• ベストアンサー

順位をつけると?

次の言語に習得する難易度を簡単な順に並べるとどんな順番になるでしょうか? ・英語 ・中国語 ・日本語 ・ロシア語 ・フランス語 ・イタリア語 ・ドイツ語 多いですがお願いします。 また、それぞれの言語を完全に話せるようになるには どれぐらいかかるでしょうか。 だいたいの目安で結構です。 外国語に詳しい方、お願いします。

noname#108993
noname#108993

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77951
noname#77951
回答No.4

日本語は除かせて頂きます。 発音:スペイン語≒イタリア語<ドイツ語<ロシア語<フランス語<英語<中国語 文法: 中国語<英語<スペイン語≒イタリア語≒フランス語<ドイツ語<ロシア語 入りやすいさ:英語<中国語<フランス語≒ドイツ語≒スペイン語≒イタリア語<ロシア語 アクセスのしやすさ:英語<<<フランス語≒ドイツ語≒中国語<スペイン語<ロシア語<イタリア語

noname#108993
質問者

お礼

なるほど、分かりやすいです! ロシア語がかなり上位に入っていることから、 やはり難しい言語なのでしょうか。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#111031
noname#111031
回答No.5

wy1ですが。ドイツ語だけでドイツを旅行したことがあります。実は 大学を出てから50年ぐらい経ちますが、テストの積りで一人で行きましたが、街を見て、宿を探してもらい、外で食事/喫茶店、友人宅で泊まるなど、それほど困難さは感じませんでした。汽車に乗ったときは、乗り合わせた人々と色々話しましたが、私のドイツ語(?)は結構理解されたようです。 英語を話して理解してもらえる様になったのは、高校生のころで、大学を出てから仕事で、英語の文書を読み、書きをやっておりました。喋るのは、何とか迷子にならない程度でしょうね。 ドイツ語と英語は大元が共通の言葉で、大いに関係がありますが、学習者にとってそこが落とし穴になります。充分気をつけないといけません。音は、私には似ていないと思われます。特に、俗に言うアメリカ英語は、、。

noname#108993
質問者

お礼

すごいですね!! 2ヶ国語も話せると便利そうでいいです・・・。 実際ドイツ語は習ったことがなく発音のことはあまり知らないのですが、 勉強になりました。 本場の人に理解されるほどになるには勉強量がすごかったんでしょうか? 英語が大元になっているとは知りませんでした。 ありがとうございました。

noname#111031
noname#111031
回答No.3

私個人的に、現在出きる程度から並べると、 日本語、英語/ドイツ語、低地ドイツ語(趣味で始めて4~5年ですが 辞書を引き引き諸説などを読む程度。話すのは??) で、フランス語、イタリア語、中国語、ロシア語などはほんの少しと言うか、遣らなかったと同じ程度で投げ出しました。どうも気が乗らなかったのでは、、。 どの言葉も私にとって(日本語=東京語にかなり近い)日本語を除いて英語、ドイツ語も自由に使えるところまでは行けそうにありませんねね。なにしろ日常語ではありませんから。どっぷり使わざるを得ない環境に浸かりやる気を持ち正規に学べば、2~3年ぐらいで何とかなるのでは。

noname#108993
質問者

お礼

ドイツ語はどことなく英語に似ている感じがしますね。 スペリングもそうですが、発音もなんとなく似ている気がします。 いくつか話せるくらいになるといいのですが・・・。

  • yohneda
  • ベストアンサー率20% (92/439)
回答No.2

一般的に日本で日本語で育ち、中学から英語を 学んだ人として回答します。 日本語>英語>中国語>ドイツ語・イタリア語>フランス語>ロシア語 *フランス語は発音がやや難しいため *英語は前提知識や慣れ親しんだ外来語が多いため 単純に言語としてみた場合 英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語>中国語>ロシア語>日本語 だと思います。 日本語難しいですよ。漢字何千字・ひらがな・カタカナ・ アルファベット・敬語などなど。

noname#108993
質問者

お礼

ですよね。やはり日本語が一番難しいです。 使っている僕でも分からない言葉なんてたくさんありますから。 友人がロシア語をやっているが、難しいといっていました。 発音なんか難しそうですもんね。 ありがとうございました。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

質問者様が愚問と思いつつも敢えて順位をつけたいと察しますので、私の主観で順位をつけさせて頂きます。(私自身はどれも一律です) 日本語>露語>独語?>伊語=仏語>中国語>英語 ドイツ語に関しては全くわかりません。 完全習得はどの言語も不可能に近いと思います。日本人でも分からない古典があるように外国語にも難解な古典単語があります。また特殊専門用語は日常では使いません。 これらを無視して日常語(重要単語7000語レベルと言った所でしょうか)と文法と実践をこなすなら3~5年あればできると思います。  順位の基準は初学者が一番簡単に参考書を手に入れられ、分らない事は他学習者からの指導を仰げると思い書きました。

noname#108993
質問者

お礼

はい、言語として順位をつけるのは曖昧かな?と思ったのですが、 意見を聞かせていただきたく、質問させていただきました。 他の回答者さん同様、ロシア語が日本語についで上位に入っていますね。 日本語に似た感覚なのでしょうか? 発音は中国語っぽいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 第2外国語の選択

    4月から大学生になるので第2外国語を取らないといけないのですが、少し迷ってます。 どうも話しを聞くと、大学の第2外国語の授業だけでは、実用的に使える程習得するのはなかなか難しいとのことなので、英語の理解に役立ちそうな言語を取ろうと思ってるのですが、何語が良いでしょうか。 興味があるのはドイツ語、フランス語、スペイン語の3つですが、フランス語は難しいから止めとけって親に言われてます(笑) 他にもロシア語役立つよ(英語に)とかあれば教えていただきたいです。 難易度なども教えて戴けると助かります。 因みに今のところは興味順で行くと ドイツ>フランス>スペイン と言う感じです 巻き舌が出来ないのでドイツ語は発音が困りそうな気がするのですが…(^^; 是非アドバイスお願いします> <

  • 外国語って何にしますか?

    4月から大学です。 外国語を選ぶのですが 英語一言語にするか 英語とロシア・インドネシア・スペイン・イタリア・ フランス・ドイツ・中国・韓国朝鮮語・ベトナム から選ぶかなのですが どれを選ぶか迷っています。 この言語のここがいいとかあるでしょうか?

  • 貘を外国語で…

    「貘」を外国語で言うと何と言うのでしょうか? ①英語 ②フランス語 ③ドイツ語 ④ロシア語 ⑤中国語 ⑥イタリア語 カタカナで読み方を付けて頂けると有り難いです…。

  • 就職で効く外国語

    『外国語』カテゴリと少しダブりますが・・・ 就職で有利な言語って実際ありますか?? 今、入学する学部(総合大学の国際学部)の第二言語の選択で困っています。第一言語は英語で、第二言語はフランス・ドイツ・中国・ロシア語です。第二言語ですが、しっかり習得したいと思っています。 私は、漠然とですが、フランスか中国で迷っています・・・ そこで、就職活動された方、また企業にお勤めの方、できれば今の実際の状況などを踏まえてアドバイスをお願いします。

  • 大学でのイタリア語履修について!!

    大学で、第2外国語として選択する言語について悩んでいます。色々と調べるうちにイタリア語がいいな~、と思うようになりました。選択肢は、他にドイツ・フランス・スペイン・中国語があります。難易度や様々な情報、アドバイスを宜しくお願いします!!

  • 第2外国語はどれが簡単ですか?

    経済学部に進むことになりました。 そこで第2外国語をどれにしようか迷っています <フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語> この中から選べます。 どの言語も特に興味はないですし、そもそも第2外国語なんてかなり頑張らないと大学在学中に習得できるものでもないし、実際英語の方が将来役に立つ可能性はずっと高いですから、習得するほど頑張る気はないんです。第2外国語の勉強するヒマがあるくらいなら英語の勉強をした方が良いと思っていますし。 ですから、第2外国語の単位のこととかで困ったりしたくないんです。 できれば簡単なものがやりたいんですが、どれが簡単ですか?

  • 東京外国語大学にあるメジャー言語とは?

    こんにちは。 自分東京外国語大学目指してます。 来年からは、学部を国際社会、言語情報学部になり残念ですが・・・ 旧来の東京外国語大学にある外国語学部で、メジャー言語とはなんですか? よくメジャー言語、マイナー言語で難易度が全然違うと聞くので・・・ 友達や先生の話を聞くと メジャー言語は、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、中国語、韓国語(朝鮮語)、アラビア語、日本語って聞きました。 また上記の就職はいいって聞きました。 本当でしょうか?

  • 大学で学ぶ初修外国語。。

    現在大学1年です。今年の秋から中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、フランス語、ロシア語の五つからひとつ選択して学ぶことになりました。これらのうち、どの言語が最も習得するのに容易、またはムズかしいでしょうか?また習得後に、最も役立ちそうな言語はどれだと思いますか?教えてください。

  • 外国語選択、好きな言語or必要になるかもしれない言語?

    大学入学をひかえ、第二外国語の選択を迫られていますが、決めることができません。似たような質問は過去たくさんあったようで、またかよと思われるかもしれませんができればお答えください。 選択できるのはフランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語、スペイン語、イタリア語、朝鮮語の7つです。 もともとイタリアに憧れのようなものを持っているのもあり、イタリア語かなとも思いましたが、それはあまりに漠然としたものだし、これから必要なのは中国語なのかな、とも思い悩んでいます。加えて2年次以降のコース選択で、東洋史に少し心引かれています。 中国語ができなければ東洋史はできないということはない(と思う)んですが、やはり普通に考えてその場合中国語をとった方がいいですよね? 今好きなイタリア語か、後で必要になるかもしれない(でも必要にならないかもしれない)中国語か、どちらにするべきでしょうか?大穴でロシア語も悪くないとは思いますが…。どうかご助言お願いします(この際他の質問で多く問われていた各言語の難易度・特徴以外のことはお答えくださらなくて大丈夫です)。

  • 外国語のリスニング難易度

    英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、中国語、ハングル語 でそれぞれリスニングの難易度をつけるとすればどの順番になるんでしょうか? 難しいのは小さい時に聞いてなくて、アルコールに弱い人が強くなるのに似ているような気がしまして。