地方都市の空きテナントについて

このQ&Aのポイント
  • 地方都市の空きテナントについて教えてください。
  • 地方都市のテナントを募集する方法はありますか?
  • 地方都市の空きテナントを埋めるためのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

地方都市の空きテナントについて

はじめまして。 よろしくお願い致します。 不動産業者とは別個にインターネットでテナントを募集する方法がありませんでしょうか。 地方都市郊外の街の実家で母が貸しビルを経営しているのですが、もう1年ほどテナントが空いていて困っています。 田舎の事ですので、契約している不動産業者にはインターネットHPなどもなく、どうしても張り紙か不動産屋飛び込みや知人のツテに頼るしかありません。これまでもずっとそうでしたが、流石に1年ともなると経済的に困って来ています。 良心的で信用出来る不動産屋さんではありますが、チェーン店などもなく、都市部の人の希望者などの可能性が全く期待出来ないのです。 勿論、募集記事を掲載する際は不動産屋さんには一声かけるつもりではおりますし、契約内容も全く同じにするつもりです。 サイト検索をするとあまりにも大手チェーンの広告サイトが多すぎて、どうしたものか困惑しています・・・。 不動産経営ご経験の方のご回答など拝見して、こちらであればと相談させて頂きました。 困っているのはウチだけではなく全国どこでもだとは存じますが、何卒よろしくお願い致します。 因みに、3階建ての一階角、20坪、賃貸料は近隣と比べ平均より安い程度です。元は居酒屋でしたが、内装も外装もクリーンアップ済みで、借りて頂けるなら業種不問のつもりです。 母が老齢で、大手チェーンの不動産業者との契約変更などとても望めそうにありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

回答番号:No.2の者です。 私の地域も田舎の地方都市です。質問者さんと同じような境遇でしょう。 <<管理契約というのでしょうか、多分そうだと思います。 <<契約時の紹介料以外に毎月家賃の内の5%を月々お支払いして、といった内容だったかと存じます。 それでは、他の不動産会社にのへも同時契約など出来ませんよ。管理料契約を辞めないとなりません。 でも、話の内容ですと管理を辞めることも出来そうも無いので、他の方法というか、普通のやり方を説明します。 元付け(管理会社)、客付け(お客を付けた他の不動産会社) お客さんを他の不動産会社が付けた場合の不動産屋の収入を書きます。                元付け                    客付け 仲介手数料     0.5ヶ月分〔お客支払〕            0.5ヶ月分〔お客支払〕 広告料        0.5ヶ月分〔大家支払〕  保険紹介料     5,000~10,000円〔お客支払〕 保証会社紹介料  0.1ヶ月分〔お客支払〕                                ヶ月分とは家賃の事です。(例.家賃60,000なら0.5ヶ月分=30,000) 私の地域での通常は上記です。 しかし私の物件では、             元付け                     客付け 仲介手数料     無し                      1ヶ月分〔お客支払〕 広告料        1ヶ月分〔大家支払〕  営業担当者            1ヶ月分(会社身内0.5ヶ月分)〔大家支払〕 保険紹介料     5,000~10,000円〔お客支払〕 保証会社紹介料  0.1ヶ月分〔お客支払〕 上記のようにすると、通常より手出しが家賃の1.5ヶ月分多く出していますが、結果が出ていて、 このご時世、入居率95%入ってます(90世帯) 1ヶ月でも早く入居してもらうためにも、身を切って、担当者に相談してみてください。 管理費は7%も払ってますが。。。

fk69ers
質問者

お礼

まことにありがとうございました。 やはり別個にインターネットを活用してというのは甘い考えだったかもしれません。 ご回答頂いたやり方で、試してみようと思います。 身も知らぬ私のためにご親切な情報、痛み入ります。 ありがとうございました。

fk69ers
質問者

補足

ありがとうございました。 大変参考になりました。 お書きになった文章をコピペして保存しておきます。

その他の回答 (2)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

<<契約している不動産業者にはインターネットHPなどもなく 管理契約をしてるのですか? 他の不動産屋には紹介出来ないのですか? 裏技を紹介します。 不動産会社に出す紹介料・広告料とは別に、決めてくれた営業担当者に 営業料1ヶ月分ポケットマネーを出せば営業の方は、がんばります。1ヶ月でも早く決めるために! でも、不動産1件1件回って直接営業者に話さないとダメです。 決めるのは、営業の方なので。 不動産屋の社長はいい顔はしませんがね。^_^;

fk69ers
質問者

お礼

現実問題として1年もテナントが決まらなければ、他の不動産屋へも同時契約をしてもいいかどうか、担当者に相談してもいいような気がして来ました。 営業担当員にポケットマネーで、というのを考えてみようと思います。 前に、老母と店子さんとの間で家賃滞納でもめた際も、結局私が頑固で気の強い母に内緒でポケットマネーで不動産屋さんの担当者に寸志をした事がきっかけで解決した事がありましたから。 その場合、相場として(と申しましては大変語弊がありましょうが)如何程ご提示したらいいでしょうか。 お暇なときで結構ですので教えて頂けたら幸いです。 アドバイス、ありがとうございました。

fk69ers
質問者

補足

管理契約というのでしょうか、多分そうだと思います。 契約時の紹介料以外に毎月の家賃の内の5%を月々お支払いして、といった内容だったかと存じます。 これは地域性かもしれませんが、家賃滞納があってもある程度の融通を効かさないとやっていけないような土地柄です。 近所の噂や陰口を軽視出来ない狭い商店街といえばお解り頂けるでしょうか。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>地方都市の空きテナントについて 不動産業者とは別個にインターネットでテナントを募集する方法がありませんでしょうか。            ↓ 全くの素人の思い付きかもしれませんが・・・ 私なら最寄の市町村へ相談に行きます。 確か、Uターン、Jターン、Iターンの希望。 田舎暮らしの希望者が多く、悩みは仕事・住居と聞いています。 地方都市の場合、人口流出・高齢化、税収不足の財政悪化が大きな問題になっており、故郷へ田舎への募集やPR広報を良く見かけます。 市町村が望み、手に職を持ち、前職での経験がある、商売(飲食・花・生鮮食料・生活雑貨)をしたい希望者が居て、売りたい貸したい貴方・物件があるのだから・・・。 その不連続な情報・需要と供給のパイプを上手く繋げれば、インターネットを活用すれば・・・win-winの関係・ご縁が出来ると思うのですが・・・。 是非、ご希望の通り、良きご縁に結ばれ、素敵な出会い(借主・利用者)が現れますように、心より祈念申し上げております。

fk69ers
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一応市とはいえ、因循姑息な風習の残る郊外の事ですし、 自分の育った町の悪口は言いたくありませんが、 とうていそうしたやる気に応えてくれる体質の市役所ではありませんし、 該当する窓口もありません。 (その対応の怠慢さには他の件でもとかく住民の不満をかこっています) ですが、ご親切なご回答を誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • テナントを募集したいのですが・・・

    テナントを募集中の個人大家です。不動産屋さんの利用方法を教えてください。 1.物件情報というのは、どこの不動産屋さんに頼んでも全国に流れるものなのでしょうか? 近所の不動産屋さんでも、大手の賃貸不動産会社でも、同じですか? 2.インターネットの賃貸物件情報サイトに掲載したいと思うのですが、そのサイトに情報登録ができる不動産屋さんが限られています。 情報登録ができる不動産屋さんと、そうではない不動産屋さん、それぞれに物件情報を流してもいいのでしょうか? 3.テナント募集は二度目ですが、一般的ではない業種向けなので、以前はコンサルタントを雇い成約しました。 今回、反応が少ないため、初めて不動産屋さんを利用しようと思っています。 「情報は不動産屋さんに流していただき」「契約はコンサルがとりまとめる」という流れにしたい場合、媒介とか仲介とか、どのような形式で申し込めばよいのでしょうか。 4.申込人はわたしで、問い合わせ先をコンサルにすることができるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • テナントの家賃について

    すみません。テナントを借りて歯科医院を経営しているものです。 4年前に坪13000円で契約したのですが、最近不動産屋さんで同一ビルで同一条件とテナントを7000円で貸し出しているのを見つけました。 地下も下がり、テナントに空きが多いためと思うために仕方なく下げたと思うのですが、あまりにも違うために、何とかならないものかと思い相談させていただきました。 家賃の賃下げは要求されるのでしょうか よろしくお願いいたします。

  • テナント経営指南

    親戚に店舗テナントを貸していたのですが廃業になったため賃貸することを検討しています。 不動産経営は未経験なので書籍等でノウハウをまなびたいのですが、書店にはマンションアパート経営の関連書籍は充実しているのにテナント経営について詳しく記述してある書籍が見つかりません。 テナント経営の基本が解る書籍やサイトなどありましたら教えてください。

  • どの不動産屋さんが良いでしょう(テナント募集)?

    このたび、初めて貸店舗(元々はコンビニのようです)の運営をすることになりました。 ちなみに店舗の上の階は親戚が管理しているアパートです。 場所は駅からやや離れた住宅街にあります。 近隣を見ると学習塾や歯科医などがテナントとして多いようです。 駅からは遠いのでが、駐車場も数台あり、広めの道路に面していて、立地は悪くないと 思います。 すぐにでもテナントさんを募集したいのですが、初めてのことで何も 分からず、不動産屋さんに伺うにも、数ある中でどの不動産屋さんに 飛び込んでよいものやら、まったく見当がつきません。 自分なりに調べて以下のような候補を挙げてみたのですが、どの選択がよいでしょうか? (A)店舗の上の階のアパートを管理している不動産屋(家族経営)。一応面識あり。 (B)上記の(A)の目と鼻の先にある老舗の地元不動産屋                         (家族経営だが取扱い件数多い) (C)近隣にある大手(M○STやセン○ュリー)のフランチャイズ店(実態は家族経営か?) 以上は物件から至近の地元不動産屋です。 (D)店舗や事務所に強いという噂(知人から聞いた)の駅のそばにある                      老舗不動産屋(個人経営だが社員10人ほど)。 (E)駅前にある、某中堅企業(本社は隣の市)の営業所。地元では割と有名。 (F)上記以外 個人的には(B)と(D)に興味があるのですが、(A)と(B )は思い切り商圏が重なっており、 上の階のアパートを(A)が仕切ってる手前、(B)には頼みづらいと感じています。 (A)は5年前開業ですが、元々地主らしく、自己所有の物件も多数あります。 (B)は町内に看板をたくさん見かける老舗で開業50年。地域の評判も良いです。 なお、アパートと(A)は専任契約ではないので、店舗を他に依頼しても問題ありません。 よく、「店舗、事務所に強い不動産屋さん」を探せと聞くのですが、なにしろその基準すら 解りません。よろしくお願いします。

  • 3階建て住居付き店舗の不動産にテナントを入れたい

    3階建て住居付き店舗の不動産にテナントを入れたい 自分の所有する建物へテナントに入ってもらえるように頑張っている最中の者です。 現状としては、以下のとおりです。 ・近くの大手の不動産屋さんに募集の担当をお願いし、写真を撮っていただき、  家賃の見積もり(計算)を待っている。 ・秋くらいには、1Fのみで10万円なら利用を検討してくださる  花屋関係者の方が居ますが、まだ確定していない&折り合いがつかない可能性もある. 詳細を説明するために簡単なホームページを用意しています。 http://www7.plala.or.jp/iuuu/ 不動産屋さんにお願いしつつも、自分で出来ることをしたいと考えて動いているのですが、 そろそろ出来ることが思い浮かばなくなってきました。 どんな職種が適して良そう、どんなアピール方法が良さそう、などありましたら 御意見をいただければと思い、質問することにしました。 よろしくお願いします。

  • テナント主ともめています

    今年の6月から個人経営の雑貨屋を始めようと思い、 テナントを探して、開店の準備をして、 4年契約で、7月より営業を始めました。 そのテナント契約の際、 こちらが契約書を持って帰って後日、判を押し提出したところ、 「じゃあ、判を押してまた持ってきます」 とテナント主に言われたのですが、 一向に渡してくれませんでした。 そして、お店を開けていたのですが、 「対応が悪い、雨漏りや水漏れも中々直してくれない、 相手は住所や電話番号は教えてくれず、対応はPCのメールのみ」 等とその他色々不安がある相手だったので、 契約書を早く手元に置いて確認したいと思い、 数日前に契約書を渡してほしいとメールで要求したところ、 「あなたとは意思疎通が難しいので契約自体を見直したい。 ある程度期間を切って違うところに移転してほしい」 と返信が来ました。 この場合、4年契約なのに3カ月で退去してほしいというのは相手方の契約違反ではないのでしょうか? そもそも契約書がこちらの手元に渡されていないのに契約は成立しているのでしょうか? 契約は4年契約で、こちらとしては、そのつもりで店内の改装を業者に頼んだり、照明や空調の設置をしましたし、こんな短期間で出ていってほしいといわれても憤りを感じずにはいられません。 すみませんが、契約に詳しい方、回答宜しくお願い致します。

  • テナント賃貸の契約書について

    親から引き継いだマンションのテナントさんが今回退去される事になりました。 途中、私の代になってから、法人契約だったのが独立して個人契約となり新たに契約書を作成し直しました。 親の代の時から、当時そのテナントを仲介して貰った不動産屋さんとは仲介直後に縁が切れていて、今の新しい不動産屋さんとの付き合いの方が長い状態で私が受け継ぎ 個人に契約を移す際には、以前の不動産屋さんが作成した契約書を渡して そのまま継続すると言う契約書を作って貰っていました。 新しい契約書を作った時に家賃の半分の手数料?も払いました。 今回退去に辺り確認したら 新しい今回の契約書には3カ月前に退去通知となっていますが 古い契約書には半年前に通知となっていました。 特に新しい契約書に変わった時に話は聞いた記憶がありません。 そのままの文言で継続と言う言葉を信用してキチンと一字一句読んでから捺印しなかったのが一番の落ち度と言う言葉に付きますが。 半年の猶予と三ヶ月の猶予では敷金返金の準備や、次のテナントの募集準備やと結構違うので痛いです。 今から不動産屋に言った所で、どうにもなりませんよね? 次のテナントを入れて貰わねばならないのもありますし 空室期間が出来ると困るので、ここは何も言わない方が良いんでしょうか? それとも次のテナントが決まった時に仲介手数料とかオマケしてって感じでその事を持ち出すのは、どんなもんなんでしょうか? 一番は3カ月でなくて6ヵ月に伸ばして貰いたい所なんですが(^^;) 多額の授業料過ぎて、せめて何かないかなぁ~と質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 上階のテナントの騒音に関して

    私の住んでいるマンションは6階建てで6階にはテナントが入っています。 テナントが入っていることは知っていたので、不動産会社と賃貸契約を結ぶ前にどういう店なのか聞いたところ「居酒屋で営業時間は22時までなので煩くはない。」ということでした。とはいうものの、音が全く聞こえないことはないだろうということで、最上階角部屋を諦め、4階の中部屋に決めました。 住んで2,3週間経ったころ、どこからともなくドラムやらベースやらの音が聞こえてきてきました。 周りでは演奏するところがないしどこだろうと思っていたら、6階の居酒屋でした。 ここは単なる居酒屋ではなく、時々ライブなどもする店だったのです。しかも、22時以降も営業していますし、酷いときには日付が変わるころまでライブをしているときもありました。(23時以降の音響機器の使用は条例違反です。) これは、契約の際にこのような店であると説明してくれなかった不動産屋に対して「説明責任」のようなものを問うて、私が引越しするときに多少のお金を貰うことはできますか? 管理会社の方に聞いてみたところ、その方はライブをする店だということを知っていました。 隣人からの騒音にも悩まされていて上と横から挟み撃ちされて困っています。

  • テナント貸しについて

    テナント賃貸に関してトラブルとなっています。 下記のように不動産業者A,Bを通じて、弊社のテナントスペースを貸す 話が進行しておりました。 弊社(貸主) - 不動産業者A - 不動産業者B - 借主 当初、弊社テナントを5/1より貸す方向となっておりましたが、4/29になって突然、借主より入居の延期申し入れがありました。先方の話では5月中旬に社内稟議にかけ、入居予定は本年末、場合によっては白紙撤回もあり得るとのことでした。 賃貸予定場所は元々、弊社の作業場所として使用していたため、すでに移転費用が1000万円かかっており、最終的には2000万円近くかかる予定です。 肝心の契約書ですが、業者A、Bの間で草案作成が行われているものの、最終的に弊社と借主の間で締結されていないという状況です。 本件は借主より今年2月頃に申し入れがあり、5月からの賃貸ということで、契約書の締結が無いまま、社長の指示で大急ぎで移転を行っていた最中でしたので、突然の申し入れに憤慨しております。 契約書の締結を待たずに移転を開始した弊社にも相当の落ち度があることは承知しておりますが、なんとかこの損害を補填・軽減する方法は無いでしょうか? 借主に対しては、入居2日前になってこのような申し入れを行った上に、本来であれば契約期間中の5月の半ばまで結論を出さないという不誠実な態度が許せません。 不動産業者に対しては、入居2日前にもなって契約の締結に至らないという状況を招いた責任を問いたいと考えています。 無論、契約書を締結していませんので、裁判となれば弊社が不利になってしまいますが、交渉の手段、和解案など何でも結構ですのでアドバイスを頂ければ幸いです。 近々に弁護士に相談する予定ですが、皆様のご意見をお聞かせ願います。

  • テナントが退去するが原状回復をしてくれない

    親族経営のテナントビルから退去するテナントが、原状回復を拒んでいます。このテナントは、いつのまにか前経営者から経営を譲渡され、なし崩し的に入居していました。 二十年ほど前、前経営者とは、入居時に、直接契約を交わしたのですが、現経営者とは交わしていません。成り行きから、口約束で、前経営者との条件を引き継ぐことで、テナントの貸出を続けていました。 前経営者が入居する、その前のテナントが退居時に、内装をすべて新装状態にして出ていきました。よって、前経営者が入居した時も、新装状態です。ですので、現経営者が退居する際にも、内装を新装状態に直してもらわないとなりません。契約書にも借り主に原状回復の義務があることは明記されており、本人もそれは承知しています。 今年の春、退去しましたが、未だにその原状回復がなされていません。 向こうの言い分としては、前経営者が入居した際、本当に新装状態だったのか、確認が取れないので、これで充分ということです。とくに壁紙は三年前に、自分たちの負担で直したのだから、もう治す必要はないと言います。 前経営者とは連絡が旨く取れず、証言をもらえる可能性は未知です。敷金は400万円、預かっています。管理は業者に任せず、親族本人がやっていました。前経営者との間に入った不動産屋も廃業しました。 いつの間にか、経営が変わり、退去時には、そのまま出て行くというのが、まかり通るとすると、賃貸業はヤラレ損になってしまいます。場合によっては、経営者が変わらなくても、入居時に新装状態だったとは確認できないという理由で、ゴネ得を許しかねません。 どのように説得したらよいでしょうか。それとも説得せずに、こちらの判断で原状回復に敷金を当てて、進めてもよろしいでしょうか。また、現経営者は、今月6月の家賃は払うつもりはないと主張していますが、原状回復が済むまでの期間の家賃を取ることはルール上可能でしょうか。 それ以外にも、なにか有効な対処方法があれば教えて下さい。もう次のテナントの内覧の話がチラホラでてきていますので、対処を早めたいです。 どうぞ、識者の方々のアドバイスを頂けますよう、お願い申し上げます。