• 締切済み

恋愛感情を高めるにはどうしたら良いでしょうか?

好きな人はいるし、結婚もしたい願望はあるのですが、 根が現実的なためなかなかロマンを描けないのが悩みです。 ロマンは描こうとして描くものではなく 自然と描かれるものかもしれません。 ですが、今回私(女性)が質問たいのはそういう事ではなく、 ロマンを描き「やすく」なる習慣といいますか (意味分かっていただけるでしょうか?)、 例えばこんなドラマ見たら良いよとか、こんな曲聴いたら良いよといった 【イメージ】を描く材料のようなものはどういったものがあるかという事です。 結婚や出産に関してはもともと憧れはあるので 何か少し「きっかけ」のようなものを与えて頂けると イメージへと繋がると思います。 どんな些細な事でも結構ですので是非回答お願いします。

みんなの回答

noname#80344
noname#80344
回答No.2

こんにちは! まずですね。僕思うのですが、一般的に女性は結構現実的で、男性は結構ロマンチストといわれますよね!ロマンチックな感じは、男性がいろいろ<それなりに>頑張って、女性はそれを【感じれば】良いのですよ。ですから、笑い話で・・よく聞きますよね。ズッコケ話というか ドジ話ね男性の。 男性の健気さは、女性は理解されているのですが・・・でもね・・という感じでしょかね! ご質問者様は、気を楽に持たれた方が良いですよ! 男性のロマンチックに女性はすべて付き合っていないのではないかな? 適齢期の女性ともなれば、結婚+出産を考えますよね! ですから質問者様の【ロマン】はそれら大切なことを中心にイメージされて、生活上の【現実的なイメージ】でされれば良いのではありませんか? 互いに結婚適齢期であれば、恋愛は準備期間みたいな感じはではありませんかね?  僕の個人的なロマンで宜しければ、【愉快なシーバー家:Growing Pains 】のFamily Oriented TV dramaがホント大好きです。Growing Painsの言葉の意味もしらべてみてくださいね。 好きな人がいらっしゃるようですね! この様なご質問をされるって事は、きっと気真面目な方ですね。 恋愛にはいろんな場面(シーン)つまり、愛おしい想い、熱い想い、切ない想い 時により悲しい想いがありますよね。   藤沢周平の【蝉しぐれ】好きです。恋に落ちシェイクスピアも好きですね、つまり申し上げたいのは、人の出会いあるすべてが心を豊かにしますよね。ハッピーエンドの映画もいいですが切ない映画は【もっと】良いと思いますよ。 僕が19歳頃、35歳位の米国人から言われたことがあります。 人と間で大切な、重きを置く事はなんですか?  僕は、生意気小僧でしたので、儒学的理性的な教えで 【義】【礼】【信】が大切かな?答えました。 【愛:love】どうですか?と聞き返されました。近い言葉は【仁】ですが、ちょっと意味合いがいますね。僕は当時答える事ができませんでした。 難しく考えてはいけませんが、好きな人が居ることを大切に思い、 好きな人の笑顔を素直に求めれば良いのではありませんか? 恋愛から感じられる事の【全て】を楽しんで、それを【表現】!されてみてはいかがでしょうか? いろんな事がある恋愛ドタバタでも在る方が楽しいでしょ!  楽にいかれた方が良いですよ! 素でいきましょ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parlia
  • ベストアンサー率15% (34/217)
回答No.1

おもしろいですね。 言い換えると「ロマン(チック)」って事でしょうか? 例えばですが、過去恋愛していて、思い出す歌とかないですか? >ロマンを描き「やすく」なる習慣 音楽なら、好きなジャンルは何ですかね? ドラマや映画にしても、僕の好きなものをそのまんま紹介して、果たして良いと思われるかどうか。 男のロマンとは、琥珀色です。 永遠の少年です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ恋愛は現実はうまくいかないのか?

    映画とかマンガとかは、気になる人が必ず現れて、道を歩いていると偶然会うとか、 またケンカしたとしても、仲直りのきっかけを与えてくれるとか。 映画やドラマとかは、「もう、あんたの事なんか知らない!」って言っても、知らなくない。 後から必ず、謝るタイミングが出てくる、と、そして仲直りのタイミングが出てくる。 現実は、その逆で、タイミングも出てこなきゃ、そのままになる。 映画やドラマだと、「彼女のために引き離そう・・・」と思っても、「ごめんなさい、やっぱりあなたと一緒にいたい。」となるが、 現実は、本当に引き離されたまま・・・ 決定的なのは、映画やドラマやマンガとかは、主人公がちょっと優しいこと(または、良いこと)をすると、それを見ている人がいて、 それをこっそり彼女に伝え、彼女は「あなたが私の見えないところで、そんなにしてくれてるんだ。」と、距離が縮まる。 現実は、自分が良いことをやっていても、見てくれる人なんていない。 陰で、良いことをやっていても認められないという事。それが現実ですね。

  • 恋愛感情を忘れてしまいました…(大学生)

    初めてお世話になります。 もしお時間があれば、私の質問にお付き合いください。 私は中学校からずっと女子校で、大学も女子大に通っています。 容姿も体型も至って普通でよくいる平凡なタイプだと思います。 中高と恋愛に関しては何の音沙汰もなかったのですが、友達の中でわいわい楽しく過ごしました。恋愛に憧れを抱いてはいたものの、そこまで強く、恋がしたい、彼氏がほしい、というような感情は抱きませんでした。 むしろ、同年代の男の人と話す機会すらあまりなかったので、彼氏うんぬんよりもまずはきちんとコミュニケーションととれるようにならなければ、という危機感の方が強かったです。 大学に入り、サークルなどでたくさんの男の人と接する機会が一気に増えました。 初めは緊張してしまい受け答えしかできなかったのですが、想像していた以上に先輩も同期の人もとても話しやすく、今では女の子と話すのと変わらないくらい、自然とコミュニケーションがとれるようになりました。 夏休みに入り、女子高の時の友達と集まることが何度かありました。皆それぞれにサークルやバイト先で好きな人がいて、いま頑張っている最中というのを聞いていいなぁと思う反面、自分にはそういった感情が湧いてこないなぁと一人なんだか取り残された気分でした。 恋愛はいつか自然とできるもので、無理やりするものではないと思います。ですが、こんなにたくさんの人と触れているのに、ときめきや恋愛感情が起きないのは、変なのではないかという気がしています。 そして未だに彼氏がほしいという強い気持ちすら芽生えてこないことにも疑問を抱いています。今の生活で満足しているのですが、このまま恋愛に音沙汰なく過ごしていたら女として枯れてしまうのではないかという不安があります。 サークルの人は本当にどの人も自分を持っていて、気さくでいい人達ばかりです。恋愛感情の好きというよりは尊敬に近い気持ちを抱いています。 こんな私にもいつか恋愛ってできるものなのでしょうか? もっと何か努力できることってあるでしょうか? ちっぽけな悩みですみません。 些細なことでも回答いただければ嬉しいです。

  • 運命ってあると思いますか

    バカらしいとは思いますが、運命ってあると思いますか? テレビやドラマでは運命の出会い、なんてよく使われるフレーズですが 現実にはささいなことで臨界迎えて別れたり、けっこう簡単に別れて付き合ってるイメージです 結婚に踏み切れなかったから。といえばそこで終わりですが なんか運命のワゴンセールだなと思います 運命ってあると思いますか?

  • 『子供が欲しい』という気持ち。

    初めて質問します。 いきなり重い内容ですが、よろしくお願いします。 私は『子供が欲しい』という気持ちがあまりありません。 現在29歳、女性です。 私は昔から、”結婚願望”というものがつよくありません。 (全く無いわけではなく、『結婚することもあるかも』程度はあります) 『子供が欲しい』とつよく思ったこともありません。 (でも”もし居たら”してあげたいことはいっぱいあります) 25歳過ぎくらいから、相手もいないのにボンヤリ『結婚するかも』と 考えはじめ(遅いですね)、ネット等で色々読んだりして結婚・出産の現実を 目の当たりにし、『真剣に考えなくては』と思い立ちました。 現実を知ってなお、願望がつよくなったわけではありません。 しかし『出来ないかも・・・』と思うと寂しい気もするし、焦ります。 もちろん「願望が無いならムリにする必要のないこと」「覚悟なく出来る ものではないこと」というのはわかっているつもりです。 でも自分の中で気持ちがハッキリしないのが堪らず、何もせずに居られません。 また今考えておくべきことだとも思っています、どうかお付き合いください。 (1)『子供が欲しい』という気持ちを、”子供が欲しい”という言葉を使わずに  表現すると、どんな感じですか? (2)”子供を産む”とは、やはり”自分の命と引き換え”という覚悟ですか? (3)「あまり興味は無かったけれど、何かのきっかけですごく持ちたいと思った。」  または「年齢とともに自然と思いが増していった」・・・等、私と同じようにかつて  願望は無かったけれど後に出て来た、という方はいらっしゃいますか?   結婚・出産経験のある方、ない方どちらでも、 どれか一つでも結構なので答えて頂ければ幸いです・・・。

  • 35歳まで結婚しないという彼。

    私(21才)には25歳の彼(来年就職)がいるのですが悩みがあります。結婚についてです。 実を言うと、二人ともまだ学生なので結婚はだいぶ先の話になりそうなのですが、彼のある口癖に悩んでいます。 それは「俺は35までは結婚しない」というものです。 その理由というのははっきりとは聞いておりませんが、本人曰く「やりたいことが多すぎて結婚してる暇がない」とのことです。彼は将来的には起業したいみたいです。 正直私自身まだ21歳ですし就職もしてませんので今現在結婚を迫ったりもしません。また、結婚の話をすると引かれそう・・・と漠然とした不安もありそういった話はほぼしたことがありません。それなのに、彼は私にことあるごとに「自分は35まで結婚しない」とアピールしてくるのです。実際私も彼もまだ若いですし、今結婚するとなっても困りますがここまでアピールされるとなんだか悲しいものがあります。私にもやはり結婚願望があります。自然と大好きな人と一生をともにしたいと思ってしまいます。だからこそネガティブな発言に落ち込んでしまうのです。私が急ぎすぎなのでしょうか、もっとゆったり構えるべきなのでしょうか。現実的なことを言うと、出産妊娠を考え26-7才までには結婚したいです。しかしもし将来的に私と彼がまだ続いていて彼が結婚を意識するとき私はすでに30歳過ぎです。一般的に男の人は若くてきれいな人を選ぶというイメージもあります。だから30歳になって振られたりすることを考えると少し不安です。 今回の悩みは私の考えすぎなのかもしれません。 でも不安です。 こういった感情とはどうやって折り合いをつければいいのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 感情を抑えるのって?

    35歳既婚女性です。 普段は沈着冷静でもの静かなタイプなのですが、どうやらストレスを抱え込んでしまうと、時として感情を抑えきれなくなり爆発してしまうことがあります。恐らく元々の性格が感情的で、自分としては沈着冷静でクールなタイプの人間に昔から憧れを持っており、日頃は自分を冷静な人間に装って生活しているからではないかと思うのです。情にもろいタイプで、ドラマやアニメを見ていても登場人物に感情移入してポロポロ泣いてしまう事も多々あります。 会社のクラブ活動で一緒の友人に対して、何度か感情的になってしまったことがあり、「もう少し感情を抑えた方がいい」と言われてしまいました。度々迷惑を掛けてしまっては大切な友人を失うことになりかねないので、爆発しそうになった時に何とか感情を抑える方法、または爆発するまでにストレスをためない方法、私のように自分の中での理想と現実にギャップがある場合の上手な折り合い方法など、どのようなことでも良いですので、アドバイスを頂ければと思います。

  • 恋愛感情と結婚

    付き合って2年の彼がいます。 私は29歳派遣事務、彼は26歳の会社員です。 付き合って半年経つ前に同棲を始め、今も継続中です。 彼と知り合う前まで私はふらふらしており、彼氏こそいましたが、平気で嘘をついて遊んでいました。 刺激的な日常でないと嫌でしたが、彼と付き合っているうちに、年齢的な事もあるのか平凡な生活に満足するようになりました。 今も彼との穏やかな生活には満足しています。 ただ気になることが二点あります。 まず性生活が嫌だということ。 元々そんなに嫌いな方ではありませんでしたが、今は面倒で仕方ありません。 それでも彼に悪いので、毎週末は仕事をするような気分で行います。 触られると気持ち悪いとか、そういった生理的な嫌悪ではなく、ただ面倒なだけだと思います。 ですから普段のスキンシップとしてキスやハグも自分からは一切しません。 彼が出勤の度にくっついてきてキスしますが、こちらも化粧したりしていて面倒です。 決まりごととして行っています。 もう一点はどうやら私には結婚願望がないということ。 今まで他の人との間でも一度も考えたことはありません。 年齢的にそろそろ、とは思っていますが、まだ決心は出来ません。 彼との日常生活はいいんです。 楽しいし趣味もあうし。 この生活をこのまま続けて行きたい=結婚なんだろうな、とは思っていますが、プロポーズされた時も特別嬉しいとは感じませんでした。 彼が結婚したがっているのは知っていたし、このままいけばいつかするだろうし、といった感じです。 付き合ったきっかけも彼からでした。 私はこれまでの様に付き合う前から凄く好きで・・・という感情ではなく、年下で可愛いなと思っていたように記憶しています。 もちろん付き合うまでに至ったので、その頃はまだ好きだという実感はあったと思います。 私が彼に抱いている感情はもしかして恋愛感情ではないのでしょうか。 既に結婚して何年も経っていてこの感情なら、まだいいかなと思えました。 しかし私達はまだ2年しか付き合っておらず、未婚です。 感想をお聞かせ下さい。 補足として・・・(1) 彼は凄くヤキモチ焼きです。 携帯を見られた事も何度かあり、そこから喧嘩も多々ありました。 一度嘘をついて会社の先輩の男性社員と食事に行ったことがバレて以来、一人で飲みに行ったり友達と飲みに行く時は必ず迎えにきます。 実際私がお酒にだらしなく、終電を逃す事があるので、そのせいもあるとは思いますが。 また新しい習い事などしようとすると、自分も同じ教室に通おうかなと言い出します。 サークル活動等しようとすると、活動はいいがその後の飲み会等は行かないで欲しいといいます。 付き合いたての頃はそんなことも無かったので、私と付き合って心配する事が多々あり、段々疑いやすくなっていったという感じです。 自分のせいなのは分っていますが、正直鬱陶しく、そのせいで追われる=求められる性行為が嫌なのかなとも感じています。 補足として・・・(2) 私は11歳の頃に両親が離婚し、父親と一緒に生活していません。 その後母は再婚しましたので、義父はいましたが。 父とはいつでも会える距離にはいましたし、両親に愛されていた実感はありますが、何かしら私の恋愛感覚に影響があるかもしれないとは思っています。

  • 恋愛と結婚

    20代半ばの♀です。付き合って4ヶ月程の彼氏がいます。 この人とどうしても結婚したい!とまではまだ思ってはいませんが、大事にしてくれてるし彼が大好きなので将来の事も考えています。 彼は結婚願望はあるようで、将来をほのめかすような言葉や、できちゃったら結婚だね(ちょっと無責任な発言ですが)を結構頻繁に言ってきます。あと私の年齢の事も気にしているようです。 でも彼にはやりたい事があって少なくとも(5、6年)は出来ないと思うしそうなると遠距離になってしまうので現実的には結婚はとても無理かなぁ…と最近感じています。 (できちゃった婚はしたくないです) 遠くない将来結婚はしたいのですが、結婚する気(というかそんな状況ではない)人とお付き合いをしていて少し悩んでしまいました。 ●何も考えず今の恋愛を楽しんだらいいのか ●何年も待つつもりで付き合うのか(ちょっと重い?) ●付き合いつつ周りの人を見るのか ●早めに別れて結婚相手を探したらいいのか ●その他? 稚拙な文ですみません;いろいろな意見を聞きたいです。

  • 恋愛にチャレンジしたいが、結婚願望が無い

    20台半ば、彼女いない歴=年齢の男性です。 色々きっかけがあり、自分を成長させたいと思い、 今まで諦めていた恋愛にチャレンジしようと思います。 ただ、チャレンジする前に気になる事がありましたので質問させていただきました。 タイトルにもある通り、結婚願望が無いことです。 正確には、自分の子孫を残したくないです。(理由は割愛します) 学生時代ならともかく、女性の方々は成人を過ぎると 多かれ少なかれ結婚を意識した交際をするものではないかと思います。 その女性の方々が何よりも貴重な若い時間を使って伴侶を探している中、 結婚願望の無い自分が恋愛に参加していいのか疑問を感じています。 結婚願望が無い男性に対して、あなたの考えを聞かせて欲しいです。

  • 年齢差のある恋愛のこれから

    驚かれるかもしれない、 あるいは引いてしまう方もいらっしゃると思いますが 私と彼は32歳歳が離れています。 私の方は20代後半、彼は60代です。 年齢的なこともあり、最近、 このままでいいのかと自問することが多くなりました。 彼のことは大好きで人間的にもとても尊敬しています。 でも現実的に周囲の反対や 結婚というかたちはとれないかもしれないということを考えると、 結婚願望や子供を持つことにまったく関心がないわけではないので 彼ではない人と結婚することを考え彼と別れるべきなのか、 ここ最近、ずっと同じところを言ったりきたりしている状態です。 最近、知人に見合いを勧められ、 そのことがきっかけで気持ちがまた揺れています。 彼にはあまり私の結婚に対する想いなどは話したことがありません。 話さなければわからないということは解っていますが、 そういう話をどういうふうにしたらいいのかわからなくて... 客観的な目で見たらきっと突っ込みどころが満載な状態だと思います(汗 なので、ぜひ書き込みを読んで感じたことや アドバイスなどいただければと思います。 細かい彼との状況などはできるだけ割愛して書き込みしたので 不足があればすみませんが聞いてもらえればと思います。 よろしくお願いします。