• ベストアンサー

売れていないのに売れていると宣伝するのは犯罪ですか?

とある大手ネットショッピングでストア運営の経験があります。 その時、売り上げを伸ばす為のにはどうすればいいかとサポートセンターに問い合わせたら、いくつかアドバイスを貰いその中に、「売れていなくてもいいので、売れまくっている等のキャッチコピーをつけるのも有効です」と教えていただきました。実際には売れていないものを売れていると言って販売するのは犯罪行為になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

売れていないものを売れているといっただけで 即犯罪とはいい難いと思料します。 1.具体的な数値が明示されていないこと 2.売れている、売れていないという判断には個人差(あいまい性)があること 3.何をもって売れているのか、根拠が明らかにされていないこと グレーゾーンな事実 ●中古車販売店の事例 売りたいけどなかなか売れない車に「只今商談中」と表示する 隣の車がよく見えます心理を刺激する ●家具屋さんの事例 売り切れ御免、限定○本箪笥に「ご成約」の張り紙 今すぐ決めなくちゃ心理を刺激する ●居酒屋の事例 消費期限が迫った食材 「本日のお勧め品」 お勧めというキーワードで思わず注文

okona
質問者

お礼

すごく分かり易い例をだして頂きありがとうございます。よく考えるとグレーゾーンな事実で書かれたような問題ってたくさんありますね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.4

犯罪になりません。 世の中の食品のなかには、まずいくせにして 「おいしい」と書いてるのがあります。 「おいしい牛乳」がそれです。 誇大広告とされるのは、薬とかで薬効成分がないのに 「よく効く」という肥満の薬とかです。 薬の誇大広告の基準は厚生労働省が法律で定めてるのです。

okona
質問者

お礼

確かに「おいしい牛乳」って、よく考えるとふてぶてしい名前の商品ですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>実際には売れていないものを売れていると言って販売するのは犯罪行為になりますか? 売れているというのは主観の問題なので、1台も売れていないというような状況でなければ、必ずしも嘘とはいえません。 「重要事項」について事実と異なることを告げれば 消費者契約法4条により契約を取り消される可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumitsuki
  • ベストアンサー率52% (167/321)
回答No.2

子供の頃から「嘘つきは泥棒の始まり」と言われ続けたのですが、やっと具体的な意味が理解出来た気がします。 嘘がばれて、顧客とのトラブルに発展したあかつきに、具体的にどのような罪状で訴えられるかは判りませんが、いくらサポートセンターの口車に乗せられたからと言い訳しても、虚偽広告を打ったらその本人が「主犯」として裁かれます。 サポートセンターがそんな不誠実なアドバイスをするネットショッピングからは、一刻も早く縁を切ることをお勧めしたいです。

okona
質問者

お礼

不誠実なアドバイスしてくれたのはY社さんです、R社さんに追いつきたくて必死なのかもしれませんね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出店するならどこがいいでしょうか

    例えば、家具や店舗用品をオンライン販売する場合、 楽天市場、ヤフーショッピング、ヤフーオークションストア ではどこが一番売上げがでるでしょうか。 一般的に、この三大ショップの中ではどこが有効でしょうか。 経験者の方または詳しい方お願いします。

  • 犯罪を仄めかすものを作ることは犯罪ですか?

    包丁やナイフを作る人は、傷害事件を助長してる。 マッチやライター、ガスボンベに着火マン、灯油、ガソリンの売り手は、火災事件を助長してる。 狩猟用の銃火器を所持する人は、人を撃ち殺す可能性がある。 劇薬を扱うお店、メーカーは、人を殺すものを売っている。 原発は、放射性物質を放つために置いてあるようなもの。 etc・・・・ これらの事象に携わる人達は、一様に捕まるのでしょうか? 上は端的な例ですが、それ以外でも、軽犯罪などを助長する可能性のある仕事に就いてる人達はいますよね? それらはどうでしょう? 失礼します。 市販のトレカを趣味で集めてるのですが、集めるのにお金が掛るので、 コレクションの整理・売却しようと思いました。 でも、そのトレカは自分にとって良いものなので、コピーして画像イメージを残したいと思います。 そこでぶつかったのですが、いわゆる箔押し、キラカード、これらの加工が、一般のプリンターでは再現不可能なんですね。 なので、メタリックカラーを扱ってる印刷会社にお願いしようと思った次第です。 諸々の経費に関する言及は無しでお願いします。趣味に費やすお金は考えてませんし、カードを集めるよりは安く済みますので。 ですが現実問題。どこの印刷会社も、こういった事例は著作権に触れるかもしれないので、請け負ってくれないそうです。 著作権においては、著作物のコピー・複製は私的利用には認められています。 そもそも、トレカを作って貰うワケではなく、ただ印刷用紙に画像イメージを印刷して貰うだけで良いので、著作物の複製にもあたりません。 まあ、それで質問して意見を貰ったワケですが、結局のところ、犯罪行為を助長しかねない。との理由が大半でした。 作るものは法に触れないだろうが、私が偽造しない保証はないという邪推の類になります。 コレって、どうなのだろう?と思ってるのが、実際のところです。 犯罪を助長しかねない。 そんな理由でお咎めを受けるのでしょうか? 先の例で言っても、犯罪を助長するものはたくさんあります。 叩いてるこのキーも、或いはハッキングしたり、国の重要機密を覗くために用いられるかもしれません。 ネットを利用するのだって、他の人間を騙して、お金をむしり取ることも出来ます。 この間、20代前半のママさんが、1歳と2歳の娘を餓死させてますが、 部屋を出ないように用いられた粘着テープの製造元。 餓死事件が行われた環境を提供していた大家。 これらも、餓死事件を助長していたことになるのでしょうか? そう、言い始めたらキリがありません。 その人が犯罪を犯すのかどうかなんて、その人次第でしょう。 それを、かもしれない。で、邪推するのはどうなのでしょう? アメリカでは、銃は市販されていて、その銃は犯罪にも使われています。 だったら、銃の販売を禁じれば良いのでしょうが、彼らには、 銃を悪事に使用するのは、悪い人間だ。という意識がしっかりとあります。 だから、護身用に銃を持つことを問題視していません。 我々だって同じでしょう。 それを犯罪行為に使用するかどうか?なんて、その人個人の問題であり責任。 それを邪推して偏見で見ることは、その見る人当人の問題なのではないでしょうか? 失礼します。 それでは根底にある問題ですが、犯罪行為を仄めかすものを作ることは犯罪なのか? どうなのでしょう? それ自体に問題はない。要は使う人間次第だ。とするなら、 邪推もやめて欲しいものです。 また、それらを作ることに、以降起こり得る諸々の問題事に関して、作り手は責任を持つということなのでしょうか? いや、私たちは全く関係無い。とするなら、やはり、使い手の責任ではないでしょうか? 自分達には関係ない。としつつも、自分達の責任云々を語ってて、言ってることと考えてることが矛盾してる気もします。 私はそういった、しようとも思わない邪推を許容し、自身の行動を断念せざるを得ないのでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • SEOやPPC、ブログの宣伝方法は、古い!? 最新の宣伝方法は、どんな方法か? ポッドキャストの実力は!?

    最近、よく、ポッドキャストといった宣伝方法を 見掛けます。 おそらく、ワンセグの影響もあるかも知れませんが、 確かに、最近、現在、運営しているサイトの 宣伝方法は、アドワーズ広告やSEOといった 極めてノーマルなものですが、売上が 以前と比べると、やや落ちております。 商材にもよると思いますが、従来の宣伝方法では、 ダメになってきたのでしょうか? それとも、宣伝方法は問題ないけれど、 そのやり方やキャッチコピーに問題があるのでしょうか? あと、ポッドキャストで、宣伝するというのは、 アメリカでは人気があるみたいですが、 正直、日本ではまだ普及していないというで、 中々、受け入れられないのではないでしょうか? つまり、何か、費用対効果の高い宣伝方法があれば、 ご教示頂きたいのですが?

  • 販売員の方POPについて教えて下さい

    はじめまして。主に店舗での販売経験がある方にお尋ねします。 POPについてなのですが (1)POPを貼ったら突然売れ行きがよくなったとかそういった体験談ありますでしょうか?例えば今まで貼っていたPOPのキャッチコピーを変えたら大幅に売り上げがあがったとか。今までPOPをつけていた商品にPOPを貼ったら売れ出した、とか。 (2)POPを貼って効果があった場合、何が理由だと思いましたか? よろしければ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 「御不浄での犯罪は当方責任をおいかねます。」

    普通、大型ショッピングセンターのトイレにはこう言う看板を 設置するべきでは? 一つ前の質問で質疑させていただいたのですが、 ある大型ショッピングセンターのトイレに防犯カメラ設置中と 書いてあったんですよね。 普通、そう言う言葉を見たら、このトイレには防犯カメラが 設置してあって、トイレでの強姦を未然に防ぐために、 ショッピングセンターは独自に防犯カメラを設置していると 受け止めるべきですよね?それによって管理者の視姦(しかん) の恐れがあっても、それはそれで仕方が無い事ですよね? などと言う問答をさせていただいたのですが、 お前は精神病棟にぶち込まれていろとかもう、すったもんだの 暴言を吐き捨てられましたね。そちらの企業で利益を得ている 団体の人たちなのでしょう。 トイレの防犯とは重要な事で、女子トイレをのぞき見する 男子生徒の異常性を考えたら、そう言う犯罪抑止のために、 防犯カメラを設置する事は一見、普通に見える。 だけれども警察官でも犯罪を犯す世の中です。その監視カメラを 見てまわる監視員に悪の心がまったく無いと言ったら嘘に なるでしょう。そう言う問題をかんがみると、 大型ショッピングセンターのトイレの防犯は、店側では責任を おいかねる、一般の路上と同じ様に警察の対応に任せる、 一応トイレは設置するけれど、そこでの犯罪は監視のしようが 無いし、問題があったら店には言わず、警察側に言ってくれ、 と言うのが妥当な線だと思うのですが、皆様はどうお考えに なりますか? そのあたり、コンビニエンスストアの方がしっかりしていて、 駐車場でのトラブルは責任をおいかねますとかそう言う事を コンビニエンスストアはしっかり言っていますよね。 少なくとも、私の身のまわりで、駐車場でのトラブルに責任を とると言っているコンビニはまったく見ません。 世の中は複雑にできていて、その手の利益団体の良い様に、 色んな情報が書きかえられて、時にはあたかもそう言う事は 無かったかのような情報に書きかえられる時がある。 昔は報道関係者が必死になってそう言う問題をついて周り、 問題点を指摘して、社会問題だとメディアは一生懸命働いたのに、 最近のメディアは新聞社やTVの援助をしてくれる在日系だとか、 そう言う団体の意向にそった報道ばかりする。 で、何で、現代、そんな低俗になった報道機関の代わりを 俺がしないといけないんだと疑問に思いながら、こう言う問答を させてもらっています。また、すっごい嫌味とか、暴言とか 言われたりするんだろうな。ネット社会の低俗さが悲しいよ。 で、質問です。 【質問】 大型ショッピングセンターが店の防犯を考えてトイレへの対策を 考える場合、トイレ内に防犯カメラがありますよと説明するのは まずく、店が責任を逃れる手段として、最終的に、「御不浄内での トラブルは当方責任をおいかねます。」と説明して、警察に まかせきれば良いと思うのですが、皆様はどうお考えになりますか? 思うところお書きください。 言う人は言いますね、そう言う看板を設置しているだけで、 本当に監視カメラなんて設置しているわけないだろうと。 では、逆にききますが、そう言うわかりやすい嘘に犯罪者は そうそうやすやすとだまされるものなんですか? そう言う看板の設置は子供だましだと感じるのは私だけでしょうか? ご回答待たせていただきます。

  • ヤフーショッピングか楽天市場か?

    ヤフーショッピングか楽天市場に出店しようと考えています。 出店費用は若干ヤフーの方が安いのですが、運営サポートやどちらの方が売り上げが多くなるかなど、アドバイスお願いします。

  • “教えて!goo”への質問について、教えて下さい。

    パソコン等がトラブった時の質問に対して、時々、「ここはメーカーのサポートセンターでは有りません。」と、冒頭に言って回答する人がいますが、メーカーのサポートセンターに問い合わせをせずに、ここに質問をすることは、何か問題がありますか。 禁止行為の事例として、「丸投げ・依頼」はいけないことになっていますが、これに該当するのでしょうか。 私のこの質問も“教えて!goo”の運営サイトに問い合わせをずに、ここに質問していますが、この様な回答者の方から見れば、「ここは“教えて!goo”の運営サイトでは有りません。」と言うことになるのですかね。 実際のところ、メーカーのサポートセンターは、電話は繋がりにくく、メールで問い合わせしても回答は返って来ず、電話が繋がっても中国のサポートセンターだったり、又、回答が「再インストールして下さい。」で終わりだったり、ということが度々あります。 ここでの回答やアドバイス等は、参考になると思いますが、この様な回答者の回答を見ると、“教えて!goo”に質問することに気が引けてしまいます。 メーカーのサポートセンターに問い合わせせずに、ここに質問することは禁止行為等に該当するのでしょうか。

  • ネットストア開業してよかったですか?

    yahoo!ショッピング ストア 開業するかどうか迷っています。以前から自前の店舗を持ち営業してはいるのですが イマイチ暇な時間が多いのでこれで売上が加算出来たらなんて考えています。そこで質問なのですが開店してよかったですか?それとも失敗でしたか?経験談が有りましたら聞かせてください。ちなみにストアの価格より安く販売できる自信(普段から載っている価格より安いです。)はあります。ちなみに旗・幕・のれん・選挙用品・祭礼用品・国旗球・伸縮ポール等を販売しているお店しています。

  • 大手モール出店について

    楽天またはヤフーショッピングへの出店を検討しています。 現在自社サイトを運営しています。 1年強ほど経ちましたがアクセスは10万突破、月商は商材の性質上季節変動が大きいのですが平均で100万程です。 ネット販売のノウハウは我流ながらそれなりに蓄積できていると思っています。 SEOや広告宣伝等は一切していません。 商品に関しては当店のみでの販売…というようなレアなものでは有りませんが、卸元と良好な関係が有り、比較的高品質なものを業界標準相場よりも低価格で提供させていただいています。 更なる売り上げ拡大の為に、大手のモール出店を考えています。 販売拡大は勿論大命題ですが、何より全国的な知名度のアップも視野に入れての事業展開になればと思います。 現在楽天かヤフーショッピングに絞っています。 現在出店中またはご経験の有る店舗様のご意見拝聴できればと思い投稿させていただきました。 それぞれのメリット・デメリットや注意点等お聞かせいただけますようお願いいたします。 また上記以外の手法があればそれも合わせてお聞きしたいです。

  • 楽天オークションで違法行為をしている犯罪者に関して

    被害にあいました。 詐欺、違法、犯罪行為をしている出品者がいます。証拠もあります。 しかし楽天は「関与しません」と言い、何もしてくれません。 関与しないのは一般的な取引での取り決めと思います。 楽天でも禁止している行為、禁止している商品の販売を行っていて、 法律でも違法であると決められている行為をしている人がいるのです。 しかも、楽天が何もしないのをわかっているからか、出品者は開き直って逆ギレ して説教までされました。違法だとわかっているはずなのに。 楽天次第で阻止できるはずの犯罪を、 一般的な取り決め通りに「関与しません」と、終わらせてしまい、 その犯罪者をそのまま放置する楽天はおかしいです。 楽天とは何度もやり取りをして、強制キャンセル又はこの犯罪者の アカウント削除や停止を求めましたが、テンプレ返答のみ。 今日もその犯罪者は違法商品を売り、そしてその商品は次々に落札されています。 楽天に頼んでこの人をどうにかしてもらうというのは、楽天とのやり取りで ムリだと思いました。このような犯罪者を見て見ぬふりをしている楽天に対して なにか出来ませんか? ここに相談すると良い…というようなところがありましたら教えて下さい。 楽天オークションは犯罪者の溜まり場となっていて、被害者がどんどん出ていま す。どんな自体になろうとも「関与しません」で終わらせる楽天を このままにしておきたくないです。 たとえば消費者センターとかでも対応してくれるものでしょうか? 他にも良いところがあれば教えて下さい。

MFC-J987DN 電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 雷雨の影響か、MFC-J987DNの電源が入らなくなりました。
  • Windows10で使用しており、無線LANで接続しています。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る