• ベストアンサー

ことわざだって、立派な詩歌にできる・・・かも?

誰もが聞き慣れている「ことわざ」ですが、ちょっとの工夫で立派な詩歌にもなるのではないかと思って、私なりにいろいろと考えてみました。 例えば、「犬も歩けば、棒に当たる」を・・・ ・「やれ犬や 歩けば棒が そこにあり」(俳句風) ・「街歩くつかのま道に棒多し 犬当たるほどの祖国ありや」(現代詩風) ・「棒に当ったって、いいじゃない。犬だもの、人間だもの」(今風) う~ん、いまいち・・・ やはりみなさんからの作品をお待ちします。 詩歌はどんなジャンルでも結構ですし、もちろん自由詩も歓迎しますので、固く考えずにお気軽にお暇な時に(当たり前か)お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 お言葉に甘えて、気楽に参上しました。。。 【 大山鳴動して鼠一匹 】 ・「 あら哀し 見掛け倒しの あて外れ 山は動かず 鼠一匹 」 【 猫の手も借りたい 】 ・「 人手なく 追われるこの身 うらめしや 仕事の渦に 猫の手おいし 」   

be-quiet
質問者

お礼

「 あら哀し 見掛け倒しの・・・」、百人一首で詠まれそうな歌ですね~ 「人手なく 追われるこの身・・・」、「猫の手も借りたい」よりも、ずっと深刻さが浮き出てきますね。実感が沸きます。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

鬼に金棒より 「鬼なのに 武器を持つのは 卑怯だろ」 「最強に 違わないと 畏怖を込め 人は言うなり 鬼に金棒」 気楽に考えてみました。

be-quiet
質問者

お礼

「鬼なのに・・・」、そうですよね~ 金棒なくても鬼、ですよね(笑)。 「最強に ・・・」、結局は人間が考えているだけで、鬼はそんなこと気にもしていないんでしょうけどね。 ありがとうございました!

noname#77585
noname#77585
回答No.7

発つ鳥跡を濁さず 痕跡残したって良いのにね。 なんて潔い深さ。 一服の茶が似合う・・今日この頃。ズズズ 諺とその下の自由詩?溜息が出るほど下手ですなぁ。 be-quiet様お世話になりました。 ひとまず退会します。(たいした理由じゃないです^^;) そして巻頭の諺を・・ 痕跡残しまくりですね。 退会前から次のID思案中。 お礼はきっと拝見できないと思います。 お礼不要にて<(__)>すっとばして下さいませ。 では1曲・・さよならのかわりに~ 白いマイクを置く…

be-quiet
質問者

お礼

「発つ鳥跡を濁さず・・・」、口語調を加えると、ぐっと現実感が増してくるんですよね。そこが今風の詩のよさでしょうか。 跡を濁したって いいじゃない。 好きに集まり 自由に散る それだって コミュニティだもの 人間だもの。 ありがとうございました!

noname#95653
noname#95653
回答No.6

冷え性になるぞ三年石の上 慌てたら貰いが少ないんだと教えてくれた恋人は乞食 「カール・ブッセ風」に 悪事千里の空遠く 悪銭は身にはつかずと人のいう 嗚呼、われ警察に尋(と)められて 涙さしぐみ帰られぬ 悪事千里が走り抜け 悪銭は身にはつかずと人のいう 難しいです。「アンカテの恥は書捨て」

be-quiet
質問者

お礼

「冷え性になるぞ三年石の上」・・・耐えるのもいいけど、健康もね。 「慌てたら・・・」、妙に美しい今風の短歌になってしまいますね(笑)。 「悪事千里の空遠く・・・」、こちらは逆にカール・ブッセの清らかさよどこにですね~(笑) 書捨て大歓迎!です。 ありがとうございました!

  • masao44
  • ベストアンサー率12% (82/674)
回答No.5

「善は急げ」と親から言われたのをぉ~~ 「便は急げ」と聞き間違ちがえたらぁ~~~ おしり拭かずにトイレから出てくる~~~~ あると思います!

be-quiet
質問者

お礼

「便は急げ」と聞き間違ちがえたらぁ~~~ ないと思います(笑)。 囃子は琵琶で、ベンベンべベン ベベンベンベン!・・・ ありがとうございました!

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.3

「ぼた餅は 棚から落ちたら あきらめろ」 「腐ってる 鯛は 値打ちがありません」 ダメだぁ、やめときゃよかった!

be-quiet
質問者

お礼

「ぼた餅は・・・」、新しいことわざ、というところでしょうか(笑)。 「腐ってる 鯛は・・・」も併せて、素直に真実を見つめましょうということになりますかね~ ありがとうございました!

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 「雨降って地固まる」で・・・ 「しとしとと 染み入る恵み 綱となる」(俳句風) 「幾つかの暗雲が 僕らの涙とともに 通り過ぎていった cry  暗い 雨 どれくらい経っただろう・・・・そして今がある」                    (歌謡曲風?) 「雨 雨 降れ降れ もっと降れ by aki」(盗作) 「雨のあと 虹ができたよ まるい虹 人の輪つながる まるい虹 」 なんだか難しいです。

be-quiet
質問者

お礼

「しとしとと・・・」、そのまま新作の俳句として、十分使えますね。朝日歌壇あたりで入選も可能かと・・・ 「幾つかの暗雲が・・・」、声量のある男性歌手に歌ってもらいたいですね。 「雨 雨 降れ降れ・・・」、パロディと言いましょう(笑)。 「雨のあと 虹ができたよ・・・」、キャンペーンソングによさそうですね~ ありがとうございました!

noname#84871
noname#84871
回答No.1

ダメかな・・・と思いつつ無謀な挑戦。 「去る馬に 速い友達 できるかな♪」(川柳風) 「彼連れし馬 確かに俊足なり 故に危険と我感ず」(現代詩風) 「落馬して ボキッと音が 聞けたから 今日は二人の 骨折記念日」(・・・) 「あなたが戦わなくて よかった そういってくれる 人がいる 幸福」(今?) 詠み人:塞翁とその息子ということで。^^; ワタシニハニガオモスギマシタ・・・。

be-quiet
質問者

お礼

川柳にしていただくのも、嬉しいですね。 「彼連れし馬・・・」現代詩というよりも、むしろ漢詩の雰囲気がありますね。 「・・・今日は二人の 骨折記念日」、現代短歌の感じがよくでていて、いいですね~ 歌の内容は悲しいですけど・・・ 「あなたが戦わなくて よかった・・・」、私はこの作品が一番好きですね。 人間万事、塞翁が馬も、今の世の中にこそという教えかもしれませんね。 ありがとうございました!

be-quiet
質問者

補足

この場を借りて、ご回答いただいた皆さんに・・・ じっくりと作っていただいた詩歌なので、私も十分味わってからお礼をさせていただきますので、それまでしばしお待ちいただくことをお許し下さい。

関連するQ&A

  • 感覚的な小説・詩・漫画

    現代美術の抽象画みたいな、すごく感覚的な、自分の思いをかたまりのままどーんと作品にしてみましたーって感じの何かがほとばしるような 小説・詩(俳句でも短歌でも散文詩でも)・漫画 があったら教えてください。

  • 現代詩を投稿できる本、賞を教えてください。

    メルヘンチックな詩ではなく、恋愛や生活する中の目線で感じた事を 現代詩として書いています。他ジャンルで文屋をやっているのですが、 転向をまじめに考えている者です。 公募ガイドは購読していましたが、あんまり現代詩を投稿できる賞が 掲載されないので(俳句や川柳が多い)もっといろんな賞等の場を 知りたいと思っています。現代詩が投稿できる専門の本や出版社が やっている賞などについて教えて下さい。職業柄、周りに投稿や 賞への応募をしていることを知られたくないのでこちらに質問しました。 よろしくお願いします。

  • 1行詩をお寄せください。9音以下で、お教えください。

    作例: せきをしてもひとり    〔by 尾崎放哉〕9音の自由律俳句 おとはしぐれか     〔by 種田山頭火〕7音の自由律俳句 源流夏を釣る    〔by 質問者〕9音の自由律俳句 ※真摯なスタンスの作品をお待ちしております。 ★作例は(2句1章の)自由律俳句ですが1行詩も歓迎します。

  • 「街、共同体」がテーマの小説

    読書好きな方にお訊ねします。「街」ないし「にぎわい」、をテーマないし、直接のテーマではなくとも主要な題材とした小説を、何でも構いませんので教えていただければありがたいのです。 質問が抽象的で申し訳ありません。換言しますと、個人ではなく、人間の共同体、というものに焦点を当てたものを探しています。なるべく、現代の(ここ10年ぐらいの間に書かれた)小説が望ましいのですが、過去のものでも大変ありがたいです。ジャンルは何でも結構です。よろしくお願いします。 また、私は見つけられないのですが、そうした作品を特集したサイトなど、もしあればぜひご教示ください。お願いします。

  • 濁点をつけると、ポジティブな意味になる言葉を探しています。

    逆に言えば、濁点をとると、ネガティブな意味になる言葉を探しています。 熟語でも、カタカナでも、ことわざでも、名言でも、 何でもオーケーです。 あまりいい例がありませんが、例えば、 風 → 枷 風という流れのあるものが、枷という流れを拒むものに変わる。 多少強引にこじつけてもOKです。 同類の単語で見つかれば、お!と頭が少し気持ちよくなる予感はします。 犬も歩けば棒にあたる。 → 犬も歩け は 法にあたる。 これは、 ことわざが法律化してしまうと大変だ。 たとえ法治国家であったとしても、法律は最小限にとどめるべきだ。 という教訓を教えてくれます。 多少強引にこじつけてもOKです。 教えてgoo → 教えて食う ネットのステキなところは教えてgooのように、 無償でみんなが困っている人を助けてくれることです。 しかし、この教えるのがビジネスになるとすると、 なんだか少しさみしい気がしてしまいます。 多少強引にこじつけてもOKです。 ネットサーフィンしても濁点の研究は、見つかりませんでした。 そこで、教えてgoo!に投稿してみようと思った次第です。 ちなみに卒業論文とか、研究とかに使うのではなく、単なる趣味です。 暇なときにお考えになってください。 もっと普通の熟語であると思うんですけど、 よろしくお願いします。

  • 昔の音楽家が生きていたら・・

    変な質問です。クラシック音楽の門外漢です。 バッハ、ベートーベン、モーツァルト、ショパン、リスト、ブラームス、ドビュッシー、などなど、昔の時代に生きた人たちの作った音楽が、今でも愛されてますよね。彼らと同じような天才をもった人は、現代では生まれてこないのかな~?それとも、生まれていても、違うジャンルの曲を作っているのかな~?というのがそもそもの発端です(うまく説明できずすみません)。21世紀の現代で生きている、または亡くなってから間もない人の作った音楽で、「もしも○○○が今生きていたら、こんな曲を作ったに違いない」とインスパイアーされる作品がありましたら、書いてみて下さい。もちろん、主観、思い込み等等、大歓迎です。また、お一人様何回でも結構です。

  • 子を想う詩歌・ことわざを探しています。゜(゜´д`)゜。

    古代の人の、子どもに対する想いみたいなのを知りたいのですが、何か良い資料を知っている方はいませんか!? 万葉集や百人一首にあるような有名な子を想う歌や、日本人が子どもを大切にしているということが良くわかる、昔からあることわざなどを知っている方がいたら是非教えてください。 宗教とか日本の文化に影響を与えたもの関係でも良いです! 子を想う歌といえば山上憶良が有名なことはわかるのですが、実際どの歌が日本で有名な子を想う歌なのかわかりません…。 後、万葉集の中にいくつくらい子を想う歌があるのかというような統計資料ってないのでしょうか。 大まかなものでもかまいません。 参考になるサイトなんかもあったらお願いします(^人^)☆

  • 短歌の【埋字】でお教えください。 独楽吟

    短歌の【埋字】というより、橘曙覧の独楽吟 《たのしみは~~とき》のパターンの短歌をつくってください。 と書くべきなのでしょうが、敢えて…… たのしみは ○○○○○○○ ○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○とき ※ 遊びはルールを守ったほうが楽しいので、字余り・字足らずは避けましょう。 橘曙覧の作例: たのしみは妻子むつまじくうちつどひ頭ならべて物をくふ時 質問者の作例: たのしみは旅の朝の天地の花と光の響きあふとき ★高齢者さんや障害者さんとの交流で、俳句・短歌・1行詩etc.の実作に親しんで いただく具体的な方法を模索しております。 ここでは、前回は俳句の【埋字】、前々回は【Acrostic】に 関わる質問をさせていただきましたが……他に、 【本歌取り】【自由連句】なども考えられますね。 この質問にアクセスしてくださった皆さまの、お爺ちゃま・お婆ちゃま、 デイ・ケア施設のケア・ワーカーの皆さん、利用者さんなどの ご回答も歓迎しております。 ★なお、ここでお見せいただいた作品の流用・転載は致しませんので、 ご休心ください。そんなことは無意味ですからね。

  • 詩歌

    私は出版社の編集者です。今、『かあさんだいすき 古今東西ははのうた大特集』という本をつくりたいと思っており、お母さんを思ってつくられた詩歌を推薦してください。有名無名を問いませんが、人に教えたい、いいうたであることが絶対条件です。詩歌の本文と作者名、あなたが推薦する理由を記してください。採用する際には御礼をします。それと、こういう「母のうた」をみんなで楽しむ掲示板サイトを誰か立ち上げてくれませんか。これも御礼いたします。とにかく、おかあさんを恋い慕う、いい本を作りたいので協力をお願いします。

  • あなたが好きな詩歌

    私が好きなのは「自分の感受性ぐらい」です。 あなたのおすすめを教えてください。 http://homepage2.nifty.com/salon-matatabi/Poetry/ibaraki_01.html