• ベストアンサー

正しいダイエット!?

noname#3754の回答

noname#3754
noname#3754
回答No.4

こんにちは。 ダイエットは食事制限を基本にすると非常に辛いですよね。 リバウンドもあるし。。。昔私もそうでした・・・。 私の妊娠中にしていた方法を紹介します。 1)3食栄養のバランス良くきっちり摂る。8分目~9分目位でやめる。   たまには満腹もいいが、満腹で苦しくなるほどは食べないこと。 2)間食は減らし気味に。どうしてもケーキなど高カロリーなものを食べたかったら その後に、必ず運動(長距離の散歩でも可) 3)夕食は8時までに終える。 4)できれば夕食を軽めにする。出来なければ6時位までに終わり、沢山食べて、そのあとはカロリーのない水分のみ。 暇さえあれば、散歩をする。 無理ならデパートめぐりでも可。 とにかく歩く、歩く!階段も歩く! 私はこの方法で、何もしなくても体重が増えるという 妊娠後期を、500gも増やさずにすごせませました。 産後残ってしまった体重もこの方法で1ヶ月半で3kg落ち、体調も良いですよ。

tiara43
質問者

お礼

すばらしい自己管理ですね。^^; 脱帽です。頭ではわかっていてもなかなか実行できないのが ほとんどのダイエッターじゃないでしょうか? そう言ってしまうと終わりですが・・・・ 今の若いママはスタイルもよくて生き生きしている方が 多いのはやはり、ダイエット全盛の時代を 過ごしてきたからでしょうね♪

関連するQ&A

  • こんな風にダイエットしていますが・・・

    こんにちは。今ダイエット中です。 152センチ60~61キロをここ20年キープしています。 40才を目前にして足をくじき、捻挫してしましたした。今ままでの食生活では肥えてしまうと思い、ダイエットに目覚めました。 3月からまず、就寝前のお菓子やケーキを食べるのをやめました。どうしても食べたい時は朝食をとった後食べるようにしています。飲み物はウーロン茶を中心に一日2リットル。ノーシュガーノーミルクでコーヒーも食後に飲みます。パンが大好きなので朝昼にサラダ・タンパク質(普通のおかず)の後に食べるようにしました。でも先におかずを食べているのでお腹がいっぱいになり、最近では全部食べきらなくなりました。おやつにプルーンか豆乳クッキーを水分と頂きます。夕飯はおかずと野菜中心。ようは夕飯を朝食に持っていって、食べる順番を野菜→おかず→主食の順に持っただけでなのです。 1ヶ月がたち、2キロ痩せました。足も治ってきたので5月からリハビリもかねてプールに水中ウォークをしに行く予定です。 3食しっかり食べているので特に空腹感も無く、今までは便秘気味でしたが毎日便がでるようになりました。自分の好きなものは日中食べれるので辛くなく、すんなりダイエットできました。でもこれをキープするにはどうしたらいいのでしょうか?何時までこの食生活をしていればいいのでしょうか?元の食生活に戻すとリバウンドになるのでしょうか?(元→コーヒーには砂糖ミルクがばがば入れ、子供と一緒にお菓子、夕食後にケーキ・デザートたべてました)見直してみると元の生活かなりおばちゃんしてました~

  • ココアパウダーでお菓子作り

    料理が大好きでよく作ってますが、最近お菓子作りに目覚めました(o^∀^o) 自分は慣れるまでは不器用なので、焦ったり初歩的なミスをしてしまうのが特徴ですwww 作り方をレシピ見ながら簡単なケーキを作りましたが、素材の特徴などなんだかよく分からないまま適当に作って見た目が紅茶の粉だらけで悪かったですが、味は悪くなかったですwww そこで質問ですが、無糖でも砂糖入りでもココアパウダーはお菓子作りによく使いますが、砂糖入りの1杯用の袋のココアでもお菓子作れますか?? 普通のココアパウダーと違って1杯用のココアなので、おそらくちょっと入れただけじゃ薄いと思うので

  • きなこダイエットについて

    産後太りを解消しようと真面目に考えています。そこで食事から炭水化物を抜く・・・これは過去ログを拝見していて目についたのですが米・麺類・パン類・芋類を除いた食事、つまり魚・肉・野菜のみで食事を摂るとダイエット効果があるそうです。 あと主食の米をキャベツの千切りに変えるとそれだけでもダイエットできると聞きました。 上記2つを合わせた上でダイエット食と呼ばれるものを取り入れようと思います。それがきなこなんですが・・・きなこを牛乳に混ぜて飲むと聞きましたがどれくらいの割合かご存知の方教えて下さい。 あと0歳児がいるので運動は現状取り入れられませんがこんな食事もいいよ、とかお勧めのダイエット食があれば加えて教えて欲しいです。お願いします。

  • 私のダイエットの仕方、間違ってますか??

    今日もまた(暴飲暴食)してしまいました。普段は1日1500cal摂取していますが、今日は2940カロリー摂取してしまいました。 性別女/体重46kg/身長160cm/19歳です。 今日の昼食べた物です↓ ・雑穀ご飯、餅米500g(いつも米類は1食100g、1日300g食べてます。)・・・840cal ・秋刀魚50g・・・155cal ・もやし50g・・・7cal ・もずく1カップ・・・20cal ・じゃがいも65g・・・60cal ・きなこ6g、ノンカロリーの砂糖10g・・・27cal ・ヨーグルト100g・・・37cal ・焼菓子80g・・・350cal ・ロールケーキ1個・・・135cal ・パウンドケーキチョコ生クリーム40g・・・300cal ・かりんとう100g・・・444cal ・牛乳200ml・・・111cal ・チョコレート3粒・・・100cal (2586キロカロリー) 今朝は「雑穀ご飯50g、もやし50gとねぎ30g入り味噌汁(味噌30g)、秋刀魚50g、野沢菜30g、大根おろし30g」食べました。(354カロリー) 昨日は揚げ物のせいで2200カロリー程摂取してしまったので、今日は1200カロリーに食制限しようと思っていました。 普段はお菓子やジュースは一切飲み喰いしません。家族が美味しそうにケーキを食べてても太りたくないので我慢してますし、和食中心にしてます。 痩せ体型の母なのですがほとんどご飯を摂らずお菓子で栄養補給しているので家にはお菓子がたくさんあり困ってます。 自分では普段「我慢してる」実感がほとんど無いため、ストレスが溜まってるかいないかがよく分からないんです。なのでストレス解消の方法もよく分からず。。 むしろ食べたい物を食べてるという満足感があるはずなのに…なぜか時々、我を忘れて暴飲暴食してしまいます。 最近7日に1度のペースで上記のような暴飲暴食してしまって、次の日から絶食もしくはカロリー調節するというパターンなのでどこか自分の食生活に誤ってる点があるのかなあ?と思い質問しました。 しっかりご飯・おかずを食べているのになぜ暴飲暴食してしまうのでしょうか?? 不健康になっても構わない(太らなければいい…)のでこれからストレスを貯めないために食べたい物だけを食べる食生活にしようかと考えてます。正直ご飯・魚・野菜を食べる生活に飽きました。 寿命が短くなってもいいので菓子パンとかお菓子とか好きな物だけ食べて生活しようかと思うのですがカロリーが1200cal以内なら太りませんか? よろしくお願いします。

  • 炭水化物は太る? 昔の人は・・・

    今までお米は太ると思い込んでたので、あまり食べていなかったんです。でも逆におかずばっかり食べていて満腹感がなく、ついついいつもお菓子などを食べて太ってしまいました。 ふと昔の人は、お米が中心の食生活で太っている人はいないと思ったんですが、そこで玄米ご飯と納豆を食べたら満腹感があって、あまりお菓子をたべたいとか思わなくなりました。でもまだお米は太るって思ってしまいます。昔の人のようにお米中心の食生活にすればやせますか? もちろん、ファーストフードやお肉、洋菓子は食べないつもりです! どうしても8キロぐらい痩せたいので。。 また昔の人がどのような食事をしていたか教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いいたします!

  • 主食断ち

    主食断ちするいい方法、案を教えて下さい。 動いて疲れたりすると、ご飯が欲しくなります。 パン、ラーメンなどは一切口にしません。 自分の運動量や生活習慣を考えると、主食からエネルギーを摂取するのはオーバーカロリーになってしまうので辞めたいです。 さらに食について学んでいくと、主食は不要なのではないか とも思いました。 いろいろな書籍を通して一日二食や一食、糖質制限食が本来人の食生活の基本ではないのかと感じました。 炭酸飲料、清涼飲料水、コーヒー飲料、お菓子、アイス、パン、菓子パン,ラーメンは断ちました。 ※これで体重5kg,体脂肪率4%減りました。 タバコ、アルコール一切やりません。 運動は週5ジョギング(40~60分)をやっている程度です。 筋肉が減りますよぉ~ とかいろいろ言われていますが、筋肉いらないので・・・  その点は心配しなくても大丈夫です。 回答(案)待っています!

  • 米でやせる???

    先日行きつけの病院の先生とダイエットの話をしていたとき、現代は主食の米を抜きおかず中心の食生活になっているが、日本人のダイエットには食事改善が大切で米を中心に3食とることがベストであるといわれました。 米中心の食事と運動をすればやせると言われました。 今までは主食を抜くまたは少なくしおかず(野菜・魚中心などにしてカロリーチェックはしていました)をメインに考えていましたが、米60~70%くらいで考えた方が良いと言われました。 本当に米を中心に食事をしても良いのでしょうか? 又、これは日本人に限ってのことなのでしょうか? 西洋人には当てはまらないのでしょうか? ちなみにこの先生は特に糖尿病改善などで有名な先生です。

  • カロリーメイトダイエットについて

    先日、友人(女性)が「カロリーメイトダイエットは痩せるらしい」とのたまっておりました。 カロリーメイトを一食一箱、一日三箱喰って、後は水飲むだけ、というお手軽ダイエットらしいんですが……。そりゃまあ、一日の摂取カロリー1200だったら痩せるでしょうが、しかし、あれ、カロリーメイトって、自分も昔ダイエットに使えないかと成分見ましたが、どうにも脂質が高過ぎる。詰まる処、端に、ビタミンとかミネラルとかがが入ったお菓子なんじゃないのだろうかと思います。 恐らく体重減少の内訳って、殆ど筋肉が減ってるだけなんだろうなあ。リバンウンド保障付ですか、それ。 まあ、何事も経験なのでやりたきゃやれば良いと思いますけど。 しかし、私はここで考えました。カロリーメイトは一箱148円くらいして結構高い。ならば、業務用スーパーで1キロ、350円くらいのきな粉と、スーパー特売狙えば1キロ98円くらいで買える砂糖。これを、きな粉50g、砂糖40gの割り合いで混合すると、熱量393.5、たんぱく質17.75g(アミノ酸スコア的に実質吸収15g)、脂質11.7g、炭水化物55.34gの高カロリー食が出来上がる。 正直、カロリーメイトより、きな粉砂糖ダイエットの方が、コストも安いし、栄養バランスも多少良いのではと……。(マルチビタミン&ミネラルとかを同時摂取する必要はあるだろうけど) といっても、所詮は単品ダイエットなので、最終的に碌な結果にならんような気はかなりするんですが。 如何でしょう? どっちもどっち、目くそ鼻くそレベルって感じなんですが、カロリーメイトダイエットときな粉砂糖ダイエット、どっちの方がましでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 主食がサラダというのは良くないですか?

    20代後半女性です。 私はご飯を食べるとすぐお腹がいっぱいになってしまい、おかずが食べきれなくなります。 なので最近は、 ・米(主食) ・おかず ・サラダ ・汁物 ではなく、 ・サラダ(主食) ・おかず ・サラダ ・汁物 としています。 なぜサラダを主食にするかと言うと、 おかずが少ししょっぱい時や味が濃い時に、お米と一緒に食べるとちょうど良いですが、 サラダ(葉っぱもの)と一緒に味の濃いおかずを食べると 味が薄まるし、おいしい事に気付いて、はまってしまいました。 サラダは基本生野菜です。 米をまったく食べないわけではありません。 チキンライスやチャーハンにして、おかずとして少しお米は食べます。 こういう食べ方は健康によくないなら辞めようと思うのでご意見よろしくお願いします。

  • ダイエットのアドバイスください!

    朝・おにぎり1個 スープ1杯 おかず小皿1つ サラダ 昼・おにぎり1個 スープ1杯 豆腐1丁弱 サラダ 夜・おにぎり2個 サラダ 66kgなのですが、こんな食生活を続けたらどのくらい痩せられますか? 今までは揚げ物とかお菓子とか、食事も普通にとっていました。 運動は自転車でサイクリングに行くくらいです。あと、ストレッチ?みたいなのもやってます。 代謝が低いので痩せにくいのですが、こんな生活で痩せると思いますか? 駄目な部分のアドバイスをお願いします! あと、代謝が低い人、下半身が太い人向けのダイエット方法があったら教えてください!