• ベストアンサー

小学校では、くりさがりのある引き算をどういう風に教えているんでしょうか?

私の通っていた小学校では、14-7の場合、7の友達が3でその3と4を足し、答えを出すという方法でしたが、どの学校でもこういう教え方ですか?教える先生によりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.4

小学校に勤務しています。 >どの学校でもこういう教え方ですか? 「7の友達が3でその3と4を足し」という言葉までは同じではありませんが、意味としては、そんな方法(減加法)で教えることが主になっています。ですから「どの学校でもこういう教え方」と言えます。(小学校の算数の教科書を出版している会社は6社ですが、すべて「これ」が主です。) ですが、教科書は「14-4-3」のような方法(減々法)にも触れています。減々法では「7を4と3に分ける→14から先に4を引く→10から残りの3を引く」という手順を、子どもたちに受け入れやすい言葉にしていきます。ですから「こういう教え方」ばかりではないとも言えます。 >教える先生によりますか? 授業は教科書を使って進めますので、習熟すべき基本的な部分は同じになるはずです。そういうところは先生によって変わりません。

ns0411
質問者

お礼

よく理解できました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#187702
noname#187702
回答No.3

4から7は引けないから10の位から10借りてきて引く みたいな感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79650
noname#79650
回答No.1

4から7は引けないから(小学校レベルでは)、 10から7を引いて3、残った4と足して7 --みたいな感じじゃなかったっけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 算数の繰り下がりのある引き算

    小学4年生の子供がやっている計算方法ですが 例えば  23-7= と言う計算のとき  まず一桁目の7から3を引き4で、  20から4を引き16という計算の仕方をします。  3桁の時も同様に  132-15= の時は  5-2で3 130-13で117という計算の仕方をします。 この計算の仕方は通常の計算方法とは違うと思い、 学校の先生にも相談したのですが なぜ答えが合うのかすらわかりませんでした。 この計算方法は何とか式とか言う計算方法なのでしょうか? 理にかなっているのでしょうか? このままほおっておいていいのでしょうか? どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 引き算の学び方

    暑中お見舞い申し上げます。 小生いい年をしたおじさんですが、長年疑問に思っている事があります。 それは、まだ何にも知らない小学1年生の時、初めて習った算数の引き算のやり方がトラウマのように心にこびりついて、いまだにその方法を使っています。他の方法は知りません。そして密かに「いい年をしてちょっと恥ずかしいな。他の人はどうやっているんだろう?」と思ってきました。ご意見をお聞かせ下さい。 私のやり方は、33-15= の場合、 3から5は引けないのでとなりから10かりてくる、 10ひく5は5なので、それに3をたして8とする、 左の3は1つかして2になっているので2から1を引いて1とする。それでこの答えは18だというものです。 皆さんはどのように教わりましたか?

  • 学校専用教材ってありますよね

    裏に学校の先生を通してしか買えませんという 答えは渡されない場合が多いです あれは市販の参考書と何が違うのですか?知ってる方教えて下さい

  • 学校って?

    私は中学二年生です。 三日前から学校に行っていません。 三日前に風邪で休んだあとからです。 もとからあまり学校は好きじゃありませんでした。 別にいじめられてるわけでもなくて、 なんか楽しくないのに無理やり行っている気がして… なんで学校にいっているのかわからなくなりました。 私は消極的なので友達もあまりいません。 ただ毎日勉強して帰ってくる、 この繰り返しが嫌になってきました。 一日学校を休むと行きたくない気持ちが増えました。 次の日学校行ったら色々聞かれそうで… 少し学校が怖くなりました。 「学校って何で行くの」親や先生に聞くと 「将来のため」「自分の未来のため」「義務だから」... 私はどうしてもその答えが納得できません。 確かに言っていることはあってると思います。 私の行ってることがわがままです。 でもどうしても納得ができません。 将来のことなんて全然想像つかないから・・・ 学校って勉強のために行くなんて嫌です。 理由もなしに学校に行くのは嫌なんです。 楽しいって思えない学校に行きたくありません。 今、親と先生が相談しているみたいです。 お母さんは私に 「後一年適当に通えばいい、高校のことはまた考えよう」って どうしたらいいんですかね:: なんかよくわかりません。 誰か学校がある理由や意味を教えてください... 長くてごめんなさいm(_)m

  • 学校で先生に目をつけられしまって

    学校で先生に目をつけられしまって いつもしかられている男友達 がいます。 そう言う男子って、 みんなもやっているような ちょっとした悪いことでも その人だけ怒られる っていうこと、あるじゃないですか。 そういうのがたびたびあって、 なんで僕ばかり? という考えになってしまって います。 学校のある設備をむきの使用禁止に なっていて、使えるように なる気配がないので、 まだ反省点、足りないこと があるということだと思い 僕にまだ足りないことが あるのなら言ってください どうすれば使用禁止とけますか と聞いたそうです。 答えは基本的な事ができていない。 という答えだったそうです。 先生がいうのは多分、彼の 日頃のだるいーみたいな態度? のことを言っているのかな とわたしは思うのですが、、 本人は、基本のことって なにかわからず 僕はなにをすればいいの どうすればいいの みんななにを要求してるの、、 と言っています、、 わたしはどう言ってあげれば いいのでしょうか、、

  • 食べられない「くり」・・・

    小学生の甥っ子から、クイズを出されました。  食べられない「くり」って、なぁんだ? 私の答えは「しゃっくり」でしたが、他にも色々な答えがありそうです。 皆さんなら、どんな答えを考えますか? 教えて下さい。

  • 学校の先生と・・・。

    僕は中学校1年生の男です。  今日、土地利用図の色塗りが終わったので、職員室へ直接先生に地図を渡しに行った時でした。 渡した瞬間に先生が 「最近調子に乗ってる○○じゃないか。」って言われたんです。 そのとき、僕は笑って見せましたが内心とても傷ついていました。 社会の先生なのですが、社会の時間だって時事問題の時にただ答えが分かるから他以上に手を挙げてるだけなのに、「なんだ、知ってるのか。つまらん。」から最終的にはなかなか当ててくれないようになってしまいました。 別に他に比べてかなりしゃべってるってこともありません。 そして、最終的には上記の言葉です。  これは、本当にどうにかならないのですか? 親に話すのも出来ません。それに、学校専属のカウンセラーだって友達のことでなく、先生の事なので相談も出来ません。 もう、あの先生に会うのもイヤです。 助けてください。

  • 学校…。

    かかわったことない人たち、そのまわりにいる人たちともです。嫌がらせをうけてます。私は、まだいじめと判断してないのですが、つらいです。学校では、大丈夫そうに思われてると思います。でも、ほんとは、孤独です。寂しいです。友達は、いないし、状況的にいなくていいと思います。無理してあわそうしたり、無理ひていっしょにいるなら。あと何年を乗り越える方法がしりたいです。どうしたら、今までみたいに強気で居続けることができるのでしょうか??先生に気づいてほしいです。それと、同時に誰かに頑張ってることや辛いことを気づいて頑張ってるなとかつらそうだなと心配してほしいと思ってしまいます…。こんな風に誰かを頼りたい気持ちが消えたらいいのに。友達は、他の学校にいますが、最近友達にコンプレックスを感じてます。話しても全然楽になりません。なので、家も深刻な問題があるのでら学校の誰かに拠り所?をもとめてます。

  • 頑張って学校に行きたい!

    こんにちは。 私は、4月から大学に入学した、大学1回生18歳の女です。 大学のことについて、相談に乗って下さい。 私は、中学・高校と不登校気味でした。 (友達付き合いを苦痛に感じ、学校に行くのがつらかったからです。) 部活なんて、まったく参加できませんでした。 幸い、そんなにひどい方ではなかったので、なんとか高校までは卒業し、大学に入学することができました。 そして、4月に大学入学、同時に一人暮らしを始めたのですが。 親の目が届かないことや、大学の雰囲気が何となく自由であることもあり(授業を休んだ人がいても何も言わないような感じ)、私はまた不登校になってしまったのです。 しかも、高校までよりもひどく、1週間のうち3~4日は学校に行っていないような感じです。 しかし、同じ趣味の人たちのサークルを見つけ、そのサークルに行くためだと思えば学校にも楽しく通えそうだと思ったので、これから頑張って学校に行こうと思っています。 ですが、ひとつ不安なことがあります。 今まで2カ月近く、マトモに学校に行っていない私を、先生や生徒たちは受け入れてくれるでしょうか。 長い間出ていなかった授業では、やっぱり怒られたりするでしょうか。 (もちろん、私自身が悪いのは分かっているのですが…。) また、授業にはついていけるでしょうか? これからは頑張って毎日通おうと思っているのですが、今までの分を取り戻せるでしょうか…。 大学生の方や大学の先生の方など、大学に詳しい方のお答えを頂けると嬉しいです。 また、質問の答えだけでなく、これからの大学生活のアドバイスなどがありましたら、お願いします。

  • 引き算の順番

    小学校では、 引き算は最初から順番に計算し、 順番は変えてはいけないと習うらしいのですが 例えば 13ー4ー3 の計算の場合 13ー4=9 9ー3=6 とするより 13ー3=10 10ー4=6 の方が簡単に出来ます。 実際答えも同じなのに何故交換したらいけないのでしようか?? 3+5と3+5のような交換はしてもいいけど、 5ー3と3ー5のような交換はダメということは分かりますが。 (実際これも中学の正負の数の学習になれば、交換OKですよね) 納得できるような説明ができる方、お願いします。