• ベストアンサー

チョコレートもらってどんな気持ち?既婚者の方お願いします。

既婚者の方は、会社関係でよく話をする気心の知れた同業者からチョコレートをもらったら嬉しいですか? それは義理チョコではないけど、一応一線を越えないって良識のある『本命チョコ』だとしたら(要するに義理チョコじゃないことは明らかって感じで)、それは胸にしまっておいて、もちろん奥さんとかには思いやりとして内緒にしますか? もしもらったことは自分の胸にしまうとしても、それは別に後ろ指さされることでもないのだから、素直にもらったことを嬉しいって思いますか? それとも『既婚者に何を期待するんだ??』っていぶかしく思いますか? 義理チョコ見え見えではないけど、もちろん同業者の域を越えない、節度ある明るい雰囲気で渡すつもりです。 既婚者の方、とくに子供さんがもう全員成人されてしまったくらいの年齢の方、ご意見を聞かせてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama4622
  • ベストアンサー率32% (67/205)
回答No.1

もらったら嬉しいです(私も既婚のオジサンです) でもかっこつけたいので 「別にうれしくないよこの年になると」という態度をとります 私は「何を期待するんだ?」といぶかしく思いません 「期待されちゃったかあ、そうか、じゃあ今度デートでもさそおうかな」 と、都合のいい解釈をします だから遠慮なく渡して欲しいですが、、、 ただ、「良識ある本命チョコ」を「節度ある雰囲気」で渡すというのが???です だって節度や良識があったら成人した子のいる男性を「本命」にすることは できないでしょ いずれ良識を超えるかもしれないという可能性をうすうす期待しつつ チョコ待ってマーす(オマエじゃないって!)

noname#3557
質問者

お礼

こんにちは。 >「期待されちゃったかあ、そうか、じゃあ今度デートでもさそおうかな」 そういう風に明るく言ってもらえるといいですねぇ。 >節度や良識があったら成人した子のいる男性を「本命」にすることは・・・ あははは^^;そうですねぇ。ってことは私は節度があるようなふりをしていて、 じつはかなり『良識』がないってことでしょうかしらん。。。 >いずれ良識を超えるかもしれないという可能性をうすうす期待しつつ・・・ やっぱりそういうものですかぁ?? 一度くらいそういうことがあってもバチ当たらないぞぉって、オジサンは期待しているものなのでしょうか? それなら・・・。。 どうなるかわかりませんが、気持ちに正直に進んでみます。 相手にその気がなかったら始まりませんし。 (奥様方に怒られそう。。) 楽しい回答をありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nosando
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.4

勿論嬉しいですよ。 自分もまだ満更ではないのかなと、若くなった気分になるし、一線を越えないとすれば、妻にも内緒にする必要はないし、越えそうなら内緒にすればいいし・・・ 何も期待されないのでしょうか? 例えば、二人で食事をしたり、デートしたり、何か無いと好きであれば、なるべく近くに居たいものでは? 但し、相手の家庭のことも考え行動しないと、大人の付き合いはできないと思います。 私が、その立場で、あなたを好きな気持ちがあったとしたら、一線を越えてしまいそうですが、あなたにその気が無いのなら、チョコのランクを少し下げられたら如何ですか? まあ、案外と男って者は、本命チョコを貰っても、気が付かないものなんですがね(笑)。 アドバイスになったでしょうか? がんばってください!

noname#3557
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻帯者さんの気持ちを回答くださって参考になります。 そうですねぇ。今のところは相手もどんな気持ちかわかりません。 私をとても気にしてくれるのは、言葉の端々に伝わってきて嬉しいのですが、 相手にとっての私が女としてなのか、ひょんなことからいろんなことを屈託なく話せる 相手だったのか、まだわからないのです。 私がどうしてその人のことをいいなと思ったかというと、とても正直な人だったからです。 全然自分を飾らない人。話しているとそれがよくわかる。 今までいろんな男性を見てきましたが、なかなかそういう人っていない感じがする。 女相手だと、余計に男の意地みたいなものを出してくる人も結構いますが。 そんなに明け透けにしなくてもいいのに・・とさえ思いました。 去勢を張らないところ、以前の私ならつまらないとさえ思ったかも知れない。 でも、そんな人に今惹かれる私自身、もしかしたら以前と何かモノの感じ方が変わったのかもとも思います。 私もその人の事、男性として惹かれているのかよくわからないところがあります。 これが同性なら、お互い腹を割って話せる仕事仲間って感じで、何の問題もないでしょう。 『仕事に来てないとなんだか気になって』『会えなくなったら寂しいなぁ』って言ってくれるところを見ると、とりあえず私の存在が、毎日の彼の仕事に潤いを与える役目を果たしているようで嬉しいです。 それを単に男と女ってワクにはめてしまうのも、何となく勿体無く寂しい気もする。 だけど確かに好きな人には抱かれたいなって気持ちがわいてくるのも正直なところです。 私が相手にできることはナンだろう?って考えて、それがたとえ一度のことでも体を重ねることで相手を癒すことができるなら、そうなることを私は喜んで受け入れると思います。 一瞬でも心と体が重なったら、それはきっといい思い出となって、私の心に残ると思う。 今まで妻帯者と何度か付き合ったことはあるけれど、家庭を壊したいと思ったことはありません。 偽善者ぶるわけではなくて、私自身結婚していたこともあるし、離婚してから男と女についていろいろと学習したことからも、やはり長い結婚生活で培った夫婦の絆や時間の長さにはどうあがいてもかなわないものがある、もしもひととき時間を共有できたとしても、それはまた別のものであるってことが、自分でわかっているからだと思います。 そして、深入りすればするほど、相手に対する想いが深くなり、結局相手を独り占めできない自分が辛くなるような気がして、自分から終わらせることとなるんです。また、そういう身を切るみたいな終わり方もやむを得ないとも思う。 要するに自分だけ美味しい想いをするわけにはいかないんですよね。 なーんて一人で悦に入ってますが、要するに結婚って偉大なんですよね。 そんな法的にも精神的にも偉大なものを、あえて壊そうなんて気持ちを押し付ける気持ちはないです。 それより、相手を元気にさせてあげることができたら・・・嬉しいなと思います。 本命チョコだってことは、手紙でも添えて告白しない限り、わからないかも知れません。 あとは相手次第だから、そのときまた考えます。 男性からの意見、参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokuko124
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

主人は、会社の女の子数名から合同でもらってきます。もらうとお返しが高くつきますが、子供には、体裁が保てると思います。妻としては、会社で嫌われていないと確信でき『義理チョコ』がありがたいですね。」

noname#3557
質問者

お礼

奥様からの回答、身が引き締まる思いがいたします^^; 『義理チョコがありがたい』というところ、本音を聞かせていただいた気がいたします。 参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#251407
noname#251407
回答No.2

定年になり5年半がすぎました。 会社にいた時には親しくしていた人から貰っていました。   義理ではなく本命?  周りに配ったり、家に持ち帰り娘に渡していましたが・・   その娘の子供(6才)から先日貰いました。(余談です) バレンタインとか云う感覚ではなく親しい人からの贈り物と云う感じです。  真のお中元やお歳暮 又は記念日の贈り物的な感覚です。 お返しもホワイトデーにこだわらず珍しい物を見つけた時等にしておりました。 バレンタインと云う記念日の贈り物(本来の意味と若干異なりますが)と考え楽しく頂戴致しておりましたよ。

noname#3557
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 楽しく受け取られていた様子が伝わってきて、ほのぼのとしました。 親しくしている関係で、さりげなく渡せるのはいいですね。 参考にさせていただきますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チョコレートもらうのってどんな感じ?

    男性に気持ちを聞かせて欲しいのですが、気の無い女の子からでのチョコレート でも嬉しいものなのでしょうか? そこまで気を使う必要はないのかもしれないけど、チョコレートあげた後にお返しを催促しているみたい、というか、それをしてもらうのが何となく申し訳ないような気がして、何となくバレンタインデーにチョコレートをあげるということに抵抗を感じてしまいます。 (義理なら義理なりに、本命の人にはうまくいくならお返しもらうの嬉しいけど、そうでないならおこがましいじゃん??なんて思っちゃう私) 男の人ってバレンタインデーにチョコレートをもらうって、とりあえずなんでも嬉しいものなんですか? それとも本命からの告白チョコは大歓迎だけど、そうでないのは内心『うざい』とか思ったりするものなの? 自分に置き換えたらわかるかな? 私だったら・・・う~んとりあえずは義理でもなんでも嬉しい?(*^ー^)ノノ で、本命だったら即『お付き合い』だけど、そうじゃない人には顔で笑ってココロで『ごめんね』かな?<(_ _)> あ~~現実って残酷。。。 早い話が、本命の人にチョコを渡して『うざい』って思われたくないっていうのかなぁ。情けないけど。。。 男の人、率直な意見を聞かせてください! (私、自分の歳は明かせないなぁ。。こんな可愛い話題だもの。。)

  • チョコレート渡すなら、、、

    やっぱり告白しなくちゃだめですか? 本命チョコ。義理チョコ。があるように、 お友達チョコ。ってダメですか?? 少し話すことがあっても(習い事等で)、プライベートの話をした事がない人なのですが、 お友達になりたいなぁ。と思ってます。 でもきっかけをつかめず・・・という具合で。 このバレンタインデーという日を使って、 『お友達になってください』(チョコ付き) っていうのは、アリですか?? 男性の方、やっぱりこれは告白に入ってしまうのでしょうか??俺に気があるのか?って思いますか? それと、そういうチョコでもうれしいもの? あとあと、そんなチョコはどうやって渡されると 普通に受け取れますか??または受け取りやすいですか? 質問攻めですが(~_~;よろしくお願いします。

  • 義理チョコについて~男性の方へ~

    こんばんは。 もうすぐバレンタインだというのに 今日は彼とケンカして帰ってきました…。 もめた原因は「義理チョコ」です。 私は今までずっと「義理チョコ」とは、「いつもありがとうね♪」 の気持ちを込めて贈るものだと思っていました。 いうならば、贈り主女性限定のお歳暮のようなもの だと思っていたのです。 買ったチョコレートではとっても味気ないし高いので 手作りしています。 とはいっても、本命との差はもちろんつけています。 (お菓子作りは好きで、普段からケーキなど作っています) で、それを彼に何気に言ったら大激怒されました。 義理チョコをあげること自体が不愉快! 手作りのチョコレート!?ふざけるな!! 他の男に義理チョコあげるなら、俺もいらん!!! みたいなかんじで・・・。はぁ・・・。 きちんと説明したけれど解ってもらえませんでした。 ほんの小さなお菓子で喜んでもらえて、日ごろの感謝の気持ちが 伝わるのであれば、それでいいと思うんです。 ただそれだけなのに「男ったらし!」とまで言われ、カチーン…! 長々と申し訳ありません。 で、そんなものなのでしょうか・・・??

  • 義理でも欲しい?

    明日はバレンタインデーですね。 特に男性にお聞きしたいのですが、 (1)バレンタインには、義理チョコでも一つでも多くチョコレートを獲得したいものですか? (2)バレンタインデーが今年の様に平日で、学校や職場の関係者でない人からチョコレートを貰う時、 バレンタインデー以外の前の週末もしくは、次の週末に受け取ったら、「義理かぁ・・」と分類しますか? (3)日頃からのやり取りも含め、コレは義理じゃない?(=本命チョコ)と思うチョコレート、 自分からの好意はそれ程なくても、やはり、欲しいものですか? (4)本命チョコと義理チョコ、どの様に見分けるのでしょうか? できれば、年齢・お立場も教えて下さい。

  • 食べる順番って??【男性の方に質問です】

    こんにちは!! 些細な疑問なんですがお答え頂けると嬉しいです♪ 最近バレンタインがありましたよね。 男性の方は食べる順番って関係なく適当に食べますか? 例えば、貰った順番とか・・・。 義理や本命って色々あると思うんですが、やっぱりその中に気になる子からのチョコレートがあったらそのチョコレートから食べますか?? お付き合いしている状態ですと、彼女からのチョコが一番だとは思うのですが。お付き合いをされていない事を前提にお答え頂けると嬉しいです!! よろしくお願いします★

  • バレンタインに既婚者に渡しました

    30代女性独身です。 職場の方にバレンタインにチョコレートを渡そうと思いました。その方は私より年下で既婚者です。その方と話(ほとんど仕事の話オンリーですが)をしていると楽しくて、好意はもっていますが、その方の家庭を壊すなんて気も資格も全く無いと感じており、本気で告白するつもりはないですが、軽く好意を持っていることを知ってもらいたい、という程度でしょうか。まわりには職場の人が大勢いるので、まぁ渡せそうな場があれば渡そう、無理なら自分で食べればいいや、また、あまり重く受け止められたらナンなので、いわゆる義理チョコ程度の値段のチョコレートを買って職場にいきました。 で、14日、職場でたまたま偶然2人っきりになったので、恥ずかしさも手伝って、「自分で食べようと思って買ったけれど(職場近くにはお菓子を扱うお店がたくさんあり、バレンタインの時期にはたくさんのチョコを売っています)、いつもお世話になってるし、よかったらどうぞ」みたいな感じで渡しました。相手はとまどっていたけれど受け取ってくれました。でも、次の日も会いましたが、なんだか避けられてるような気がします・・・。 義理程度の値段のチョコとはいえ、既婚者に2人っきりの場で渡すなんて、私は何かスゴイことをしてしまったんでしょうか。いつもお世話になってるし、なんて言ったけれど、私の恋愛としての好意はバレバレでしょうか?バレバレであるが故に、今後その方からは避けられたりするのかな?私は常識はずれの大それたことをしてしまったのでしょうか。単なる職場での義理チョコとして受け止めていると思いますか。 いい歳してこんなことで悩んでいる自分は、なんて精神的に幼いんだろうと情けないです。恋愛経験も少ししかなく、人付き合いは苦手なほうなので、世間の常識みたいなのがあまりわかっていない、と自分では感じています。 意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • バレンタインのチョコレート。買う?手作り?

    こんにちは、お世話になっておりますm(_ _)m そろそろバレンタインの準備でも…と思って色々考えています。 甘い物好きの、片思い相手の男性に贈ろうと思っているのですが…。 私は普段から、手作りのお菓子やお弁当を彼や彼の職場に差し入れています。 そこで男性にお伺いしたいのですが…。 普段渡すお菓子やお弁当が手作りなのに、バレンタインのチョコレートが 買った物だったら、何か疑問に思うでしょうか??? やっぱり『本命チョコ』だとは、思われないでしょうか…。 市販のもので彼にプレゼントしたいなー…と思うチョコがありまして、 それにしようと思っているのですけれども。 勿論、その場合渡す時に一言想いを添えるなり、カードを添えるなりは しようと思っています(ネクタイも一緒にプレゼントしようと思ってます)。 また、それとは逆に、バレンタインに手作りのチョコは重いかな…と 考えてしまったりも…。やっぱり、バレンタインは特別な気がして。 でも、やっぱり変ですか? 義理チョコだと思ってしまいますか?

  • 既婚女性の方

    40代後半既婚男です。 バレンタインに同じ職場の40代の既婚女性からチョコを頂きました。 義理だとは思いますが、とても素敵な女性だと思っている方なのでとても嬉しかったです。 ホワイトデーには、喜んでもらえるものをお返ししたいのですが、家庭のある方ですし、どのようなものが喜んでもらえるのか、どのようなものだと迷惑なのか、同じような年代の既婚女性の方のご意見をお聞かせ下さい。お願い致します。

  • お勧めのチョコレート

    まだちょっと早いのですが、バレンタイン用のお勧めのチョコレートを教えてください。 ・本命用 ・6~12個入りくらい(量が多すぎず、少なすぎずという感じ) ・1500~3000円くらい ・デパ地下で買えるような入手しやすいもの ・常温で保存可能 ・甘すぎないもの ・大人っぽい落ち着いたパッケージ チョコ好きで詳しい方、ぜひお勧めを教えてください!

  • 義理チョコなんて言うモノはない方が良いですよね?

    バレンタインは本命チョコだけをやり取りするだけで、礼儀的な義理チョコなんてものは、なくなった方が良いですよね?