• 締切済み

「月桂冠 花鳥風月」の1992年頃のCMに出てくる舞台はどこか知りたいです

 今度、京都へ旅行に行くのですが、昔TVCMで見た真田広之の歩いた街並みにいきたくて、その場所を探しています。you tubeで伏見稲荷神社であることは分かっているのですが、シーンの中で  ・着物の女性がいる場所  ・真田広之が渡る赤い橋  ・真田広之がねっころがる茶屋のような場所 があるのですが、これも全て伏見近辺なんでしょうか?知っている方がおりましたら教えてください。 (1)月桂冠 花鳥風月 1992 (2)花鳥風 ,,月

  • CM
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 茶屋ですが 平野屋さんかな?と思いましたが http://21-civilization.com/photo-japan/kyouto/sagano-kouyou/sagano-kouyou.html もしかして街中の町屋の前に緋毛氈敷いた台をおいただけかも・・と思います 赤い橋は 神泉苑かと思いましたが普通に考えると奥行きがもっとある庭園ですので 撮り方で変化をつけているのかと思いましたが http://sky.geocities.jp/tottuan310920/walking_kyoto_jr.htm もっと橋のカーブが大きいような気がする・・ ご参考までに

関連するQ&A

  • 京都 周り方で質問です

    レンタル着物で観光します。 行きたいと思っているのが、伏見稲荷大社と糺の森と下鴨神社と祇園です。 着付けが終わるのがお昼頃で、終わり次第ご飯を食べて高台寺や円山公園に行った後に上記の場所に行きたいと思っています。 周り方で悩んでいます。また、レンタル着物の返却が18時なのですが、全て周れるでしょうか?ちなみに伏見稲荷大社は千本鳥居を抜けて、おもかる石のところで引き返します。 着付けの場所は高台寺の近くです。 出町商店街のふたばさんで大福を買ったり 祇園でパフェを食べたりもしたいです。 着物で京都を観光するのがとても楽しみです。 ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 京都一人旅 オススメ

    3/12~14日に二泊三日で京都に行きます。 1日目は昼過ぎに京都について、伏見稲荷神社の近くのホテルに泊まります。 2日目はホテルも未定です。 3日目は、だいたい夕方~夜に京都を出ます。(自由席なのでとくには時間を決めてないです) 自分としては、ゆったりと楽しんだり、おいしいものを食べたり、リフレッシュすることが目的の一人旅です。 1日目は、伏見稲荷神社を隅々まで回りたいと考えてます。 2日目か、3日目には、嵐山の方に行き竹林や天龍寺に行きたいと考えてます。 そこで質問です。 ・1日目に行く伏見稲荷神社の近くなどにオススメの場所があったら教えてください。 ・嵐山方面を散策するのは、どのくらい時間ありますか?  理想としては、2日目は、嵐山方面に行った後に、夜祇園を散策し、祇園らへんに泊まりたいと考えてます。 ・京都に行ったら、ここがオススメ!という、観光場所や、カフェがあったら教えてください!

  • 「花鳥風月」って???

    「花鳥風月」という言葉について調べています。 1. 意味は、辞書などで調べましたが、 成り立ちなどをご存知ではないでしょうか? 日本で作られた言葉なのでしょうか? 2. 「花」「鳥」「月」は、視覚的なものに対し、 「風」は触感的(?)な物です。 なぜ、この風が選ばれてるのでしょうか? 風にはどんな意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 花鳥風月?

    花鳥風月という言葉は、英語ではどう言うのですか? 分かる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 伏見稲荷神社、

    伏見稲荷神社、 平等院、 東福寺、 三十三間堂の参拝待ち時間を教えて下さい!! どれかひとつでもいいので!! 6月20日まででお願いします

  • 京都の節分行事

    2月へ京都旅行へ行きます。 丁度、節分を挟んでいるので時間があれば 行事などを見たいと思っています。 行きたいと思っている場所の中で 節分行事を行うのは以下です。 伏見稲荷大社 八坂神社 どのくらいの人出なのでしょうか。 またどのくらい前には待っていた方がよいという 時間などありますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 3月下旬の京都

    3月の連休に京都に一人旅(1泊2日)に行きます。そこで質問です。 (1)実相院・宝泉院・三千院・東福寺・伏見稲荷神社・平等院鳳凰堂が主な目的です。 紅葉の季節はかなり混むそうですが、3連休ということもあり、この時期のそれぞれの混雑状況はどうなのでしょうか?逆に空きすぎて、大原等で女一人で不安になるということはないですか?特に伏見稲荷は早朝に行く予定です。 (2)祇園・先斗町・木屋町・宮川町・白川町等の風情ある街並みを歩いて回りたいのですが、私のような観光客もうろついているものなんでしょうか? (3)(2)の場所、鴨川沿いや他の町屋でもいいのですが、手頃な食事処を教えて下さい。だいたい予算は昼は1000円夜は2000円程度ですのでたいそれたものは望んでいません。といいつつ湯葉など名物が食べたいな(笑) (4)最後に、その頃の気候を教えて下さい。暦年のを調べたら、19度くらいだと知って意外と温かいのだなと感じています。もしかして桜咲いていますか? よろしくお願いします。

  • このコースで人力車に乗る機会はありますか?

    http://qa.daigakuin.ne.jp/qa7237291.html こちらで質問したものです。ご回答ありがとうございました。 ・仁和寺 ・銀閣寺 ・京都大学(吉田神社) ・伏見稲荷大社 へ行くのですが、人力車に乗れる場所はありますか? よろしくお願い致します。

  • 伏見稲荷神社に行きます。詳しい方教えてください

    京都にある伏見稲荷神社へ行きます。夜にあるイベントにあわせての観光です。 祇園祭もあることですし、夜にあるイベントにあわせて行こうと思っているので、浴衣で行くつもりで準備をしていました。 ところが、今日伏見稲荷に大昔に行ったことがあるという方から 「浴衣でなんてとんでもない。あそこは山道を昇るのよ、道がないところを人々が踏みしめて道になったような場所もあるの。浴衣で行くなんて大変よ。夜なら足元も暗いのでしょう?動きにくい服装はよくないわ」 とのことでした。 ただその方、本当に一世代くらい昔に訪れたそうで、今どうなっているかはわからないそうです。 浴衣も着るつもりで用意してしまいましたし、どうせなら着て行きたいのですが… 伏見稲荷を楽しむためには、今でも浴衣は不利になるでしょうか? 和服自体は日頃から多少着慣れていますので、和服で一日動き回るのは問題ありません。 下駄も日常的に愛用しているのですが、下駄で山道が歩きにくいなら足元だけ別の履物にしていこうとも考えていました。 伏見稲荷神社にお詳しい方、現状浴衣での参拝が不適合かどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 千本鳥居とは?

    鳥居の中でも朱色で塗られ、数十センチの間隔で何十本も並ぶ鳥居がありますよね。 うちの近くも時たま見ますが、 そんな鳥居の形体のの名称は、 京都伏見稲荷の「千本鳥居」はは有名ですが、 京都京都伏見稲荷「以外の場所」の神社でのものも(正式名称でも通俗名称でも)千本鳥居と呼ばれているのでしょうか? ちなみに、稲荷神社だけですよね? 上記の感じの鳥居が建てられているのは。 あと、その上記書いたみたいに鳥居が建てられて、物凄くすごい所(鳥居の数が目茶苦茶多いとか、普通の千本鳥居とは違った感じのもの)とかあったら教えてください。 詳しい方教えてください。。