• 締切済み

Taylor展開について教えてください。

複素関数についての質問です。 関数f(z)=e^(z^2-2iz)をz=iを中心としてTaylor展開せよ。 という問題がだされたのですが、どうやって解けばいいのか、わかりません。 解き方を教えてください。 e^(z^2-2iz)のk回微分が分かれば、解けると思うのですが、自分の力では解けませんでした。

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.6

> e*Σ1/k!*{(z-i)^2k} > ですかね。 そうです。 e^x のテーラー展開は、e^x = Σ[k=0…∞] (1/k!)x^k。 これに x = (z-i)^2 を代入すると、 級数表示 e^(z-i)^2 = Σ[k=0…∞] (1/k!)(z-i)^(2k) を得ますが、右辺がまんまとテーラー展開の形に なっている訳です。 > e^(z^2-2iz)をz=iを中心としてTaylor展開せよ。 とは、 e^(z^2-2iz) を (z-i) のベキ級数で表せ ということですからね。 # e^x = Σ[k=0…∞] (1/k!)x^k の x は、複素変数です。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.5

#4です。 A#4で >g(x)=e^zのz=0におけるTaylor展開をh(z)と置くと のg(x)はg(z)の間違いですので訂正します。 A#4の補足質問の回答 >e*Σ1/k!*{e^i(z-i)^2k} 間違いです。 正しい展開は Σ[k=0,∞](e/k!)*(z-i)^(2k) なお、 f(x)と使う時は変数xは実数平面の実変数、f(x)を実関数 f(z)と使う時は変数zは複素平面の複素変数,f(z)を複素関数 として扱っていることを表します。 Taylor展開式の中で変数をxと書くときはxを実数として考えており Taylor展開式の中で変数をzと書くときはzを実数として考えており f(z)が複素関数として扱うと言うことです。 したがって f(z)のz=iの周りのTaylor展開 とzを使って書くわけです。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

>e^(z^2-2iz)のk回微分が分かれば、解けると思うのですが でも出来ると思いますが、計算量が多くなるので止めて、以下の方法を #2の方のアドバイスにあるやり方をした方がいいでしょう。 g(x)=e^zのz=0におけるTaylor展開をh(z)と置くと f(z)のz=iの周りのTaylor展開F(z)は F(z)=e*h((z-i)^2) となります。 後はご自分でよく考えて見てください。

dankan7
質問者

お礼

e^x のテーラー展開は、収束半径∞になるのですね。;; そうすると、No3さんの言うとおり、xになんでも代入できるので、F(z)=e*h((z-i)^2)が成り立つのでしょうか? あまり理解ができてませんが、とりあえず答えだけは、だせた気がします。 e*Σ1/k!*{e^i(z-i)^2k} であってますか?あんまり自信がないのでよろしくお願いします。

dankan7
質問者

補足

あっまちがえましたz=0におけるTaylor展開でしたね。 そうすると、 e*Σ1/k!*{(z-i)^2k} ですかね。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

No.2 さんの言うとおり。 k 回微分して、テーラー展開の各項を求めるのは、 やめといたほうが無難です。 ヒントのヒント: e^x のテーラー展開は、収束半径∞になるので、 x に何でも代入できる ことに着目しましょう。

dankan7
質問者

お礼

収束半径が関係してくるのですね。 収束半径すら、あまりわかってないです;; ∞だとxに何でも代入できるっていうのは、なんとなくわかりました。 ありがとうございました。

  • orcus0930
  • ベストアンサー率41% (62/149)
回答No.2

e^(z^2-2iz) =e*e^(z^2-2iz+i^2) =e*e^((z-i)^2) とでも変形してみましょうか。 あとは頑張ってください。 ヒント、e^(z^2)をこれ自体を微分して求めるのはやめたほうがいい

dankan7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとか、e*e^((z-i)^2)まで変形することはできました。 しかし、e^(z^2)自体を微分しないとなると、どのようにとけばいいのでしょうか? さっきから計算しているのですが、わかりません。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

z = i のまわりでの展開を求めよ、としているのがヒントです。 はい、もう一度考えましょう。

関連するQ&A

  • テイラー展開に関する問題です。

    zを複素変数とし、f(z) = cos 2z - sin z とする。 (1) f(z) のz = 0 を中心とするテイラー展開を求めよ。 (2)Cを原点を中心とする半径1の反時計周りの円周とし、nを自然数とする。このとき次の積分の値を求めよ。 ∫c {f(z)/z^n} dz *************************** 複素関数論でテイラー級数、ローラン級数、特異点、留数、複素積分 などを用いている問題らしいのですが、よく分かりません。 よろしくお願いします。

  • Taylor展開について

    問題で f(x,y)=√{(1+x)/(1+y)}を、(0、0)でTaylor展開せよ。 とあるのですが。 このTaylor展開とはなんなんでしょうか? この問題をどう解くのか含めて教えてもらえないでしょうか。

  • Taylor展開

    緊急☆数学問題 ∞ sinhX=Σ{X^(2k+1)}/{(2k+1)!} k=0 Taylor展開が成り立つことを示せ。 この問題、どのようにして解くのか教えてください。 解答がないので、やり方もわかりません。 お願いします

  • Taylor展開について

    前にも同じ質問をしたのですが、分かりませんでした。 良ければ、もう少し詳しく教えてもらえませんか。 問題で f(x,y)=√{(1+x)/(1+y)}を、(0、0)でTaylor展開せよ。 とあるのですが。 このTaylor展開とはなんなんでしょうか? この問題をどう解くのか含めて教えてもらえないでしょうか。

  • 複素関数のローラン展開

    次のローラン展開の問題の解き方が分かりません。 複素関数f(z)=(1-cosz)/z^2をz=0を中心にローラン展開せよ という問題です。 問題の途中経過まで書いてあると助かります。 どなたかお願いします。

  • マクローリン展開と複素積分

    複素関数f(z)=tan(z)について、 (1)f(z)の3次の項までのマクローリン級数を求めよ。 (2)((f(z))^3の5次の項までのマクローリン級数を求めよ。 (3)|z|=1の積分路で((f(z))^(-3)の複素積分をせよ。 という問題を解いていたのですが、(2)を解いたとき、f(z)をそのまま5回微分して求めた結果が、(1)の結果を3乗したものと一致していました。つまり(2)は(1)の結果を使って解く問題だと思ったのですが、こうなった理由が分からず悩んでいます。(3)も(2)の結果を使って解くと思うのですが、なぜ途中までしか展開していないものをほかの計算で使えるのか教えてください。

  • ローラン展開を教えて下さい

    複素関数f(z)=1/(z^3(1-2z))がありまして、領域0<|z-1/2|<1/2でのz=1/2まわりのローラン展開を求めたいのですが、答えがうまく出せません。 私のやった方法を書きます。 z-(1/2)=ωに置き換える。これをf(z)に代入すると、-1/2ω × 1/(ω+1/2)^3になる。((1)式と置きます) そして1/(ω+1/2)^3のほうの展開を考えてみます。 1/(ω+1/2)^3=1/2×二回微分{1/(ω+1/2)}なので、 1/(ω+1/2)^3=1/2×二回微分{2/(2ω+1)}=二回微分{1/1+2ω} ωの範囲は|ω|<1/2だったから2ωの範囲は|2ω|<1(ここが間違い?) 従って、1/(ω+1/2)^3=二回微分{1/1+2ω}=Σ二回微分{(-1)^n*(2ω)^n}(Σの範囲は0から∞)=実際に中身を二回微分していくと、=Σ(-1)^(n+2)*4(n+1)(n+2)(2ω)^n(Σの範囲は0から∞) あとはこれを(1)にぶち込む。 ここまででどこか勘違いしているところはありますか?一応自分なりに考えても間違え見つかりませんので教えてほしいです!宜しくお願いいたします。 二回微分はd^2/dω^2と読み替えてください・・

  • 展開

    関数f(z)=1/(z-2i)(z-1)について 次の領域でローラン級数に展開せよ (1)f(z)をz=2iを中心とする√5<|z-2i|<∞の領域 (2)f(z)をz=1を中心とする0<|z-1|<√5の領域 特異点はz=2i,1ということが分かります。 この展開を教えてくださいお願いします

  • ローラン展開

    複素関数の展開はローラン展開であらわされます。ここで疑問に思ったのですが、どうして実数の関数の展開であるテイラー展開には負のべき乗がでてこないのに複素関数ではでてくるのでしょうか。両展開のつながりがよくわかりません。どなたか説明お願いします。

  • 複素解析の留数の計算

    こんばんは。 複素解析の問題で、キャンパスゼミやその他の資料も参考にしたのですがどうしてもわかりません。問題は以下のものです。 複素関数 f(z)=e^z-i について点 z=πi/2 における 1/f(z) の留数を求めよ。 原点を中心とした半径πの半時計回りの円をCnとする。 ローラン展開から求めるべきなのでしょうか? だとすれば、利用するマクローリン展開だけでも示していただけると大変ありがたいです。 宜しくお願いします。