できるだけ調べます。よろしくお願いします。

  • メモリの増設について

    自分のPCは、富士通FMVCE11A(2002年夏モデル)です。 付いている物が、256MBです。 それを、256MBぐらい大きくしたいのですが、商品選びで、迷っています。 メーカー(IOとか、メルコ)製は、約11,000円します。 でも、バルク?品だと、約半値です。 予算は、1万なので、バルク品なら、512MBまで、替えそう・・・ 相性とは、そんなに問題になるのでしょうか? アドバイスをお願いします。 メモリタイプは、DIMM DDR SDRAM PC2100 512&256MB CL2.5です。 です。

  • メモリー増設エラーについて教えてください。

    私のパソコンのメモリーは64MBでしたが128MBのバルク品を購入し、増設しました。コンピューターを起動すると「128MBメモリーエラー」と出てしまいましたが、パフォーマンスを見るとしっかり190MBになっています。動作も正常です。しかし起動するたびにメモリーエラーと出てしまうので心配です。メモリーを代えた方がいいでしょうか?またその際、返品はできるでしょうか?どなたか教えてください。ちなみにメモリーはヒュンダイのものをソフマップで購入しました。

  • メモリーが一枚しか挿せない。

    前回の質問の続きになります。 停電の後、パソコンが起動しなくなり、原因がメモリーにあることが分かりました。 メモリー一枚だけは起動できますが、4枚挿すと起動が出来なくなります。 一枚一枚メモリーの動作を確認し、 各メモリースロットに1枚ずつ挿して試したところ起動はしました。 しかし、2枚→起動不可 3枚→起動不可 4枚→起動不可という状態で、一枚以上では起動しません。 PC構成は CPU Core i7 マザーボード ASUS P8H77-V メモリー elixir CFD w3u1600hq-4g  になります。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • メモリースティックが読み込めない

    SanDiskメモリースティックPRO Duo 128MBを購入しました。 カードリーダーで読み込もうと思っても認識しません。 他のメモリースティックは大丈夫なのですが、このメモリースティックのみ読み取れないのです。 新しく購入した際は何か(フォーマットとか?)しないと使えるようにならないのでしょうか? メモリーカードの不良品なのかな?とか思ってるのですが、返品できるのでしょうか? 外箱、レシートなど置いてます。

  • バルク商品って こんなものなのですか?

    いつも お世話になっています。 質問なのですが 当方地方在住なので あまりPCパーツなどを 扱っている お店が少なく 昨日 サ〇ウ無線に サウンドカードとグラフィックを買いに行きました。  そこで一応 バルクなので相性などは教えていただけないですよね? と聞いたら わかる範囲で お答えしますよって言われ マザーボード名とOSを話しら この商品でしたら 対応していると思いますので こちらの方が良いですよと言う事でしたので 予定より やや高めの売れ筋の商品を購入したのですが.... ドライバをインストールしても ビックリマークになってしまい ODSを再インストールして カードを刺し直したのですが まだビックリマークがとれないんです(涙) 電話で 有料でドライバを入れて欲しいと言ったら バルクは駄目だそうです。 では ボックスを購入しますと言うと 取り寄せになるので 連休明けだそうです。 バルクを扱ってる お店って こんなに無責任なんでしょうか? ま~ 安いからしかたないけど... こんな事なら もっと安い物を購入すたかったです。

  • メモリー不良の特定?

    PCが不安定で勝手に再起動したりエラーが出てプログラムが終了したりしてました。 ビデオカードやマザーボードの不良を疑ってましたが2枚差しにしてあるメモリーを差し替えて1枚にすると症状が出なくなりました。 もう一つのメモリーを付けると症状が出ます。 これはメモリーの不良と判断したのですがメモリーチェックではエラーが出ません。 このメモリーは最初から注文で付けていたメモリーです。2つのメモリーは同じ製品です。 返品交換をしたいのですが不良を特定する方法は無いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • メモリー増設について

    メモリー増設についてお願いします。 現在、DELL Dimension8400でPentium4 プロセッサ540でメモリー1Gなのですが、PCサクセスさんのノーブランド(バルク) ノーブランド DDR2 SDRAM DDR2-533 512MB CL4 バルクを2枚購入を検討していますが このパソコンで増設可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • マザーボードのメーカーがわからない場合

    富士通のFMVCE50H7K というデスクトップを使っているのですが、 このPCのマザーボードのメーカーや型番がわからず困っています。 富士通のサイトを見てみたのですが、どうしてもわかりません。 どなたかわかる方いましたらお教えください。

  • メモリーを追加したら、再起動がしばしば発生します

    マザーボードはA-OPEN MX46-533V CPUはセレロン2GHzに、今まで256MBを二枚挿して使っていましたが、そのうちの1枚を512MBと差し替えたところ、MBはメモリーをちゃんと認識してWINDOWSは立ち上がるのですが、突然再起動になる事がしばしば発生します。MBのマニュアルにはDIMMx2 PC2100/2700 DDR SDRAM が合計2GBまで使えると書いてありますが、このたび購入したメモリはPC3200です。お店の人がこれで問題ないというので購入したのですが、この違いが原因で動作不良と言う事は考えられるでしょうか? なお、このメモリはバルク品ではなくKINGSTONの正規品です。(KVR400X64C3A/512) BIOSは最新のものにアップデートしています。memotest86で二時間ほどテストしてみましたが、エラーは出ませんでした。