• ベストアンサー

建設業で儲けるには

大学で土木を専攻しています。 この業界は将来真っ暗だといわれますし、建設以外の職に就いたほうがいいのでしょうか。 また、建設で食べていくならどの資格を取ってどの道に進めば儲かるのか教えてください。 女なので出産・育児などを考えた場合についてもアドバイスをお願いします。

noname#3256
noname#3256
  • 業界
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fei
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.7

ANo.#3より再び。 土木業界の仕事は大きく分けると3つで、 ゼネコン、コンサルタント、メーカーです。 簡単に説明するとゼネコンは施工を担当して 実際に作る会社です。 橋とか道路とかダムとか色々。 コンサルタントは施工の前段階を担当します。 調査、設計などが主な業務です。 メーカーはwanputiさんのおっしゃられてる 建設材料などを作る会社です。 ゼネコンによっても道路専門だったり 設計も自社で行いなんでもやるところもあります。 コンサルも同様に調査専門や測量専門、 または下水分野の専門だったり色々です。 材料系の会社では例えばコンクリート製品の 設計などを行っていたりして それの設計や技術開発の仕事などもあったりしますよ。 一番いいのは公務員だと思いますけどね。 女性の出産育児を考えた場合も一番環境が 良いところではないでしょうか。 完全に週休二日ですし。 退職金も高いのでいいかもしれません。 ちなみにゼネコンの給料は仕事の請負金の中から出ます。 そこから材料費や諸経費、人件費を抜き残りを会社へ 納めるのです。 なのでやりくりによっては給料を多くもらえることも。 実際に私の後輩30万もらったと言ってましたし。 そのかわりずっとおじさん達と山奥暮らしらしいです。 とりあえず面白いHP見つけたのでどぞ。

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/mezasupa/bbs.htm
noname#3256
質問者

お礼

30万ももらえるなら山奥暮らしでもいい・・という性格だから公務員になる資格がないきがします(^¥^)でも皆さんに公務員を勧められるとそっちのほうがいい気がしてきました。女だと公務員になったほうが無難でしょうか?もし建築士とか技術士の資格をとりまくったら公務員以上儲けることはできますか?

その他の回答 (7)

回答No.8

儲かることを中心に考えているような気がしますが、お金よりも仕事を覚えることが大切では?と思いますが・・・。

回答No.6

建築でも、土木でも、1級建築士を取れない人が、「施工管理技士」を取ってますが、狭い世界でしか評価されません。 また、新規に建物や道路、橋などが造られ難くなる時代には、どうリフォームしていくか、が大事になります。 こだわりがありすぎて、土木からリフォームは限られた人しか進路変更しないでしょう。 No.5の方が言われるように、募集があって合格さえすれば、官公庁の土木職は安定しています。ただ、能力は身につかないでしょう、雑用的な範囲は超えませんから、大半は。

noname#3256
質問者

お礼

やはり将来真っ暗ですね・・・でもリフォームならこれからやっていけそうだしその道に進もうかなと思っています。

回答No.5

女性の出産・育児などを考えた場合、男女差別のない、役所の土木関係の部署に入るという手があります。 最初は給料は安いかもしれませんが、女性でもどんどん給料が上がるのでトータルでは給料は高いです。

noname#3256
質問者

お礼

役所は安そうですがそんなに給料が上がるでしょうか?

回答No.4

建設会社勤務です。弟は橋梁会社(土木)勤務です。 1.大学で土木を選んだ以上、他の選択肢は、まずありません。 2.土木と建築は異なります。土木は、公共工事の削減で、建築より早くダメになる会社が増えてきます。 3.資格は、20代で1級建築士は当然取らないと価値はありません。土木では1級建築士と、技術士ですね。 4.業界で生きていくなら、「リフォーム」関係の実務をつむことです。 5.1年目で手取り30万円なんてあり得ません。大卒では、税込み20~23万円(手取り3割くらい減る)ですから。現場作業員は日1万円以上の人もいますが、いつも仕事があるわけではありません。雨降れば仕事にならないし。

noname#3256
質問者

お礼

土木でも1級建築士の資格がいるんですね。私は土木が好きで、先の方のお礼でも書いたんですが、土木とまったく違う道に進む気はないんですが食べていくには材料などの道のほうがいいのでしょうか?また、土木からリフォームとかに行っている人って結構いるのでしょうか?

  • fei
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.3

自分がその業界に興味がわるのならばその道を行く。 他の分野に興味があるならば違う道を行く。 大学院に進学せずに4年で卒業するならば 違う道を選択する余地がありますよ。 資格を取りたいというならば 技術士の資格を目指すと良いと思います。 学生で取れるのは技術士補の資格ですが 就職の時あるとかなり有利であると思います。 でも土木業界では圧倒的に男の比率が多いので 女性が就職するには優秀でも難しいかもしれません。 ちなみに私の後輩の女の子は土木学科の首席でしたが それでも建設コンサルタント業界の試験に ことごとく落ちて大学院進学を決めたようです。 隣の研究室の女の子はあっと言う間に決まりましたが その子は美人でした。 土木業界なんてそんなもんかもしれません。 あと儲かるといえばゼネコンです。 給料はかなり高めだと思います。 1年目でさえ手取り30万もらえることもざらです。 ただそれ以上にきついです。 金が欲しいなら稼ぐ男を見つけるのが手っ取り早いかも。

noname#3256
質問者

お礼

学生のうちに技術士補が取れるのは知りませんでした。がんばってみます!でも外見で決まるなら勉強しても・・・って言う気になっています。実力主義の会社はないんでしょうか?あと、ゼネコンって普通の建設会社とどう違うんですか?以前にもいろいろ調べたんですがよくわかりませんでした。私は土木とまったく違う道に進むつもりはないんですが、材料とか、土木と関連のある少し違う道のほうが就職しやすいと聞いたんです。これについてもアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.2

本来、土木は、公共の仕事が90%以上ですので いわゆるくいはずれがなかったものです ・・・いまどき女なのでとかいって、女であることを何かの理由付けに するのは、本末転倒ではないでしょうか。 出産育児で、男と条件が違うことは、初めからわかっていることではないですか。 女性は、子供を理由に、参観日だとか病気だとか仕事を休む人がいて 多くの上司や同僚から、だから女は当てにならないんだとかいわれるのです。 職場や家庭は、女性の社会進出に対して協力的であらなければ、ならないのは、当然のことですが現実はまだまだ、追いついていないとおもいます。 それと職業とは儲かる云々で選ぶことは、とても貧しい考えです。 なぜあなたは土木を選考したのか、なんの魅力があったのか、自分のやりたい土木とはなにか、一生をかけられる土木の業務とは何かを考えるべきではないでしょうか。そうすればおのずと自分は何をして生きたいのかわかってくると思います。

回答No.1

建設業は将来真っ暗なのではなく、今真っ暗なのです。今も、将来も、必要な仕事なので、真っ暗ではありません。 もうけるとはどういうことでしょうか???意味が不明です。 建設業にせよそうでないにせよ、地道に努力するのが良いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 建設コンサルタント会社への転職

    建設コンサルタント会社への転職のために必要なことはなんですか? 自分は土木工学専攻の大学卒なのですが、10年間土木とは関係ない仕事をしてきました。今、不況のなか建設コンサルタント会社への転職は難しいでしょうか??だめもとで、今、資格試験のため、勉強中です。まずは測量士や技術士補をとろうと思っています。31歳にもなり、資格なしは、かなり厳しいと思いますが、やはりあきらめたほうがよいでしょうか??

  • 建築 建設 土木の違い

    将来 建築設計の仕事を希望しています。大学には 建築に進みたいところですが、学力の不足につき 建設 土木と 進路の枠を広めて考えているところです。もし 建設や土木に進学した時、建築の資格等が取得でき、その方面の仕事ができるものなのでしょうか? どうぞ、教えてください。

  • 建設業からの転職

    建設関係の仕事をしています。20代後半です。 大して技術力もありませんが、先細りの業界将来に望みを託さず新しい道を進もうかとも考えております。 しかしながらどのような道がいいのか、日々考えるだけで答えがでません。 どのような仕事がいいと思いますか?アドバイス頂ければと思います。

  • 建設関係の資格取得

    現在建設業の仕事(主に土木)をしています。 1級土木と給水装置、排水設備の資格は持っていますが、次は何を勉強しようか迷っています。 経理の事も理解したいので来年2級建設業経理事務士を受けようと思っています。 あと、1級建築と1級舗装と1級建設機械も受けてみたいのですが、これらの資格って1級土木持ってたら許可上、かぶる項目ばかりであまりメリットないのでしょうか? うちは土木専門の会社ですし、経審も土木1式以外は申請していません。 なので、もしこれらの資格を取っても経審の点数は上がらないですよね? 2級経理は点数上がると思いますが。 あと、1級建設機械は運転免許として取りたいと思っています。1級建設機械で運転出来ますよね? 上記の資格取得による個人的の又、会社のメリット等を教えて下さい。 (条件) ・1級土木を取得済み ・会社は土木専門 ・経審は土木1式工事のみ申請している 会社的にはあまりメリットはないと思うのですが・・・。

  • 建設業の資格について

    今この不況の中、これから建設業を経営していこうと思っています。 一級土木施工管理技士を取得した今、それ以外にも有利な資格を取得したいのですが何が挙げられるでしょうか? 例えば、建設コンサルタントでは技術士や測量士の資格取得は必要不可欠だと聞きますが、 建設業では技術士(建設部門の道路など)は必要なのでしょうか? ※コンサルタントでは必要だが、建設業では必要ないとも聞きます。 他にも「この資格を取得するとこういう利点がある」などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 別の学科への大学院進学について+建築士について

    タイトルの通りですが、大学とは違う学科へと進むことは可能なのでしょうか?(土木工や建設工から建築へ) また、土木工や建設工学科の大学を卒業しても建築士試験の受験資格は得られないみたいですが、建築学専攻の大学院に行けば得られるようになるのでしょうか? どちらかだけでもかまいませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • 公務員採用試験 土木職での受験

    公務員採用試験 土木職での受験 公務員に転職を考えている社会人2年目(今年で25歳)です。 関東の某国立大学を卒業し(専攻は造園や森林生態学)、現在は都内の建設コンサルタント企業で環境アセスメントなどの業務を行っています。 造園職での公務員試験受験を考えていましたが、現在は土木職での受験を考えています。 理由は以下の2つの通りです。 (1)地元九州では造園職の募集が少なくリスクが高い(ほとんど政令指定都市のみ) (2)土木職は現職の経験がより活かせそう ただ、私は物理を勉強したことがなく、大学でも構造力学や水理学などを学びませんでした。 こんな私が土木職を目指すことは無謀でしょうか? 土木職で採用される方は、基本的に大学で土木を専攻をされていた方なのでしょうか? 公務員試験合格のためには、それなりの準備期間とモチベーションの維持が必要と思いますが、将来的なことを考えて本気で頑張ろうと思います。 土木職や造園職に詳しい方、どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 建設業経理事務士と簿記どっちを取るべきか

    現在自営で建設業を営んでおり 建設業経理事務士を取ろうかなと思っています。 しかし、将来的にこの業界も不安なので 建設業にこだわらない場合は簿記を取っておいた方が将来使い道がありそうです。 そこで、もし将来出直しをするようなことがあった場合 どちらを取るべきでしょうか? 簿記ならどの業界でも役に立つが 建設業で出直すならやはり建設業経理事務士の方が メリットがあるのか... 簿記を取れば建設業経理事務士の知識範囲はまかなえるものなら簿記にしておくべきか... どちらにすべきか迷っています。 個人的なことなので他人が回答は出せないと思いますが 決めるに当たってなにか参考アドバイスいただけないでしょうか? 一応どちらも2級レベルを目標に考えています

  • 土木はどんな仕事をするか?

    この業界について素人で何も分らないので教えて下さい。建設と土木が同じ分野(似た分野)のように思うのですが何が違うのか、建設は家を建てる仕事のイメージで土木も似たような仕事(何をするか分りません)か教えて下さい。  また私は今はフリーターです。地元は土木、建設などの関係の求人しかなく土木に絞りました。土木は素人でも大丈夫かと不安です。専門学校に通い一般知識を学ぼうと考えてますが私は不器用なので細かい事は苦手な方です。土木の難しさ、将来性、取得した方が良い資格があれば教えて下さい。

  • 土木建設会社について

    土木の車両建設機械と言う資格(免許)を持っていると土木の建設会社に就職する時に重機で運転することがありますか?また、その場合は月給+手当が貰えますか?ちなみに私は高校2年生で土木の専門班をしています。高卒の初任給はいくら位ですか?公務員ではなく、普通の株式会社です。