• ベストアンサー

極性があることによってどのようなことが起こるのでしょうか?

化合物に極性ができたりすることは、理解しました。 また、極性があることで極性を持つ者同士が溶け合う(?)こともわかりました。 で、ここから質問なのですが、極性が働くことによってどのようなことが起こるのでしょうか? 極性があるから解ける解けないだけではない気がするのですが…。 一応参考書とかも調べてみても極性は解ける解けない云々としか書いていないので 気になります。 回答していただけたら嬉しいです。 お願いします。

noname#141254
noname#141254
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

う~ん、ちょっと広すぎてどう答えればいいかわかりませんが 一番あるのは、反応性の違いです たとえば、酸として働くHClは (δ+)H-Cl(δ-) とClの方に電子が偏っているために、水溶液中ではH^+が抜けて HCl→H^+ + Cl^- と解離して強酸として働きます。 他にもありますが、こんなところが分かりやすいのではないでしょうか

noname#141254
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました! ちょっと曖昧でしたね^^; 今度は絞って質問するようにします”

その他の回答 (1)

  • Chloto
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

No1の方がおっしゃる、反応性の違いのほかに極性といえば水素結合が思い浮かびます。 水が、他の16族化水素(たとえば硫化水素)よりも高い沸点を持っているのは、極性の強弱から来る水素結合で説明がされます。 また、液体の水が固体の水(氷)に比べて密度が高いことも水素結合で説明される部分があります。 そのほかにもたんぱく質の立体構造や、DNAが2重螺旋構造をとることも極性に基づく水素結合で説明されるかと思います。

noname#141254
質問者

お礼

水素結合とDNA、タンパク質のことは忘れてました 教えてくださってありがとうございます!

関連するQ&A

  • 極性と無極性について

    物質の極性について質問します。例えば、モルヒネの2つの水酸基をー OCOCH3に変えるとヘロインになり、極性が下がると習ったのですが、しっくり理解できません。後者のほうもカルボニル基があるから極性が高いような気がするし、隣のメチル基が電子を供与するから極性が下がるのかなとも思うのですが、どちらが極性が高いかという見分けがつきません。物質の極性、無極性はどうやって判断したらよいのでしょうか。教えてください。

  • 極性と非極性

    以前の回答を見てもよくわからなかったもので・・・・・。 妙な質問かもしれませんが、 アセトニトリル、水・・・・・極性溶媒 クロロホルム、アセトン、メタノール等・・・非極性溶媒 といわれていますよね。上記の溶媒は水以外みんな、「炭化水素」ですよね。なんか、みんな似たようなもののような気がして、アセトニトリルもつい最近まで、非極性だと勘違いしていました。ある物質が、極性か非極性かって、どうやって判断するものでしょうか?

  • 極性基とは何でしょうか?

    極性基とはどのようなものでしょうか?極性を持った官能基とかそのような意味合いでしょうか?私は、電気系の者でまったくこの分野については理解していません。概要だけで結構なので、分かる方教えていただきたいです。

  • 正四面体型の分子は無極性?極性?

    表題の件について理解に苦しんでいます。 私自身の理解では正四面体型の分子は無極性だと考えていたのですが… ・メタン ・クロロメタン 両者はともに正四面体型であるのに何故クロロメタンは極性分子なのでしょうか?それともクロロメタンは四面体型であって、正四面体ではないのでしょうか? 質問の意図が分かりにくく申訳ありません。高校化学レベルで説明いただける方、宜しくお願いいたします。

  • 部分的な極性について

    どうしてもわからない問題があるのですが、こういう問題です。 ポーリングの電気陰性度の表を参考にして、次の二組の結合ではどちらが極性か説明しなさい。 (1)H-Cl , H-OCH3 (2)Cl-Cl, HO-CH3 というものです。 「-」の部分の極性の強さの問題なのですが、解き方がわかりません。 回答お願いします。

  • 極性

    水酸基とカルボニル基は、単純にどちらの極性が強いのでしょうか。 つまり2-プロパノールとアセトンとではどっちの極性が強いのでしょうか? また、低レベルな質問で申し訳のなのですがもう一つお願いします。 エーテル分子と水分子は水素結合は可能でしょうか? エーテルの電子豊富な酸素原子と水の電子不足の水素原子が水素結合できるような気はするのですが・・・ ご説明よろしくお願いします。

  • コイルリレーの極性

    お世話になります。 秋月電子で『941H-2C-9D』というリレーを買ってきて電子工作を考えているのですが、極性はあるのでしょうか? 調べた限りでは永久磁石を使っていると極性があるというのは分かったのですが、この941H-2C-9Dが永久磁石を使っているのかよく分かりません… 秋月からリンクが張られているデータシートも見てみたのですがよく理解できませんでした。 初心者な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 無極性溶剤を用いたときの溶解度について

    幼いときにアンモニアの気体は水に溶けやすいと勉強しました。 これは水もアンモニアも似たような性質(極性を持つ)であるからだと利いたような気がします。 最近思ったことなのですが、ヘキサンなどの無極性溶剤なんかには、昔実験したような水に溶けないような気体(水素や酸素)は容易に溶解すると考えてよろしいのですか?また無極性溶剤を用いたときの気体の溶解度なんて載っているサイトなんてあるのでしょうか? 回答お待ちしております。

  • メトキシプロピルアセテート

    メトキシプロピルアセテートという化合物(溶剤?)があります。 この化合物は、極性ですか、非極性ですか? また、極性であれ、非極性であれ一般的な(有名な)溶剤だと、どういった溶剤に近いものですか? 結構逼迫しているので是非回答お願いします。

  • 携帯電話の極性について

    早速ですが、 携帯電話を買うと付いてくる充電器ですが、 沢山になってしまったので、 汎用充電器を作り、一つに絞りたいと思っています。 そこで質問ですが、 極性を違えて(+-を逆にして)仕舞ったときに、 携帯電話は壊れるのでしょうか。 それとも、ただ作動しないだけなのでしょうか。 出来る限り詳しく教えていただけると嬉しいです。 電圧、容量の観点での回答は不要です。 (こちらは解決できますので。) 宜しくお願いします。