• ベストアンサー

好きな彼はイスラム教徒

so10tranhungdaoの回答

回答No.3

イスラム教徒は異教徒とは結婚できません。結婚前に気軽に付き合うこともできません。もし彼と結婚してイスラム教徒になる覚悟があればそれを伝えてアプローチして下さい。その覚悟がなければ無理です。

ri-ri_f
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり異教徒の方とのお付き合いは難しいのですね。 改めて自分の気持ちを見つめなおしてみようと思います。

関連するQ&A

  • イスラム教徒の彼

    現在付き合い始めて2ヶ月の彼氏がいます。私は26歳日本人、彼は28歳オランダ育ちのモロッコ人です。彼の両親は熱心なイスラム教徒で、彼自身も一応、イスラム教徒だとは言っていますが信心深くはなく何でも食べ、お酒もセックスも経験してきた人並みな男性です。私自身も宗教的なことには興味がなく彼と付き合うのにも違和感はありません。クリスマスや年末年始、親戚の集まりには必ず家族の元で過ごします。私はちょっと淋しかったですが我慢できる範囲です。 ところが先週、彼に自分はイスラム教徒だからイスラム教徒の女の子としか一緒になれないから、やっぱり付き合えないと言われました。宗教の壁はやはり越えられないものなのかと思うととても悲しくなってきます。このまま彼を尊重し、別れるしかないのでしょうか?或いは、何か努力の仕様があるのでしょうか?

  • 夫がイスラム教徒になりました

    結婚4年目、生後4ヶ月の子供がいます。 妊娠がわかってから、「イスラム教徒になりたい」と言われました。 心の中に信じるものがあるというのはいいことだと思うけれど、 「集団で」となると、すごく違和感があり、好きではありません。 ましてや、イスラム教は生活に密着した宗教で、食事やお祈りの回数、男性と女性は分かれてお祈りするとか、女性はイスラム教徒でない人とは結婚できないなど、たくさん制限があります。 「イスラム教になりたい」と言われたとき、正直に私の中にある嫌悪感について話しました。結局 大げんかになったのですが・・。 イスラム教徒になるには”宣誓”みたいなのをするらしく、その宣誓をする時には報告する、と言っていたのに、結局 宣誓をし イスラム教徒になってから、伝えられ、事後報告でした。 私なりに彼の決定をなんとか受け入れよう、と努力してきたのですが、最近は交際のある友人はすべてイスラム教の人たちだし、イスラム教の集まりに呼ばれても私が参加しないものだから、産後、「職場の友達がお祝いにきてくれる」と聞かされていたのに、実際に来たのはイスラム教の夫婦で、奥さんの方は”ヒマール”というらしいのですが、目だけ見せてあとはすっぽり黒い布に覆われた服装をしてやって来ました。・・・感じのいい方だったのですが、なんだかそれを見た時にすごくショックで、奥さんのと会話をあまり覚えていません。 主人は、イスラム教の集まりに、よく子供を連れて行きます。(初めは「赤ちゃんを見せたい!」と言われて許可しました。)まだ赤ちゃんだからいいかな、と思って 勝手にさせていますが、2~3歳になって物事を少しずつ理解できるようになったら、やっぱり嫌だなと思います。 主人は、宗教以外はとってもいい夫、父親です。私の宗教への偏見が問題なのだから、子供のためにもできれば離婚したくないと思っています。でもこの自分の中の嫌悪感、不安感をどうにもすることができません。 どなたかアドバイスください。

  • キリスト教徒だけどイスラム教の彼が大好き(長文)

    結論から言います。キリスト教徒の女性はイスラム教徒の男性(イラン人)と 最終的に人生を共にすることはできるのでしょうか?信頼のおける知り合いの牧師さんによると イスラム教徒だったけれどイエス様を神として受け入れ改宗した人は多くいるそうです。 相手の宗教を変えようとするのは恣意的なのでするつもりはありません。というか信仰は他人が変えられるものではありません。神様とその本人次第です。 もしあなたの周りの聞いた話、または実体験で、イスラム教徒の彼がイエスを神として信じるようになり、愛するキリスト教徒の彼女と結婚したというお話があれば聞かせてください。(イスラム教徒の男性はキリスト教徒とユダヤ教徒なら結婚はOKらしいよ!などの、インターネットから拾ってきた情報を持ってくる方はご回答をご遠慮ください。) 〈詳細〉 こんにちは。私は21歳の女性です。キリスト教徒です。まだ学生です。 私はつい先月まで、10ヶ月間アメリカで留学をしていました。 そこでイスラム教徒の男友達に出会いました。彼は29歳大学院生(Ph.D)です。 彼とは知り合って約10ヶ月ほどになります。 私たちは知り合って2ヶ月でお互い好きだということが分かりました。 それからはお互い、相手に幸せになってほしいと思い、 私は彼に料理を作ってあげたり、彼は私の複数回の引っ越しを手伝ってくれたり。 初めてのアメリカでの生活ということもあり、辛いことは多くありました。 彼は私が精神的に不安なときは優しくハグしてくれて、よく大丈夫だよって 安心させてくれました。要するに彼のすべてが愛おしいです。 そんなに大好きな彼ですが、私たちはキスはしましたがエッチまではしていません。 っていってもABCのBまでです!笑 最後の最後であるCはお互いそういう行為は将来の妻や夫ととするものだと考えていたから、お互い我慢しました。 そんなわけで、彼は精神的にも少し身体的にも繋がっていた相手です。 彼もCは旦那とするものだという私の考えを尊敬していてくれたんだと思います。 好きな女の子とCができないなんて、そこらの男性じゃ我慢できないと思います。 彼はムスリムなので今まで恋愛経験はありませんでした。 だから私が彼の人生で初めて恋をした女の子、初めてこんなに親しくなった女の子です。 イスラムの世界では、結婚を考えてしまうので、なかなか異性と親しい友達になれないそうです。 そんな私も彼が人生で初めてでした。男友達でこんなに相手のことを知ったのも、キスしたのも、こんなに人を愛したのも、なにもかもが初めてでした。 そんな初めてだらけの私は、彼が最初で最後の相手だったらなと強く願って仕方ありません。 彼も私と結婚を考えたことはあるそうなのですが、やはり自分の奥さんは自分の言語を話せなきゃな、自分の国の料理を作れなきゃな、ってかそれ以前にイスラム教徒じゃないとなって思ってるみたいです。なので私が婚約者になれるわけがなく、彼の中では、友達とお嫁さんの間にあるはずの彼女という概念がないので、私はキスをしたりカップル特有の指を交差させた手のつなぎ方をする“友達”です。こういう言い方をすると私が利用されてるように解釈される方もいるかと思いますが、それは決してありません。彼は常に誠実な人です。 現在はもう私は日本に帰って来ていてアメリカにいる彼とは離ればなれです。今朝、彼に「あなたが好きすぎて、一緒にいられないことが辛い。2,3ヶ月くらいしたら、あたなを特別に好きな感情も収まると思うから、それまであなたと連絡を絶ちたいの。だけど、あなたは私の人生で一番の友達よ!あなたには本当に支えられたから、わたしもあなたのためになんでもしてあげたい!またね!」ってメッセージを送りました。そういう風に、今は彼と一切連絡せずに彼を忘れるつもりです。 「新しく彼氏でも作るか!」と思ったりするんですが、どこにCを我慢してくれる男性がこの世にいるんですか?なので、今は彼氏いらないです。精神的に魅かれる人が現れれば別ですが。 もしイスラム教徒の方が改宗してキリスト教徒の女性と一緒になったっていう実例がありましたら聞かせてください。心よりお待ちしております。

  • イスラム教徒の彼氏との関係について

    現在アメリカに留学中なのですが、ここで中東出身の彼氏に出会いました。もうすぐ5ヶ月ほど付き合っていることになります。彼はほんとうに良い人だし、一緒にいて楽しいのですが、私たちにはいくつか問題があります。まず1つは私は宗教を信じているわけではなく、彼はむちゃくちゃ熱心ではなさそうですが、イスラム教徒です。お酒は飲まないし、豚肉も食べません。1日長いこと一緒にいても祈っている姿は見たことありませんが…そしてもう1つは、私はもう後数ヶ月で日本に帰らなくてはいけなくて、彼はまだ4年こちらで勉強しなければいけません。私も将来海外で就職したいか日本にとどまりたいかわかりませんが、この関係を続けるのであればそうとうな遠距離になります。まだお互いの遠い将来の話をしたことがあるわけではありませんが、私が帰国するまでにはある程度は話し合わなければと思っています。やはりイスラム教は厳しい宗教ですし、わたしが将来ムスリムになる覚悟があるかと聞かれると、正直まだ覚悟はできません。でも彼のことはほんとうに好きだし、彼もとても私のことを思ってくれています。真剣に考えているので、何かアドバイスをいただきたいです。

  • イスラム教の魅力とは?

     何かと話題の尽きないイスラム教について私は無知なんで教えて欲しいのですけれど、その知りたい事とは「イスラム教徒でありたいと願うほどのイスラム教の魅力とは一体何なのか?」です。  世界ではかなりの人数がイスラム教徒ですし、脱退者が多いとも聞かないですし、だったら、世界規模人数の信徒の心を満たすだけのそれ相応の顧客満足度を持っているはずだと思うんですよね。  図書館でイスラム教やイスラム法関連の本を借りて見ましたが、全然読み進めずに挫折しました。もっとも、魅力については書かれていなかった様に見受けられましたが。キリスト教は愛を説き、仏教は智慧をとき、神道は天皇の存在意義のみを説くと、ザクっと理解出来ますが、イスラム教はさっぱりです。  インドカーストの不可触民あたりの本に、古代ではカーストを伴ったヒンズー教がアジア広範囲に広がって支配階級を支えていた時代があり、カースト最下層を中心に仏教やジャイナ教、拝火教、イスラムなど平等を説きカーストからの脱出できる宗教の数々が発生したらしいということを学びました。しかし、現在インドネシアやミャンマー周辺でカーストによる被差別民がいるとは思えませんが、イスラム教徒は多いのがなんでなんだろう?バリ島出身の知人はイスラム教徒だと言っていて、経典はイスラム語で書かれていてイスラム語で宗教関係は行われると言っていたが、そんな苦労してまで入信するのはなんでか?やはりカーストが原因なのか?  長々と書きましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • イスラム教徒が大部分の国の政治や社会の違い

    イスラムやイスラム圏については詳しく知りません。 インドネシアでは女性の大統領、パキスタンでは女性の首相や閣僚の実績があり、トルコのように宗教と政治の分離を明確にしている国もあり、サウジアラビアやタリバン政権時代のアフガニスタンのように、女性の社会活動を認めない極端な制度の国もあります。宗教の戒律による統治は、サウジアラビアやタリバン政権時代のアフガニスタンと比較すると、イランの方が戒律が寛容であり、イランよりはイラクのほうが戒律が寛容であるように思えます。 イスラム教徒が大部分の国で、宗教と政治を分離した世俗主義の国と、宗教と政治を統合してイスラム法による統治をする国がありますが、どのような原因で国による違いがあるのでしょうか。 イスラムでは自殺や自衛以外の戦争や民兵の武力行使や破壊行為(いわゆるテロ)は禁止されているので、アルカーイダのような、一般常識では自衛ではない武力行使や破壊行為は、イスラムの戒律やムスリムの生き方から逸脱した行為で、大部分のイスラムの宗教指導者やムスリムはアルカーイダの武力行使や破壊行為に批判的という説は本当ですか。

  • 日本在住のイスラム教徒って何の為に日本移住したの?

    「死後の行き場がない」イスラム教徒が悲鳴 九州に専用墓地ゼロ 土葬への抵抗感や偏見…新設に壁 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6268708 を見たのですが, 彼らは日本政府や日本企業等から要請があって仕方なく日本に移住されたのですか? 私(仏教徒)は海外に住んでますが渡航前から死んだ時の事は予め想定して出国しました。 イスラム教徒の人ってハラル食についてもそうですが異国に来て何でもして貰って当たり前のような言い草ですよね(勿論日本政府等からお願いして来日してもらってるのなら文句を言う権利はあるでしょうが)。 彼等には他国の宗教や文化について尊重したりキチンと勉強して来日しようとは思わないのでしょうか?

  • 日本男性の性質はイスラム教徒?

    日本男性が、海外で、「女性蔑視のイスラム教徒」と言われてるのを見ました。 私も海外でいて、日本男性ほど公的な場面での、女性の女性らしさを潰す人種を見た事ありません。 海外男性言われたこと、 「お前日本人だろ、男か女か性別が曖昧だ。女らしさを隠してる。まるでイスラムの女の様にブルカを強要されてるんだろ。」 です。 韓国人も女性蔑視ですが、 女性の大統領が誕生してますが、女性の実力を認める性質は、軍隊があるせいだと思ってます。 家では女らしくっていうのが日本男性の本音でしょうか? (外では、ブルカ、つまり男性を欲情させる女が悪いから、性別を曖昧にしろっていわれてる圧迫が日本でたびたび経験しましたので。) 

  • イスラム教をマジョリティにしない為にはどうしたら?

    少子化を横目に世界でも日本でも増え続けるイスラム教を日本国内ではマジョリティにしたくはないと考えているのですが、個人でできることはなんですか? 嫌いである理由1つめに教義は日本文化を肯定してはいないこと。2は共存っぽいことも書かれているようですが、日本公安調査庁が指定している国際テロ組織の7割以上がイスラム系過激派組織であること。3はこれまで4人の留学生のウズベクとバングラデシュのムスリムと会って話をしてきて、彼らは本当に良い人だったのですが、やはりその中に原理主義の人もいたこと。おかまを殴り殺したいと言う人もいれば、iphoneは神様が作ったという人もいました。飯に行けば必ず彼らが食べるものに合わせなければ行けません。2人で飯を食ってるのにお祈りをされたりもします。これについては僕は同じ釜の飯を宗教を理由に食えない人間と、そしてお祈りという行為にトイレや電話をすることと何が違うんだという人たちとどうして仲良くなれるだろうと思いました。 まだまだ単なる無知から来る嫌悪でしかない部分も多くあるのですが、それでもやはりヨーロッパのイスラムとの摩擦だったりするのを見ると、あぁ嫌だなぁと思います。最近では九州の土葬問題があり結果的には土葬場所を確保したようですが、この件でabemaで議論がなされたのですが、私たちを理解してくださいの一点張りでした。土葬については天皇も土葬ですのでまぁまぁといったところですが、学校でもヒジャブ、給食を拒否してお弁当持参を認めるようになりました。宗教を理由にです。いや菜食主義の家庭とかおのおの事情がある家庭があることを知ってはいるのですが、その元となる理由がイスラムであるということに先々大きな問題を生まれのではないかな、と感覚的に思うのです。今はまだイスラム教の物珍しさと彼らのおとなしさにだまされているだけで、多数派になれば声が必ず大きくなり訴え出すと思うのです。そして日本にはキリストや仏、神道がありますがそれに比べてあそこまで排他的な宗教はないと思っています。過去に悪魔の詩というムハンマドを揶揄した本を翻訳して殺された大学教授、地蔵破壊、こういった事件がこれからますます増えると思うのです。 それとイスラム教徒の留学生から聞いた面白い話があります。彼らは日本にきてイスラム教徒だということを日本文化によって思い知らされ、イスラム思想を日本で強く持つようになるようです。そしてバングラデシュでもウズベキスタンでも教えない内容をモスクで教えるようなのです。8~9割以上がイスラム教徒のウズベキスタンではモスクに監視カメラがあり、毎日通うと原理主義に染まってるのではないかと警察に聴取されることもあるといっていました。バングラデシュでは学校教育ではイスラム教を少ししか教えず、ウズベキスタンではイスラム教の作った学校に入らないとイスラムを知れず、学校教育ではキリストを教えてもイスラムは教えていないと言っていました。僕の言いたいことは日本にいるイスラム教徒にだまされるなということです。彼らが母国でそのままいたらイスラム教徒として真面目に生きることはなかったのです。日本に来て原理主義に近づいてしまう可能性があるということです。 こんな感じで、偏見にまみれていると思う方もいるかもしれませんが、親切な方、ぜひ広げないためにどういった活動をしていけば良いのかおしえてください。僕は日本が好きなだけです。 政治、社会問題・0閲覧

  • 西アフリカ人 イスラム教徒の彼との結婚話

    結婚を考えていた彼と別れました。 2年ほど付き合っていた彼から、半年前、そろそろ結婚考えてほしいと言われ、少ない情報なりに彼の宗教・国・家族における位置など付き合ってから理解に努めてきましたが、自分の決心が着いたかなと思い、次は親の理解だと考えていた矢先の別れでした。 きっかけは、彼の「親が紹介してくれる女性にいい人がいたら来年までに結婚する予定」との発言。 理由は・・最近になり外国人に対しての差別や働きにくさを前にも増して感じるらしく日本人の私との結婚は難しいと思うとのことですが、長く日本に住んでいるのに加え、今私たち付き合ってるよね?今会って一緒にいるよね?と耳を疑いました。彼の人間性が好きで付き合ったので私はショックで落ち込みました。 日本人の友人に言ったら、別れて正解だったんだよ。と返ってきそうですが・・・。 アフリカ人・イスラム教徒と結婚した方などで男性の考え方について詳しく知っている方がいたら、この急な方向転換は何なのか教えてほしいです。 ちなみレイシストの返信は結構です。