• ベストアンサー

離婚後300日問題について

いくつも似た質問がありますが申し訳ありません。 3月に子供を出産するのですが、300日問題にひっかかってしまい前夫の戸籍に入ってしまいます。 前夫の協力は得られない為、親子関係不存在の調停も難しい状態です。 家庭裁判所や弁護士に何度も話をしに行ったのですが…やはり現状では方法がないようです。 しかし調べたところ、現夫相手に強制認知を行えるという話を聞きました。 この場合、既に婚姻していても大丈夫なのでしょうか?また強制認知について詳しいことも教えて戴けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aramomota
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.1

本来こういうことを想定してつくられた制度ではないのですが、子が父または母に対して認知しろと裁判で請求するのが強制認知です。 maromuchanさんの場合、お子さんが原告となって(母親はその法定代理人となる)、実のお父さん(ご主人)に対して認知の請求をします。 実のお父さんは、もちろん争わず認知なさるでしょうからそれで親子関係ができることになります。この場合、奥様は代理人にすぎず当事者ではありませんので、結婚しているとかしていないという事実は関係ありません。ご主人はすぐに認知に同意すれば問題はありませんし、奥様と正式に結婚していれば、お子さんは嫡出子になりますのであとから生まれるお子様と比べてなんら不利益はありません。(相続も平等になる) ただし、判例でも大変にごたごたしたのですが、原則、お子さんが前夫のお子さんでないというのは「嫡出否認」の訴えによるべきとされています。強制認知の形をとるには、お子さんを妊娠したときにすでに前夫との関係が事実上の離婚をしているとか遠くに住んでいて前夫との間に子供ができる可能性がまったくない(つまり性的関係がありえない)という事情のもとでのみ認めらると裁判の前例でいわれています。 それが証明できないと、残念ながら却下されてしまいます。 前夫と長い間、別居していたとか、そういう事実があればいいのですが・・。前夫に協力してもらえないとのことですが、前夫さんも、わが子でない子が実子となっていますと、今後、再婚するに際しても障害になりますし、将来、遺産相続でも前夫の財産をお子様がもらえることになり、あとから生まれた前夫のお子さんといらぬもめごとが起きるもとですのでこのような状態は解決しておく方が得なのですが。専門家の方から前夫さんを説得してもらって、費用は全額こちら負担にして手間もかけないようにしてということでお願いするのが一番、スムーズだと思います。

maromuchan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。元夫とは二年ほど体の関係はありませんでした。しかし一緒に暮らしていたのは事実で、別居期間も離婚前一ヶ月ということで短いです。なので強制認知は難しいですよね。元夫は出世届けは提出せず無戸籍の状態で…と考えているのだと思います。自分の戸籍に入ることはないと…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aramomota
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.2

>元夫は出世届けは提出せず無戸籍の状態で…と考えているのだと思います。自分の戸籍に入ることはないと…。 無責任な方ですね。出生届はもちろんお出しになるべきです。お子さんの存在が公的になくなり行政サービスも受けられない、就学にも影響がある状態ではいくらなんでも困りますよね。 お子さんが自分の戸籍に入っていて困るのは元夫さんも同様ですから、きちんと出生届を出して、専門家の方に元夫さんに交渉してもらうのが一番いいと思います・・。 現在、政治状況がごたごたしていていつになるかはわかりませんが法改正の準備がすすめられています。何年か先には法改正されるはずですから、あまり落ち込まず、元気な赤ちゃんを出産してください。きっと大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後の出産に関するご相談

    私の今一緒に暮らしている女性は去年の9/25に離婚をし、私の子どもが4/14に出産予定です。 いろいろ調べると民法上で、離婚後300日以内に出生した子どもは前夫の子どもと推定され、前夫の戸籍に自動的に記載され、それをはずすには家庭裁判所で親子関係不存在の調停をしなければならず、前夫に子どもが生まれたことを知られてしまうことになるそうです。 戸籍の方にもその調停をしたとしても前夫の戸籍には記載され、調停で不存在確認をしましたということで消されるそうですが結局は戸籍に載ると言う事を聞き、それを防ぐ方法はないものかと思っております。 離婚する前は別居も海外出張などいなかったということはなくこのままいくと間違いなく調停をしなければなりません。 前夫に知られることなく、戸籍にも載ることなく出生届を 出すことはできないでしょうか。 前夫とは子どものことを知らずに離婚が成立しており、なるべくなら知られたくないと言うのが本当のところです。調停になると家裁に前夫がでなくてはならないし、そのためには前夫に話をしなければなりません。 難しいことをご相談して申し訳ありませんが、弁護士にも見放されました。相談に乗っていただけると嬉しく思います。

  • 離婚後300日以内の出産、海外での場合

    前夫と離婚後300日以内に、現夫の子どもを出産、というケースについてお尋ね致します。 現夫が外国人で、現夫の国で出産をしても日本の法律(民放772条)は適応されますか? つまりそのケースで、もし懐胎時期に関する証明書が添付できない場合、 その子どもは、外国にいても、やはり前夫の戸籍に入るのでしょうか? そして、現夫の子と認められるまでの手順はどうなるのでしょうか?  ご回答頂けましたら有り難いです。 よろしくお願い致します。

  • 前妻側から親子関係不存在確認できますか

    (1)再婚して前夫との離婚後300日以内に出産しました。民事法により前夫の戸籍に嫡出子として入籍されますが、私(前妻)側から家庭裁判所に『親子関係不存在確認の申し立て』が出来ますか? (2)前夫、または前妻が家庭裁判所に申し立て後一般的にはどのくらいの期間で調停が行われますか?現在海外在住のため日本帰国の目安にしたいです。 よろしくご回答お願いします

  • 離婚後300日以内出生の戸籍記載について

    最近、話題になっている離婚後300日以内出生の場合の戸籍に関する質問です。 離婚後300日以内の出生のため、裁判所で親子関係不存在確認の 調停を行い、出生から5ヶ月経過後、ようやく戸籍に入れることができました。 ところが、出来上がった謄本を確認したところ、調停を行ったことや 前夫の名前までが記載されていました。 多額の費用をかけて何ヶ月もの間、調停を行い、 その間、この子に何かあったらどうしようといつも不安でした。 やっと、やっと戸籍に入ることができたのに最後までケチをつけられた ようで、悲しくなりました。 この記載、消すことはできないのでしょうか?

  • 300日問題について。

    300日問題について。 お願いします。 別居期間中にできた新しい男性との子を妊娠して、その後離婚することができました。 別居期間は一年ほどで、その間は住所変更をせずに実家に戻りました。 離婚には時間がかかりましたが、円満に離婚できたので、元夫とは連絡も取れて、300日問題について説明すれば協力は得られると思います。 今私が妊娠していることは元夫は知りません。 もうすぐ出産予定なんですが、 まず何から手続きをすれば良いのでしょうか?? 出生届を出すと元夫の戸籍に入ると聞いたので、出生届は提出せずにまず何を手続きすればいいのかわからないので教えてください。 私から家庭裁判所に親子関係不存在の調停をしていいんでしょうか。 DNA鑑定をしなくてはいけないと聞いたのですが、費用が高いので血液型検査ではダメでしょうか?

  • 調停は関係者の出廷が必須?

    家庭裁判所の問い合わせ回線がいつも混み合っているので こちらで質問させてください。 このたび親子関係不存在の申し立てをすることになりました。 前夫に連絡したところ、裁判所に出向く時間が作れないので 郵送で手続きはできないのかと言われました。 平日昼間に裁判所に行きづらいのは現夫も同じなのですが、 申立人の私のみが出廷して、あとの二人は必要書類などを 提出(郵送か私が代理で)するだけという 簡易的な手続きは可能でしょうか? ちなみに前夫、現夫ともこの申し立てに対しての 異議はなく、 前夫は外国人であるため 「子供の親を判定するための」DNA鑑定も 必要ないほどスムーズな調停内容になると 思うのですが・・・ 経験者の方、または知識のある方 どうぞお知恵をお貸しください。

  • 離婚後300日以内に生まれた子供の戸籍について

    調べてみたのですが、いまいちしっくりこないので、質問させてください。 「離婚後300日以内に生まれた子供の戸籍」なのですが、 離婚後、妻が独立した戸籍の筆頭者になっていたとしても、 生まれてきた子供は、夫の戸籍に入るものなのでしょうか? (婚姻時は、夫が戸籍筆頭者でした) 因みに、妻は離婚後独立した戸籍を作りますが、姓は夫の姓を名乗っている戸籍となります。 (個人的意見ですが、戸籍上子どもの父親の名前が前夫になるのは仕方ないですが、 なぜ妻が親権を持ち、独立した戸籍を持っているのに、前夫の戸籍に入るのか、意味がわからないです。。。) もしわかれば、子の氏の変更の許可申請を家庭裁判所にした場合、許可が下りるのはだいたいどのくらいでしょうか?

  • 離婚後300日以内に出産した場合

    とても悩んでいるので教えて下さい。 昨年9月、離婚いたしました。 翌月妊娠が発覚しましたが、前夫とは一昨年7月から別居しており、もちろん以降夫婦生活はなかったので前夫の子供ではありません。 先日出産し出生届を提出したところ、離婚後300日経っていないので前夫の子供になるといわれ一旦保留にしました。 色々事情があり、血縁上子供の父親である方とは結婚しませんし、認知もしてもらう予定はないです。 そして、前夫には子供を生んだこと等絶対に知られたくありません。 色々調べましたがわからない部分があるので質問します。 (1)医師の懐胎証明書とはどういった基準で出していただけるのでしょうか? (2)懐胎証明書が無理な場合、子供を前夫の子どもとしたくなければ前夫にDNA鑑定を協力してもらう以外の方法はないのでしょうか? (3)例えば、血縁上の父親と結婚する、あるいは結婚はしないけど血縁上の父親名を父親欄に記載(認知するってことになるのかな??)しても、そうしない場合となにも変わることはないのでしょうか? (4)子供の戸籍は前夫の戸籍に入るわけではなく、私の戸籍に置けるが父親は前夫とされるようですが、そうなると前夫がそのことを知るのはどういった機会でしょうか? 現在、色々とお世話になっている行政の方にも相談しなにか方法はないか調べてもらっていますが、自分でも調べたところ八方塞がりな感じで。。。 とにかく一番は前夫と一切絡みたくないんです。 なにか解決策があれば教えて下さい。 あと、上記の現時点での理解に誤りがあればご指摘おねがいします。 以上よろしくお願いします。

  • 再婚後の養育費請求について

    長文ですがお願いします。 長男の養育費についてですが長男が3歳の時に離婚をしてから本日まで一切養育費を受け取っていませんでしたが来年高校受験にあたり私立に行く場合のみ月額1万円を請求しようと調停を考えております。私は2年前に再婚し長男は現夫と養子縁組をしてます。その冬に次男が生まれました。現夫も離婚歴があり前妻に子供達3人分の毎月5万円払ってます。(再婚時に減額調停してからの金額) 年収は450万円前後です。 前夫は私と同じ時期位に再婚と子供が生まれたみたいです(戸籍謄本から) 以前に私が再婚時に現夫の養育費を払わないといけないから少しでも長男の養育費を払って欲しいと電話した所、弁護士頼んででも払いたくない、調停しても逃げる、今の嫁に知られたくないとか言われて諦めました。それから今までやりくりしてきましたが私立高校に行くとなると多額になる為に直接調停を申し立てしようと思いました。 しかし前夫は鹿児島にいて私は福岡です。裁判所は鹿児島になるので移送か自庁処理をお願いしようと考えてますが長男と2歳の子供がいる、介護の義母がいるで大丈夫でしょうか? 現夫にはまだ何も話しをしてません。 どうかアドバイスをお願いします

  • 離婚調停について

    妊娠中に旦那が不倫し裁判所に離婚調停を申し立てました。 調停を申し立てるまで私が夫の給料を管理してましたが、 調停申し立て後に給料口座が停まったりクレジットカードが全て止めらている事が解りました。 弁護士に婚姻費用の請求も聞いたところ、 調停は一度申し立てた後なので 調停の際に婚姻費用の請求、出産費用の請求を一緒行うか こちらは別件として調停をたてるかを聞かれました。 なるべく夫の精神的苦痛になるように調停を進めたいのですが 料金の事も気になります。 どのようにすればよいか 経験談などありましたらお聞かせください。