• 締切済み

電気代を節約するには!

私は東北福島県在住です。新築時オール電化にしましたがやっぱり気になるのが電気代です。やりくりナイトとかでうまく電気代を節約してますが気になるのが蓄熱式暖房器です。蓄暖の上手な使いい方ないでしょうか?暖かくしかも電気代かからずみたいな?そんなおいしい話ないですよね?厚着するとか?

みんなの回答

  • aircool1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

雪の深い地域でしょうか。。 シンプル かつ効果的な 蓄熱暖房の代表は「ゆたんぽ」に一票です。 オール電化は 私もしましたが、最も熱を使うであろう 「お湯」の問題だけを解決しようとしたシステムであり 家全体のエネルギー消費を トータルで解決するものではありません。 故に 賢く使って 賢くお付き合いするしかありませんね。 電気で熱を作ると けっこう電力かかりますよね。 部屋が寒くて 人の動きが鈍くなるよりも 一旦は部屋を暖めて、家事やお風呂を一気に済ませて みんな集まって一気に寝る と暖房費を節約できると思います。

noname#179287
noname#179287
回答No.5

我が家は暖房(ファンヒーター)以外は電気でやりくりナイトですが、エコキュートを頼んだ会社の社長の話では、社員が家を建てたとき「電気屋なんだから暖房まで電気にしろ」と言い、蓄暖にしたらしいのですが、電気代が高すぎて全く使っていない、と言う話を聞きました。

  • mii-mii-
  • ベストアンサー率37% (23/61)
回答No.4

オール電化で電気節約ですね。。。なかなか難しいことを^^; 家の場合は、パネルヒータでの全館暖房で少しでも石油の節約をということで下記のように調整しています。 まずは、蓄熱式暖房器の適切な各部屋の温度設定ですね。 ・居間等普段多くいる部屋はそれなりに暖かくしたいですよね。(ちょい高め) ・玄関、トイレ、洗面所、脱衣所、寝室は、頻度少ない、短時間のため結構低めにしてよいと思います。(寝室は、布団かけて寝るので20度以下くらいになるくらいがよいと思います) ・あとは加湿器!!(湿度が10%上がれば体感温度も2~3度上がるはず) ・あとは扇風機も効果的ですね。(天井に向けて暖かい空気、湿度を循環させれば快適と思います) ・蓄熱式暖房器は、夜中使わないからといってOFFにはしないこと。 ※全館暖房用の蓄熱式暖房器ですよ?違ってたらごめんなさい。でも同じことは言えるはずです。

yukanori
質問者

お礼

みなさんやはり扇風機案ですね。参考になりましたありがとうございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4704/17417)
回答No.3

サーキュレーターと言う専用の空調扇風機があります。 http://kakaku.com/kaden/fan/ また、電子レンジで暖める湯たんぽなんてのもあります。 http://www.hakugen.co.jp/products/item.php?bid=27 また、窓ガラス用のフィルムやコーティングなんてのもあるみたいです。

yukanori
質問者

お礼

サーキュレーター早速調べてみました!意外と値段も安く普通の扇風機よりおしゃれですね。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

1.天井の高さにもよりますが、扇風機案はとても有効です。お風呂を沸かしたら、入る前に必ずかき回しますね。 通っている教会の礼拝堂が大変寒く、特に脚が冷えて困りました。壁際に扇風機を上向きに設置した所、礼拝堂は教会内で一番暖かい部屋になりました。 2.少しお金が掛かりますが、窓を二重ガラスにすれば有効です。我が家は事務所にも使っているので、電気代が月に4万円ほどかかりました。50万円掛けて家中、風呂場も台所も二重ガラスに代えました。現在は月に3万円ほどになりました。 もちろん季節により違います。夏冬は節約量が大きくなります。月1万円というのは平均の話です。約5年で、工事代は取り返せると思います。 その上、炭酸ガス排出量を減らせるのですから、よいことをしたと思っています。麻生さんのためではなく、地球人類のためです。

yukanori
質問者

お礼

みなさんいろいろ工夫しているのですね!私も試してみます。ありがとうございました。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

熱い空気はすべて天井に逃げます。 なので、暖房使用中は扇風機を天井に向けて部屋の空気を対流させれば効くかもしれないです。 私も最大1500Wの蓄熱暖房機を長年使っていましたが、今はピンポイントに熱が届くハロゲンヒーターがお気に入りです。 あと、古風な「湯たんぽ」もひそかに流行っているらしいですよ。

yukanori
質問者

お礼

真夜中に適切なアドバイスありがとう!扇風機かぁ!考えてもみなかったです!早速倉庫から引っ張り出して試してみます!  現在外は雪が降っており一面銀世界です。おやすみなさい

関連するQ&A

  • 蓄熱暖房機の電気料節約

    北東北に住んでいるものです。 現在、建坪45坪の高気密、高断熱(外断熱)のオール電化住宅に住んでいます。 暖房は1階、2階とも、7kw蓄熱暖房機を使用しています。 (換気はロスナイを使用) 電気は東北電力の時間帯別電灯Bを契約中ですが、昨年9月の電気料値上げにより、冬期の電気料が25~30%位増額となってしまいました。 そこで質問ですが、蓄熱の方法は、次のイ、ロでどちらが電気料の節約に繋がるのでしょうか? (イ)毎日、蓄熱量を最大に設定する。    朝は、蓄熱量が90%だが、寝るときは50%になっている。 (ロ)毎日、蓄熱量を中位に設定する。    朝は、蓄熱量が50%だが、寝るときは10%になっている。 どちらも蓄熱のための使用電気量は40%分を溜めるので、同じような気がするのですが… また、エアコンの暖房を併用すると節約になると聞きましたが、具体的にはどの様な使い方になるのでしょうか?(エコキュートではなく普通の暖房能力5kw、消費電力1.2kwのエアコンです) 室温は21度位です。外気温は今日の日中は3度位です。 あくまで室温を下げるのではなく、同じ室温を保ちながら節約する方法を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 電気代が高くて困ってます

    我が家はオール電化です。蓄暖6kwを2台、IHクッキングヒーター、電気温水器を使用しヤリクリナイト8の契約をしています。冬の電気代が3万円を越えてしまいびっくりしています。オール電化ってこんなに電気代がかかるのでしょうか?昼は夫婦とも不在で蓄暖は一台を最大、一台は中に設定しています(これでは室温が16度で寒いです。) みなさんはどのくらいかかっていますか?

  • 東北電力の契約はどのタイプが一番お得ですか?

    北東北在住で、オール電化の新築購入予定者です。冬季の暖房は全室(4部屋)パナソニックのフル暖でまかないます。ハウスメーカーの方から、エネチャージ式のフル暖は日中不在時でも設定温度18度位にしてつけっ放しにしておいたほうが帰宅時ほんわりと暖かいし、ON・OFF繰り返すより電気代かかりませんよと言われました。当初、東北電力のやりくりナイト10で契約しようと思っていたのですが、つけっ放しにしておくのであれば、やりくりナイトは日中割高なので電気代が高くなるのではないかと心配しています。どなたか電気のご契約に詳しい方、又は当方と同じ様な方法で暖房されている方、アドバイスお願い致します。

  • 蓄熱暖房かパネルヒーターか?

    蓄熱暖房かパネルヒーターか? 北海道に新築予定です。現在、暖房で悩んでいます。 オール電化ですが、蓄暖のみかパネルヒーターとの併用にするかで悩んでます。 初期費用・毎月に電気代でどの位の違いがありますか? 建坪は約40坪。1階はリビング10帖・ダイニング5帖・キッチン5帖・和洋室4.5帖、その他ユーティリティ関連。 2階は洋室が8帖・8帖・6帖の3部屋と、トイレ・納戸です。 蓄暖のみにすると、トイレに蓄暖を設置できないので、暖房なしだと冬は寒いような気がします。 トイレに設置可能な蓄暖はあるのでしょうか?

  • こまめに電気を消すのって節約になるのでしょうか。

    電気代節約のために こまめに部屋の電気や電化製品の電源を消す人っています。 なかにはテレビを見ないとき、元のスイッチまで消したり コンセントを抜いたりする人もいるようです。 しかし 「過剰に電気のスイッチを頻繁につけたり消したりしてると 接触部分が劣化して「電気代節約」どころか かえって電化製品の故障の原因になる気もする」 「たしかにエアコン(ヒーター)など電気の浪費は考え物だけど 過剰に「節約!節約!」って言ってると 貧しい感じがしみついてきて 顔つきや振る舞いまでが貧しい感じになってくる・・・ と言ってる人もいます。 こまめに電化製品の電源を消すのって 節約になると思いますか。

  • 電気温水器のしくみ(電気代)について

    自宅を建て替えて、オール電化にしたいと考えている者です。そこで電気温水器と蓄熱暖房機について教えてください。どちらも深夜電力を使用するわけですが、たとえば電気温水器で、その日ほとんどお湯を使用せず温水器の中にたくさん残っている場合、次の日はその使用した分だけお湯を沸かすのでしょうか??それともお湯の使用料に関係なく8時間なら8時間お湯を沸かし続けるのでしょうか??蓄熱暖房機も深夜に蓄熱された熱が、暖房機にまだ残っている場合、次の日はその使用した分だけ蓄熱されるのでしょうか??それとも使用料に関係なく8時間なら8時間蓄熱し続けるのでしょうか??

  • 蓄熱暖房とガスファンヒーターどちらがお勧めでしょうか?

    5年前に新築(2×4木造一戸建て)しましたが、暖房設備を再検討中です。 群馬県(中心部)在住です。 現在は、 ・リビング(18畳)は床暖房+石油ファンヒーター ・ダイニング(吹き抜け付き10畳)は石油ファンヒーター です。 灯油の面倒さもあり、ガスファンヒーターもしくは蓄熱暖房の導入を考えています。 我が家はオール電化ではなく、給湯のみガス、その他電気という状況です。 初期コストは掛かりますが、蓄熱暖房の暖かそうなイメージに惹かれてはいます。 が、オール電化住宅ではないので、いかがなものかと悩んでおります。 やはりオール電化でなければ蓄熱暖房はもったいないでしょうか? 初期コストおよびランニングコストを考慮した際、どちらがお勧めでしょう? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 家の工法について

    子供が4月から小学校に入学するのをきっかけに、家を新築することにしたんですが、工法に悩んでます。 東北地方のため、外断熱にしようか内断熱がいいのか、それとも両方採用するか…。 オール電化にする場合、蓄熱式床暖房と蓄暖を一諸につけたほうが暖かいのか…。 メーカーor工務店、手抜き工事…。 悩みは尽きません。 質問内容が簡単すぎて、わかりにくいかもしれなせんが、わかる方よろしくお願いします。

  • オール電化住宅で後付けの暖房器具

    昨年、新築しました。 オール電化住宅で新築当時は暖房のことは考えていませんでしたが 日本海側で雪国ということもあり、エアコンだけでは寒い&電気代も高いことに遅まきながら気がつきました。 そこで、オール電化住宅に後付けの暖房でお薦めってなんでしょう? 現在、蓄熱式暖房とパネルヒーターで検討していますが それぞれイニシャルコストと、どちらがオール電化契約とランニングコストで相性がいいのかも気になります。 使いたいのは16畳のリビング1室のみでその他の部屋は6畳なのでエアコンで十分です。 よろしくお願いします。

  • 2人暮らしのオール電化の電気代っていくらくらいですか?

    昨年末に念願の一戸建てが完成したのをきっかけに、オール電化住宅にしました。 電力会社のパンフレット等を見て、オール電化にするとガス併用よりも安くなると聞いていたのですが、12月17日~1月17日の電気代は28300円もかかってしまいました。 正直高いと思ったのですが、電気を無駄使いしていたのかもと反省し、食洗機の回数を減らしたり洗濯機を夜間に回したりなど、自分たちなりに節約をしたのですが、1月18日~2月17日も27200円かかりました。夫婦共働きのため平日7時40分~17時半までは不在で、同じようにオール電化で家族構成・生活スタイルが似ている知人数名に尋ねたところ、冬場は月18000円くらいだと言います。真冬に蓄暖+エアコンや電気カーペットを併用してすごく使ったなぁと思っても、22000円までだと・・・。 そこで、電力会社に協力していただき2月25日~3月4日の8日間の使用量を調べていただいたところ、 昼(28.99円/1kWh)⇒24.6kWh 朝夕(20.07円/1kWh)⇒61.5kWh 深夜(7.06円/1kWh)⇒616.9kwh ※深夜電力のうち、561.71kWh(推定)は蓄暖(7kサイズ)と温水器(460Lサイズ)の分です。 上記のような結果がでました。単純計算ですが、1ヶ月(31日)に換算すると基本料金や消費税、オール電化割引などを入れても25000円ほどになります。 8日間の測定期間に関しては、暖房は蓄暖だけです。電気カーペット・こたつなどは我が家にありませんが、この期間は私だけ電気毛布を使用しました。蓄暖のファンは朝2時間と夕方から約5時間だけ動かしています。家は高気密・高断熱住宅で、蓄暖は夜間に蓄熱する設定にはなっていますが、蓄熱開始の時間になっても蓄熱が始まらないので、たぶん中のレンガにはまだ十分な熱が残っていると思われます。なので、8時間蓄熱フル稼働なんてことはまずないと思います。 また、温水器についてはお風呂にお湯をためないでシャワーだけ(もちろん、シャンプー中などはシャワーを止めています)ですし、水道料金からすると、だいたい月17立方メートルほどの水を使用しています。なので、温水器もタンクのお湯がなくなったことはもちろんありませんので、フル稼働はしていないはずです。 電力会社の方は他に考えられる理由は、トイレの便座の保温(常時つけています)とか冷蔵庫の中身が多いとかじゃないかとおっしゃいますが、正直なぜ他の世帯とこんなに差が出てしまうのかがわかりません。 我が家の電気代は、妥当でしょうか?長文で申し訳ありませんが、ご意見をよろしくお願いいたします。