• ベストアンサー

検索で・・・

パソコンに関して全く無知な為レベルの低い質問でごめんなさい。gooなどで検索したい内容を入れるとき、以前に検索した項目がズラ~っと出てきますよね。あれって消去することはできるのでしょうか?(できれば特定のものを。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.1

入力するところで右クリックすると「すべて選択」というのがあるでしょう? それをクリックしてその部分をスクロールすると今までの検索キーワードが出てくるので特定のものを選んだらキーボードのデリートキーを押しましょう。 これで消せます。

takamasha
質問者

お礼

どうもありがとうございました。消えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#5581
noname#5581
回答No.4

過去にも同様の質問があったようですのでこちらを参考になさってください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=295612

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=295612
takamasha
質問者

お礼

どうもありがとうございました。消えました。教えてgoo以外にもこういうのあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tbobi
  • ベストアンサー率45% (544/1189)
回答No.3

インターネットエクスプローラのメニューバーの ツール >インターネットオプション > コンテンツ タブ で、オートコンプリート をクリック。 で、フォームのクリアをクリックすればOK!なはず。 ちなみに同じ画面のオートコンプリートの使用目的のところの項目のチェックをはずしておくと、「以前に検索した項目」などが保存されなくなります。

takamasha
質問者

お礼

どうもありがとうございました。消えました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同じ質問が、何回か出ていますが、 全部消すなら、ツール→インターネットオプション→履歴のクリアでOKですよ。 特定のものだけは、消すのを表示させて、deleteキーを押せば消えますから・・・

takamasha
質問者

お礼

どうもありがとうございました。消えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • safariの検索単語のクリアのしかた

    こんばんは。 表題のとおり、safariの検索に使った単語の消去の仕方が分からなくなってしまいました。 ▼ボタンで過去の検索単語がズラ~ッと出てきます。 deleteボタンを押すとそれが表示されなくなるだけで消去は出来ません。 以前に右矢印のボタンで消去した様な憶えがありましたがそれも違うみたいです。 ちなみに必要な項目もあるのでリセットとか全消去ではなく、単語を指定して削除する方法が知りたいです。 ご存知の方回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 検索するときに・・

    カテゴリが違っていたらごめんなさい。 パソコンのことについての質問です。 インターネットでYAHOOなどのトップ画面の検索のところで 以前に検索した内容が新しく検索しようと思って文字を入力 したら以前検索したキイワードがでてきてしまいます。 このような以前検索したキーワードを非表示にする方法を 教えてほしいです。力を貸していただきたいです。

  • HPを検索できるようにするには?

    最近、HPを作ったのですが、それをgooやYahoo、MSNサーチ等で検索できるようにしたいんですけど、 どうやったら出きるんですか? 以前に質問が出てないか探したのですが、わかりませんでした。 もし以前に同じ質問があったらゴメンなさい。

  • 検索の箇所に以前検索した内容が出てしまうのですが消す方法は??

    すみません、ヤフーやグーグル等で検索を使う際に、以前検索した内容(言葉)がズラ~っと出てしまうのです。 この機能を消す方法ってないでしょうか? 例えば他の方が同じPCを使った時に私が何を調べて(検索)していたのかが、分かってしまう為、自分には便利な様でプライバシーの侵害になり有り難い機能ですが迷惑です。 この機能を消す方法、または過去に検索した言葉が出ない様に設定するにはどうすればいいのでしょうか?お教え下さい。 尚、こちらはWindows Xp利用です。 どうぞ宜しくお願致します。

  • 検索記入欄に、過去の検索履歴語が出ないようにできますか?

    カテゴリーが合っているか分からないのですが・・・ しょうもない質問ですみません 家族で一台のパソコンを使っています 検索や、登録画面などで、以前に打ち込んだキーワードなどが勝手にズラ~っと出てきますが 『こんなの調べてたんだ~~』と知られたくないものもあります 昔入力したキーワードが表示されないようにする方法あったら教えてください

  • 検索エンジンの履歴の消し方

    gooやyahooなどで以前検索したことばが出てくるので消去したいのですが、その方法を知っている方教えてください。

  • 以前の検索項目を削除したい?

    gooやgoogleで検索単語を入力すると以前の検索項目まで表示されます。以前の検索項目を削除するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 検索の消し方。

    gooなどで、検索の所を何も書いてない状態でダブルクリックすると 今までの検索したものが下に出てきますよね。 それを消したいんですが、やりかたわかるかたいましたら教えて下さい!! もし同じ質問があったらごめんなさい・・・

  • IE7のクイック検索ボックスの消去法

    先日IE7をダウンロードしたのですが、画面右上隅にあるクイック検索ボックスの存在が気になります。 わたしはグーグルツールバーを使用しておりこのクイック検索を消去したいのですが、表示→ツールバー でやろうとしたのですが、そのような項目はそのようなありませんでした。 アドレスバーと同じでクイック検索も消去できないのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3664062.html

  • どうやって検索してますか?

    こんにちは。 以前から気になっていたのですが、私の勉強不足だと思うので、つまらない質問ですがごめんなさい。 よく、「質問する前にちゃんと検索してください」など回答されて、以前の似たような質問のページを教えていらっしゃる方をお見受けするんですが、 (私も一度教えていただきました。そのときは、完全に検索を忘れていたので私のミスなんですが) 一応、私も検索をするように心がけているんですが、 いくら調べても、膨大な量の過去の質問が検索であがってきたり、内容を詳しく絞り込んでいくと、途端に、「該当するデータはありません。」てでたりするんですが、 「きちんと検索してから質問してください」等、回答される方は、どうやってそんなにすばやく検索なさっているんですか? あと、解答欄に、質問者の名前を書くのは検索にひっかかるから失礼、という質問があったのですが、キーワード検索で、自分のハンドルネームを入れてみたんですが、該当するデータはありません。と出たんですが、どうして検索に引っかかるのですか? ここで、そのような質問があることを知るまで、質問者のハンドルネームを呼びかけて、回答することは、親しみをこめる意味で、あえてしていたのですが、失礼なことだったのでしょうか・・・。「あなた」とかより、お名前を読んだ方が、温かみがあるように思っていたので、全然悪気はなかったんですが・・・。 今まで実家で少しパソコンをしたことがある程度で、やっと最近自分用のパソコンを買って、インターネットを始めたところなので、勉強不足以外の何者でもないのですが、どうやって勉強したらいいかもわからない状況なので。愚問ですいません。

インクBC-345/346の活用法は?
このQ&Aのポイント
  • 最近、TS3330からTS3530に買い替えました。未使用のBC-345/346が1セット残りました。
  • BC-345/346はTS3530には使用できないでしょうか?
  • 使用できない場合、活用方法がありますか?
回答を見る