• ベストアンサー

確定申告いきました。国民年金のことで疑問が???

このまえ確定申告のことでこちらに相談させてもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4625344.html それを参考に、昨日行ってきたのですが国民年金の事で疑問が 出てきたので質問させて下さい。    派遣会社で昨年1月~9月いっぱいまで働きました。    プラス、アルバイトを2ヵ所しました。    親の扶養に入っていて、国民年金は毎月自分で支払っていました。    税務署には、3個所の源泉徴収票と年金の領収書を持っていきました。 税務署の職員が、年金を計算した時なのですが、 1月から9月までが毎月、10月から3月までは半年で納めました(約8万)。 で、質問内容はここからなんですが、 昨年支払った年金を、このまま全て税務署の人が計算したのですね。 (来年3月分まで) ですが。。。。19年度分、仕事をしてなくて滞納してた分が (19年10月11月12月) 3ヶ月あったのですが、それは20年に支払ってるんです。 これって、昨日確定申告した際に、19年度の3か月分を 一緒に出したほうが良かったのでしょうか??? 私も昨日税務署ですぐに気づいて聞けばよかったんですが、 家に帰ってきて『来年の分の年金も計算しちゃった。どうなってるの?』 と疑問がわいたのでお尋ねしたしだいです。。。^^; この3ヶ月も入れたら還付金はもっとかえってきました? ちょっとセコい考えからですが・・・お答えお願いします。 (あと、ちなみに計算してもらってからe-TAXで送信してもらったのですが これって後から訂正できるのでしょうか?

noname#78918
noname#78918

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 今晩は。  前の質問も読んでいましたが、とにかくはっきりと補足しておきましょう。控除分はその年度に払ったかどうかが条件です。  例えば平成17年とか18年度の支払い分が未納になっていて、20年になってやっと納めたとします。当然17年や18年には収めていないのですから、その年度には控除の対象になりません。その分が20年度に上乗せされると考えましょう。    今回の場合、国民年金ですから掛け金は大体月に1万7千円くらいですね。これの3ヵ月分で、約5万。所得の金額にもよりますが、所得税住民税合わせて5万円の1割、約5000円が余分に還ってきます。加入しているのが国民健康保険だとすると、住民税が安くなるとこれも併せて安くなります。  更正するのに書くのは書類が1枚ですから、やらない手はないでしょう。  ところで、ほかに民間の老齢年金とか生命保険などを掛けていませんか? そちらはきちんと控除していますか?

noname#78918
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >>控除分はその年度に払ったかどうかが条件です。 そうだったのですね!^^ >>更正するのに書くのは書類が1枚ですから、やらない手はないでしょう。 そうですね!どうせ暇なので(冷汗)e-taxはちょっと難しいので もう一度税務署へ出向こうと思います。 >>ところで、ほかに民間の老齢年金とか生命保険などを掛けていませんか? そちらはきちんと控除していますか? お気遣いありがとうございます! 生命保険は母が私のをかけてるのですが、母がかけてるから・・・と思っていたら それも控除の対象になるんですね!(母は主婦で収入が無いので確定申告しておりませんし。) 年間12万保険料を払っているので、それももって行こうと思います。 (あと・・・関係ないですが、この質問を見ている方へ。  ネット上で自動で計算できるサイトを見つけました。  http://www.gosoudan.com/calc/H20/?submit3=%B3%CE%C4%EA%BF%BD%B9%F0WEB  いくら還付金が戻ってくるか調べられます。参考まで            )

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>この3ヶ月も入れたら還付金はもっとかえってきました? そのとおりです。 払ったのが何年分かは関係ありません。 その年に実際に払った分が控除できます。 >これって後から訂正できるのでしょうか? できます。 一度確定申告してしまうと、同じ確定申告はできません。 しかし、「更正の請求」というものをすれば、控除分の所得税を還付してもらえます。 これは、1年以内にすればいいですが、早くすれば、還付金も早く返ってきます。 確定申告書の控えと印鑑を持って税務署に行ってください。

noname#78918
質問者

お礼

簡潔でとても分かりやすい回答ありがとうございます! 訂正は一年以内なら出来るんですね!近々行こうとは思いますが、 忘れ物(保険とか・・・)が無い様しっかり確かめて もう一度出向こうと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>ですが。。。。19年度分、仕事をしてなくて滞納してた分が… それも税務署へ持って行ったのですか。 持って行かなかったのでしょう。 >家に帰ってきて『来年の分の年金も計算しちゃった。どうなってるの… 20年のうちに払ったものは、来年の申告分ではありません。 今年の申告で正解です。 >これって後から訂正できるのでしょうか… そのままいったん処理してしまってから、あとで「修正申告」(正しくは「更正の請求」) をすればよいです。 1年以内に忘れずにね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#78918
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >それも税務署へ持って行ったのですか。 >持って行かなかったのでしょう。 >>家に帰ってきて『来年の分の年金も計算しちゃった。どうなってるの… >20年のうちに払ったものは、来年の申告分ではありません。 >今年の申告で正解です。 ええ、20年分の年金を払ったかどうかだと思っていたので、 19年分の滞納分(20年に支払い)の領収書は持っていきませんでした。 だとすれば、半年分一括して20年10月~3月の分は・・・ これってあってるのかなぁ?って思いまして。。

関連するQ&A

  • 国民年金保険料の確定申告について

    自分なりに税務署に電話をしたり、確認をしたんですが よくわからないので、お詳しい方教えて下さい。 母の国民年金保険料についてです。母は父の扶養になってます。 21年度のほとんどの数ヶ月分の国民年金保険料が社会保険料(国民年金保険料)控除証明書には 納付したという「済」の記録になっていませんでした。 なので、21年度は、控除証明書を年末に父の会社へ提出をしていませんでした。 (年金機構にも確認済みですが、確かに納付しています。コンビニ払いなので反映が遅れたと 言われました) さらに、22年度の1~3月分(21年度9月30日に一括納付)8~10月分(毎月コンビニで納付) が同様に納付してるのに、22年度の控除証明書で、反映されていませんでした。 既に父の会社では、年末の控除関係の書類提出期限が終わってます。 新しい控除証明書を出してもらっても、もう遅いと言われました。 なので、確定申告することになると思います。 確定申告に必要なのは 「21年度、22年度の父の源泉徴収・年金の控除証明書または年金の領収書、口座番号等」 になるのでしょうか? 上記の事を税務署に電話してみました。 コールセンターにつながり出た人が 「今年はまだ22年なんだから、22年のはお父さんの会社でやればいいじゃない。 だって源泉徴収は来年にならないとないでしょ?」 「21年、22年は一緒に申告できないよ」といわれました。 →同時(合算で)出すのではなく、別の書類で 出すと分かっていますが、年後が違う書類を、同時に提出は出来ないのでしょうか?と聞くと 「今度の2月には21年のしかできないよ。」と言われ、 じゃあ22年のものはいつ確定申告するんですか?と尋ねると、 「だから、22年は今年なんだから、会社でやればいいじゃない」と話がかみ合わず もうだめだ・・と電話を切ってしまいました。 父の会社の書類提出は締め切り済みであり、受け付けられないと言われています。 21年度分は、今度の2月、22年度分は再来年?にならないと確定申告できないのでしょうか? 21年度分、22年度分と別々に書類を用意して、それぞれの源泉徴収や必要書類を添付して 確定申告を今度の2月にできると思っていたのですが、違うのでしょうか。 本当にバカで恥ずかしいですが、どなたか教えて下さい。

  • 【確定申告】昨年分の国民年金を今年支払いましたが・・・

    昨年の9月から12月の分の国民年金を、今年に入ってまとめて支払いました。 年を越して遅れて支払った分(9~12月分)も、今年の確定申告で申告してよいのでしょうか? それとも、支払ったのが今年なので、来年の確定申告で申告でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告・国民年金保険について

    確定申告で、社会保険料控除欄に国民年金保険の支払額を記入しようとして分からなくなりましたので、教えてください。去年の内に、一昨年払えなかった平成15度分の国民年金保険料や、平成16年3月~H17年4月までを一揆に去年払い込んだので、年度がまたがっています。説明には「平成16年中にあなたが支払った~」とありますので、去年に払い込んだのであれば、すべて含めていいのでしょうか?16年度分の確定申告なのに、国民年金保険料は合計20ヶ月分位になります。16年度分のみ記入するものなのか、支払った20ヵ月分を記入するものなのか、どちらなのでしょうか?無知で申し訳ありません。ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 国民年金と確定申告

    調べても良く分からなかったので詳しい方よろしくお願いします。 今年の10月末で会社を育休切り(解雇)されました。 待機期間が無く失業保険が出るので、給付期間の180日は夫の扶養に入れず、 11月から国保、国民年金に切り替える手続きをしました。 (1)国保は支払いは来年の1月からになるので、今年の年末調整や、 来年2,3月の確定申告には関係ないでしょうか? (2)国民年金は、11月~3月分をすでに前納しています。 控除証明書が2月に送られてくるようなのですが、こちらは来年2,3月の確定申告でしょうか。 (3)育児休暇中だったので、H23年度の収入はほぼありません。 国民年金の方は、主人の方での確定申告をした方が良いのでしょうか。 (4)会社を退職してるので、自分の年末調整は無く、確定申告に行くのですが、 収入がなくても生命保険料などの控除の手続きはするものなのでしょうか。 それともそれも主人の会社の年末調整で出来るのでしょうか。 知識がないので質問自体が分かりにくいかもしれませんが、 主人の会社の年末調整の締め切りが今週中なので急いでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告時の国民年金

    確定申告で国民年金は控除されると聞きましたが こういう場合はどうなるのでしょうか。 昨年の5月から仕事を始めました。それ以前は国民年金に加入していたのですが 平成14年にひと月分払い忘れていた分があって、今月に なって支払いをしました。 会社の年末調整に間に合わなかったので、その分は 自分で確定申告をしようと思うのですが、可能でしょうか? また無職の時の国民年金分を、働き始めてから払った場合は 戻ってくる金額は低くなったりするのでしょうか?

  • 確定申告の国保と国民年金

    初めての確定申告で戸惑っています。 国民年金は、12月分を1月に引き落としされたのですが あくまでも12月分なので13年度の確定申告に入れてよいことは この前、お聞きしたのですが、 国民健康保険は、いつの分まで加えていいのでしょうか? 12月28日の引き落としまでか、 1月31日の引き落としも含んでいいのか? どっちなのでしょう? もし、1月31日が今年の確定申告分に含まれないのなら 今年の年末調整で入れてもらったらいいのでしょうか? (今年の1月に就職したので) 初歩的で申し訳ないのですが、 できるだけ早めに回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    私は現在OLなのですが会社で保険に入れず国民年金を払っています。 昨年末に会社で年末調整を受けましたが国民年金の控除の証明書が期限に間に合わず、会社から国民年金の分だけ確定申告をしてくださいと 言われました。 昨年の国民年金の支払いは九月から十二月の四か月分のみです。 1・確定申告は必ずしなければいけませんか?? 2・確定申告をすると、お金が戻ってくるのでしょうか?   追加で、お金を払うのでしょうか? 教えていただければと思います。 説明で不十分なところがあれば指摘していただければと思います。

  • 確定申告 国民年金保険料について

    先日、確定申告に行き、書類を提出したのですが、社会保険と生命保険控除の箇所を入力し忘れたために、再度訂正申告をしなければならなくなりました。 そこで一点疑問がわいてきました。 社会保険料控除証明書に記載されている平成17年中の納付済保険料の証明額と、会社から発行された源泉徴収票の国民年金保険料の額が違うのですが、これはいいのでしょうか? 色々な質問を見ていて、過年度分であっても、17年度内に払った分であれば控除対象になる、という回答を目にしました。 私は、昨年末の年末調整時に、国民年金は、平成17年の4月~の分しか領収書を添付しませんでした。 この場合、訂正申告で再度書類を作成する場合、控除額はどちらの金額を書けば宜しいのでしょうか? また、源泉徴収票にある「社会保険料等の金額」と「国民年金保険料等の金額」は、確定申告書に別々に書くのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 退職後の国民健保・年金の申告分は?

    こんにちは。 昨年11月に会社を退職し、確定申告を自分でしようと思っております。 ひとつ、わからないことがあったので教えて頂きたいのですが 退職後の国民健康保険と国民年金の支払い分は 今回の確定申告に含めていいのでしょうか? 国民健保・年金を支払ったのは1月に入ってからだったので 21年内に支払ったものではありません 含めてOKだとしたら いつの分まで含めていいのでしょうか? 1月に支払った分まで? 2月に支払った分まで? 振込用紙には 「○月分として」というような記載もないですし…… 税務署のタックスアンサーを見てみたのですが よくわからなかったので、どうぞ宜しくお願い致します

  • 国民年金と確定申告の関係

    私の扶養家族である妻が昨年65歳になり、7月から国民年金を受給しています(2か月ごとに約9万円)。その他パート収入(賃金)が年間約20万円あります。どちらも所得税は掛かっておらず、介護保険が年金から天引きされています。 (質問)昨年までは私1人分の確定申告でしたが、今年からは、妻も単独で申告しなければならないのでしょうか?