• ベストアンサー

小学校のドッジボール、皆さんは好きでしたか?嫌いでしたか?

小学校の体育の授業では、必ずドッジボールがありました。 体育祭のような時も、必ずクラス対抗でドッジボールが行われました。 皆さんは、「当て役」「当てられ役」どちらが多かったですか? 「当てられ役」の人は、すぐに当たってしまう方でしたか? それとも最後まで残っている方でしたか? ドッジボールって、運動神経が分かってしまう競技でしたね! そんなことで、ドッジボール、好きでしたか?嫌いでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.10

嫌いでした。大嫌いというレベルで。 いつも最後まで残っちゃう人でした。 すごい勢いと形相でボールを投げてくる人が怖かった。 怖くて怖くて必死で逃げるので、当たりません。 当たらないから、なかなか脱出できず、最後まで残ってしまうので苦痛でした。 自分で投げるのもヘタだから、ボールを取ろうともしませんでした。 それに、すごい形相で投げる人のボールなんて、取れない。 取りに行くのも痛そうで怖い。 こうやっていると、結局最後の一人になって残ってしまい、 容赦ない集中攻撃をうけて、怖くて怖くて。 いじめを受けるような感覚さえありました。 授業の時は仕方ないけど、休み時間の時は参加拒否して、 ドッヂボール嫌いな子同志で鉄棒やったりしてました。

localtombi
質問者

お礼

大嫌いというレベルですか! 一人になったら、とことん残ってやろうと思いましたね。 >ドッヂボール嫌いな子同志で鉄棒やったりしてました 何だかそこだけ静かな雰囲気でいいですね! 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (15)

回答No.16

好きでしたね。 その為にというわけではないですが、陣地をとりに朝早く学校に行って。 そのぐらい楽しかったです。 陣地がとれなかった人も一緒に、飛び入り参加歓迎で、随分知り合いも増えましたしね。 女性であっても参加したい人は誰でも全くOKでした。 風通しは、すこぶる良かったのです。 体も暖かくなれますし、違う組の人や、学年や、性別の人たちとも知り合うきっかけになって、非常に効率の良い遊びでした。 でも、中学生になるとそういった遊びは、なぜか皆行わなくなりました。 まあ。やりにくかったんでしょうね。 大勢やっていれば、違和感はなかったでしょうが、やる人がいなくなると、発起するのは目立ちますし、やろうとする勇気のある人がいなかったのかもしれません。 学年上下の関係とかも出てきますし、中学生はつまらない思いをしていると思いますね。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、中学でやった記憶は私にもないです。 何か変に格好をつけ始める年代でしたし、ちょっと恥ずかしいこともありました。女子の間には“胸の形がおかしくなる”というような噂もありましたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.15

どちらかと言えば嫌いでした。 小生、ボールを避けるのはそんなに不得手ではありませんでしたが、投げるのは筋力がなくて速い球が投げられず、なかなか当てられなかったからです(涼しい顔で取られてしまう)。 あと、投げられたボールを取るのもあまり得意ではなく、真正面から肋骨で受け止めて痛い思いをしました。落としませんでしたが。

localtombi
質問者

お礼

投げるのも取るのも不得意だったら、ひたすら逃げるしかないですね。 ボールが弾んでしまって、落としたら当たったことになってしまいますから、胸で受け止めるのも何かコツがあったんでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.14

小学校の時は嫌いでした。 とにかくボールが怖くてこわくて・・・。運動音痴でしたし。 あまりに逃げていたせいか、ちょっと強引な先生に後ろから羽交い絞めにされ、パニクってじたばたしていたら当てられ、「なんで受け止めへんねん」と。 一応親切ごころで羽交い絞めにされたらしいです・・・(しばらくトラウマ)。 しかし、中学に上がってしばらくぶりにする機会があった時は全然怖くなく、むしろ落ち着いて受け止める事が出来ました。女性だけでしていたせいかもしれません。男子はめちゃくちゃな勢い&形相で投げますから。

localtombi
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 >ちょっと強引な先生に後ろから羽交い絞めにされ この先生はちょっとルール違反ぢゃ?? 逃げ回るのもルールですから、いいんですよね。 中学は男子と混合だと、そういう心境になるんですね。 かたや必至、かたや冷静・・・ ありがとうございました。

回答No.13

大好きでした。 キャッチするのは得意でした。但し投げるのが少しスピード不足でよく取られましたがほぼ最後までは残っていました。うちのクラスはかなりレベルが高くて常に学校でトップでした。ほぼ毎日のように放課後暗くなるまでやってました。 1球だけではなかなか終わらないので最後は2球3球と球を入れるようになって1球持ってる時に当てられるのが増えました。

localtombi
質問者

お礼

>最後は2球3球と球を入れるようになって すごいルールですね!これは聞いた事はないです。 よほど逃げる人がうまかったんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#160941
noname#160941
回答No.12

わりと好きでした。 投げるのも得意。 よけるのも得意。ときどきありえないよけ方をしてみたり。 でも、取れない。 ボールが味方の方に偶然いきわたるまで、ひたすらよけるだけ。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、結構ボールが弾んで取れないことってありましたね。 もし私が今やったら、よけるのではなく、よろけます。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • guardy
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.11

当てるよりよけるほうでした。と、言うより単にボールがキャッチできないだけでしたが、、、 授業でドッジボールをやると、時間切れまでよけていました。 当てた記憶はありません。残念ながら。 ということで、どちらかというと好きでした。

localtombi
質問者

お礼

>時間切れまでよけていました それはすごいですね。 そういう生徒は、無条件で通信簿5とか欲しいですよね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • mr12820
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

懐かしいですね、ドッジボール。大好きでした。 当時腕力が全然なかったのと、個人的に当てるよりも逃げ回る方が 好きだったのもあり、自分から「当て役」にいくことはほとんど なかったです。 あの狭いコートの中にひしめく「当てられ役」の中、どのポジションに いれば安全か、ターゲットにされたときにどう動けば避けられるか、 子どもなりに考えて行動するのは楽しかったです。最後まで残れた時の 喜びは格別でした。 今思うと運動神経はもちろんですが、とっさの判断力もかなり必要と されるゲームだったのかもしれません。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そうですね、皆さんの意見を拝見すると、結構頭脳プレーも要求されるゲームだったんですね。 当時は全然考えずに、ひたすら逃げ回ってました。 ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.8

>「当てられ役」の人は、すぐに当たってしまう方でしたか? それとも最後まで残っている方でしたか? ●30代男です 当てられ役でした 運動神経ゼロでキャッチも下手だったし 強いボール捕れる人には憧れ的感情もありました 身長が一番小さい方だったので(なんせ小6で身長120台でしたから) 投げてのヘナヘナで攻撃力がゼンゼンないので逃げ回るしか脳がなかったです^^; 当てにくいのかいつも最後まで残ってました ドッジボールはまあまあ好きでした 余談ですが中学になってからは ちゃんとボールが投げれるようになってから「あて役」にかわりました コントロールよかったので、かなり当てましたよ

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 ボールは胸で取りますが、弾んでしまって取り損ねることがありました。 普段からすばしっこい、落ち着きのない生徒が最後まで残っていたような気がします。 中学になってからは、何かが変わったんでしょうかね? ありがとうございました。

noname#83933
noname#83933
回答No.7

 嫌いでした・・・。  いつも「当てられ役」でした。ボールが思いっきりぶつかり、まだ痛みが残っていたときがありました。  避けて避けて避けまくって、最後に残ったことはありますよ。  少しだけ投げたことはあります。けど、対象に向かって投げても、違う方向に行ってしまいます。  私は運動神経が悪いですね。。  ドッジボールをするなら、やわらかいボールが良いです。

localtombi
質問者

お礼

避ける方もテクニックが要るし、投げる方もテクニックが要りますね。 逃げ上手だと、最後の一人になってしまうこともありましたね。 それって上手いのかヘタなのか分かりませんでした。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.6

キライでした。なぜなら、逃げてもすぐ当たるし(当てられ役ですね。)仕返しにおもいっきり投げ返したいといつも思っていましたが運よくボールを手にしたトコロで腕力?が足りずに、私の投げたへニャへニャボールなんぞ、じきに意欲満々の鼻息荒い男子に奪い取られまた逃げ惑う破目になるのはいつもの事と解ってましたし、“チッ!またドッヂか~あ~あー。”てカンジでしたYONE。でも、大人になって子供の参観の時にP.T.Aとして参加したドッヂは、世の中にこんな楽しい競技があったのか~言うぐらいワクワクしました。ブッ。(単に久しぶりに体を動かしたので嬉しかっただけでしょうけどNE~)

localtombi
質問者

お礼

そうですね、私もドッジボールと聞くと、何となく憂鬱な気分になりました。 >単に久しぶりに体を動かしたので 中の人は逃げ回ってますから結構な運動量ですね。 メタボ防止にうってつけのスポーツ?ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドッジボール、真っ先にボールに当たる方でしたか?

    体育の授業でドッジボールって、ありましたね? 当時は硬いゴム製のボールでしたが、今は当たっても痛くないボールなんですね。 ドッジボールは体育の中で嫌いなもののひとつでしたが、皆さんは真っ先にボールに当たる方でしたか?それとも、最後まで逃げ回って残る方でしたか? 早く外に出たくて、わざと当たっている子もいましたね。

  • 運動嫌い‏

    体育に始まり運動全般がニガテで嫌いです。学校の体育などドッジボールなどを除き、ろくな思い出がありません。すぐ疲れるし、失敗したら大笑いされて恥かくし、そもそもみんなのペースに合わせられないもの!大学に入り、体育から解放されてもう嫌な思いを体験しなくてすむと思うと、本当にすっとする。私が一つ気にしているのは、仕事を始めたら、また会社で部署対抗の運動会とかに参加しなくてはならなくなるのでしょうか。また罵倒されたりしたらと思うと、、、気が重いです。

  • ドッジボールが禁止されたら嫌ですか?

    ドッジボールが禁止されるのはアリ? ドッジボールは運動エネルギーを相手の身体にぶつけることが許容されており、その意味で格闘技に近い要素がある競技です。 それゆえ運動が苦手な人は恐怖心に苛まされるなど、子供の心に大きな傷を与える可能性が他の球技に比べて高い。 アメリカではドッジボールはキラーボールやマーダーボールと呼ばれたこともあって、「暴力性やイジメを助長させる」危険な競技ということで、学校でドッジボールをすることが禁止されている州が20以上ある。 これを根拠としてドッジボール廃絶論、みたいなのが最近あって 「いじめの原因になるドッジボールを無くそう!」 ってのが オカマ教育論者の尾木ジジイを担いであちこちの小学校、中学校で言われてるみたいだけど 小学校や中学校でドッジボール好きだった? 自分の子どもが学校に入った時にドッジボールが禁止されてたら嫌?

  • ドッジボールの「とる」「投げる」コツを教えてください。

    ドッジボールの「とる」「投げる」コツを教えてください。 自分、運動神経は良いほうなんですが、ドッジボールは上手くないっていうか、 学校でプレイしても、ッハッっとよけるのは得意なんですが、投げたりとったりした経験が ありません。失敗したら嫌なので、あまりしないんです。 手首のスナップを利かせるといっても、何か下に叩きつけちゃいそうだし…。 とるのは怖い気持ちをなくすでけかもしれませんが、 とるコツと投げるコツを教えてください。

  • 学校に行くべきか。

    高3です。コロナの濃厚接触者になった為自宅待機となったのですが、ちょうど学校に行ける日が体育大会前日でした。皆が体育大会の準備をしている中、自分は何もしてませんし運動神経も良くないです。全員リレーなどの競技で足を引っ張るでしょうし団の応援の定位置も振り付けも理解してません。しかし、最後の体育大会ですし、体育大会が終わった次の日に学校に来て皆に「(嫌だったから来なかったのか)」と思われるのも辛いです。行くべきでしょうか。休むべきでしょうか。

  • 小学校の体育授業で、苦手な種目・運動は何でしたか?

    小学校の体育ですが、運動が苦手、運動神経が鈍い人には苦痛の時間でした。 さて体育と言っても、いろんなことをしましたね。 鉄棒、とび箱、100m走、持久走、ドッジボール、水泳・・・ そんな中で、特に苦手・嫌だった、できればやりたくなかった種目・運動は何でしたか?

  • 大人が嫌いになりそうです----聞いてください。

    私は、今中学三年生です。 実は今年の1月1日、不吉な事に 脳内出血を起こして、病院に運ばれました。 あのときは私は死ぬんじゃないかって思って とても怖かったです。 しかし、頭の出血は順調に回復し、 4月には学校に行く許可もだされました。 もしかしたら、もう一生会えないかもしれないと 思ってた、クラスのみんなと 学校で久しぶりに笑顔で再開したときは 嬉しくて、涙がでそうでした。 それからは友達との時間を貴重なものとして 考えるようになりました。 だからこそ、最後のみんなとの思い出をたくさん作りたいのです。 そして、9月10日に体育祭が 学校であります。 私としては、この体育祭でいっぱいみんなと競技を してこの貴重な時間のなかで思い出作りをしたいと 思っていました。 しかし、激しい運動は禁止されてるので、学校の先生にストップをかけられました。 でも、クラスみんなが一緒になってやる、毎年恒例のムカデ競争 だけはなんとしてでもやりたいと、頼みました。 しかし、先生にやめとけと言われました。 「大人になって、好きなように運動すればいいじゃない」 そう言われました。なので私は 「みんなとやるから意味があるんです」 と、思わず涙ぐみながら言いました。 しかし先生は、やらせてくれませんでした。 それに、私の話を親身になって聞いてくれていませんでした。 すごく悔しかったです。先生は、このムカデ競争が 私にとってどんなに大切なものかわかってくれて いませんでした。 他にもここには書ききれないほど、親と先生に 腹を立てたことが山ほどありました。 結局、私がまた病気になったら自分の責任になるから みんな責任逃れしてたいだけじゃないかと、最近、本当に思います。 一部の大人がすごく汚く見えてすごく 嫌いです。特に先生と親。 こんな私は、ひねくれているのでしょうか。

  • 体育の授業でドッジボールを強制することの可否

    私は体育の授業でドッジボールを強制することについて懐疑的です。 ドッジボールでは、ボールが顔に当たり鼻から出血するというケースは珍しくありません。更には、その結果鼻骨が曲がる、眼鏡が割れて失明する、といった最悪の事態さえ起こりかねない危険なスポーツです。それを学校教育上生徒に強制することは如何なものなのでしょうか?私が高校生の頃、体育の時間に「自分は眼鏡をしている為、ボールが顔に当たり眼鏡が割れて失明する可能性がある。だからドッジボールには参加したくない。」旨を体育教師に伝えたところ、「くだくだ言うな。みんなやっていることだ。」と一蹴されました。その時、その余りにも理不尽な対応に非常な憤りを感じた事を覚えています。これが正義とは私には到底思えませんでした。 中には、こういった反論があるかもしれません。 「大きな怪我をする可能性なら他のスポーツでも同じだ。ドッジボールに限ったことではない。」 しかし、それに対して私はこう思います。 「ドッジボールはボールを他人に当てる事を目的としたスポーツである。野球やサッカーでも怪我をする可能性は否めないが、それらは他人に害を与えることを目的としたスポーツではない。しかし、ドッジボールはその性質上他人に重大な被害を与える可能性が比較的大きい。数あるスポーツの中からそういった危険なスポーツを選択し生徒に強制する理はない。他の選択し得るより良い手段があるならばそれに依るべきである。」 少し、理屈っぽかったかもしれませんが、以上が私の思うところです。 皆さんはこの事についてどうお考えでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • みなさんは体操服のゼッケンが嫌い(はずかしい)ですか

    僕の学校の体操服には胸にクラスと名前を書いたゼッケンがついています。みんなこのゼッケンが恥ずかしいから体操服は嫌だといいます。 体育大好き・体操服大好きの僕は休日に運動するときにも必ず体操服・短パンに着替えて走ったりなわとびをしたりしています。むしろゼッケンがついているほうが運動のための服という実感がわきますが変ですか?

  • もうすぐ体育祭…

    夏休みあけに体育祭があるんですけど 自分かなり運動神経が悪いんで運動全体的にだめなんです それに自分の学校の生徒は運動大好きで(一部嫌いな子も) 自分、クラスで一番体育の成績悪いんです… あと今好きな人がいます あんまり話しはしないけど大好きなんです だから、体育祭を楽しく参加したいくて なのに体育祭のことを考えると苦しくなるんです 何かアドバイスなどあればうれしいです。