• 締切済み

死亡保険金受け取りの請求人は誰?

兄が母を受取人にして生命保険に加入しています。 契約者、被保険者、掛金支払い者が兄、死亡保険受取人が母です。 兄が亡くなったときは受取人の母の手続きだけで、保険金の請求が出来ますか?兄は離婚歴があり子供が2人いますが、現在は独身です。 保険契約者の兄の相続人である、4人の子供にしか保険金請求の 権利が無いのでしょうか? (保険に加入したのは兄の離婚後です) 子供達が幼い時に離婚したので、交流が全く無く 出来れば母だけで保険金を請求し、子供達には保険の事を知らせたくないのですが・・。 子供のうち一人が成人しています。 もし母が兄より先に亡くなって、受取人を変更する前に 兄が亡くなった場合、保険金はどうなってしまいますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

被保険者と受取人の関係は、親族等は関係有りません。 受取人となっている人単独で請求受け取りが出来ます。 なお受取人死亡の場合は、その受取人の相続権利者が請求し受け取りすることになります。 その場合はお母様の子供になりますが、その子供である死亡したお兄様の分は、さらにそのお兄様の子供達に権利が発生します。

gontasanda
質問者

お礼

なるほど、受け取り前に母が亡くなっていたら、 母の財産という扱いなのですね。 そうなれば子供達にも相続権があるので、連絡する事になりますね。 ありがとうございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>契約者、被保険者、掛金支払い者が兄、死亡保険受取人が母です。 ふつうは、婚姻と同時に奥さんを受取人に変更するのですが・・・ それをしない理由は??? すぐにすればいいことですよ 簡単ですから これよく揉め事に聞くパターンです 離婚した母親が、そのまま受取人になっていて、全額持って行方不明とか… トラブルの芽は早い時期に摘んでおきましょう ちなみにお母様が受け取ると、贈与税が科せられます 奥さんの場合は、贈与にはなりません でも、奥さんの保険をご主人が受け取る場合、ご主人が保険料を負担していると贈与になります 奥さんの保険は、ご主人からお金をもらい、自分名義の口座に移してそこから引き落としてもらいます これなら、ご主人が受け取っても贈与になりません と聞いたことがあります

gontasanda
質問者

お礼

兄が離婚後に加入した保険です。 普通は奥さんか子供を、受け取り人に指定するのでしょうが 奥さんがいないので受取人を母にしました。 保険は日常生活にすぐ影響してこないので つい、受取人をそのままにしていた・・なんて事がありますね。 ご助言ありがとうございます。 助かりました。

  • TTE
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.2

基本的には死亡保険金受取人の方のみが請求できるものなので、指定されている受取人である母上様だけで請求できます。この権利は、死亡保険金受取人固有のものなので、契約者の方の相続人は関係ありません。 また、死亡保険金受取人である母上様が契約者より先に亡くなられ、被保険者の死亡前に死亡保険金受取人の変更手続きが行われなかった場合、死亡保険金を請求できるのは、母上様の相続人の方となります。これは死亡保険金の権利は母上様の財産とみなされるためです。

gontasanda
質問者

お礼

母だけで大丈夫なのですね。 ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

母だけで可能です。

gontasanda
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • 生命保険の死亡保険金の受け取りについて

    生命保険の死亡保険金の受け取りについて 夫が被保険者となって、いくつかの保険に加入していますが、 全て死亡保険金の受取人が妻である、私の名前になっています。 子供が2人いますが、2人とも成人していて、同居しています。 最近、子供も成長して夫婦2人で行動することが増えたのですが、 もし、事故などで両親共に死亡してしまった場合、死亡保険金は どうなるのですか?受取人の私の代わりに子供達が受け取れますか? 契約者が夫の名前なので、私が問い合わせても契約者本人でないため、 質問には答えてもらえないようです。 保険契約の条件によってさまざまだったりするのでしょうか? 急に両親がいなくなった場合、子供達にもわかるようにしておかなければ と思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の死亡受取人の税金について

    母は生命保険に加入しています。 (1)日本生命死亡保険金2000万(契約者:母 被保険者:母)死亡保険金の受取人:弟 (2)太陽生命死亡保険金1000万(契約者:母 被保険者:母)死亡保険金の受取人:内縁の夫 法廷相続人は私と弟です。 母の財産となるものはこの生命保険2件のみです。 他に現金・土地・株など何もございません。 弟は内縁の夫が生命保険の死亡保険金を受け取ると、内縁の夫に税金がかかるので 母が元気なうちに私が受取人になった方がいいと言います。 出来れば、私は死亡受取人にはなりたくありません。 本当に税金はかかるのでしょうか? 詳しい方、実際に経験された方宜しくお願いします。

  • 相続放棄と死亡保険金の受取について

    先日父が亡くなりました(母はすでに死亡)。 債務等がありプラスの財産はほとんどないので、相続放棄をする予定です。 相続人は家を継いだ兄夫婦と姉の私1人です。(家、土地は兄の名義) 母は以前から生命保険に加入していて、約2500万の保険が支払われる予定です。 契約者;母、被保険者:母、保険金受取人:兄 この場合、 1.相続放棄しても保険金は受け取れるのでしょうか。 2.その場合受け取る権利のあるのは兄1名でだけでしょうか。 3.どのような税金がかかりますか。 4.相続人全員が合意した場合、保険金を3人で受け取ることにして税金を節約することは出来るでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 死亡時の保険金の受け取りについて

    死亡時の保険金の受け取りについて 兄が亡くなりまして、両親も居ないため私が請求します 兄は結婚をしておらず、子供もいません 今回、葬儀費用は私が負担したので受け取りたいのですが 色々心配があります (1)月々の保険料は私が払っていました  保険料負担の者が受け取るのは、ややこしいのでしょうか (2)審査の時過去の病歴など遡って調べるかもしれませんが  兄は健康保険に加入していませんでした。これは生命保険に 影響しますか (3)受け取ると一時所得になり、税金がかかりますよね   わかる範囲で構わないので教えて頂けると大変助かります よろしくお願いします

  • 受取人死亡時の死亡保険金の相続人の範囲は?

    先日、母の妹が死亡しました。20年前に加入した生命保険の死亡保険金の受取人は、18年前に亡くなった母の父のままになっていたようです。母の母は25年前に亡くなっています。この場合母の父の法定相続人は、子である母を含めた母の兄弟姉妹なのでしょうが、この18年の間に、母の兄もなくなっています。すると、母の兄の配偶者や子も、母の妹の死亡保険金の法定相続人になるのでしょうか?ちなみに、母の妹には配偶者、子はおりません。 そうなるとなにか、手続きが非常に煩わしく思え、死亡保険金の請求もやめようか、という気にさえなりそうです。

  • 死亡保険金受取人

    母は終身生命保険を契約しています。 契約者と被保険者は母、死亡保険金受取人は父です。 しかし、父が最近亡くなりました。 このまま母が亡くなった場合、受取人が父のままであった場合と 別の家族に受取人を変更した場合とではかかる税金に違いはありますか?

  • 死亡保険金の受取人指定がない場合

    死亡保険金の受取人指定がない場合、誰が受取人になるのか分からず困っています。 私の父が亡くなった事を先日叔父から知らされ、死亡保険金(契約者=会社)を請求するように言われました。受取人欄には誰も書かれていないが、父と母はすでに離婚しているし、保険金は娘に入るだろうと叔父が言うので、請求書を送りました。ところが返送され、娘では請求できない、請求権は妻にあると言われました。離婚していても母が請求できるのでしょうか、またもしできない場合娘が請求することはできますか?他の知人に聞いたところ、指定がないのなら受取人は会社になるとも聞きました。結局はっきりしません、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 離婚した妻が保険金の受取人なのですが、どうなります

    先日離婚しましたが、私が加入している生命保険の死亡時保険金の受取人は契約書を見ると、妻になっています。この場合、離婚している場合でも、私が亡くなったら分かれた妻に保険金がいくのでしょうか。子どもには行かないのでしょうか。まさか、受取人対象者がいないということで国に没収なんてないですよね。生命保険だけでなく、年金もどうなるのか心配です。

  • 保険の代理請求について

    私の兄が脳梗塞で入院していますが、高次脳機能障害が残ると言われています。兄は生命保険に入っていて、死亡保険受取人は母親になっていますが、高度障害一時金と入院給付金は、代理請求人を指定していない為、本人しか請求できないと保険会社に言われました。 兄にそんな請求が出来るわけも無く、一度は母親を代理人にすると言うことで、保険会社と話しが付いたのですが、最近になって保険会社から、母を代理人にするには、兄の子供の承認が必要だと言ってきました。兄は二回の結婚と離婚歴がありそれぞれ二人ずつ、妻側に引き取られた子供がいます。うち一人は未成年。交流はほとんど有りません。 子供達が承認するかどうかはまだ確認していませんが、もし私が兄の成年後見人になれば、子供の承認はいらないのでしょうか? 独身の兄が保険加入するのに、代理請求人を決めないで契約する自体が 会社側の大きなミスだとも思い、保険会社の対応には非常に不満があります。 もし子供達が承認しなかった場合、あるいは承認した場合、なにか考えられる問題点はありますか? よろしくお願いします。

  • 生命保険 死亡時の受取人について

    生命保険 死亡時の受取人について 夫、妻(私)、子(2歳)の家族構成です。 この度、私と子供が生命保険の加入を検討しています。 契約者:私 加入者:私、子 掛け金を払う人:私 被保険者の死亡時の受取人を、次のように設定したいです。 (1)私が死亡:受取人は【子】 (2)私と子が死亡:受取人は【私の実弟】 夫を受取人にしない理由は、借金癖がひどいこと、現在離婚を視野に入れた生活を送っているためです。 離婚した場合、養育費は一切払わないと夫が明言しているので、私が自立できる経済力をつけるまでは離婚が保留になっています。 保険会社に上記理由を説明したところ、(1)の場合で私の死亡時に子が未成年だった場合【後見人】を定める必要があると言われました。 また(2)の場合は、受取人は【相続人】になると言われました。 それ以上は、家庭裁判所に詳しく聞いてくださいとのことで、家裁に問い合わせてみると、 (1)の場合で私の死亡時に子が未成年だった場合、後見人は必然的に【夫】になる(離婚していない場合)ので、他の人を後見人には設定できない。 (2)の場合は、遺留分が夫に行く可能性がある、と言われました。 私の死、または私と子供の死を引き換えに、わざわざ遊ぶお金を夫にあげたくないので、何とか子供や実家にお金を残せるようにできないでしょうか。 私の実家に父はいないので、私の死後、子を託せるのは老母と実弟だけです。弟には話をし、快く了解してくれました。私が存命中に弟が所帯を持った場合は、弟の奥さんを含めてまた話し合いをする予定です。 また、今はまだ離婚前なのでこのような問題がありますが、離婚後は(1)・(2)とも、私の希望通りに設定できますでしょうか。 説明が下手で申し訳ありませんが、お分かりになる方アドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう