• 締切済み

E-CT21SワゴンRのブレーキについて

E-CT21S エンジン形式F6A のワゴンRのマスターバック右上部に あるホースをベルト交換作業の邪魔になる為抜きました。 エンジン側に繋がっていたのでついでに抜き完全に外れた状態に して、作業終了後、元に戻しました。 で、エンジンをかけて試運転をした所、ブレーキが効きません。 エアーが噛んでいるような症状なんですが原因がわかりません。 エア抜きをきちんと行えば治るものなんでしょうか? 右フロントのみタイヤをはずしてエア抜きのような作業をしてみました が時間が無くそこで作業を終えましたが治っていません。 わかる方いらっしゃいましたらヒントないし、対策を教えて頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • jagaimo2
  • ベストアンサー率28% (114/400)
回答No.1

バキュームホースを外しただけですよね?ホースの中間に一方通行のバルブが付いていませんか?ホースの向きを逆向きで着けていませんか?

tokusirou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速先ほど逆に付け直した所、きちんとブレーキが効く様に なりました。 大変ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワゴンR CT21Sのフロントブレーキ

    ワゴンR CT21S(平成6年式)のフロントブレーキローターを交換作業中です。ハブがローターの手前にあるため、交換の妨げになっているのですが、このあとの作業をどのようにすれば一番よいですか?ハブナットをはずしてハブを取らないといけないのでしょうか?もしハブを取る場合は取れずらいと思いますので、良い取り方があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • マスターへブレーキオイルを継ぎ足す作業

    マスターの中には一定のフルードが入っています。 ブレーキフルードを継ぎ足す作業のみであればエア抜き作業は不要でしょうか? ブレーキフルードを交換したり完全になくなっている状態で継ぎ足す場合には エア抜き作業が必要になるという理解で合っていますでしょうか? 他にパッド交換時には基本エア抜き作業は不要で、 ブレーキフルード関連のホースを外さない限りは必要ないという理解で正しいでしょうか? キャリパーを外した状態でブレーキを握ったり踏んでしまったら エア抜き作業は必要になりますか? よろしくお願い致します。

  • ディスクブレーキのエアー抜きについて

    NSR50のフロントブレーキのマスターシリンダーの新品(汎用品)を購入し装着しましたがうまくエアーが抜けません。今まで何回も経験はありますが今回は参っております。キャリパーのエアー抜きのボルトにホースをさし、シャンプーの容器で作りましたエアー抜きで抜いていますが、出てくる泡が止まりません。接続部からのフリュード漏れはないのにいくらエアー抜きをしても次から次と泡が出てきます。マスタシリンダーのバンジョウボルトからもエアー抜きしましたがだめでした。 あきらめて、レバーをぎゅっと握るとしっかりブレーキがきいておりますが、じわーっとレバーを握るとレバーがアクセルまでついてしまいます。レバーをぎゅっと握ってレバーをゴムバンドではさんだままにしておけば、いつまでもしっかりきいております。 どこからもエアーを吸っているようにないのですが・・・ 対策をどなたかご教授お願いします。

  • ブレーキのエアー抜き

    ブレーキのエアー抜きについて教えてください。 過去の方とは少し異なるようなので 質問させていただきました。 (当方素人のため、用語が間違っているかもしれません。) 車のブレーキのエアー抜きは何度も経験しておりますが バイクは初めてです。 ブレーキホース交換しました。 マスターシリンダーにオイルを入れて キャリパー部のエアー抜くところ?を緩めて ブレーキレバー何度か握りましたが まったくオイルが送られません。 ためしにホースのキャリパー側を外して エアー抜きの要領で、シリンダーにオイルを満たして レバーを何度か握っても、まったくオイルが送られませんでした。 何か原因はあるでしょうか??

  • ブレーキフルード交換

    今回、フロントのブレーキフルード交換とエア抜きをしたのですが‥、いつまでたっても、エアが抜ききれません。 まだまだ、スカスカです。 試しに、ブレーキをかけてみると、やはり、全く効いておりません。 作業時間にして、約4~6時間、また、フルードの量は、500MLの缶、半分は使ったかと思うのですが‥!! 流石にキリがなく、今日は断念しました。 もう上に浮き上がるエアはない程、延々作業を続けたのですが‥。 →「作業手順に問題はない筈です」‥。 また、エア抜きの途中に気付いたのですが‥、上リザーバータンクのすぐ下(約10CM下)のゴム接続部分に、フルードの漏れが見受けられる様です。 あの、ブレーキホースのゴムの下部分の作りは、一体どうなっているのでしょうか‥?? 仮に、そこから圧が逃げているとすれば‥、エアを抜いたとしてもブレーキは効かない訳で、甚だ疑問です。 何方か、教えて頂ければ幸いです‥!!

  • MC11SワゴンRフロントブレーキホース外し方

    こんにちは、 お世話になります。 平成11年式スズキワゴンR(GF-MC11S)のフロント・ショックストラットの交換を予定しています。 ショックストラットにブレーキホースのブラケットが付いていますが、 見たところクリップのようなつき方をしているのですが、外し方がわかりません。 どのように外せばよいか分かる方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 180SX ブレーキ関係について

    180SX ブレーキ関係について 突然ブレーキペダルが底付きするようになりました。 そして現在ではブレーキを踏んでもペダルが底付きするだけでまったくブレーキが利かなくなりました。 そして色々相談した結果「ブレーキマスターシリンダーをOHすると治る可能性が高い」と聞き、 本日マスターシリンダーをOHしました。が、一向に回復されません。 どなたか情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。 エア抜きしてる最中に思った事なんですが、ブレーキマスターシリンダーをOHした後、リアのキャリパ ーをエア抜きをしていると、まったくブレーキオイルが出てきません。 エア抜きの方法は、誰か一人に運転席へ座ってもらいブレーキを3回踏んでもらい4回目で踏みっぱなし の状態にしてもらい、その間にキャリパのエア抜き用のボルト?を緩める。を数回行いましたが、 チョロチョロっとしかオイルが出てきません!! フロント側は勢い良くブレーキオイルが出てきます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • CT系ワゴンRの部品名を教えてください。

    8年式のCTワゴンRでエンジンのサージタンク?の右下(車を正面に見て)の辺からでているゴムのホースの途中に円盤状のフィルター?のようなものがあると思います。その部品を購入したいと思っていますが部品の名前がわかりません。もし、この文章でわかる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • キャリパーのオーバーホールで、ブレーキのタッチが戻りません。

    キャリパーのオーバーホールで、ブレーキのタッチが戻りません。 車種はZRX1200Rです。 フロントブレーキのキャリパーをオーバーホールし、シール類をすべて交換し、ピストンはさびを落として再使用しました。 2年ほど前にも同じ事をしており何も問題はなかったのですが、今回はいくらエア抜きの作業をしてもブレーキレバーに当たりが出ません(キャリパー内のピストンが全く動いていない状態) ちなみにブリードバルブやマスターシリンダーからは気泡が出てこない状況までエア抜きをしたつもりです。 エア抜きの作業自体には問題ないと思うのですが、何が原因でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • CT51ワゴンR ハーフスロットル時の異音と振動

    H10年式ワゴンR CT51S RR 4ATに乗っています。 少し前から2500~3500rpm付近までエンジンを回すとフロント付近から異音と振動が伝わってきます。 アクセルオン時のみでアクセルオフでは振動は伝わってきません。 また、冬期間の暖機運転中では上記回転域では同じように振動が起こります。 知っている車屋に話を聞いてみたら、足回りだという人もいればエンジンマウントだという人もいます。 どなたかこの症状に心当たりのある方はいらっしゃいませんか? またエンジンマウントであったと仮定して、このCT51のエンジンマウントは自力で交換できるでしょうか? またディーラーに出すと工賃込みでどのくらいの金額になるのでhそうか?? 参考までに自分はブレーキキャリパーのオーバーホール程度のDIY作業なら行うことができます。 どうか皆様の知恵をお貸しくださいませ。