• ベストアンサー

non marking outsole

海外メーカーというか欧米系メーカーのジョギングシューズなどで 見る靴底にあるこれはnon marking outsole 口語というか端的にどういう意味でしょうか? 翻訳ソフトでもダイレクトに訳されて 明らかに本意ではない感じですし、アングロフォンの人 にすれば簡単すぎるのか(日本語の天地無用みたいな感じだと想像はつくのですが・・・)、 私が見る辞書には意味もでて 来ない感じです。 英語話者の方御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

こんにちは。 ・non-marking outsole 、、、non-marking とは「跡(marking)を残さない(non)」ということです。これは靴の話なので「足跡を残さない」ということですね。こういった言い回しは多くされます: ・non-sticking pan (こびり付かないテフロン加工フライパン) さて、shoe sole とは靴底のことで、当然のことながら足の裏が乗る中底(inner sole)と外底(outer sole)があります。outersole(outsole)とは、すなわち靴が地面に接地する部分ですね。 つまり「non-marking outsole ⇒ 足跡を残さないように外底加工された靴」です。どんな加工がなされていても、素人考えでは体重や勢いで必ず足跡は付くとは思いますが、靴外底に凸凹パターンが彫られていないのに滑らない加工がなされている、或いはブレーキのタイヤ跡のような黒いゴムの跡を残さないという類の靴なのでしょう。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • londonboy
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.3

>>つまり「non-marking outsole ⇒ 足跡を残さないように外底加工さ>>れた靴」です。どんな加工がなされていても、素人考えでは体重や勢>>いで必ず足跡は付くとは思いますが、靴外底に凸凹パターンが彫られ>>ていないのに滑らない加工がなされている、或いはブレーキのタイヤ>>跡のような黒いゴムの跡を残さないという類の靴なのでしょう。 グーグルの画像検索などをするとわかりますが、靴底に凹凸パターンがあっても non-marking outsole と言います。タイヤのブレーキ跡のような黒いゴム跡の方だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • londonboy
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.1

グーグルで検索してみると英語の掲示板で同様の質問がありました。 テニスコートに足跡が残らない仕様になっている靴底のようです。テニスシューズじゃないとコートに取れない跡が残るような靴もあります。そういう靴と区別するための表示です。 marking は「印」。non-marking だから、印がつかない靴底だという意味ですね。 non-marking outsole じゃないと、テニスコートの管理者に怒られてしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 素足感覚のスニーカー(ランニングシューズ)について

    1~2年ほど前に流行っていた、素足感覚で履くスニーカーというかランニングシューズを持っています。スポーツ用品メーカーの8000円くらいのやつです。今更ながらジョギングを始めようと思うので、使おうと思うのですが、初心者がジョギングで使うのに適していますか? もっと靴底が厚くてクッション性のよいものを選ぶべきでしょうか? 普段使いで履くと、なぜか足裏が痛くなったりふくらはぎや足全体がだるくなるような気がします。普通に考えて土や芝生の上では素足もいいかもしれませんが、コンクリートやアスファルトの上を走ると負担がかかると思います。実際、使われている方どうなのでしょうか?

  • マラソン ジョギングをしている方、靴の寿命は?

    最近、ジョギングを始め一日5キロほど走っています。 また1ヶ月経たないのですが、新品の靴がかなり擦り減っています。このままでは2ヶ月ももたないような気がします。 走りかたを考えますと確かにかかとから着地するときに数センチ程「ザッ」と滑っている様な感じがします、これは下手な証拠でしょうか? 安物の靴は関節に悪そうなので買いたくありませんが、出費がつらいです。 ホームセンターで1000円ほどで売っている靴で結構靴底が厚いものがありましたが、やはりまずいでしょうか? 擦り減りにくいジョギングシューズはないでしょうか? というよりどれも同じようなものでしょうか? 皆さんはどの位で靴の寿命がきますか? 或いはかかとが磨り減るより他のところがだめになってから新しい靴に交換しているのでしょうか? ちなみに私の体重は58キロ程度で、身近にジョギングをしている人がいないので比較ができません。 質問の範囲が膨らんでしまいましたがご存知の項目のみの回答でも嬉しいのでよろしくお願いします。

  • ランニングシューズ

    運動不足のため、ウォーキングをちゃんと定期的にやろうと思い立ち、数年前にジョギングしていたころ(6、7年前)とても好きでずっと使用していたNikeのランニングシューズを履いて歩いてみたところ、なんと底のゴムが取れてしまいました。いろんな意味で猛反省し、新品を買ってちゃんと運動しようと決めました。 スポーツは最近とんとご無沙汰していたんで、特に靴など、最新情報がわかりません。 そこで、お勧めのレディースランニングシューズをどなたか教えていただけないでしょうか。 ・メーカ:Nike ・色は拘りませんが、あまり派手でないもの ・クッション性の高いもの ・高価でないもの(1万円ぐらいまでがいいです) 条件厳しくてすみません。

  • ウォーキングシューズなみに歩きやすい靴底を持ったサンダル

    何年も前ですが、たまたま見かけて、ニューバランスと横浜高島屋のコラボ商品のサンダルを買いました。 靴底が柔らかく、海外旅行で一日歩いても疲れないほど歩きやすいので重宝していましたが、買い替えたくてもその後同じようなものを見かけません(高島屋に聞いたこともあります) 探しているのは、歩きやすく、かつデザインが無骨すぎないサンダルです。上記コラボ商品は、ニューバランス製品であることを知らない人には、長時間歩くのにこんなおしゃれサンダル履いてきて!と怒られるくらい、リゾートよりなデザインでした。 ウォーキングシューズメーカーで出しているサンダルもいくつか見たのですが、デザインが、イメージで言うとサバイバル寄りという感じでした。 もちろんニューバランスに限らず、ご存じの方がいらしたら教えてください。 実店舗の場合、東京の山手線圏内~横浜あたりまでなら行けるので、ここで見かけた、という情報でもありがたいです。

  • ヒザ痛再発。コンドロイチン or 膝サポーター

    ダイエットの為、ウォーキング等をしているのですが膝痛が再発してしまいました。 以前も投稿させていただきましたが昨年11月にコンクリート上のウォーキングでヒザを一度痛めています。それからは膝の為にジムに入会し水泳に転向しました。膝はすっかりよくなりました。 しかしプールによる塩素負けがひどく、今月になってジムでウォーキングを再開しました。教訓として今回は膝の為に靴もクッション性の高い高級シューズを買い、ウォーキングだけでは膝に負担がかかると思い、エアロバイクも取り入れています。各30分くらいずつです。 ですがジムに通っている中で私よりも体の大きい人達がジョギングに励んでいる姿を見て触発されてしまい、以前テレビでの発掘あるある大辞典でウォーキングの最中に無酸素運動を取り入れると痩せやすいというのを思い出し、それくらいなら膝も持ちこたえてくれるだろうとウォーキングの間にジョギングも少しだけ取り入れたのが甘かったです。以前の膝痛が再発してしまいました。やはり一回膝を痛めてしまうとクセになってしまうのでしょうか?私より明らかに体重のある方が普通にジョギングをしていてもなんともないのに腑に落ちない感じです(泣) で、いろいろ調べたのですがヒザにはコンドロイチン or 膝サポーターが良いと知りました。 そこでお尋ねしたいのですが、コンドロイチンは最低でもいくらほどの物が良いですか?後、コンドロイチンはずっと飲み続けなければいけないのでしょうか?止めたらまた元に戻ってしまいますか?後、膝サポーターはピンキリなのですがやはり高い方が良いのでしょうか?3000円前後のサポーターではあまり意味はないでしょうか?最後に実際に両方試された方にお聞きしたいのですが、コンドロイチンと膝サポーターではどちらがおすすめでしょうか?オススメのメーカーなどあったら是非教えて欲しいです。どうぞご教授お願いします。

  • 地域によって気や天地の感覚が違うのは何故?

    カナダとイギリスに行った際に天地の高さが高いように感じました。(韓国に行ったときは、そこまで空気の感覚は違うように思いませんでした。) そのように外国で滞在していると、ごく都会で時々気圧のギャップというか天から押されるプレッシャーの圧がより強いと感じたり、特に夜の空に対する色の感覚や、空の雰囲気が違ったり、物体の“存在”に魂を感じるような気がしたり、慣れていないと疲れたりスケールが多く感じてしまいます。ジョギングひとつ肌感覚が違って抵抗を感じたり、その代わり、気のせいかもしれませんが、朝は日本の方が目が覚めにくかったりします。 詳しい用語など分からないのですが、感覚的には、日本だと、動きやすいというか、特に横になっている時など空気が軽くひとつひとつ物体の感覚が重厚でなく、縦の重力・圧力が軽い感じがします。これは、日本人の私達の体が日本に慣れているからですか? 欧米に出ると単純にのっしのっしと歩く人が日本より多いのを見たり、寒い朝、コンロにかけているやかんからのスチームが静かに物音をたてて特徴的に見えたりするので、“錯覚”もあると思いますが、西洋と東洋で別れてくるのでしょうか。建物の設計や製造物だけの加減ではない気がします。文化人類学的な本で読んだりすると、環境や気候がそこに居る人の全体的な雰囲気を決めると書いてありますが、大気から受けるプレッシャーについて素朴な疑問を感じるのでご質問させて下さい。漠然とですが、私は行ったことはないのですが、ロシアなどもそうではないかと感じています。沢山の国を訪れた経験がないので、他や超大自然などは分からないのですが、今回は、なんとなく生活で予想がつきやすい世界の中でも都市に限ってご質問させて下さい。

  • non-no☆★

    みんなに服は何系?って聞かれるんですけど、non-noって何系になるんですか?いつも答えるのに困ってますo(><)o

  • “non-referee”の訳し方

    工業資材の試験方法の訳をしています。その中に「non-referee」という言葉が出てきたのですが、 どう訳したらいいのかわからず困っています。 文章は下記の通りです。 Automatic apparatus is used in some laboratories for routine, 'non-referee', determinations. 他に Consequently the use of automatic apparatus is not covered by the standard test which should always be used for referee purposes. この中のrefereeもどう訳せばぴったりくるのか わかる方教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • non-system ?????

    今、久々にwinを動かしてPCカードのドライバーをインストールしました。 その時にドライバのFDとは別にwin98(up用)がCD-ROMに入っていたのですがドライバーを入れたつもりがCDが動いていました。 そのためか、再起動すると「non-system disk or system」といったものしか出なくなりました。 ウィンドウズの入れ直しでも何でもいいです。 どうすればいいのか教えてください。お願いします。

  • non style

    ノンスタイル石田さんて  結婚なさっているんですか?  子どもがいるとかいう話を聞いたんですけど…  誰か詳しい方、教えてください( ・人・)