• ベストアンサー

マグロブロックの解凍のしかた

冷凍マグロのブロック(1塊4kgぐらい)を1週間前にもらい、今は家庭用冷蔵庫の冷凍室(たぶん-20℃くらい)に入れてあります。 なるべくおいしく頂きたいのですがどのような解凍のしかたが最良でしょうか。 検索してみると、40度のお湯につける、流水にさらす、などがありましたが、4kgの塊については例にありませんでした。 まず、のこぎりで半分くらいにしたほうがいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私の店は冷凍庫の設定温度が-60℃でして 家庭用冷蔵庫の冷凍室からの解凍経験はないですけれど‥。 ご参考までにどうぞ。 家庭用(-20℃)の状態から40℃のお湯で解凍するのはちょっと危険な感じがします。 ブロックの凍ったマグロを入れれば、すぐにお湯の温度が下がり、水の状態になります。。。 それでも、マグロの表面部分が気になるので、僅かな違いではありますが30℃程度に抑えた方が良いと思いますよ。 (サクの場合ならば数分ですが、ブロックの場合は‥より長く塩水につかりますので) 【大きな器に3%の塩水?約30℃を作りマグロを入れて解凍する】 のがベストでしょうね・・・。 マグロのブロックを塩水に入れたら、水を2~3回かき混ぜます。 そして、マグロの表面に氷が付着するようなら‥もう一度かき混ぜます。 (マグロを水中で軽く動かしてもOKですよ)表面の氷が問題なワケです。 この時点で塩水は冷水となっている筈です。それでOKです。 4キロとのことですが、その形状やマグロの種類、もともとのサイズによって時間がマチマチであり、大雑把な目安ですが10~20分程度かと‥。(表面の1~2センチが解凍した状態) 塩水から出したマグロの表面の水分は、しっかりと拭きとって、キッチンペーパーなどに包んでください。 5~10分くらい室温に置き(今の時期なので)、その後は冷蔵庫の冷蔵室で解凍します。 (室温に置く)←このあたり、 サクの場合とブロックの場合とでは少し違いますね。 検索されたとのことですので、既にご覧になったかもしれませんが…。 http://www.uomaru.co.jp/word/maguro_faq.html -20℃であれば鮮度落ちが早いので、機会をみて早めに食べることをお勧めします。

fujisango
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。今週末は友人を集めてマグロパーティーですので教えていただいた方法で解凍してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

私もよく河岸の友人からマグロのブロックを頂きました!! 確かに4キロはでかいですね。本当は、一回分ずつ冷凍するのがベストですが…もう4キロの塊になっていたんですね((笑)!! のこぎりで切れるなら切って、残りは直ぐ冷凍庫に戻します。食べる分だけ水にポチャンとつけて解凍しました。これは、築地式ですよ!!周りは、ケチらず全部カットして柵取りします。自然解凍すると中の美味しいディップが全部出てしまいますのでこの方法が一番です。 どんな場所か判りませんが、トロに近いほど冷凍での酸化が早くどんどん不味くなっていきます。要するに美味しい物ほど保存が利かないという事です。一日目は、刺身で手巻きなどにしてガンガン食べて残りは「ずけ」にしてズケ丼にして食べましょう!! 「ずけ」は、もう適当・・醤油と酒ちょっと、ワサビを入れて漬け込んでおきます。刺身醤油のイメージです。熱々ご飯にズケを並べてとろろと、卵の黄身海苔を降りかけ、超手抜きですが美味しいですよ!! とにかくおいしい物は、ぱっと早く頂く!!これが基本です。

fujisango
質問者

お礼

回答ありがとうございました。質問をする前にのこぎりでひいてみたのですが、同じ太さの材木を切るより大変でした。そっくり解凍してもおいしい方法があれば良いと思い質問させていただきました。マグロはメバチかキハダで背中側のようです。試食してみたところ中トロもあってうまかったです。ずけもトライしてみます。 今週末は友人を集めてマグロパーティーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

経験はありませんが、一回に食べきれる分だけ切り分け、流水にさらして解凍します。私なら・・

fujisango
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。質問をする前にのこぎりでひいてみたのですが、同じ太さの材木を切るより大変でした。そっくり解凍してもおいしい方法があれば良いと思い質問させていただきました。 今週末は友人を集めてマグロパーティーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 搾乳した母乳・・解凍してからどのくらいもちますか?

    搾乳して冷凍保存していた母乳は、解凍してからどのくらいもちますか? 朝に解凍したらその日の夜くらいまでは大丈夫ですか? また、解凍方法は冷蔵庫に入れる、流水に浸す、ぬるま湯に浸す、どの方法が一番良いのでしょうか?

  • 肉のお湯での解凍について

    唐揚げ用に冷凍していた鶏肉を、流水で解凍していたところ、うっかりお湯(ぬるま湯)になっていて、お肉は完全に解凍されてはない感じ(中心はまだ固かった)のですが、温かくなっていました。 衣を付ける時に気付いたのですが、そのまま揚げて食べました。 後から、食中毒の事などが心配になり…。 お湯での解凍は、あまり良くはないでしょうが、すぐ調理したら大丈夫なものでしょうか。

  • 解凍したお肉は?

    家庭の冷凍庫で冷凍したお肉を後日解凍し、解凍したその日に料理しないままになってしまうことがあります。 そのような解凍された肉類はそのまま冷蔵庫で保存して使用されていますでしょうか? 1日、2日は解凍後の冷蔵保存は可能なのでしょうか? 

  • うどん 解凍後は冷蔵庫?冷凍庫?

    うどん 解凍後は冷蔵庫?冷凍庫? こんにちは。 冷凍うどんの解凍後の保存方法について教えていただきたいです。 冷凍うどんを一玉解凍し、半分を今日のお弁当、残りの半分を明日のお弁当に使うつもりです。 残った半分の解凍うどんはどのようにして保存すればよいのでしょうか? 冷蔵庫に入れておくだけでいいのか、冷凍庫に入れて再び冷凍すべきか… 無知で申し訳ありません。 一度解凍したうどんを次の日のお弁当に使っても大丈夫なのか気になってしまいまして…(>_<)

  • 冷凍食品(肉・魚)の解凍について教えてください

    冷凍された肉や魚の解凍方法で、電子レンジを使用しない場合 自然解凍・流水解凍があると思うのですが、いま一つ具体的に 実行の仕方や解凍の程度がわからず、困っています。 時間がある時には、自然解凍がいいのでしょうか? これは、冷蔵庫から出して自然放置しておくものなのか? 冷蔵庫の中で放置しておくものなのか? 解凍した時に出てくる、ドリップ(液体?)はどうしたらいいのか? 時間がない時には、流水で解凍すればいいのか? パックのままボウルに入れて流水をかければいいのか? 解凍とは、一体どのくらい解凍した段階を言うのかが どうも分からないのです。 包丁で切れる程度になればいいのか? 完全に解凍しなければいけないのか? 肉・魚は、冷凍したままでは調理してはいけないのか? 非常に初歩的と言うか、つまらない質問かもしれませんが あいまいなことが苦手な性格で、どうにもこまっています。 どなたか、子供に教えるつもりで優しく説明しては頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。m(__)m

  • 冷凍したものを解凍する時

    大根おろしやじゃこなど冷凍しておくと便利と聞いたので、冷凍したのですが、それを使う時の解凍方法は、自然解凍が一番良いのでしょうか? 前もって使うことが分かる時は、朝冷蔵庫に移して夜使える状態になると思うのですが、夜になって突然使いたいときは、どうしたら良いのか?とちょっと疑問に思ってしまいました。 ラップしたまま流水解凍したり、レンジしたりしましたが、風味が落ちるような気がして・・・ 何か良い方法があったら教えてください。 また、大根おろしを冷凍するとき、汁気も一緒に冷凍した方が良いのですよね??やはりその場合はジップロップみたいなチャック付き袋の方がよいのですよね?(値段的にちょっと高くて・・・ラップでできればいいなあ・・・と思ったので)細かくてすみません。

  • 肉の解凍について

    先日、業務用スーパーで冷凍豚バラ肉を買いました。 一つの大きな袋に沢山入ってるやつです。 そして、何をボケてたのか、小分けせずにそのまま冷凍してしまいました。 いつもなら、毎日使う分だけ切り落として解凍してましたが、今回あまりにも大きな肉の固まりとなってしまい、切り落とす事も出来ません。 スーパーではカチカチにはなってませんでしたが、うちの冷蔵庫の温度が低すぎたのか、岩のようにカチカチになりました。 どうやって使ったらいいのでしょうか?

  • 冷凍後の鮪の美味しい食べ方

    冷凍した鮪があります。 家庭用冷蔵庫での冷凍だったせいか、色が変色してしまいました。 解凍して刺身でいただくのも、どうかと思い、味をつけて焼いて食べようかと思っています。 何か美味しい味付けの方法はないでしょうか? ご存知の方、教えてください。お願いいたします。

  • 生魚、冷凍の可・不可

    お世話になってます。さて、時々生魚(はらわた有)を戴く事があるのですが、数日後に調理したい場合に家庭の冷凍室に放り込んで良い物とそうでない物の区別はどうすれば分かりますか?また仮にはらわたを取り除いても冷凍の可・不可があると思うのですが(スーパー等での冷凍物と冷蔵物の違い)どうも良く分かりません。また解凍は流水(急速)と冷蔵のどちらが良いのでしょうか?お教え願います。

  • スーパーの刺身を家庭用冷蔵庫で保管してよい?

    スーパーでとんぼシビ(20センチほどに切ったものがパックされているもの)をよく買います。 よく、半額セールをしているんで、出来たら、貯め買いをしたいと考えています。 これを、家庭用冷蔵庫の一番下の冷凍のところ、に保存してよいんでしょうか? また、冷凍後は、不通に常温で解凍すて食べるんでしょうか? また、冷凍は、どれくらいもつんでしょか?