• ベストアンサー

これは課税対象になるのか?

下記の場合確定申告時に課税されるのでしょうか? ・今年FX取り引きを始め30万円の差益を得ました(このままでは雑所得として20%が課税されます)。 ・これとは別に3年前に新生銀行で仕組み預金を1ドル=117円というレートで50万円を預けており、今年満期を迎えます。しかし今のレートでは38万円程度で3年間の金利を考えても大幅な損になります(12万円の減収)。 素人考えですと30万円-12万円=18万円の収支となるので雑所得の課税対象にはならないんじゃないかと思うのですが、いかがでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>このままでは雑所得として20%が課税されます… ということは、申告分離課税となる「取引所取引」(クリック365など) ですか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1521.htm 申告分離課税とは、その名のとおり他の所得との損益通算はできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm >30万円-12万円=18万円の収支となるので雑所得の課税対象にはならないんじゃないかと… 20%課税があなたの思い違いで、総合課税になる「店頭取引」の FX なら、雑所得内での損益通算はたしかにできます。 雑所得 18万円で間違いありませんが、雑所得だけ切り離して課税されるわけではありません。 「総合課税」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm ですから、他の所得と合算して税金を計算します。 ただ、あなたがサラリーマン等で、年末調整を受けており、医療費控除その他の要因で確定申告が必要になるのでない限り、20万以下の所得はだまっていてもかまいません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外貨預金に関する税金

    以前海外で長いこと働いていて給与をドル建てでもらってたのですが、そのドル建て給与を日本にドルのまま持ってきて、日本でドル建てのままドル建て預金に入金しました。通常の外貨預金であれば、日本円でドルを買って、その後満期時にドルを再度円転するという2段階を踏むので、為替差益に対して雑所得課税される(給与所得が年間20万超える場合)と理解してますが、自分の場合はそもそも日本円でドルを買うというところがないので為替差益に対して課税は行われない(20万円を超えても申告する必要はない)ということでよろしいでしょうか?専門家の方からご意見いただけると大変うれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 為替差益の課税について

    為替差益の課税について教えてください。 差益は雑所得として20万を超えると確定申告が必要になることは知っています。今回、教えていただきたいことは、 1.課税率は何%なのでしょうか? 2.課税される金額は雑所得金額に対してでしょうか? (20万を超えた金額に対してだけではないですよね?) 3.たとえば、昨年10万円の差損が生じ、今年25万円の差益が得られたとします。本来、差損も申告する必要があると思いますが、差損を申告していない場合でも、今年の25万円の差益に対して申告が必要なのでしょうか?(昨年と今年の差損益を合計してはいけないですよね?) 以上です。よろしくお願いします。

  • ドル入金・保険解約した時の課税について

    5・6年前1ドル120円の時に購入した20万ドルが銀行にございます。 (1) ドルの定期預金も最近はすっかり低金利となった (2) 死亡保険の終身がいままでなかったのでこの機会に欲しい (3) 当面(10年~15年)はこのお金を使うことはない 以上のことから、現在20万ドルで一時払いのドル終身か10年払い全期前納のドル終身保険の提案を受けています。保障重視ですので基本は死亡時に遺族に渡ることを考えていますが、将来万一解約した場合の課税について教えてください。 A社の保険担当は、ドル入金ですので基本は為替関係ありません。将来120円で解約しても為替はプラス、マイナスゼロ、という説明でした。 B社の保険担当は、120円で購入した20万ドルの銀行預金を当社保険に移した段階(現在1ドル=80円として)で雑損失が生じます。年金暮らしではありませんので通算はできません。1ドル80円で入れた保険を将来(仮に120円)解約した場合は、運用差益と為替差益(80円→120円)に対して一時所得としての課税がなされます、という説明でした。 120円で購入したドルを、商品を変えるだけで雑損(処理はできませんが)となり、将来120円の時に解約したら逆に一時所得として課税される、のなら低金利でもこのままにしておこうかとも迷っています。 あくまでも目的は保障ということですが、将来する解約する場合もあるかもしれません。 その時の課税について知っておきたく、宜しく願います。  

  • 外貨預金の為替差益

    今年の税制で、外貨預金の為替差益は雑所得にあたり、総合課税なのでしょうか? 今年も昨年同様に差益が20万未満で他の所得がない場合は申告が必要ない総合課税のですか? それとも今年から申告が必要な分離課税なのでしょうか? 20%の分離課税となったのはFXなどの取引だけなのでしょうか?

  • 専業主婦が少しのドルを買い、確定申告の必要は?

    私は専業主婦で収入はありませんが、円高なので今日5万円分ドルを外貨預金しました。 新生銀行なので手軽にやってしまったんですが。 その後、以下の文章を発見しました。 為替差益:雑所得として確定申告による総合課税 差益が生じたとしてもわずかの金額だと思うのですが、確定申告の必要はあるのでしょうか?

  • 為替差益への課税

    金融資産の為替差益への課税に関する質問です。5年間の海外駐在を終えて昨年日本に帰国しました。海外で得た給与所得(外国法人より外貨で支払われ、当該国での所得税申告もしている)を源泉とする外貨を帰国直前に日本にある邦銀の自己名義外貨普通預金口座に送金、帰国後に同じ銀行内の同じ外貨の定期預金口座に写し、現在外貨定期預金としています。将来この外貨を円貨に転換した場合、為替差益は所得税(雑収入?)の課税対象になるのでしょうか?元々外国で得た外貨の資金なので為替差益は発生せず、課税対象にもならないものと望みますが、所得税法57条ー3などを見ると、もしかして外国よりの送金日の為替レートと円貨への転換の際の実レートの差で為替差益を計算の上、納税申告が必要なのではないかとの懸念も感じます。どなたかご専門の方、教えてください。

  • 外貨預金について

    今は、外貨預金のブームみたいになっていますので、少し勉強をしたいのですが、為替手数料って1ドル1円かかるとすると、結局預ける時に1ドル111円だとすると手数料分を入れて1ドル112円で預けることですよね。為替レートが変動しないとすると満期時にドルを円に変えるためにまた同じく手数料がかかるので1ドル110円で円に変えるとすると、すごく損をするということですよね。為替レートが113円になっていたら得をするということですか。こんな大まかな数字では為替は変動しませんが、こういう解釈でいいのでしょうか。あとは金利がどれくらいかということですが、アメリカドルだと0.3%ぐらいでしょうか。外貨預金なので税金20%は引かれませんよね。

  • 帰国して、ドル→円に戻して為替差益が発生。課税されますか?

    円高ということで海外旅行へ行く場合について。円をドルにしたときのレートが1ドル85円、帰国してみると1ドル90円になっていたとします。 5円の為替差益が発生していたわけですね。さて、余ったドルを円にした場合に、課税されることってあるのでしょうか?

  • MMFの為替差益って非課税でしょ。で、外貨預金は課税されますよね。

    MMFの為替差益って非課税でしょ。で、外貨預金は課税されますよね。 だったら、外貨預金してたら、MMFに外貨送金して円に戻せば非課税になるのですか

  • 外貨定期預金満期日以降の払戻しレートは満期日?払戻し日?

    外貨定期預金に預け入れようと検討しています。 払い戻し日を見定めて円安時に出し入れしたいと思っています。定期預金でもそれは可能なのでしょうか? (例)1ドル110円で1年満期預金に預入  満期日レート        1ドル105円 (このレートでは戻したくない)  満期後しばらくしたレート 1ドル125円 (このレートで戻したい) 上の場合どうなるのでしょうか? 満期日レートで払戻しとなれば、1年後レートを予測して預入れなければならないのでしょうか?