• 締切済み

国保について

現在、国民健康保険に加入しています。 ただ、病気になることがないのでしばらくの間やめたいと考えています。 保険料が高いので・・・。 そこで質問なんですが。。。 再加入することになった場合、現在の支払額より高くなりますか??

みんなの回答

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

>再加入することになった場合、現在の支払額より高くなりますか?? 基本的に前年度の収入で保険料が決まります。 また、収入が少ない場合、減免制度もあります。 あと、制度上、必要な時のみ加入は出来ません。 未納期間は滞納扱いになり、後日加算されたり、また支払わない場合は差し押さえられたりします。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.2

 国民保険は助け合いの精神なので、あなたの病気のためにあるのではないんです。  確か、やめたとしても再加入のときは、支払いをしていなかったときも上乗せになるはずです。  20歳以降学生の場合は後払いか、学生のときから払ってしまうか選択ができますが、就職してから、後払いだった場合はさかのぼって払わなければ加入できません。  結局、同じことですので、、、  

noname#113465
noname#113465
回答No.1

国民皆保険と言って、国民健康保険をやめることはできません。

関連するQ&A

  • 医師国保と国民健康保険

    保険加入の件で質問させていただきます 今現在は国民健康保険に加入をしているのですが このたび医療機関で働くことになり、医師国保に加入使用と思っているのですが、 収入が同じの場合医師国保と国民健康保険とでは支払額やその他のことで何か差が出るということはあるのでしょうか? 教えてください お願いいたします

  • 社保と国保

    今月から社会保険に加入します。 今は国民健康保険を支払ってます。毎月1900円です。納付書は今年3月までの分がありますが、社会保険加入後は、国民健康保険の金額の折半額950円が給与から引かれるのでしょうか? 昨年4月~6月の給与額平均で10月から一年間の保険額決まるんですよね?その時期は無職です。 今年の9月までは、今支払いしてる金額が保険額となるんですよね? 全く無知なため、どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 国保についてです。

    国保について質問です。私の夫は、4月25日に前の会社を退職し5月の中旬頃から今の職場で働いています。 現在、試用期間中とのことで健康保険や年金に加入はしていません。 いずれかは、社会保険や厚生年金に加入する予定です。 その場合、国民健康保険に絶対に加入しなければならないのでしょうか?

  • 国保について質問です。

    国保について質問です。 私は現在社保に加入しているのですが 以前、国民年金と国民健康保険に加入していました。 手取りで12万くらいで、少ない時は10万から11万でした。 低収入の場合、申請すれば戻ってくると聞きましたが、 今回のケースは戻ってくるのでしょうか。 期間は2007年の3月から2年間です。 保険についても詳しく教えていただけたら幸いです。

  • 社保と国保どちらが得でしょうか

    質問させてください。 父(68歳)のことですが、現在社会保険(政府管掌健康保険)に加入しています。 先日病院でガン告知をされて今度手術をすることになりました。 これを期に会社を退職することになったのですが、 任意継続保険に加入するか国民健康保険に加入するか迷っています。 以前と違って社会保険の被保険者も医療費3割負担になりましたし、 高額療養費も社保・国保とも支給計算方法が同じようです。 やはり決め手は月々の保険料負担額くらいでしょうか? ご意見ください。お願いします。

  • 年収103-130万円の国保支払いについて(扶養)

    こんにちは、25歳でフリーターをしております。 現在母親の扶養となって国民健康保険に加入しています。 今年の収入が103万から130万の範囲となりそうなのですが、そうなった場合 国民健康保険の支払い額はおいくら万円増額するのでしょうか? HPの計算方法を見てみたのですが、住民税の33万円分の控除が外れるので その分 所得割額が増額するのでしょうか? 計算式に利用する住民税年額というのは控除された33万円で計算するのか もしくは実際に自分が支払う33万×10%の3万3千円で計算するのかよくわかりません。 どなたか教えていただけますか?

  • 任意継続か国保か

    退職をするにあたり健康保険をどうするか考えております。そこでこの2種類で検討するに当たり (1)金額的にどちらがよいか教えてください。 (2)解釈を間違えてないか教えてください ■条件 被保険者は私一人で他に加入者は無し 当該年度住民税額 例150000円 現在の健康保険額 例13000円 ・任意継続の場合 現在支払っている金額の2倍を支払う(ただし上限あり) 13000円×2倍=26000円/月 ただし上限額(300000円/年 ?)があるため 約25000円/月 ・国民健康保険(限度額約55万円前後)の場合 当該年度の住民税額×194/100+(27300×加入者)より 150000円×194/100+(27300×0)=291000円/月 291000円/12=24250円/月 よって2者で比較した場合私の場合はあまり差がでない。 (27300×加入者)というところは私のみなので0人で 間違いないでしょうか? 回答お願いします。

  • 社保→国保(未納)→社保→国保

    (1)退職をし、社会保険を脱退。 ↓ (2)国民健康保健 未加入。 ↓ (3)再就職し、再び社会保険に加入。 ↓ (4)再退職し、国民健康保険に加入。 上記のような場合、(4)の時に(2)の未納分は請求されるのでしょうか? 知恵をお貸しください!!

  • 【国保→社保→国保→社保】年末調整用紙記入方法

    02年1月~6月半ば→(無職)国民年金&国民健康保険加入 02年6月半ば~9月末→(短期派遣)厚生年金&A社健康保険加入 02年10月~11月半ば→(無職)国民年金&国民健康保険加入 02年11月半ば~→(長期派遣)厚生年金&B社社会保険加入 今回、B社にて年末調整の手続をすることになりました。 が、用紙の書き方・特に【社会保険料控除】の書き方がよく判りません…。 *国民年金・国民健康保険額は『国民年金』『国民健康保険』と分けて  年間支払額を記入、明細添付は不要で大丈夫でしょうか? *役所の指示&事情があり、A社厚生年金&健康保険→国民年金&健康保険の切替手続を  B社の健康保険証が出来てからしました。ので、10月分の国民健康保険額が  まだ正確にわかりません。6月迄払っていた金額と同じと考え、計算しても大丈夫でしょうか? *A社からは源泉徴収票をもらいました。こちらで払った社会保険料ですが、  改めて【社会保険料控除】の欄に記入するのでしょうか?  それとも源泉徴収票の添付だけで大丈夫でしょうか? *B社から最初の給料を頂くのは12月下旬です。収入や社会保険料金額が  見当つかないのですが、これについては年末調整用紙記入に関係ないでしょうか? 因みに私は扶養家族もいませんし、被扶養家族でもありません。 複雑なんだか単純なんだかよく判らない疑問ですが(^^;) 御教授頂けると幸いです。宜しくお願い致します。。。

  • 一時的な国民年金と国保の加入について

    私は現在、失業保険を受給中です。 仕事を退職後から失業保険が受給されるまでの間、主人の扶養に入っていたのですが、失業保険受給中は扶養に入れないとのことで、国民年金と国民健康保険に加入しました。 が、失業保険の受給が終われば、また主人の扶養に入る予定です。 (残念ながら仕事が見つからず、就職したとしても扶養範囲内で働く予定なので) 私の場合、自己都合退社のため 失業保険の受給は90日 6月26日~9月23日の間が失業保険の受給期間です。 主人の扶養からもこの期間だけ抜け、国保と国民年金に加入。 そうなると、その月末に加入していた保険を支払うようになると聞いた気がするので、それが正しければ、 国保と国民年金の支払いは、 6月~8月分までの3ヶ月分となりますか? もしも、失業保険の受給開始日が月初の場合、 例えば、6/1~8/29までの受給でその期間、扶養から抜け国保と国民年金に加入するのであれば、6月分と7月分の2ヶ月分の支払いで済んだということでしょうか? 国保と国民年金、加入日や抜ける日によって、1ヶ月分、2~3万円位もの支払いが変わってきてしまうということなのでしょうか? もしもそうだとしたら、加入した日によって、2~3万もの支払いが違ってくるとなると、失業中の身にとってはかなり痛いです(><) 今後のためにも知っておきたいことなので、どうかご回答願います。