• ベストアンサー

浜松市内の街道に詳しい方

飛龍街道って連尺町の伝馬町交差点から飛龍大橋までということらしいのですが、 152号線をなぞって北上すると、鹿島橋を渡って旧天竜市を横切って その後右折して飛龍大橋というルートになると思うのですがこれで正しいでしょうか? それとも飛龍大橋を南から通るルートがあるのでしょうか? また二俣街道というのはどこからどこをいうのでしょうか? 自分で調べてみたところ、飛龍街道とかぶっているようなきがするのですが・・・ この辺よくわからなくて困っています。どうぞ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.1

125号線で重なっています。 飛龍街道  中区連尺町[国道152号交点]⇔浜北区上島[飛龍大橋]  19.2 Km  二俣街道  中区田町[国道152号交点] ⇔東区西ケ崎町[浜北区境] 9.6 Km

hokaichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分もおそらくそちらのサイトを参考にさせていただいたのですが サイトによって区切りがいろいろなんですよね・・・ う~ん

関連するQ&A

  • 二段階右折の仕方が分からない交差点

    浅草駅の南にある駒形橋西詰へ 浅草橋から言問橋方面へ抜けたい場合、 同じように蔵前二丁目。 国会前交差点を右折する場合(どの方向から進入した場合でも) 新宿トンネル手前四谷四丁目交差点を 四ツ屋駅方面から新宿通りに進む場合 R6の藤代バイパスと旧6号との分岐にある小浮気交差点を取手方面から旧6号に進みたい場合、 どうすればよいか教えてください。 特に、駒形橋西詰の二段階右折の仕方が分かりません。五叉路に加えて左折専用レーンまであって、全く分かりません。

  • 水戸街道の夜間サイクリング???

    環七交差点(青戸8丁目)から水戸街道(国道6号)を北上して茨城県東海村辺りまで夜間サイクリングを計画しております そこで質問があります 水戸街道の夜間照明設備は自転車走行に問題ありませんか??? また安全のため可能であれば歩道も走行したいのですが、歩道整備状況と街路照明状況をご存じでしたら教えてください 全コースでなくとも結構です、一部分であってもお願い申上げます

  • 甲州街道(上り)から環七(上馬方面)抜け道について

    抜け道をお伺いします。 平日・休日の夕方に甲州街道(新宿方面の上り)から側道へ入り、 大原交差点を右折し環七上馬方面へ行くことが多いのですが… 大原交差点の短い信号と渋滞にて環七へ入るのに20分以上ロスすることがあります。 松原から井の頭通りにて大原二交差点ルートは知っておりますが、 このルート以外でご教示お願いします。  遠回り等でも何でも構いません。 色んなルートを教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 千葉県松戸市から埼玉県八潮市へのルート

    平日、松戸市五香から八潮市鶴ケ曽根まで車で通うことになりました。 現在、 千葉県道51号→ 新京成線沿いに西へ→ 松戸有料道路→ 埼玉県道54号→ 戸ヶ崎交差点→ 潮止橋を渡り中川沿いを北上→鶴ケ曽根 というルートを考えております。 この時間帯での各地の混雑状況はいかがでしょうか。 現地にはAM7:00に出発し、AM8:30には到着、と考えております。 甘い見通しでしょうか。 その他、上記ルート以外で、おすすめのルートなどございましたら、 ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 美濃関物産館から大滝鍾乳洞へのルート??

    岐阜県の美濃関物産館から郡上八幡の大滝鍾乳洞へのルートですが、 一般道ですと、国道156号線に沿って北上し、 ホテル郡上八幡を過ぎたところを右折し、県道328号線を行けばいいのでしょうか? それとも、日吉クレーンさん近くの交差点を右折し、大規模林道で行けばいいのでしょうか? 車両は大型バスですので、お分かりになる方、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結局どれかしら・・・

    神奈川県と東京都の境の「多摩川大橋」から東京都新砂の「新東京郵便局」までの小型バイク(原付でない)での最短ルートはどれですか?(高速は乗らない前提) ちなみに臨海と第二航路トンネルは無料だよね? (1)芝浦からレインボーブリッジの下からのルート(一般道の方) (2)城南島から臨海トンネル・第二航路トンネル(小型OK確認済)のルート (3)国道一号線をひたすら北上→桜田門で皇居に突き当たったら右→築地本願寺手前で左(「築地4」交差点→茅場町で右に曲がって永代通りに入る→「日曹橋」交差点で右に曲がる→左手に新東京郵便局 (4)国道1号をすっとばして、五反田駅で右に曲がり品川方面へ。品川で左に曲がって15号を走り、日本橋で右へ。永代通りを走って、東陽町のところで右折。 (5)環八に乗っかり、京急蒲田のあたりで15号へ。あとは(4)と一緒。

  • 京都南ICから京都市嵐山観光駐車場までのルート

    12月24日(月)祝日ですが、名古屋方面から嵐山へ行きます。京都南ICから渡月橋近くの「京都市嵐山観光駐車場」までのルートが当日適当かどうか検証をお願いします。 京都南IC→国道1号を北上→丸太町通を左折→JR嵯峨嵐山を過ぎた交差点を左折→桂川堤防の清滝道三条交差点→P 車で京都へ行くのは久しぶりなので、もっとも分かりやすいと思われるルートを考えました。インターを降りるのが午前10時頃を予定しています。祝日のこの時間帯、このルートはスムーズに流れるでしょうか?また、初心者にもっと分かりやすく走りやすいルートはあるでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 山口県宇部市の道路について

    ローカルな道の質問です。 山口県宇部市の県道についてです。 山陽自動車道の山口南ICを降りて、国道2号線バイパスを行き、 嘉川ICから山口宇部自動車道を使い、宇部ICで降りて右折後 白石の交差点を左折して県道342号を経由し県道29号線に出る ルートは大型車で通行しても差し支えないでしょうか? 分かられる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 仙台・山形間 作並街道の旧道

    まずは質問を御覧頂いてありがとうございます。 某所にて旧街道をめぐる動画を拝見し、旧道の魅力に気がついてしまい、自分でもどこか見て回れないかと身近にも旧道が無いかと調べてみました。 仙台~山形の交通に使われている48号線ですが、昔は笹谷街道・作並街道と呼ばれていたようで、 この街道が、昔はどのような道筋だったのかを調べようと思っていたのですが、 ネットで探せる画像データでは画質が荒すぎて大体の経路しか分かりませんでした。 街道歩きをしてらっしゃる方のHPも見させて頂き、八幡町付近~熊ヶ根付近の旧道は大雑把に把握できたのですが、そこから先の旧道がいまいちはっきりしませんでした。 ネットで拝見した絵図では八幡町付近は川沿いを通っていたり、 仙台ハイランド付近で渡河地点が4ヶ所有るように見えるのですが、現在の川の形と照らしあわせてもいまいちはっきりしませんでした。 やはり、詳細な絵図や、街道の歴史などは図書館などで調べるほうが分かりやすいのでしょうか? その場合、図書館のどういったコーナーなどを探すのが良いでしょうか? アドバイスお待ちしております。

  • パルシティ江東への行き方

    (1)都営新宿線の住吉駅A1出口を出て、大橋通り沿いに左に行き、465号線(四ツ目通り)を右折し、税務署入り口の信号の横断歩道を渡り、右に行き、川を越え、カローラの先を左折し、つきあたりを右折し、1本目を左に入り、直進すると、左手にパルシティ江東がありますが、この行き方と、 (2)もう1つ、都営新宿線の住吉駅A4出口を出て、新大橋通りを右にずーっと行き、1つ目の信号を右折し、川沿いをずーっと歩いて行き、大島橋の信号も越え、まだまだ直進し、途中、右斜め前に かかってる橋のほうに渡り、直進し、橋を渡ったら、左方向に行き、2つ目の角を右に入ると、右手にパルシティ江東がありますが、(1)と(2)では、どっちの方が、近いでしょうか? それと、(2)のルートは、夜間、外灯は、点きますか? それと、(2)のルートは、夜間、一人歩きは、危険でしょうか? それと、例えば、車の場合でも、(2)は、通れますか? それと、465号線と、四ツ目通り とは、同義語ですか?