• ベストアンサー

確定申告での医療費控除について。

もし確定申告に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 私は、H20年11月に入院し、自己負担額が高額であった為、健康保険から高額療養費として払戻金が発生します。 しかし、私が加入している健康保険は払戻の手続にかなり時間がかかるらしく、通常、診療した月から4ヶ月以上経過後に払戻になるとの事です。 まだ払戻されていない為、いつ頃になるのかと健康保険組合へ問い合わせしたところ、「早くて3月上旬だ」との回答。 確定申告で医療費控除の申告をする為に必要だと説明すると、「窓口での自己負担の支払がH20年中であっても、実際に払戻されるのがH21年中であれば、H20年の確定申告では申告出来ないはずです。」と言われました。 実際のところどうなんでしょうか? 本当にH20年の申告の対象にならないのであれば仕方ないですが、もし出来るのであれば早めに払戻してもらうように健康保険組合に頼んでみるつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>払戻の手続にかなり時間がかかるらしく、通常、診療した月から4ヶ月以上経過後に… 実際の入金は 4ヶ月待つとして、その申し込みをした時点で補填額は分かるでしょう。 捕らぬ狸の皮算用をして、それでも 10万円を超えるか超えないかで、医療費控除の適否が決まります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120_qa.htm#q2 もし、申し込みを受け付けてから審査に長時間を要し補填額が分からないというなら、確定申告を遅らせるよりほかありません。 医療費控除以外にも確定申告しなければならない要因があるのなら、そちらの申告だけ 3/16 までにすませ、また改めて修正申告 (正しくは「更正の請求」) を行うことになります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm >「窓口での自己負担の支払がH20年中であっても、実際に払戻されるのがH21年中であれば、H20年の確定申告では申告出来ないはずです。」と… それは大きく間違っています。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

moco77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。URLまで貼って下さってとても助かります。 今の段階で、補填額が分かるのかどうかを、まずは健康保険組合へたずねた方が良さそうですね。 それで分かれば、一旦はその金額で申告をして、払戻があった際に修正という事でやってみます。

その他の回答 (1)

  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.2

医療費控除の対象は、平成20年度中に実際に支払ったものに限って控除の対象になります。 そして、医療費の支払いを事由として給付を受ける給付金等は支給されたものは「補てんされる金額」に その金額を計上しますが、確定申告期限までに支給されない場合は見込み額を記入します。 そして、実際に支給された時点で申告額と差が出たら修正申告をします。 さもなくば、医療費控除の申告をせずに、高額医療費が支給された時点(来年度分)で申告します。

moco77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり実際に自分が支払ったのがH20年であれば、確定申告出来るんですね。 本当かなー?と疑問に思っていた次第で、とても助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 医療費控除の申告

    今年初めて自分で確定申告をします。 医療費控除の申告で、「保険金などで補てんされた金額」というのは 生命保険からの入院見舞金・社会保険組合からの傷病手当、高額療養費、一部負担還元金のうちどれがあてはまりますか?

  • 確定申告医療控除について

    初めて確定申告をします。 昨年入院、手術をして現在も治療中です。健康保険の高額療養費も申請して利用しています。治療を終えてから(4月中には終了)生命保険の給付金の手続きをする予定です。 確定申告の資料を作成してますが、給付金をもらう予定の人は見込みを記入とありましたが、そうなると今年は確定申告しない方がいいのでしょうか? 来年に、2年分まとめた方がいいのでしょうか? それとも、保険会社の人におおよその金額を見積もって、記入すればいいのですか? 所得は低い方ですが、申告した方がいいのでしょうか? すみません、税務署に電話を掛けたのですが、自動ガイダンスで、なかなかつながらなかったので、どなたか、教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除申請について

    詳しい方、よろしくお願いいたします。 昨年、2ヶ月入院+帝王切開にて出産しました。 医療費控除を受けるため確定申告する予定なのですが、下記のものを受け取っています。 ・健康保険給付金(お祝金?)40万円 ・健康保険療養見舞金約14万円 ・健康保険高額約15万円 ・共済組合から(お祝金?)4万円 ・アリコから約70万円 かかった費用から上記の金額を引いた金額が申請額になると思うのですが、個人的に加入していたアリコも差し引かなくてはいけないのでしょうか?それとアリコは給付されたのが今年の1月なのですが、その場合はどうなるのでしょうか?もしアリコの分を来年度に申告するとなると、医療費はないのに給付金だけ申告するということになるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告と医療控除

    去年支払った医療費が高額となったため今回確定申告をしようかと思ったのですが、疑問に思うことがあるので教えて下さい。 *入院・手術費用が約25万円 *保険会社からの入院給付金、保険組合からの高額療養費・傷病手当で約51万円を受け取った。 *その他の医療費は約1万円 *私は派遣社員で、すでに年末調整は済んでおり、還付もあった。 *住民税は給与から天引されず、納付書で納付。 上記を参考に下記の質問の回答をお願いします。 (1)実際に支払った医療費よりも給付金等が上回ったので、確定申告をする必要はないでしょうか? (2)この場合、確定申告をすると追加徴収されますか? (3)平成19年度特別区民税・都民税の申告書が届いているのですが、ここに医療費控除の欄があるのでここに記入をすると医療費の確定申告をしたことになりますか?また、住民税が高くなりますか? お忙しいかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 医療費控除と確定申告について

    初めて、確定申告で医療費控除を受けようと思っていますいくつかわからないことがあるので、教えて下さい。 前提としては、 夫(私)(A市在住)  妻(同居) 父(B市在住:但し、社会保険は私の扶養家族) 弟(父と同居:医療費を私と折半で負担) H16年中の医療費総額 約60万円(そのうち30万ぐらいは私の社保の高額医療費で補てんされた) 妻 H16.8出産 出産費用約30万円(上記60万円には含んでいない) ただし、出産一時金30万円は、妻が以前勤めていた会社の社会保険を使って支給された 民間の生命保険等からの入院給付金等は1円もない。 <以下が質問です> 1.会社の社会保険の高額医療費の補てんが3ヶ月間あったので、その分は、H16年中に支払った医療費から引いた残額が、医療費控除の金額となるのでしょうか? 2.また、その場合は、社会保険の高額医療費の計算書のようなモノが必要でしょうか?(紛失してしまいました) 3.妻が出産したため、出産費用もかかっていますが、その分もあわせて申告する必要がありますか? 4.弟が確定申告することは可能でしょうか? また、その場合にも、私が受け取った高額療養費部分は控除されるのでしょうか? すみません、ちょっと説明がわかりにくいかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 高額療養費、医療費控除、確定申告

    去年の11月に入院・手術しました。 その時の領収証が1枚20万を超えました。 知人に高額療養費というもので、お金が多少戻ってくるとききました。 これは、対象になりますか?(月の給料は手取りが14~15万円くらいです。) 確定申告で、医療費控除をするつもりですが、高額療養費ができるのなら、 先にやった方がいいですよね? 国税庁のネットの確定申告作成コーナーで、医療費控除を入力するところで、 「保険金などで補填される金額」の欄に、保険会社から貰える金額と、高額療養費をいれればいいのでしょうか? 保険会社のもまだ診断書をもらえてないので、まだこちらの金額もわかりません。、 両方待っていると、確定申告が3月15日に間に合わないのですが、遅れてもいいものなんですか? 初めてのことばかりで、いろいろこんがらがってしまい、わからなくなってきました。 どうか、よろしくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除に関する質問

    H21年9月に出産しました。 出産をしたH21年度分の医療費が、10万円を超えたので 確定申告をしようと思うのですが、 支払った医療費より、社会保険や生命保険から 補填される金額が多いのですが確定申告を した方がメリットがあるのでしょうか?? 出産前に、2ヶ月程切迫早産で入院していました。 そのため、加入していた生命保険から入院費の 倍にあたる給付金を受け、 さらに、出産一時金、高額療養費と戻ってきた お金が多なってしまいました。 結果支払った医療費より補填された金額が かなり多い状態になったのですが、 それでも、申告した方が住民税が安くなったり するんですか? 詳しい方、ぜひ教えていただけませんか?

  • 高額療養費と医療費控除について

    他で質問しましたが解決しなかったのでこちらでも質問させて頂きます。 12月分の高額療養費の支給は大体翌年の4月になりますよね。 その場合、確定申告で医療費控除をする場合、どうすればいいのでしょうか? 確定申告の締切は3月だし、正式な高額療養費の払戻が分かるは4月になるし。 大体の払戻金額を引いて申請すれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除

    昨年入院し、医療費が26万ほどかかったのですが、健康保険や高額医療費で21万円ほど戻ってきました。そのほか通院して支払った医療費が4万5000円ほどです。自己負担が10万円超えなければ、確定申告はしなくてよい(できない?)のでしょうか。確定申告しなければならない場合、健康保険からもらった金額の明細書は必要になるのでしょうか?(会社経由で現金で受け取り、明細は会社保管になっています)よろしくお願いいたします。

  • 医療費の確定申告と生命保険について

    自分でいろいろ調べてみたのですが、いまいちよくわからないので教えてください。 2012年に癌になり入院と手術をし、高額の医療費がかかったので確定申告をしようと考えているのですが、調べたことろ、生命保険金がおりた場合、保険金額との差額分で申告するとの記載がありました。 そこで、私の場合、確定申告をした方がいいのか、しても意味ないのか教えてください。 2012年4月~9月入院・手術をし合計100万ほどの支払いをする。(高額医療費を適用した自己負担金) その入院、手術に対して生命保険金400万ほどの給付を受ける。 ガン保険(一時金、ガンになったら○○万円お支払といった保険)には加入してません。 退院後、通院にて抗がん剤治療を受け、薬代も含め毎月10万前後の医療費を支払ってます。(高額医療費を適用した自己負担金) 通院治療に関しての生命保険金は加入してません。 実際支払った医療費より受け取った生命保険金の方が多いので、確定申告をしても意味がないのでしょうか? 生命保険はあくまで入院・手術に対してのものであるので、退院後の通院治療にかかっている医療費は別物と考えて、確定申告をしても良いのでしょうか。 また、入院前にかかった歯科や婦人科でも医療費も別物として考えてよいのでしょうか。 手間をかけて確定申告をしても意味がなかったら残念なので、詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。