• ベストアンサー

VBでActiveXDLL作成に役立つ参考書

VB6.0でプログラムする仕事をしています。ですが普段は標準のEXEを作ることばかりでActiveXDLLを作るのも使うのも初めてです。 標準のEXEを作るプロジェクトをActiveXDLLに作り変える方法、基本的なActiveXDLLの作り方、ActiveXDLLをEXEなどから呼び出す方法等々、勉強したいと思っています。 良い書籍、参考になるサイトなど教えていただければと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.1

自分のときはヘルプとMSDNでしたね。 最近なら@ITの会議室のログを眺めるのも良いかも。

angelacafe
質問者

お礼

早々に回答いただいてありがとうございます。 知識が足りないようで、ヘルプやMSDNは理解できない部分が多々あるのですが、何度もみているうちに徐々に理解できるようになるものでしょうか?努力してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ActiveXDLLのコンパイル時にLeft関数でエラー

    普段VisualBasic6.0を使ってプログラミングをしており、通常は標準のEXEを作るプロジェクトを使っています。 今回、ActiveXDLLにてDLLを作ろうとプログラミングをしてコンパイルをかけたところ、Stringの操作を行う、Left、Right、Midなどの基本的な関数のところで、 「プロジェクトまたはライブラリが見つかりません」 というエラーが出ます。これは何か設定が必要なのでしょうか。 それとも、ActiveXDLLを作るときにはLeftなどの関数を使うことはできないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • VB6.0 ExeとDllの違い

    いつもお世話になっております。 今更ながらなのですがVB6.0について質問させて下さい。 新規でVB6.0を起動すると、「標準Exe」・「ActiveXExe」・「ActiveXDll」・「ActiveXコントロール」等がでてきますよね? 普段アプリを開発する時は「標準Exe」しか使用しないのですが、「ActiveXExe」・「ActiveXDll」・「ActiveXコントロール」の違いは何なのでしょうか?(どういうときに使い分けるのでしょうか?) ActiveXDll・・・ソースコードのみ?参照設定する?(クラスやモジュールと何が違うのでしょうか?) ActiveXコントロール・・・独自のコンポーネント(部品)を作る?(OCXのようなものでしょうか?) ActiveXExe・・・(一番分かりません) どなたかご教示お願いします。

  • ActiveXDLL(VB)にウィンドウハンドルを受け取るメソッドを用意したい

    VB6で作成したActiveXDLLに、ウィンドウハンドルを渡すためのメソッドを実装したいと思います。 ActiveXDLLを使用するクライアントはCで作成しており、クライアント側で表示するウィンドウのボタンを押下した際にActiveXDLLのCOMコンポーネントをインスタンス化して、クライアントのウィンドハンドルをCOMコンポーネントに渡したい次第です。 VBでウィンドウハンドルを受け取るFunctionを作成したことがなく、また調べてみたものの解決策を見出すことができませんでしたので、よい方法や参考HPがあれば教えていただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • VB2005で作成したDLLの呼び出し方

    はじめまして、VB2005(.NET)初心者です。 現在、各プログラムを実行するためのメニュー プログラムを作成しています。 .net以前では、各プログラムをEXEで作成し API関数を利用し、メニューより実行させて いましたが、今回、各プログラムをEXEではなく dllで作成し実行する方法で作ることになりました。 各プログラムのdllを実行する方法がわかりません。 参考書等みてみましたが、見当たりません。 どのようにしていらっしゃるか教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • VB2005でインストーラを作成するには?

    VB.NETの初心者です。 VB2005でOracleとmdbにアクセスしてレコードを少し操作するだけの単純なプログラムでインストーラを作成したいだけなのですが、色々試していると「アプリケーションの発行」にて作成できることに気付きました。 しかしなかなかうまくいかず(別PCにインストール途中でエラーになり・・)、OracleDataAccess.DLLやOraOsp9.DLL等を組み込んだりと苦労して一応別PCにセットアップでき、スタート→プログラム→「プロジェクト名」ができあがりましたが、そのプロパティを見ると「Reference Application」となっていて、検索してもEXEの実体がありませんでした。実際にそんなものなのでしょうか?それとも何かやり方が間違っているのでしょうか? 更にいろいろと調べてみると、「発行」とは「クリックワンス」であり、通常はセットアッププロジェクトで行うとサイトにありましたが良く意味がわかりませんでした。 そのあたりお詳しい方おられましたらご教授願えませんでしょうか?

  • 【VB2005】インストーラー作成

    VB2005で作成したアプリケーションを セットアッププロジェクトを作成して、 インストーラーを作りたいと思います。 アプリケーションフォルダに、"App.Exe" を追加します。 ユーザーのデスクトップに、"App.Exe" のショートカットを追加します。 ソリューションのエクスプローラーで Manufactureなどを設定して、ビルドして "SetUp.Exe" を作成します。 それだけだと、デスクトップ→Windowsボタン→すべてのプログラム →任意のフォルダ? に、プログラムのショートカットが存在してなくて、どこで設定すればよいか困ってます。 アドヴァイスお願いします。

  • VB2010でプロジェクト内に置いたCSVについて

    いつも参考にさせていただいております。 当方会社でプログラムを組む為にVB2010にて基礎書籍で勉強中で、 多次元配列が終わって「CSVの読み書き」や「データベース」をやりはじめたところです。 色々自分なりにいじっていたところ・・・ プロジェクトを開く→CSVファイルをプロジェクト名までドラッグ  をすると、プロジェクト内にCSVファイルがコピーされ、内容も見ることができました。 通常CSVファイルで読み書きをする場合はフルパス指定などのコード記述をしますが、  (1)プロジェクト内にCSVファイルを置けば、簡単に記述できるのでは?    と思ったのですが、そのようなやり方はありますでしょうか?  (2)又、簡単に記述ができなくても何か利点がありますでしょうか? 私が持っている書籍やインターネットでは見つからなかったので、 そもそもそんな方法はないかもしれませんが、(1)、(2)の内容を ご存じの方いましたら御解答願います。 当方PC使用環境 OS:WindowsXP SP3 Microsoft Visual Basic 2010 Express

  • VB6からVB.NETへの移行

    VB6で作ったプログラムをVB.NETへ移行したいのですが、 参考書で体系的に学んだほうがよいのでしょうか? それとも、分からなくなったら、ネットで調べているその場その場で解決している方法がよいのでしょうか? 時間的な余裕は比較的あります。 書籍やネットでお勧めを押してください。

  • VB2008を使用して、VisualBasicの勉強をしています。

    VB2008を使用して、VisualBasicの勉強をしています。 MSFlexGridを使用したいのですが、 プロジェクト→参照の追加→COMで探しても見つかりません・・・。 いくつか参考サイトを見て、ActiveXを追加すれば良いことはわかったのですが、 方法がわかりません。 詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • VB6プログラムを.netで呼び出し、使う方法

    VB6で作った標準EXEプログラムを インターネット上でブラウザにて動作できるようにしたいと 考えております。 ASP.NETアプリケーションにて変換・作成して、 IISサーバに乗せればいいと考えていたのですが、 VB6のプログラムをアップグレードしようと思ったところ、 エラーが出てアップグレードできないので、 ネットや本で調べたところ、 アップグレードウィザードでアップグレードできない場合は (1)継承されていないフォーム等を変換した後にアップグレードするか、 (2)全く新しく最初からプログラムを作り直すか、 (3)VB6のプログラムを.netプログラムでそのまま呼び出して使う、 という3つの選択肢があると書かれていました。 そこで、(3)ができるようならしてみたいと思うのですが、 詳しい方法が書かれておらず困っております。 その方法についてお詳しい方、あるいは それについて詳しく書かれている本やサイトを ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう