• ベストアンサー

実母が食いしん坊

なんだか非常に恥ずかしい話なのですが、 実母が食いしん坊・・・というか意地汚くて困っています。 たとえば、家族分アイスを買っておくとしますよね。 母の好みのアイスと私達家族の好みのアイスは違うので それぞれ選んで買ってあるわけなのですが、 そのときは「冬だし寒いからアイスなんて食べたくない」と言います。 それで、じゃあ食べたい時に食べてね・・・と母の分はあるのに 私たちが食べていると「そのアイス美味しそうだね。食べたい。ちょうだい」とか そういうことを何回も言ってくるんです。 それと食べ方が意地汚いというか、好きなものだとお皿を舐めます・・・。 (たとえばイチゴに練乳をかけたりすると少しお皿に練乳が余りますよね? それを、キレイに舐めます。必ず) 自分の親ながら引いてしまいます。 「そういう食べ方は汚いし良くないと思うよ」とハッキリ言うのですが 全然直りません。 母は昔から家事が苦手で、特に料理が嫌いなようで 「お腹がすいた」と言うのですが、作って食べたりはしないのです。 それで子供用に買っておいたおやつとかを黙って食べてしまいます。 子供が食べられないようなものがあるので、そっちを食べたらいいのにと言っても 「こっちの方が美味しそうだったんだもん」みたいな事を言います。 なんていうか・・・「人のものが食べたい」って事なんだと思うのですが せめて一言言ってねとかお願いしても、無意味です。 もうすぐ60代なのに、子供みたいでイライラします。 どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6_6-9_9
  • ベストアンサー率52% (161/305)
回答No.4

「人のものがほしくなる」ということは、 単にいやしいというよりも何らかの寂しさを抱えていらっしゃるのかもしれませんね。 食べ方や人のものを欲しがらない等を指摘しても、長年の習性もあるでしょうから今更それを直すのは難しいでしょうね。 ですから、当面できる解決策として、 子供(家族)とお母様に同じものを用意してみたらどうでしょう? 好みが違うからと差別化してしまうのは合理的ではありますが、平等性に欠けますので、隣の芝生じゃないけどどうしても他の人が食べているものが欲しくなってしまうのかもしれませんよ。 同じものがきちんと用意されてあれば、欲しがったときに 「お母さんの分はちゃんと(同じものを)用意してあるから、そっちを食べてね」と言えば、お母様だって納得できるはずです。 それでも、人が食べているそのものを欲しがったら、食べかけの残り分をお母様に渡し、「じゃあ、これはあげるけど、その代わりお母さんのために用意した分は私が貰いますね」と新しいものを食べたらよろしいかと思います。 何でもかんでも同じものを用意するのは不経済で面倒と感じるかもしれませんが、今の不愉快な気持ちからは解放されると思います。 質問者様だって、自分のお母様のことをこれ以上嫌いになんてなりたくないでしょう。 きっとこのこと以外は素晴らしいお母様なのだと思いますから、 うまく工夫して気持ちに折り合いがつけられれば、もっと仲良く心穏やかに暮らせると思います。

k66March
質問者

お礼

>単にいやしいというよりも何らかの寂しさを抱えていらっしゃるのかもしれませんね。 言われてみれば、そうかもしれません。 結局のところ母は独り身で、私は夫と子供がいるわけで そういったところを毎日目にして思うところがあるのかもしれません。 実母をのけ者にしているつもりは全くないのですが・・・ 「仲間に入りたい」とか、そういう心理もあるのかもしれません。 同じ物を用意するというのはやったことがなかったので、やってみます。 (今まではどうせなら・・・と母の好物を買ってました) ご指摘にあるように、たぶん同じ物でも私たちが食べてるものを要求すると思います。 それで、残りをあげて新しいものを貰うと提案すると 「自分の取り分が減る」(残りを食べるということは丸々1個ではないですよね? でも、私達が貰うのは新品=1個分・・・自分損じゃん!という思考) と、言うと思います。 自分の親ながら、どうしてそんなに食いしん坊なのか?わかりません。 確かに不経済で面倒くさいですが、ちょっと試してみようと思います。 母は面倒くさがりでズボラですが、 その分他人にも甘いというか、多くを求めたりはしないので そういったところが同居できている点だと思います。 私はどちらかというと完璧主義者でいつも全力投球なので、 たまに疲れたときに手を抜いても責められない点などは助かっています。 ・・・って、冷静に考えれば感謝できる点なども浮かんでくるのですが 面と向かって・・・となると、なかなか難しいですね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.6

お気持ちお察しします。 私の姑も食べ方が汚いです。 ●食事をしながら(ものを咀嚼しながら)大きく口を開けて喋るので 口の中が丸見えです。 姑が咀嚼しているものが見えるので、怖くて姑の方を見る事ができません。 ●食事の時に、汁気のあるもの (ロールキャベツとか、肉じゃがとか)が出ると お皿に口を付けて「ズズズズズ」と汁をすすります。 「おつゆを残すともったいないから」だそうです。 ●以前夫が朝食に食べた梅干しを (彼は種の廻りまでしゃぶり尽くすような事はしないので、種の廻りに実が付いていました) 「もったいないから」と言いまして 息子が食べ終えた梅ぼしの種をしゃぶりました。 それ以来私は姑の前で梅干しは口にできなくなりました。 直らないんですよ~~~(泣) 夫は、こういう姑の「汚い食べ方」が嫌いで 思春期の頃なんか、あからさまに厭な顔をしたり 「いい加減にしろっ!」と怒鳴った事もあったようですが 全く改善されなかったようです。 ある程度の年齢になったら諦めるしかないと思います。 言ってもダメですよね 人が食べているものを欲しがる..という部分については 「ダメ。これは○○用に買ってあるんだから」と言って 阻止できないでしょうか? または、お母様用の御菓子を、2階ではなくてダイニングに置くとか ええと..お母様用の食べ物を貴女様が買って置いておくとか? 大変だと思いますが 根本はなかなか変わらないと 諦めるしかないような気が致します。

k66March
質問者

お礼

うちも汁気があるものは「ズズズズズ」って音を立てますね。 食べながら喋るのも同じです。 さすがに梅干はやりませんが・・・それはかなり引きますね; 本人にしたら「何が汚いの?」って感じなのでしょうか? 自覚がないから直らない、ってことですもんね・・・。 「これは○○用に買ってある」というのは常々言っていて、 お恥ずかしい話ですが食べられないように隠したりもしているのですが 探し当てて、食べてしまいます。 それと母は面倒くさがりで家事をやりません。 買い物も私達家族が母の分もまとめて買うので、母の分はちゃんとあるんです。 でも、2階に溜めておいてちょこちょこ食べ、 それを取りに行くのが面倒くさい時に人のものをとろうとします。 (ちなみに、そのお菓子はくれません) 言われている方がどんな気持ちになるか、考えて欲しいですよね。。。 ありがとうございました。

回答No.5

私も同じ悩みを抱えています。 似たような投稿があり驚きました。 年齢も同じくらいです。 正直、母と食事をすると食欲が落ちるんです。気持ち悪い。 私の母の場合は、異常に早い。 皿に直接口を付けて、食べ物を吸いつつ箸でかき込む。 大量の食べ物が入ったにも関わらず、2、3噛み?で飲み込む。 その食べ方、目つきが野獣のようなんです。 舐めるはありません。吸うって感じですかね、、、。 外で食べる時は、事前に注意します。 年齢的なこともあると思います。 正直、年齢とともにエスカレートすると思います。 昔、高齢者が多くいる所で働いていましたが、本当に「食」が楽しみみたいですね。他にすることがないというのか。。。「食」に執着してます。 それに近づいてるのかなと思いました。 今更、変わる事は出来ないと思うので、たいていの事は年齢的なものかな、、と広い心でみるのが、一番穏やかかと思います。 どうしても訂正して欲しい時は、期待はせず伝えたらいいと思います。

k66March
質問者

お礼

>本当に「食」が楽しみみたいですね。他にすることがないというのか。。。「食」に執着してます。 本当にそれは実感します。 他のことには無頓着なのに、食に関してだけは執着している気がします。 戦時中の子供ならともかく、食に恵まれて育った母なのに (農家なので、1人1個大玉スイカを好きなときに食べたりしていたそうです) 人のものまで食べようとするのは、 正直言うと見ていて気分良くないです・・・意地汚いと感じます。 私は小さい頃から言われているせいか 「とられる!」って気がしてしまい、落ち着いて食事できないです。 今はまだわからないでしょうけど、 そのうち子供も「おばあちゃんの食べ方は変」って気付くと思うので それで直らないかなーなんて淡い期待を持っているんですが・・・。 ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

フランスの人たちは お皿に付着してのこっているスープを パンで拭くような感じで お皿をピカピカの状態にして 食べ終わります。 フランス式の考え方を採用し、 小さな、クロワッサンとかロールパンを入れた笊etc.を 常時、テーブルに備えておくなどしては いかがでしょうか。 普段のストレートな対応で、 嫌悪感・不快感を覚えるのであれば 知恵をだし創意工夫してみましょう。 たとえば、 舐めるのが不可能な容器を採用してみるなどは 1つの方法ですね。 ★お母さまのことに関しましては、それだけの分析が 進んでいるのですから、もう1歩、深く研究して 知恵をだし創意工夫してみましょう。 ※イライラする人たちに共通する生き方があります……私個人的には 《もうすぐ60代なのに。子どもみたい》というスタンスは 好きですね。日ごろ、私は他者非難の言葉をコレクションしている のですが、人は、できるなら他者非難をしないほうがいいですね。 こちらの人たちにも共通性があります。 ※向田邦子さんの『父の詫び状』に、 あるガトーのいただき方についての記述がありますが 考えるヒントになるかもしれません。

k66March
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 向田邦子さんの本がすごく読んでみたくなりました。 どんな内容なのかなぁ・・・。 フランスの人達はスープまできれいに食べるんですね。 でも舐めたりはしないですよね? うちの母は、3食のご飯はあまり食べないんです。 (おかずはいっぱいあります。ご飯もおかわりできるけどしません) そのせいか少しするとお腹が空くんでしょうね。 だから自分用に常にお菓子を常備しているのですが、取りに行くのが面倒くさい・・・ という何ともズボラな発想で、子供のおやつを食べようとします。 そうなると子供と母が、同じおやつを取り合いになり、 60代の母がまだ喋れない子供と同じレベルになってしまうという・・・。 私は、なんて言っていいのかわからなくなります。 舐めるのが不可能な容器ってどんなかなと想像してみました。 うちの母は、平べったくない深いお皿でも舐めます。 面倒くさがりなのに、何故かそういうことには労力を惜しみません。 母が舐められないお皿というと、食材も入らないかもしれません。 >普段のストレートな対応で、嫌悪感・不快感を覚えるのであれば >知恵をだし創意工夫してみましょう。 そうですね・・・。 非常に難しいですが、なんとか考えてみたいと思います。

  • hcky
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.2

誰でもドン引きします。 質問者様が幼いときからそうなんですよね? しかし質問者様が意地汚いと思える、マトモな感性を備えたことは不幸中の幸いでした。 意地汚いと言うよりかは“育ちが悪い”ですね。下品です。 ただ子供ではないので、正直もう放っておくしかないですよね。 60歳にもなればいまさら直るものでもなさそうですし、私であればそうします。 もちろん一緒に外食なんて絶対行きませんけど。 父上殿は昔から何も言われないのですか? 妻がそんなことしてたら、私ならそれこそ力ずくでも直しますし、 その前にどんな器量よしでも結婚なんてしませんね。(スミマセン) ですのでお菓子は鍵をかけてしまっておきましょう! 横からチャチャ入れられても無視しましょう! 本当に必要なとき意外は子供に(質問者様の母を)見せないようにしましょう! しかし同居ならかなりしんどいですね。私なら出て行きます。本当にムリなので(スミマセン)

k66March
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり引きますよね・・・。 外でやられたら嫌なので、見かけたら必ず言っているのですが やっぱり年齢のせいでしょうか?全然聞く耳をもってくれていないです。 ちなみに、ご飯はあまり食べません。 お菓子とか、デザートに関してのみこういった行動に出ます。 小さい頃から、自分の分を食べても必ず 「それ一口ちょうだいよ」が口癖で、半分くらい食べられてました。 No.1様のところに書いたのですが、 父にも「あの人はメロン嫌いだから、私が食べとくわ」っていつも父の分はなくて、 私は父はメロンは嫌いなのだとずっと思っていたら、 ある時に「俺はデザートは大好きだ」と聞かされてビックリしたことがあります。 ちなみに、現在は離婚して母は1人です。 少し目が不自由なので、私達家族と同居しています。 そして、母は母専用のお菓子ボックスを持っていて 常に食べるお菓子はある状態なのです。 でも、私たちがストックしているお菓子に目をつけては (母のお菓子ボックスは2階の自分の部屋にあり、取りに行くのが面倒くさいからという理由で) 「それいいねーそっちが食べたい」と言うんです。 なんで自分の分を理解出来ないんでしょうか・・・。 ちなみに、母は農家の出身で小さい頃から食べ物に不自由はしていません。

noname#79562
noname#79562
回答No.1

お母様は質問者さまを立派に育て上げられましたね。 その間の全ての事をご自分より質問者さまを優先して来られたと思います。 食べ物に関してもそうであったと思います。 実は私が子供の頃の事なのですが、 その頃は父親が事故で入院をしており、ぎりぎりの生活でしたが 時々は果物を買ってきてくれました。 沢山食べるわけではなく、今日は葡萄を一人2粒ずつ、という感じでした。 その時母はいつも、私が食べるのを嬉しそうに見ていました。 そして自分の分は食べずに、必ず私に食べさせてくれました。 質問者様はこのような生活をされてはいないと思いますが 子育てを立派に終わられたお母様です。 これからは、質問者様がお母様を子供のように温かく見守ってあげて欲しいな~と感じました。 私の母も年々子供に帰って行くようで、人の話を聞かず自分の話を通そうとします。 数年前はぶつかることもありましたが、私も年々許せるようになりました。

k66March
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 回答者様のお母様は優しい方なんですね。 うちもそういう母だったら、少し気持ちも違うかもしれませんが・・・。 うちは私が小さい頃から、私が食べているものを見ては 必ず「それおいしそうだね。一口ちょうだい」というのが口癖です。 母は癖で、物を食べる時は食べ物を口の中に入れるのではなく 舌を出して食べ物をのせながら食べます。 そのときの光景が、未だにトラウマ?に感じるのか、 私は母から「一口ちょうだい」と言われるのがかなり嫌です。 だから母の分は買ってきて、自分の分は自分で食べたいのに、 未だに人のを見ては「それいいね・・・」とか言われると少し怖いんです。 自分の好物だと「これはこの子嫌いだから」と勝手に決めて私の分も食べちゃいます。 小さい頃は、うなぎを家族分買っても、この子は食べないから・・・と 私はご飯についたうなぎのタレでご飯を食べていました。 (肝心のうなぎは母が食べる) 初めて食べた時、こんなおいしいもの嫌いなわけないだろ!と思いました(笑) 暖かく見守るってかなり難しいですね・・・。

関連するQ&A

  • なめらか~なアイスクリームの作り方は?

    イチゴがたくさんあるのでイチゴアイスに再チャレンジしようと思っています。 前回バニラアイスを作ったらまぁまぁなめらかにできて満足だったのですが そのあとでイチゴアイスを作ったらシャリシャリになってしまいました(涙) バニラのときは卵黄3こ入れたのですが あまった卵白の処理に困ったので イチゴの時は全卵使ってしまいました。 また、イチゴの水分がかなり多かったのと練乳もプラスしました。 シャリシャリになってしまった原因はどこにあるのでしょうか? どちらも沸騰しない程度にあたため、生クリームも7分立てにしています。 かき混ぜた回数はイチゴの方が断然多かったです。 アイス屋さんのような、なめらかで濃厚なツブツブイチゴのアイスを作るポイントを教えてください。 おすすめのレシピもあればとても嬉しいです。

  • 実母について

    37才の主婦です。 現在は、夫(38才)と娘(9ヶ月)で3人で住んでいます。 夫は、実母(58才)との同居には猛反対です。 私は、母子家庭で女でひとつで(私と妹を)育ててもらいました。物心がついた時から母の苦労している姿をみて育ちました。 実母は、今も仕事をしていますが、体を酷使してきたことで手はバネ指になり、足は水が溜まり体はボロボロの状態です。今も病院通いをしながら、仕事に行っています。そんな実母をみていると、私だけ幸せになる事が不条理に思えてなりません。 夫とは、16年間(家の事情はよく知っております。)の付き合いを経て結婚(婿養)し、独身(16年前)の時から実母との同居をお願いしていました。(乗り気では、ありませんでしたが・・・) 私の実家は(持ち家)築38年になり老朽化が進んでおり、今後リフォームせずに住むには困難な状況です。そこで建替えて実母と家族で住もうと考えていました。 ところが、夫がどうしても建替え(実母の土地)に反対だったので、実家から10分の場所に分譲販売があったので、旦那の意見をとる形で(私の夢!家族・実母とで新築に住めるのなら・・・)コツコツと貯めていた貯金を頭金にして新築を購入する事にしました。    今私は、産休中なので来年1月から仕事復帰します。 実母もこれ以上、仕事は困難という事や予算的事情もあり、私が仕事復帰し、母に娘をみてもらい私のお給料を母の治療費やお小遣いにまわす事が一番効率の良い方法だと思いました。 それでこれを期に同居と考えていました。 ところが、夫は実母との同居拒否、挙句の果てに実母の持ち家をリフォームするにあたりそのローンを私が払って行くことを考えましたがそれも反対しているのです。 夫の頭には、実母は論外なのです。 夫は実母と同居する場合、離婚すると言っています。 私も最悪離婚を考えていますが、私の二の舞を娘に踏ませることてが申し訳なく思います。 でも、私にとってたった一人の母です。 最近では、母が仕事もきつい・体も辛い・病院にもお金がかかり、生きている事が辛いと言います。 何かよい方法がありましたら、教えて下さい。

  • 無神経な実母

    結婚14年、夫と子供2人と暮らしております。 主人の実家も私の実家も車で5分くらいの距離です。 私と実母は昔から性格が合わず、言い合いが絶えませんでした。 しかし結婚してからはそれなりに仲よくしてきました。 義父母は私や実母、私の弟家族(遠方に住んでいます)にとてもよくしてくれます。 実母は一人暮らしの為、義母はしょっちゅう実母をお茶に誘ってくれたり、2人でお出かけしたりしています。 お盆、正月等、弟家族が帰省した時には、我が家で全員が集まり、お誕生日も皆でお祝いします。 嫁の立場から、こんなに良くしてもらって義父母と主人にはとても感謝しておりますが、実母がみんなが集まる場でもよく無神経なことを言うので困っていました。私が注意すれば言い合いになるのが分かってましたから、ずっと我慢してきました。 例えば ・我が家に皆で食事をした後、自分が早く帰りたくて片ずけの手伝いがが嫌だったらしく「食い逃げしよ」と義父母に何度も言う。 ・主人が私に誕生日プレゼントしてくれたホームベーカリーに「材料入れればいいだけだったら誰でもできるねー。義父さん(家事は全くしない)でも出来るよー。プレゼントして自分も美味しいのが食べれるんだからいいねー。」と笑いながら。 ・子供に対して「○○君がヒット打った所最近全然観てない」 書き出したらきりがないのですが、笑いながら平気で言うので腹が立ちます。 先日、久しぶりに喧嘩しました。 原因は母曰く、私が義母には何でも話して実母には何も言ってくれない。 電話をくれない。等を言われ、「あなたが電話してこないから、私からもこれから電話しないから」と突然言われました。 義母は私に毎週のように電話してきます。世話好きで、話し好きなので、そこでいろいろな話をしたりします。 片や実母は自分からは何もしないタイプ。してもらうのが当たり前で電話をしても早く切りたいのが見え見えで、要件だけで切ってしまいます。 実母の誕生日も毎年皆でお祝いしてもらっているのに、実母は誰の誕生日も覚えようとしないのでずっと前にも「こんなに良くしてもらってるんだから、誕生日くらい覚えて」と訴えました。しかし私の言う事なんて聞いてくれるわけがなく「私の実家は誕生日を祝うような家じゃなかった」と今更いいます。実母の還暦には遠方の弟兄弟もサプライズで呼ぶなど、ほんっとに良くしてもらってるのに。 先日の喧嘩でも誕生日のことも原因の1つにあったので「主人や義父母、お嫁さんの誕生日覚えてるの?」と聞いたら「知らない」知るわけないという感じで言い返してきました。 いつも祝った貰ってるでしょ?といったら「ついででしょ!」(子供達と同じ月なのでいつも3人一緒にお祝い)と言ったんです。 私は実母に気持の問題を言いたかったのに、ついでに祝って貰ってると思ってたかと思うと情けなくて仕方がなく、許せない気持ちでいっぱいです。 ついでではなく、一緒に祝ってたのに。 実母も私を冷たいと思っていると思います。 でも私ももう我慢できません。実母と義母も仲よくしてるので、疎遠にはできませんが、これからの付き合い方を考えてしまいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 二歳になったばかりの娘が食いしん坊で心配です

    お世話になります。今日二歳になった娘が食欲旺盛過ぎで悩んでいます。離婚したばかりで実家に1年前から戻っております。両親と同居です。朝晩とみんなで一緒に食べますが。娘は毎食時すごくお腹がすいてる様で「おなかすいたー」と言い、食事を与えるとすっごい勢いでぺろっと食べ「もっとー」と言います。ほとんど噛んでないみたいで、飲み込んで食べてしまいます。食欲が旺盛で悩んでると言うよりは、食い意地が張っているようで、欲張り、食べてる最中も他に食べ物を見ると、あれもーーこれもーーと言って自分のお皿の物を即たいらげてしまいます。四六時中、キッチンの方に行っては食料を探しては「食べるーー」と言っては泣いています。出来るだけ目に見える所には置かないようにしていますが。親戚や友人ママは、食べてくれるだけ良いよ。うちの子は食べないからって言いますが、そんな言葉で片付けられない程の食欲です、下手すると大人と同じ位食べてしまい、食後はデザートとして果物を1-3種類食べる毎日です。祖父は甘いものでも何でも上げようとしています。止めて欲しいと言っても、こっそりとやっているようです。両親も何でも与え、いっぱい食べると大きくなるよ。そんなに太ってないし、いいんじゃないの?気にしなくてと言いますが、私が昔からぽちゃっと肥満型なので、どうしても娘にはデブの道を歩んで欲しくないのです。今まで私自身は体系の事で悩んできましたので。娘はおてんばでよく動き回ります。それでお腹がすくんだと思いますが、この食い意地や欲張りは直るのでしょうか?一人っ子なので、わがまま放題に育てたくありません。三歳までに脂肪の量は決まると聞きました、肥満にならないように今から気をつけたいのですが、この家でお世話になってる立場なので、これ以上両親には言えません。こんな子供もいますか?この食いしん坊をどうやったら抑えられますか?アドバイスお願いします。

  • 実母の介護 イヤ

    専業主婦42歳です。実母85歳の介護をしています。 親なのに介護するのがイヤで毎日のように母にきつい事を言ってしまいます。 父は几帳面でしっかりしていたのですが、他界しています。母は無趣味で何もする気がなく寝てばかりいて自分で頑張って体を動かそうとか家族に迷惑をかけないようにしようとかいう気がまったくありません。 娘だから面倒は当たり前のような感じです。 最近はトイレも漏らすようになってきて下の世話がイヤでたまりません。母の体を触るのもイヤなぐらいです。娘なのにおかしいでしょうか。イラつくと 早く死ね とか言ってしまいます。 優しくできない自分がどうしていいかわかりません。 もともと大雑把な性格の母が嫌いでした。私には子供はいません。何度も流産しましたがまだ欲しいと思いあきらめていません。子供も欲しいし介護もあるしホームも考えていますが金銭的なことを考えるときついです。仕事は流産のこともあり辞めました。 実母なのにどうして優しくできないか自分でもわかりません。世話はきちんとしていますが優しくはできません。迷惑だとか好きで世話してるんじゃないとか言ってしまいます。 私はおかしいのでしょうか? 何か自分を変えられる方法はあるんでしょうか。馬鹿な私ですが教えてください。

  • 実母の一言で…

    私の実母は今から25年前に離婚し、それからは私とずっと二人きりで暮らして来ました。 でも、私は6年前に結婚しその時実母は私と旦那との同居を望んでましたが旦那の職業は転勤族の為仕方なく実母は一人暮らしする事を承諾してくれました。 結婚してからも、時々会ったり実家に帰ったりしていつも実母を一人にした事が心配でした。 ところが昨年、私にもようやく子供が出来て実母にとっても初孫でその時は凄く喜んでくれてそれからしばらくは2週間おきくらいで会ったりしてました。 ところが、今年の3月末にまた旦那が転勤になり以前よりは実家が近くなり実母とも「これからはちょくちょく会えるね」とお互い楽しみにしてました。 そんな矢先に、実母が私の家に来てくれた時には子供は1歳過ぎており久しぶりに会った実母(でも1ヶ月弱)を見て子供が大泣きしました。 実母が誰なのかわからないのと驚きからかその時は1日中泣いていました。 それから2週間後にまた実母が家に来てくれた時またまた子供は実母を見た瞬間から泣いて泣いてその時もやはり1日中泣いていました。 その後、家に帰った実母から電話があり「あれだけ泣かれたらしばらく会わない方がいい」 「せっかく楽しみにして会いに行くのにあんなに泣かれたら○○ちゃんが可哀想だし、こっちもわざわざ交通費使って電車で行ってるのに嫌な思いするからしばらく会わない」「もう少し○○ちゃんが人馴れしてからまた会いに行く」 そう言って、私が何度も子供が泣くのは実母が誰か認識出来てないからであってしばらく続けて会わないと実母になつかないよと言ったのですが、 実母は人見知りだと言って聞き入れてくれませんでした。 それから、今もメールも電話もなく勿論私からする気もなくそれまで実母を一人暮らしさせてる事をずっと気にしてましたが、今となってはもうどうでもいいと思ってます。 薄情かも知れません。 でも、実母が言った「せっかく交通費使ってまで電車で会いに言ってるのに泣かれたらいい気がしないしお金ももったいない」この一言がどうしても許せません。 孫に泣かれたくらいでそんな事言いますか? 私を産んでくれたたった1人の母です。 でも、あまりにも冷たく言われそしてそれから何の連絡もない… 私の取った行動は間違ってるんでしょうか? 長い文章になりましたがもし何か参考になることがあれば、アドバイスお願い致します。 宜しくお願いします。

  • 実母とあわない

    私は、娘1人の30歳主婦です。実母と今、かなり重要な時期です。というのも、中学生くらいから、家の家族は、おかしいと感じ始めてから、言い争いがつずき、私が子供を産んでから、特に母をどうしようもない人だと感じ、言い争いの流れで、あなたに、産んでもらって、感謝はしていますが、子育ては、失敗だった。だから、わたしは、自分の娘に、あなたのような育て方はしたくない。口をだすなら、距離を置きたい。と話しました。母のほうも、あなたと会うと辛い。絶縁だ。といい、3日。たった3日間を置いただけで、何もなかったようなメールが入りました。娘の運動会にいく。と、、、。孫は可愛くて会いたいのはわかります。でも、わたしは、距離を置くつもりでした。困ってます。

  • 育児に疲れると亡くなった実母に会いたくなる

    生後6ヶ月の女の子のママです。 初めての育児ながら、毎日悩んだり、成長に楽しみを見つけて笑ったり忙しい毎日を過ごしています。 そんな毎日の中、ふと亡くなった実母のことを思い出す時間が増えてきました。 実母は四年前自ら命を絶ちました。 遺書もなく、何に悩んでいたのかすら分からないまま見送ることになりました。 今日までの間に、結婚・出産をし幸せを手にいれたはずなのですが、同時にこの状況を伝えたかった見せたかったという気持ちが湧き、涙が止まらなくなります。 また育児するなかで、迷ったり悩んだりしたときに母に相談したくなったり、娘が何かできるようになったらつい連絡したくなる衝動にかられます。 でも亡くなったんだ、もう話はできないんだと我に帰ると余計に悲しく、さみしくなり会いたくなります。(会いたい=そばにいきたくなる、私も母の元に行きたくなります) こんな風に実母に執着するようになったのはあるきっかけがありました。 義母に産後の手伝いをしてもらったのですが、実母の遺影を前にして「本当ならお母さん(私の母)がいたら赤ちゃんのお世話なんてさせてもらえなかったのよー(^-^)おかげでこうして産後の世話もさせてもらえる。うれしいわ」 と言ったのがひっかかり、義母を嫌いになりました。 きっと義母的にはまさか私の母が亡くなったおかげで自分が産後の世話賀できることが嬉しいと言った意味で言ったのではないとは思いますが、 言い方に違和感を覚え、「私は実母に産後みてもらいたかった」気持ちが強くなり、嫌気がさしました。 産後も母乳育児を目指していたので、泣く度に授乳をして一日に20回近く授乳していたら「ありえない。乳が足りてないからこんなに欲しがって泣くんだ」とぴしゃり。 食事作りをお願いしていたのですか、授乳していると、「あったかいうちに食べなさいよと言われ。好きに授乳したり、お世話したりできなかったです。 その後も毎月、孫に会いに来るたび「授乳回数は何回?」とか「よく泣いてせわしい子だ」などいわれ、 私のなかに「お母さん(実母)だったらこんなときなんて言ってくれるのかな?お母さん、なにか励まして?」と母の言葉、母の声を余計に聞きたくなるんです。 たしかに産後の世話に関しては感謝もしていますし、とことん義母が嫌いなわけではなく、できたら好きになろうと努力するのですが、 ことごとく言ってほしくないことを言われたり、されたくないことをされたり私の意思に反するくとをしてきます。 これが実母なら言いたいこと言えるのでしょうが、義母にははっきり言えません。 我慢、我慢で毎日苦しいです。 いくら実母のように接してね、と言われても、私のなかに「お母さんはそんなひどいこと言わない、しない」と、義母と実母を比べている時点で 本当の母のようには思って接することはできません。 同じように実母をなくされ、義母との関係者がうまくいっていない方、いますか? 実母はいないんだから、義母にたより義母を大事にしなきゃないのもわかります。 だけど実母の存在が大きく、義母に飛び込めません。というか、いまは飛び込みたい気持ちもありません。。 実母には会えないのもわかっています。 だけど苦しいんです。 育児をしていて実母と話したかったこと、たくさんありすぎて苦しいです。 さみしいです。 義母がヘラヘラと私の気持ちも考えず、いろんなこと言ってくるのも悲しいです。 お母さん(実母)だったらと比べれば比べるほど、早く母のもとにいきたくなります。 行っても会えるわけじゃないのもわかります。 自ら命を絶つことが残された家族にどんな悲しみを与えるかもわかります。 だけど義母に気にさわることをされるたび、私のなかに実母がどんどん大きくなります。 実母の死をどう乗り越えたら? 実母に会いたくなったら? 義母とうまくやるには? どうしたらいいのでしょうか。。 実姉の義母(実姉の旦那の母親)は私の実母に会ったことがあり、 実母が亡くなったとき私と私の実姉のことを実母と同じあだ名で呼び「○○(姉)と○○(私)は私が娘として育てるから。それが○○(実母の名)との約束。」 と言ってくれいまでも娘をだっこしたときは「これは○○(実母の名)の分の抱っこね。」とか「○○(実母の名)の分もいっぱい触っておこう!」と、ことごとく実母のかわりをしてくれます。 そういう気遣いがうれしくて、実母を感じられるというか、あぁ母は忘れられてないんだなってほっとできます。 義母は私!私!な感じなので、比べてしまいます。 やはり多くのかたがいうように、実母を亡くしているなら義母は本当の母のように思い、本当の母のように慕うべきですか? 私が実母のように扱うようになったら楽になるのでしょうか? とにかくお母さんに会いたい。 いますぐ娘(母にとっては孫)を抱いてあやしてほしい。 毎日育児がんばってるね、って言ってほしい。 がんばってって励ましてほしい。 あなたが赤ちゃんのころはこうだったのよ、って昔話を聞きたい。 こんなときはどうしたらいい?って相談したい。 娘が寝ないよー!って愚痴を言いたい。聞いてもらいたい。 お母さんのぬくもりに頼りたい。 二人目を産むときにそばにいてほしい。 ……たくさんたくさんお母さんの言葉が聞きたい。 義母と比べるのは間違っているかもしれませんが、 義母との付き合いに疲れるとどうしても実母がよぎりますね。 乗り切り方を教えてください。

  • 実母との同居、どんな感じでしょうか。

    実母との同居、どんな感じでしょうか。 現在夫と子供二人との4人で住んでいますが、将来実母との同居を考えています。 結婚する前からこの話は夫にもしていて、夫は了解してくれていました。 5年前実父が亡くなり、車で20分ほどの距離のところに実母は一人で住んでいます。 こんなことを言うのも嫌ですが、いろいろあり、実母の母が亡くなったときに、実母と同居するという話で進んできました。 同居する家は、我が家です。 ただ、母がいろいろ考えて悩んでいるようです。 まず一つは、我が家で同居するということ。 我が家は4LDKの戸建です。 母としては二世帯住宅とは言わなくとも、完全同居ではなくリビングを共有の場所とし、左右にわけるなどして、プライベートの部分を作りたいようです。 でも、私たちはこの家、立地がとても気に入っているので引っ越す気はありません。 夫もここが気にいっているので、完全同居でも構わないから引っ越したくないと言っています。 かといって、実母の家はもう20年以上も経っていて、駅からも徒歩だと30分くらいかかる家なので高値で売ることもできず、この家を建て直すことも無理だと思います。 近所には、3LDKで子供一人で義母と同居、4LDKで子供二人で義父母と同居という家がありますので、無理なことではないと思うのですが。 もう一つは、実母が年をとって病気になった時、私に負担がかかることを実母が心配しています。 実母の両親は、同時期にいろいろ病気になり、アルツハイマーやパーキンソンなどで性格的にも大変な状況になってしまい、実母は介護で相当苦労しました。 そのことを思うと、実母がどんな病気になるのか、何もわからなくなってしまって私を困らせることになるのではないかと思うと、ずっと一人暮らしをして、一人暮らしができなくなったときに施設に入ったほうがいいのではないかという考えもあるそうです。 同居していると施設に入る優先順位が下がってしまうからだそうです。 実母と私の折り合いはいいほうだと思います。 私自身、4人家族として出来上がってしまったところに、実母が一緒に暮らすことでどういうことになるのか想像すると、確かに心配はあるのですが、数ヶ月前に娘を出産して1ヶ月手伝いに来てもらった時、特に困ったこともなかったのでうまくいくような気がしているのですが・・・。 でも実母が同じ年代の近所の方に同居の話をするとみんながみんな反対するそうなのです。 実母と夫の間に挟まれた私が苦労するとかいう話もあるそうです。 そういうものなのでしょうか。 実際に妻側の母と完全同居をされていて、良かったこと、困ったことなど経験談を話していただけたら嬉しいです。 他にもアドバイスなどいただけたら嬉しいです。

  • 実母について。私が悪いでしょうか?

    初投稿宜しくお願いします。 私の実家は飲食店をしております。 厨房は、目の不自由な障害者の父と母が調理しています。 ホールは(と言っても小さなお店です)私の妹が働いてます。 最近母は体調が悪く、先日病院で検査した所インフルエンザでした。 急遽私は電話で呼ばれ、手伝う事になりました。 実家から遠くは無いので専業主婦の私はすぐに向かいました。 母は、じっとしていられない性格なので、家の中や厨房に来たりしていました。 私は「インフルエンザなんだから寝てないとダメだよー」と言いました。 父も言いました。 母は「二人ともうるさいな~何で二人で言うんだよ」と怒った口調でした。 見た目、母は薬が効いてるようで元気なのです。 ・・・夕方、母はまた厨房に来て「スープちょうだい」と言ってきました。 (スープとは料理に使用するいわゆるブイヨンです) 私は「何するの?」母は「シチュー作るんだよ」と言いました。 私は「インフルエンザの菌が入ったら皆ダウンしちゃうよ」 と言いました。この一言が母にはショックだったようです。 私は70才近い障害者の父は抵抗力が普通の人よりは弱いので心配で言いました。 また妹は小さな子供も居まして、17時以降はお店に居ます。移ったら大変です。 閉店の時間になり、今日の夕飯はどうしようかと言いました。 母に「さっき作ったのは食べるのかどうするのか」と妹は母に言いました。 そしたら母は厨房に来て、ふて腐れた顔してご飯をよそいました。 (手洗ったのかな・・・マジ移るかもヤバいよ)と思いましたが余りにも態度が怒っているので 言えませんでした。よそったお皿を「ドン!」と置き、しかも私の分はありませんでした。 私は食べなくていいと冷静に思いましたが、なんだか涙が出て止まりませんでした。 少しして父は「何か作ろうか?」と優しく更に涙が出ます。 私には兄弟が沢山いまして、他にすぐ近くに住んでいる姉も居るのに 私はいつもひとつ返事で「うん手伝ってあげるよ」というので私に手伝いの連絡が一番に来ます。 父はお前ばかりいつも悪いなと優しいですが、母はそうでもありません。 当たり前ですが、今日も手伝い行く前にスーパーでフルーツ等買い、レンコン等風邪によさそうな おかずを作ろうと、合間みて作ったりしました。 私は母に言い過ぎたでしょうか。 やはり、インフルエンザの患者に対して私は酷いすぎる事を言ってしまったのではないかと、 少し後悔もしてますが、涙も止まりません。 第三者から見て、どう思われますか? こんなくださらない事を書き込みして失礼しましたが宜しくお願い致します。