• ベストアンサー

変な質問を実際に実験することになりました

以前「卵を高いところから落として卵の殻を割らずに落とす方法」を聞きました。 数多くの回答を貰いましたが、今回は実際にそれを実行し、成功する方法をお聞きしたいのです。問題はこうです。(以前と少し変わってます) 目的:卵を私たちの学校の最上階から落とし、殻を割らないようにしましょう。 使用してはいけない物:卵のスピードを落とす物(バンジー卵、パラシュート、棒、すべり台)。地面につく前に何かに触れてはいけない(マット、水、など)。 これは実際に実験するので、本当に成功できる方法を教えてください。 自分でも考えてみた結果、一番可能性が高いのは「地面をやわらかくする」です。砂や芝生を落下地点に置くのは上記の「地面につく前に何かに触れてはいけない」に反するかもしれませんが、地面に生えていたり、地面が砂場だったら問題ないと思います。 他にも良い方法ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 2theD
  • お礼率37% (99/264)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

楽しい実験ですね。ちょっと考えてみました。 卵を、何かでコーティングしちゃうのは、どうでしょう?ひびが入っても割れないかもしれないですよ。 粘土でくるむのは?衝撃吸収の意味もあるし、卵の変形も防げるし、良いかもしれませんね。バレーボール大になるくらい、たっぷりくるんだら、大丈夫じゃないかな? どちらの場合も、落ちるスピードは裸の卵と変わりませんよね。 実験結果、ぜひ報告してくださいね!

その他の回答 (13)

  • hatman34
  • ベストアンサー率34% (36/103)
回答No.14

液体窒素でカチンコチンに凍らせてから砂場に落とすというのはどうでしょう。 硬いものにぶつかると凍らせても効果ないように思うのですが、やわらかい砂場なら衝撃を吸収してくれて、割れないかも。ウーン、自信ない・・・

2theD
質問者

お礼

実験終了しました。結局試してみた方法は成功しませんでした(地面を砂にする) 番外編で、卵をジャムの中に入れて落としてみました。結果、壊れませんでした。今度は別の実験をするそうなのですが、まだ期日は決まってないので又いつかお答えしていただければ幸いです。皆様ありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.13

続けてすいません。私のNo.12の回答 下のほうのほかの人の解答とダブってますね。 そこで・・・ >卵を私たちの学校の最上階から落とし、殻を割らないようにしましょう。  ですから、落として(その衝撃で)割れちゃいけないんですよね。 だったら最初から粉々に割っておいて、落とせばいい。粉々なら 落ちても衝撃少ないからそれ以上割れない。落としたら割れた わけじゃないと説明できる。    落とす角度を変えるなど、衝撃がやわらげられる余地が あればいいですが、学校の最上階(多分4階あたりでしょうか?) から衝撃を和らげないで卵が割れないようにするというのは、 コロンブスの卵的発想を求めているのではないでしょうか?

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.12

 これ現物を確認していないんで、無茶かもしれませんが、 卵って、先がとがったほうが少し強度があるんではないでしょうか(単なる想像です)?  そこで卵がとがったほうから地面に着地するよう、丸まったおしり のほうにミサイルのように4枚の小さな羽をつけます。これで ゆで卵にすれば何とかなるんではないでしょうか?  また与えられた条件以外、本当に何をやってもいいなら、 卵の下に小さな穴を開けて中身を全部出してしまい、 硬化性の樹脂を流し込むという方法もあります。 樹脂はプラモデル屋さんなどで入手できると思います。

  • olfactory
  • ベストアンサー率30% (30/97)
回答No.11

地面につく前に何かに触れてはいけない…とのことですが,最初から何かに包んだり,箱のようなものに入れるのは不可なのでしょうか? 卵の卵黄は,卵黄膜に包まれ,カラザによって中心に固定されて,周りを卵白で覆われて守られています. ですから同じように,丸い容器を準備して,筒型に切ったストッキング(これが卵黄膜とカラザの役割です)の中心に卵を入れ,両端を対称的に容器に固定し,周りを粘性のある液体で満たし,容器を密閉して落す…ということを考えました. あとは物凄い乱暴な考えですが… 「卵の殻を割らずに落す」ということで,中身については言われておりませんから,プラスチックや樹脂のようなものでコーティングしてしまう…というのも考えました. 過去の問題を拝見していないので重複しているかもしれませんし,問題の趣旨に反するかもしれません. ごめんなさい.

  • mrtommy
  • ベストアンサー率24% (140/582)
回答No.10

こんにちは 出来るだけ木目細かな砂が良いと思います 小麦粉のようなイメージのもの・・・ セメントの粉や壁土の粉は如何でしょうか!!!

回答No.9

ダチョウの卵ってのはどうです?頑丈で、そう簡単には割れないそうですから。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.8

落下点に物を置いていいなら、そのものがあります。 「アルファゲル」 HPの写真にも採用されていますよ http://www.geltec.co.jp/gel/app_02.htm

参考URL:
http://www.geltec.co.jp/gel/app_02.htm
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.7

これはクイズじゃなくて,物理の実験の一環なんですよね? だったら, ○初速を与えないこと. ○タマゴを縦に持って,スピンをかけて落とすこと. だと思いますよ. 指定されている条件は, 「タマゴに加工せずに,決められた地面に決められた速度で衝突すること」 だと思うんですよ.つまり,できることと言えば,タマゴを落とすときの 物理的な初期条件だけですよね. だとすると,まず,初速を与えないこと.これはいいですよね. 速度ゼロでスタートするケースが,地面に衝突するときの速度が一番小さいです. 次に縦に持ってスピンを与えること. こうすれば,No5さんのおっしゃるように, ジャイロ効果(コマが安定して回転する原理ですね)が生じ, タマゴがぶれることなく真っ直ぐ地面に衝突しやすくなります. 回転速度が大きいほど効果があると思います. これ以外にできることと言えば,物理実験の範囲を超えた「クイズ」に なっちゃいますよね. もし,「地面が砂ならOK」なんでしたら,可能な限り深く掘って, 発泡スチロールのビーズを埋め,表面にパラパラっと土をかけておけば いいと思いますよ.

  • CAW
  • ベストアンサー率14% (37/257)
回答No.6

あるベンチャー企業が3階建ての上から卵を落としても割れない緩衝材を 売っていたのを思い出しました。残念ながらどんな構造かとか、会社の名前とか すっかり忘れてしまいました。 で、砂で双曲線のようなスロープを作って、運動方向を横に向けつつ 運動エネルギーを少しずつ奪っていくという戦略ではどうでしょうか。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。ついにやることになりましたか!(笑) 私の最初の回答なら無理なく実行できますね。 つまり卵を細い方を下にして垂直に落すというやつです。 スピンをかけるというのは姿勢が途中に風が吹いたりして空中で横向いたりしない為です。 軽く指で回す程度で効果はあるでしょう。 ジャイロ効果とかいうもので、ライフル銃や大砲で実用にされてる技術です。 ですから風などもなければそのまま落しても大丈夫かもしれません。 あと、私の3番目の回答だったかな、小さい穴を開けて中身を抜き、お酢や希塩酸などで殻を融かして卵膜だけの風船にして・・・は可能だけど反則かな?

関連するQ&A

  • ちょっと変な問題に付き合ってください

    問題です: 生卵を3階の建物から地上に落とします。卵が地面に当たっても割れない方法をさがしてください。   - 使用不可な例;バケツに水を入れてその中に落とす、卵にパラシュートやゴムのよ うな速度を落とす物をつける、クッションはもってのほか禁止。 - その他の条件:必ず生卵。 どうでしょうか?なんかなぞなぞっぽいので裏があるとふんでいるんですけどどう考えてもわかりません。 「巨大扇風機をしたから吹き付ける」が僕のアイディアだったのですが、これも卵の落下速度を落とすので却下でした。どなたか助けてください。どんな条件でも良いので教えてください。

  • 卵を落としても・・・

    1メートルほどの高さから卵(ニワトリの)を落としても殻が割れない方法はどんなものがありますか? 条件として、 ・卵が必ず地面に接地すること。つまり、クッションを置いたりするのはNGだそうです。 ・地面というのは普通の床です。 私では、ヘリウム入りの風船をつけて落下速度を落とすぐらいしか思いつきませんので・・・。 どうぞ、よろしくです。

  • パラシュート

    旅客機とかは機体に異変があれば運命をともにするきし脱出の方法は ないのでしょうかね,軍事用の飛行機ではパラシュートを開いて地面に 着地していますが,訓練していない人には成功率は低いのでしょうか  構造的に低速では飛べないから脱出そのものが不可能なのでしょうか 宜しくお願いします。

  • ゆで卵の殻のむきかた?

    こんにちは。 ゆで卵の殻をむくときにどうしても、殻が白身にくっついて ひどいときには、ほとんど白身がないような何とも侘びしい姿の 卵くんを口にせざるを得ないときがあります(T_T) 「殻がむきにくい卵は新鮮だ」なんて話も耳にしたことはありますが もしその説が本当だったとしたら、新鮮なら白身までまるごとおいしく いただきたい!と強く思ってしまいます。。。 ゆで方に問題があるのでしょうか。私の場合は、お鍋に卵がしっかり つかるくらいの水を入れて、沸騰させたら火をとめてしばらくおいて 冷えたら冷蔵庫に。という方法をとっています。 上手に殻をむく方法、ご存じの方がおいでましたらアドバイスくださいm(_ _)m

  • ゆで卵のかわむき

    先日のTVでゆで卵の殻の剥けやすさと鮮度(炭酸ガス)の関係を放送していましたが、 うでたまごのホームページに反論の書き込みが殺到しています。 確かにガス抜け卵で作ったゆで卵の「つる剥け卵の成功率」は21%から67%に伸びました。 (うでたまご調べ) それでも3割以上は失敗しています。 うでたまごのホームページでは卵膜の含水率の多い卵が「つる剥け卵の成功率」が高いそうです。 FDC遺伝子をもつ白色レグホンの卵であれば卵膜の含水率が高く98%の高い成功率だそうです。 でも素人にはわかりません。 そこで気が付いたのが卵膜の含水率の変化です。 養鶏場では卵を沢山産ませる為に餌、照明、通気等いろいろ工夫しているそうです。 その中には卵膜の含水率に影響を与えるものもあるそうです。 大まかな傾向では卵を毎日産ませるようにすると卵膜の含水率が下がり、 殻を硬くさせるようにすると卵膜の含水率が上がるようです。 店頭で簡単に卵膜の含水率を調べる事が可能であればゆで卵に適した卵を選べるのですが。 卵を割らないで卵膜の含水率を調べる物はありますか?

  • 産みたて卵の洗浄方法

    産みたて卵を初めて人からいただきました。 しかし、当然のことですが殻には土だのフンだの、市販の洗浄済みパック入りにはついていない汚れがたくさんあります。 できれば生で食べたいと思っていますが、このままでは衛生上問題があるので洗浄したいです。 以前、卵の殻は呼吸をしており、下手に水で洗うと表の菌が中に入って、かえって食中毒を起こす危険があるとどこかで読みました。 そうだとしたら、市販のパック入りのような卵の状態にするには、どうするのが一番安全なのでしょうか?

  • 子どものための『手作り砂場』

    子どものための『手作り砂場』 4歳1か月の男の子、1歳1か月の男の子を持つ父親です。 昨年秋にマイホームが完成し、やっと落ち着いて来たので、 庭に子どものための砂場を作ろうと考えています。 トイ○ラスで売っているようなテントウムシの形をしていて、 蓋が出来るような物が最も手間が掛からなくて良いのですが、 何せ同類商品を見ても、大きさが小さすぎて物足りません。 今のところ、砂場の寸法案も出来ていないのですが、 150cm×150cmぐらいの砂場は作りたいと思います。 ネットで砂場の作り方を調べているのですが、 なかなか良い方法が分からないので質問させていただきました。 手順ですが、 1 地面に掘り下げる線を引く。 2 全面を30cmぐらい掘り下げ、中央を更に円錐状に掘り下げる。 3 最も深い部分に『かち栗石』を敷き、その上に砂利を敷く。 4 買って来た砂を敷き、出来上がり。 …のようですが、私が分からないのは砂場の周りの縁です。 木材、レンガなどが一般的なようですが、 どの時点で、縁材を埋めるのかが分かりません。 結局、縁材を埋めても、その内側を30cm掘り下げるのですから、 物理的に縁材はその掘った穴の中へ入ろうとすると思うのですが、 どうやってそれを防ぐのでしょうか? 縁材の内側に杭を打ち込んであげても良いのですが、 そうすると砂場の内側が、いびつな形になってしまうと思います。 それと、砂の上面は、他の地面よりも何cmぐらい低くするのが 子どもは使いやすいのでしょうか? 最後に、砂場にはネコ対策が必要だと分かりました。 一般的にはシートで防ぐのが良いのでしょうか? 他にも砂場の作り方について、詳しいサイトがあったら教えて下さい。

  • うずら卵を切るはさみ

    うずらの卵の上部だけを 切り取るはさみを どこで売っているか知ってる方はいませんか? 以前持っていたので   どこかに売ってるとは思うのですが・・・ 私のもっていた物は はさみの片方の刃は  うずらの丸みに沿うような 形になっていて うずらの上部だけを うずらの殻を 割ることなく 切り取るように なっているものでした。 蕎麦などの薬味と一緒に うずらの卵をそえて 食べたいのです  よろしくお願いします。

  • ゆで卵の殻が上手く剥げない原因は?

    ★前々から不思議に思いますが・・・? ゆで卵の殻がスルスル~っと簡単に剥ける時とそうでなくて悲惨なほどボコボコになり剥け難い時がありますけど、これって原因は何なんでしょうか?買ってる卵は極普通のスーパーで売ってる白色の普通の卵です。おでんにするのに先日も悲惨な状態になりましたけど、何故同じ物がこんな結果になるのか原因と対処方法を教えて下さい。宜しくお願いします・・・

  • 庭の芝生の一箇所に大豆のような物が多数あります!

    いつも皆様のお知恵をお貸し頂いて感謝しております。今回もよろしくお願い致します。 タイトル通りなのですが、我が家の庭の芝生に大豆のような物が多数でてきました。とても不気味(不思議?)なのです。 芝が伸びていましたので、刈り込みを行っている最中に見つけました。散乱しているのではなく、一箇所に固まって100個ぐらいはありました。最初は何かの卵?と思いましたが、地面に近づくにつれて出てくる出てくる…。踏んで割ってみると本当に大豆のような感じなのです。色と言い、形と言い…。ネットで検索してみましたが該当するものは見つかりませんでした。 どなたかご存知でしたら、どうかこの豆(?)の正体をお教えください。