• 締切済み

税理士or不動産鑑定士

今年の4月からメガバンク総合職で働くことになります。 職場で活躍するためにも何か資格を取得しようと考え、不動産鑑定士と税理士の2つのどちらかを目指したいと考えています。 銀行員としてどちらの取得を目指すべきかアドバイスお願いします。 今のところ、税理士は公認会計士に劣るため、不動産の最上級資格であるという面から、不動産鑑定士のほうがいいと考えていますが将来性、もし転職するとしたらと考えるとやや不安です。

みんなの回答

  • takafun55
  • ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.4

不動産鑑定士+税理士3科目合格者です。 自分は不動産鑑定士メインです。 税理士試験は会計と税法の知識を得るために受けただけで税理士になるつもりはありません。 kouyasanのおっしゃるとおり、まず宅建を受けてみてください。 銀行ならば宅建が一番良いように思います。 さらに上に行きたいならば鑑定士試験を受けてもよいと思いますが、結構難しいですし時間もかかりますよ。

great123
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • Kouyasan
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.3

No.2です。自己啓発ぐらいの気持ちだったら、両資格とも取れないですよ。しんどくて。試しに前哨戦として宅建試験とか(不動産鑑定士のプレ)、日商簿記1級もしくは税理士の簿記論ぐらい受けられてはいかがですか?  個人的には、TOEICで800点以上とか英検1級ぐらいの方が、使えるような気がしますが。

great123
質問者

お礼

TOEICの点を伸ばしてみます。ありがとうございました。

  • Kouyasan
  • ベストアンサー率38% (33/86)
回答No.2

公認会計士で税理士のものです。公認会計士が昔の2次試験での合格のため、不動産鑑定士の科目が約半分免除になるため、受験を考えたことがあります。だから業界のことも少し知っているのですが、はっきりいって飽和状態です。信託銀行などにいらっしゃるのなら活躍の場はあるでしょうけど、個人で独立っていうのは難しいのでは。もし不動産鑑定士を狙われるのでしたら、今年の10月の宅建の試験を前哨戦として狙ってください。これを一発で合格できないのであれば、不動産鑑定士を合格するのに軽く4,5年かかるつもりでいてください。 苦労の割に報われないと思いますが。 じゃー税理士が良いかというと、もっと悲惨です。税理士を5科目試験で合格するのは公認会計士の私からみても大変なことです。法人税1科目受かるのに1000時間くらいの勉強時間が必要なんですから(1年でです。累計ではないです)。毎朝4時に起床して、7時まで勉強して出勤するぐらいの心構えでないと無理ですよ。これだけ苦労して受かったのに、あほのヤメ税やごみのダブルマスターと同じ扱いなんですよ。さらに営業的にも非常に厳しいです。 やる気のなくなるようなことばかり書いてごめんなさい。 専門学校のパンフレットみたいに良いことだけ言えば、やる気もおこされるのでしょうけど。専門学校の良いパンフレットと現実とのギャップに怒っている同世代の会計士が結構いるものですから書かせていただきました。

great123
質問者

補足

回答ありがとうございます。自己啓発のつもりなので、独立をする気はないのですが、銀行のキャリアアップとしても両資格はあまり意味のないものなのでしょうか。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

税理士<会計士というのは単純すぎますし、税理士に対して失礼ですし、知っている人から見れば無知をさらけ出しているに近いものがありますよ。 資格試験のうえでは、公認会計士は無試験で税理士になることができますが、登録のないままでの税理士業務はできませんね。さらに、会計士試験や会計士の監査業務での税法知識では税理士業務ができるとは限りません。世の中の個人独立会計士は会計士業務で食べることができないから税理士登録していることがほとんどでしょう。 銀行内部にいる限り、税理士や会計士の資格がそれほど大きなものとは思えません。私は無資格補助者時代に顧客の担当銀行員に素人のような質問を何度も受けたことがありますし、顧客の評価はコンピュータ化されているでしょうしね。知識は役に立つとは思いますが、資格を生かせるとは限りませんからね。税理士業務や会計士業務は個人資格で行うもので銀行業務としてはできませんしね。 私の素人的考えでは、不動産鑑定士の方が活躍の場があるように思います。不動産鑑定士であれば不動産関連の幅広い知識で、顧客の相続業務・融資担保の見極めなどにも有効かもしれません。独立を考えても、資格者が税理士などに比べて飽和状態にないと思います。

great123
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 税理士、不動産鑑定士

    現在大学2年のものです。 将来何か国家試験を取得して就職しようと考えています。 その中で私が興味を持ったのが公認会計士 税理士 不動産鑑定士なのですが、公認会計士は少し難しいと思い税理士か不動産鑑定士にしようかと悩んでいます。 税理士は5科目取得しなければならないのでかなり時間がかかってしまうと思っています。(高校時日商簿記2級取得済み) 不動産鑑定士は将来性や試験形態が公認会計士試験に似ていて大変かと思っています。 どちらにすべきでしょうかち? ちなみに勉強付けになるのは覚悟しています。

  • 司法書士・不動産鑑定士・税理士

    資格予備校の取得ランキングに司法試験、公認会計士の次のグループで 司法書士、不動産鑑定士、税理士ってどれが一番むずかしいんですか? あとどの資格が一番もうかって食べやすいんですか? 知名度では一番税理士がありそうな気がしますが?

  • 税理士と不動産鑑定士、狙うならどっち?

    私は現在、社会人(大卒文系)なのですが現状に満足しておらず 専門性のある資格をとって転職もしくは将来的には独立を視野に入れています。 取得資格の候補として、税理士、不動産鑑定士などを考えております。 今はどちらにも関係ない仕事をしております。 本来、働きながら資格取得するならば 科目合格制である税理士のほうが都合がいいかと思います。 不動産鑑定士は平成18年度から試験制度が変わり、 短答試験合格すれば2年間は短答試験免除などメリットも増えましたが 合格率が大幅に下がりました。 働きながらでも勉強しやすい税理士を目指すか 仕事内容が魅力的な不動産鑑定士を目指すかで迷っています。 働きながら勉強するという前提で、 難易度、将来性、収入等の観点からどちらがよいか アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産鑑定士か税理士、目指したいです。

    不動産鑑定士か税理士、目指したいです。  今、簿記1級の勉強してるのですが合格した暁には、不動産鑑定士か税理士かどちらかの資格取得を目指したいです。将来性はどちらが上ですか?どちらの業務が需要ありますか?  詳しい方、難易度、業界の現状などお教えください。

  • 不動産鑑定士について収入・仕事の場所など

    不動産鑑定士、公認会計士、司法書士、税理士のいずれかの資格を目指したいのですが、迷っています。それと裏腹に他の道も考えています。 高収入で安定していて、就職に有利で、即戦力になるような資格が取りたいです。 いまのところ不動産鑑定士が第一希望です。 不動産鑑定士で色々な本とか、ネットとかで調べてみると、 平均年収(不動産鑑定士補含む)が1300万円とかいてあって 公認会計士や弁護士の平均年収よりも高いのですが。 けれど調べていくと、とても高収入を目指せる資格とかそういうのもあれば、 年収が低いとか、食っていけないとか、難しい割りにあまりとっても意味ない資格とか書いてあるのも見ます。 一見矛盾しているように見えるのですが、本当のところどうなんでしょうか? また、何の資格をとるにせよ、独立開業する気はないのですが、 銀行など、一般企業につとめるよりも、 鑑定事務所に勤めたほうがいいのでしょうか?

  • 司法書士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、どの順番で難易度が高いですか

    どれも難関といわれている資格で比べるモノではないというのは理解していますが、あえていうならどの順番で難しいでしょうか?公認会計士試験と不動産鑑定士は文系の3大国家資格となっていますが、司法書士も合格率3%をきっており、税理士試験も難しいと聞きます。私的に何も根拠はないですが、難しい順番は、公認会計士>税理士>不動産鑑定士>司法書士と思っているのですが、実際はどうでしょうか?

  • 日商簿記1級からの、税理士か不動産鑑定士か…。

    日商簿記1級からの、税理士か不動産鑑定士か…。  現在、日商簿記1級を猛勉強中です。  合格した暁には、上記どちらかを取得したいと目論んでます。  たまに、両資格の保有者(Wライセンサー)をネット等で拝見しますが、どちらを  先に取得されていらっしゃる方が多いのでしょうか?  どっちも欲しいのですが、まずはひとつに絞りたいと考えてます。  要は下記2ルートでしたら、どちらが効率的ですか?  1.日商簿記1級 ⇒ 税理士 ⇒ 不動産鑑定士  2.日商簿記1級 ⇒ 不動産鑑定士 ⇒ 税理士  ※会計士は、若くして合格しないと、就職難必至だと聞いておりますので、パスします。  ※両資格とも難易度についても3~5年要する資格であるということは、存じてます。  ※私自身、不動産業界での経験は結構長いです。(事業用不動産仲介、集合住宅の都市開発等)  よろしくご教示願います。

  • 公認会計士と税理士どちらがいいですか?

    公認会計士と税理士どちらがいいですか? 29歳の男です。不動産鑑定士の資格を持っている社会人です。 会計系の知識を増やしたいので、公認会計士か税理士の資格を取りたいと考えてます。 会計士の場合、鑑定士資格があると、経済学か民法が免除になるようです。 しかし、試験自体の難易度は会計士の方が高いんですよね? 科目免除があっても、税理士の方が簡単でしょうか? 現在社会人としてバリバリ働いており、給料もそれなりに高いので、退職して試験に励むことは考えておりません。 鑑定士などとダブルマスター方教えてください。お願いします。

  • 銀行員の方に質問です。

    今年の4月からメガバンクで働くことになります。 これから活躍するために取得を目指すのに良い資格は何でしょうか。 税理士、不動産鑑定士、証券アナリストこれらを検討中です。

  • 不動産鑑定士について

    こんにちわ。 仕事をして6年目の社会人です。 何もない自分に何か資格を持ちたいと思っております。 ここで、皆様の意見/状況を頂戴したいと思います。 現在、興味があるのは不動産鑑定士/税理士です。 この掲示板で、税理士に関しては飽和状態であるとの事ですので、私的には不動産鑑定士の方が良いのでは?と思い、先日とある資格学校に相談を受けてきました。 相談していただいた方が言うには、不動産鑑定士は今後将来性があり安定性もある、また試験制度も変わるとの事で受験も受かりやすい?と聞きました。 良い事づくしの気がしますが、現状はアドバイスいただいた様ものなのでしょうか? この資格は難しい事は十分存じております。 しかし、合格後この知識を活かし活躍したいと思っており、安易な気持ちで選択できず状況を把握し、そこから自分の目標を明確化し勉学したいと思います。 聞きたい点として 1.取得後の将来性(仕事があるか?ないか?) 2.取得後の仕事内容(企業、事務所の一般的な職務) 3.平均収入 上記質問は、全て頑張り次第で大きく変化するのはわかっておりますが、私よりも現状が詳しい皆様の状況/ご意見を頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう