• 締切済み

換気扇:プロペラタイプをレンジフードへ

現在使用している換気扇は30cmぐらいの正方形のシャッター付プロペラ型で 壁に埋め込まれています。 壁は外壁に面しています。(換気扇を外すと換気扇サイズの開口部になる) 電源は脇のコンセントからとっています。 このような状況でレンジフード型に交換しようと考えていますが 出来れば自分でやりたいのです。(貧乏なので。) 換気扇を外した開口部を利用して(ダクトなどは使わず) 壁面に取り付けたいのですが、可能でしょうか? レンジフードの背面というのがどういった形状なのかわからないので 工程が見えません。 識者の方のご教授をお待ちしております。

みんなの回答

noname#100814
noname#100814
回答No.8

 電気シャッタープロペラタイプのキッチン用換気扇は各メーカーから販売されていますよ。  たとえば http://panasonic.jp/kanki/kankisen/basic_kitch.htm

mako1000RR
質問者

お礼

んー、思ったより高いんですねえ(笑) 帰って嫁に相談です。

noname#101110
noname#101110
回答No.7

No6の回答者様が提示されてある既製レンジフードの、後面開口型 (一番上のもの)を使えば穴あけの必要はありませんね。 私の場合壁面がタイルだったのでフードの取り付けに苦心しました。 ホームセンターで売ってある換気扇で壁面の開口部に合ったタイプを選べば簡単に付くと思います。あらかじめフードの側面にコードを通す小穴を開けておくのを忘れずに。

mako1000RR
質問者

お礼

そうですね。この方法が一番手軽かつ、現実的なようです。 我が家の壁面はプラスターボードなので取り付けは問題ないと思います。 有難うございました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

http://www.taroto.com/fan/national/renji-d.html このカタログは穴が最初から開いているのか、開ける場所がノックタイプか不明ですが 穴が開いていない商品も有ると思います、(確認又検索してください) 既存換気扇の枠に合して切り抜き既存の換気扇を取り付けます、 換気扇が金属制の場合は絶縁枠を換気扇とフードの間に挟みます、 換気扇は横の木枠に中側から止めます、感電予防です{換気扇とフード電気的に繋がら無いように、 切り抜きは、サンダーで ホームセンターで3千円前後有ると思います、危険ですからメガネは掛けること サンダーが無い場合最初小さい錐で切り取り部分連続に穴を開けます 次に太めの切りで同じ穴の場所開けていきます、残った部分はマイナス ドラバーでノミの変わりにたたき切断します、後ヤスリで仕上げます。

mako1000RR
質問者

お礼

参考URL、拝見しました。 私の現状ではこのカタログのフードと換気扇の組み合わせが ピッタリなようです。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#142255
noname#142255
回答No.5

何故 わざわざ 掃除のやりにくい レンジフードになさるのですか 効率も悪いですよ 見栄えだけで交換なら 止められたら

mako1000RR
質問者

お礼

ええ、100%見栄えです。済みません(笑) 中古で古い家を購入し、DIYで(貧乏なので)内装に手を入れているんですが その一環で、古くて貧乏くさい紐で引っ張るタイプの換気扇を 綺麗にしたいなあと… レンジフードのネガティブ要素は知りませんでした。 同じプロペラタイプの新調を検討します。

  • makaizeru
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.4

現在の換気扇の左右上側に天袋などフードを取り付けるのに邪魔な物はありませんか? 仮に60cm巾のレンジフードでしたら左右に60cm。上側も天井にぴったり付いていなければレンジフードの取付は可能です。 参考ページのスタンダードタイプ等なら特別改造などしなくても取付は可能です。 フードが落ちたら大変ですから壁の下地だけはしっかりと確認してくださいね。

参考URL:
http://www.taroto.com/fan/itiran-renji.html
mako1000RR
質問者

お礼

参考URL、拝見しました。 確かに取り付けは可能のようですね。 しかし、高いですね(笑) 必要なオプションなど一通りそろえると かなりお金がかかりそうだ。 設置場所自体は問題ないですが、壁の強度問題や その他排気効率やメンテ性の悪さなどを考えると 私の場合、無理にレンジフードにする価値はないようです。 ありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.3

私は逆のことをやりましたよ。 順を追って書いていきますから、参考にしてください。 昨秋、妻からレンジフードの中を掃除できないかと相談が有り、見てみると、フィルターの先、回転部分まで油で汚れていました。(中略) 長年使っていたものですから、新しくしようと思い、何軒もの取り扱い店を回りましたが、天袋と一体になっていて、レンジフード単体では売っていません。 そこで、お取り寄せとなったのですが、高価でした。(ここら辺を把握しておきましょう) そこで、レンジフードタイプはプロペラタイプに比べて排気効率は悪いし、掃除もやりにくいので、レンジフードを取っ払ってプロペレタイプに取り替えることにしました。 まず、品物はあるかということを確認しました。 簡単なプロペラタイプはどこの量販店でもありましたが、紐タイプでした。つまり、換気扇から垂れ下がっている紐を引っ張るとシャッターが開いて羽根が回る奴です。 私は、スイッチをフードに付けたかったので、電気シャッターのをインターネットで購入しました。つまり、スイッチを入れると、シャッターがウィーンと開く奴です。風が吹いてもバタンバタンはありません。 次はフードです。これは二軒目の量販店にありました。寸法もピッタリでした。 次は穴の位置です。 測ってみると、30cmぐらい右に偏っていました。 プロペラタイプの穴は真後ろにあるのに対し、レンジタイプは羽根の横から排気しているためです。(ここのところをよく理解してください) 30cmずれても、フード内に納まるからいいかということで、ばらしました。 はずしてみると、フードタイプの穴は20cmぐらいで、これを30cmの換気扇をつけるため、壁の穴を大きくしなければなりません。(貴方は逆に小さくすることを考えなければなりません) まず、品物は売っているかということを把握したから取り外しましょう。そして、穴の位置はフード内に納まるかということを確認しましょう。 参考に。

mako1000RR
質問者

お礼

レンジフード、高価ですよね(笑) 皆さんの解説を拝見するまで、 レンジフードの欠点(排気効率や掃除のしにくさ)は知りませんでした。 なんか、無理にレンジフードにすることもないかなあ、と考え始めてます。 とはいえ、換気扇自体は交換したいです。 古いし、パワーもいまいちで… 交換にあたり、貴方の採用した「電気シャッタープロペラタイプ&フード単体」 というのが気に入りました(笑) よろしければ貴方が購入した換気扇やフードの入手先など教えて頂けると嬉しいです。

noname#117052
noname#117052
回答No.2

残念ですが、恐らく叶わないと考えます。 レンジフードですが、 基本は上面排気となっていて、レンジフード本体の上に排気ダクトが付いていて100Φのフレキシブルダクトで排気口につなぎこみするのが一般的です。 ですので、現在の排気口を利用するとしたら、かなり高い位置に壁の開口がある必要があります、 例えば、一般的な平型レンジフードですと レンジフードの厚みが約20センチとしますと、その上に排気ダクトがついていますので、それよりも最低でも10センチぐらいは必要かと思います。(距離があればこれ程の高さは必要ありませんが・・) 逆に言うと、現在の壁開口から約30センチ下がった所に平型レンジフードが付くこととなりますので、その高さがあれば可能となります。 また、現在の開口ですが、レンジフードメーカーですとオプションで、開口を塞ぐパーツもありますので、それを利用されると比較的簡単につけることは可能です。 もうひとつは、これも平型レンジフードの場合ですが、レンジフード本体の後ろに、角型排気口をオプションで付けれるものもあります、 しかしこれですと、壁の開口は長四角でないといけませんので、壁の開口を改造しないといけません。 後は、他の人が書かれておられるように、フードだけ付けて、壁についている換気扇を利用する方法ですね、しかし、この場合には、フードは製作されるか、若しくは板金屋さんで作って貰う必要があります。 平型でないレンジフードの場合ですと、高さがもっとありますので、更にさがることとなりますので、ほぼ不可能と考えます。 ついでにもうひとつ レンジフードですが、壁に取り付けされることをお考えかと思いますが、それですと壁の強度がかなり必要となりますので、壁強度・材質も確認される必要がありますよ。

mako1000RR
質問者

お礼

ご丁寧な解説、有難うございます。 確かに一般的に売られているレンジフードは上面排気のものが 多いですね。 ただ、少数ですが背面排気のものもあるにはあるようです。 これだと開口部の加工のみで取り付け可能なようですね。 ジグソーなどの工具は持っているので、出来そうですが、 他の方のご意見などを拝見して、レンジフードへの換装は 考え直そうかと… 取り付け場所は問題ないですが 壁面は一般的なプラスターボードの様で 強度的には疑問です。補強が必要かも…

noname#100814
noname#100814
回答No.1

 その換気扇がガスレンジの真上にあるのでしたら、換気扇はそのままにしてレンジの上にフードをつけて煙を換気扇へ導いてはどうでしょう。

mako1000RR
質問者

お礼

最初はそのようなフード単体を探したんですが 見つからなかったんですよ…

関連するQ&A

  • レンジフード換気扇

    縦15cm横20の幅の通風口に15cmのダクトを通せば、レンジフード換気扇は取り付けることができますか? ダクトだけ通せても換気扇はつけれないでしょうか

  • 壁についている一般換気扇(プロペラファン)にフード

    今春大学に進学した娘の入居したアパートのキッチンの換気扇はいわゆる昔ながらの壁に付いているプロペラファンです。(紐を引っ張ってオン・オフ) 料理した際に油が台所中に舞うだろうと思い、壁に付いている換気扇とコンロの上にフードを設けてホース(勿論耐火用の)で繋げて排気をしてみようと考えてます。 一般的にはシロッコファンの付いたレンジフードの設置が正しいようですが、やはり無理がありますでしょうか? 詳しい方、ご指導お願いいたします。

  • レンジフードダクトの径

    シロッコタイプのダクト径が150なのですが、天井裏を見ると レンジフードの右壁(北側)は壁に出すまでの距離は短いが、 かなり折り曲がった状態になります。 (既設のレンジフードはフードの横面に四角い穴を開けて換気扇を取り付けてあります) なので東面しかなく 東面はエルボで曲げた後、真っ直ぐ壁まで出せるのですが 距離が5.5mで天井と真ん中に太い木高さが400くらいはあります、 その間が150のスパイラルダクトは通らなく、125か100パイのスパイラルダクトにサイズを落としてやるしかないと思うのですが 150から125か100に直管部だけサイズを落とした場合 使用できないほどの効率低下になるのでしょうか? 専門家の方の回答のみお願いいたします。

  • 高気密住宅におけるキッチンの換気扇

    今、新築中なのですが、キッチンをフルフラット対面式で計画してます。IHクッキングヒーターの上に天井から吊るすタイプのセンターフード式の換気扇をつけたいのですが、高気密工断熱住宅のため、排気ばかりでは、サッシ等の開口部の為にあまりよくないと聞きました。壁につけるタイプのレンジフードには、同時給排タイプの換気扇が何種類かあるのですが、センターフードとなると、検索で調べても見つけることができませんでした。そこで、排気だけがだめなら、給気ダクトをもうけて給気電動シャッターをつけて換気扇と連動させてみたらと思うのですが、果たしていいのでしょうか?給気ダクトの位置はレンジフードの横とかでいいのでしょうか? クッキングヒーターは部屋のほぼど真ん中に位置します。 最近の住宅は、高気密住宅が多くなっているし、対面キッチンも各メーカー新製品をだして、流行りつつあります。 みなさん、どのようにされているのでしょうか?何か、よい案があればアドバイスお願いいたします。

  • レンジフードについて 

    レンジフードのシロッコファンですが、網で蓋をしているだけのレンジフードとスリムタイプで隙間から換気するタイプのものとでは、スリムタイプは匂いを吸い上げたらそれが逆流しないように、ダクト内に逆止弁?のようなものがついているのですか? 網だけのタイプは隙間のない蓋がないので、そのまま逆流してくるのでしょうか? 

  • 背板の無い換気扇フード内の仕上げは?

    いろいろと質問させていただき検討した結果、壁に付いてる換気扇にフードをつける事にしました。 換気扇は既設の開口部を利用するのですが、コンロ上部からやや離れているので、出来るだけコンロの上に来るよう、換気扇フードも開口部が大きいものを選びました。 三菱電機 P-60H2 http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/displayProduct.do?ccd=1040128013&pid=182074 下地補強と吊戸棚も付けるので、壁は化粧板(3mm)の上から合板(9mm)を貼る予定で、換気扇周りも同じようにするつもりですが、写真のような背板のない換気扇フードを使う場合は、フード内の合板はどう仕上げたら良いでしょうか? 凹凸の少ないクロス? キッチン用のフィルムのようなもの? 薄いステンレスのシート? お願いします。

  • カフェの厨房の換気扇について

    ステンレスレンジフードから壁の穴まで離れている場合 レンジフードになんという換気扇をつけて 壁穴までどうやってつなぐのでしょうか? ダクト用換気扇やパイプ用換気扇ですか? 天井の裏に通すのではなく露出です。 必要な部材全部教えていただけるとうれしいです! よろしくお願いします!

  • レンジフードそのままで常時換気に変更できますか?

    現在ついているレンジフードは富士工業のFVM-7531L(プロペラタイプ)で、換気機能はON-OFFしかありません。 これを常時換気機能のものに変更したいのですが、現状のフードを利用して他の部品などの交換で常時換気に変えることは可能でしょうか。 また、可能であれば必要部品の入手方法など教えていただければと思います。

  • レンジフードの排気ダクトの断熱について

    新居を建設中です。 キッチンのレンジフードが、外壁から3メートルほど離れたところにあります。 アルミのジャバラが1階と2階の間の空間を通っており、 レンジフードが止まっているときには 薄いアルミのジャバラごしに外気に接するために、 断熱欠損になるのではないかと思うのです。 レンジフードには電動のシャッターを付ける予定ですが、 外壁側に付かず、レンジフード本体に付きます。 ですから、外壁の穴からレンジフードのシャッターまでの ジャバラの長さのぶん、外気の影響を受けるのではないか思います。 以下のようなことにお答えいただけますでしょうか? (1)ジャバラには断熱しなくて良いのでしょうか? (2)電動シャッターを外壁すぐ内側につけることができれば、 そこで外気はシャットアウトできますが、 このような製品はありますでしょうか? (パナソニックに問い合わせしましたら、 油煙の問題から、レンジフード用のものはないそうです)

  • シロッコファンとプロペラファン(フード付き)、どちらにするか迷っています

    キッチンのリフォームを計画中です。 今のキッチンは背面型(外に面している壁側にあります)で、扉で仕切られて独立っぽくなっているのですが、リフォームの際に扉をなくし、10畳位のDKになる予定です。(キッチンの位置は変わらず背面型です。) それで、換気扇(現在はプロペラ)を新しくするのに、フード付プロペラファンと、シロッコファンのどちらを選ぶかで迷っています。 シロッコは掃除がプロペラより大変そうだなとは思うのですが、10畳のDKになるので、シロッコの方が換気する力がありそうで良いのかな、と思いまして…。 対面キッチンでなく背面なら、プロペラでも充分なのでしょうか。 シロッコとプロペラのそれぞれの違いやメリット・デメリット、実際に使ってらっしゃる方の感想などでも構いませんので、アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう