• ベストアンサー

シャワー10基のための給湯設備

一般住宅向けではないのですが、雑居ビルのフロアを改装して、シャワーブースを10基ほど設置したいと思います。漫画喫茶なんかに設置されているユニットバスの湯舟なしバージョンです。 24時間中、3時間はシャワーブースが100%稼働、3時間は30%、残りは10%以下。もちろん、あくまでブースの稼動ですので、そのうちお湯が流れている時間は半分くらいでしょうか。 その他の水周りの設備は、トイレや洗面、流し等で、一般家庭の2倍程度の給湯量です。 疑問は大きく4つに分解されます。 (1)普通の雑居ビルの給湯能力でカバーできるのか?たぶん無理ですよね? (2)無理だとしたら、エコキュート等の給湯設備を用意する必要があると思うのですが、一般的にどのような方法があるのか?それぞれの特徴は? (3)とにかく工事等も含めて、出来るだけ安い初期コストにするには、どのような方法がベストなのか? (4)そもそも、ビルの構造によって、そのような設備の設置が出来ないということがあるのか?あるいは、一般的に、ビルのオーナーというのは、そのようなことを普通に受け入れるのか? (1)(2)(3)(4)の一部でもかまいません。ご存知の方がいらっしゃったら、是非ともご教示ください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.4

#2です どのように探せばよいかお困りのようで おそらくランニングコストが重要でしょうからまず油焚きに絞り 長府製作所、コロナ(灯油) 昭和鉄工、ミウラ工業(重油) メーカーに打診します ホイホイ言って来てくれますので無料で相談しましょう 油がだめならガス ノーリツ、リンナイあたりかな これまただめなら電気しかない ご当地の電力会社にご相談 どこもタダなんでお気軽にご相談を^^;

hiro0985
質問者

お礼

ランニングコストへの配慮も踏まえて会社名まで紹介頂いて、急ぎたかったので本当に助かりました。 かなり検討がスピードアップできそうです。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#102385
noname#102385
回答No.3

今日は cyoi-obakaです。 この場合、最大のネックは(4)です! 設備インフラの問題! オーナーの意向!  これがクリアー出来れば、後は設備の専門家に現地調査をして頂き、設計をしてもらう! です。 以上です。

hiro0985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (4)さえ整えば、工事はなんとかなるってことですね。 逆に、滅多にOKな不動産が見つからない可能性もあるってことですよね。。。若干、萎えますが、何とか気持ちを維持して、設備業者にあたってみます。 ありがとうございました。

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.2

ぶっちゃけ#1の方の言われるとおり現場を見た設備業者でないと的確な回答を出せませんが 1.そんな余力のある給湯設備を付けてはいないでしょう 2.ガス、電気、油 ガス、油は排気の問題があるし、設置場所までのガス管、オイルタンク等の場所の制約もからんできます クリアできなければ必然的に電気になる ランニングコストが安い順で言うと油、ガス、電気 イニシャルは設置場所の関係で大いに違ってくる 3.というわけで現場見ないとなんとも・・・ 4.というわけで希望の給湯器が付けられない場合も・・・ オーナーは安全に設置し、元に戻すという条件ならOKしてくれるでしょうね みんな借りたあとは無茶してますわ、ほんと

hiro0985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ビルオーナーのタイプや、サイズ、場所、入居状況等々、いろいろ影響しそうですよね。。。 いずれにしても、#1の方も含めて、設備業者に見てもらう!というアドバイスをありがたく頂戴して、検討を進めてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

質問内容から、質問者さんは設備業界の方ではないとして回答します。 正直、設備業者に任せなさいよというのが回答ですが。 1)普通の雑居ビルにセントラル給湯設備はありません。  あってもいいところ各階一箇所の湯沸し室流し対応程度 2)熱源としてはガス、電気、電気でエコキュート、重油ボイラーなどが考えられますし、給湯方式としてはそれぞれに貯湯槽を設ける方式や瞬間式とするものが考えられます。雑居ビルでソーラーは不可能でしょう 3)ガス湯沸し器の32号程度のものを複数台設置しそれぞれにシャワーブースを3つほどぶら下げる。これなら一台壊れても全滅にはならないし貯湯槽のスペースも不要 4)ありえる。熱源機器の設置スペースやその熱源インフラを引き込めなければどうしようもない。 ついでに それだけのシャワーブース設けるなら換気設備についてもしっかり計画施工必要ですよ。 また、消防など各種届けも必要になるから、やっぱり設備業者呼びましょうね? 計画までやってくれるから。

hiro0985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、全くの素人です。強いて言えば一般の不動産運用をちょこっとやる程度。 ですので、どんな会社に相談や発注すれば良いのかも分からず、ここにお世話になった次第です。 しかし、結構大変なのですねぇ。。。家やマンションのリフォーム業者に頼めば同じように施工してくれるのかと思っていました。。。 ご回答内容から察するに、設備業界の方だと思いますが、非常に信頼できる回答で助かりました。暗闇に光が差し込んだ気がします。ありがとうございました。 もし、よろしければ、設備業界といっても大小・得意領域等、様々だと思うのですが、こういった案件を得意としているような設備業者を、どのように探せば良いか、ご教示頂けますでしょうか?

関連するQ&A

  • 給湯器

    新築計画中です。 標準仕様の給湯器がエコキュートでした。 エコキュートは設置費用が高いイメージがあったので、(あんまり種類とか詳しくないですが)もっと普通の給湯器で安くつけられるものがあればそれにしたいと考えていました。 しかし、ハウスメーカーに他の種類はないのか聞いたところ、「今の主流はこれです。」と、エコキュートとエネファームしか提示されませんでした。 住宅ローンもいっぱいいっぱいなので少しでも費用を安く抑えたいのですが、給湯器に関してはほとんど知識がないので、何かオススメの給湯器があれば教えてください。 もちろんそれでもエコキュートが良いという意見でも構いません。 ちなみにオール電化なのでエコキュートとエネファームどちらかになってしまえばエコキュートを選ぶと思います。 よろしくお願いします。

  • ガス給湯と電気給湯はどちらが?

    店舗住宅を建築中です。 今給湯器で悩んでいます。 予定では、ガスは給湯(1人用シャワー程度)にしか使わず、他は全て電気なので、いっそ全て電気にしようと思うのですが・・・ (ガス採用のマイナス面) ・給湯のシャワー程度なので、設置・基本料を考えると電気にまとめたほうがよい気がする。 (電気採用のマイナス面) ・店が昼間営業のため、夜間電力の契約だと料金が高くなり、エコキュートの特性が生かせない。 ・また、エコキュートより設置の安い電気温水器だと電気代が3倍かかる。 ・タンク(150Lくらい?)を使い切らないとタンク内のお湯が残り衛生的でない。 1人用の電気温水器とガス給湯器で迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。

  • シャワーの温度がなかなか上がりません。

    シャワーの温度がなかなか上がりません。 コロナ製エコキュートで、給湯50度に設定、トステムのシステムバスのシャワーの混合水栓なのですが、サーモスタットの劣化なのでしょうか、温水が出るまでに以上に時間がかかるようになりました。 使用して4年ほどです。このような場合修理は可能でしょうか?それとも丸ごと交換になるのでしょうか? よろしくお願いします。 (どちらにしても自分では無理と思います)

  • エコキュート 給湯温度が低い

    教えてください。 今年の夏よりエコキュート(370Lフルオートコロナ製)を導入しました。 風呂のシャワーで問題があるように思えます。 秋(10月~)になるにつれて、シャワーがぬるくなってきました。 給湯温度は43℃。同じ温度で、11月にはシャワーが冷たくて 自然に使用しないようになりました。敢えて言うなら、風呂の温度も43℃に設定していますが、とてもそんなにあると思えません。 今までガスだった為、所詮、電気温水器だからぬるいのもしかたないと思っているところもありました。 しかし、先日うちに来客がありその方がシャワーを使用されて びっくりしていたのを見て、やはりおかしいと感じました。 給湯温度を50℃にしてやっとふつうにシャワーができるくらいです。 ふつう50℃にしたらアツアツで大変ですよねぇ? ちなみに設置場所は風呂場のすぐ横です。 機械がおかしいのでしょうか?

  • 給湯器迷っています。

    新築計画中です。 給湯器を迷っています。 オール電化だったらエコキュートがいいのですが、コンロはガスを使用したいのでオール電化にならないです。 風呂の時間は不定期なため(昼間にもシャワーを使いたい)給湯器は直圧式のガス給湯器かエコジョーズのどちらかで迷っています。 オール電化にならない場合、ローコスト、快適な給湯器はどのようなものがいいですか? オール電化にしていない方は給湯器は何を使用していますか? 教えてください

  • 給湯室

    当方、予備校に通うものです。 通ってる予備校はあんまり大きい予備校ではなく、色んな会社や施設が入ってる雑居ビルの一角にあります。 いつも歯磨きをするとき給湯室でしてるのですが、予備校のある3階の給湯室ではなく、5階の給湯室で歯磨きしてます。特に意味はないのですが、なんとなく予備校の人に歯磨きしてるとこ見られたくないし、体動かすためにも上の階を使ってます。 そして今日もいつも通りに給湯室で歯磨きしてたら、おそらくその雑居ビルにある会社に勤めてらっしゃる方だと思うのですが、その方が給湯室に入ってきて、その方も歯磨きを始めました。私は特になにも考えず、なにも喋らず淡々と歯磨きを終わらせ、給湯室を出て行こうとしたら、その方が 『君、何階かね?』と私に聞いてきました。『3階です。』と特に嘘もつかず普通に答えました。その後なにも言ってこなかったのでそのまま予備校の方に戻ったのですが、その方の言い方が気になったのです。 おそらくその方、会社の方でもたぶん身分が高そうな方で、おじさんの中でも見た目、気品のある方でした。 そのせいもあるかもしれませんが、何階?と聞かれた時、すごく無表情で迷惑そうな顔してるように見えました。 もしかしたら『この階にはくるな!』って言ってんのかなぁ? と思ったのですが、どうですかね? 迷惑らしいことをした覚えもありませんし、給湯室を日々使ってるだけで何か散らかしたり、うるさくしてるつもりもないんですが。 もしかしたら、社会の常識で、自分の所属するフロア以外は使っちゃいけないとか? よくわかんないですが、このおっさんは単に私に興味で聞いてきたのか?それともこの階来るな!!って言ってんのか、それとも常識的に使っちゃいけないのか教えてください。

  • シャワーユニットを探しています

    雑居ビルの四階にシャワーユニットを置きたいと考えているのですが、オーナーの意向で天井も床もはがすことができません。床から天井まで高さが2150mmしかないのでいろいろ探してみたのですが、大手はどこも外寸が2200mm以上で全滅みたいなのです。天井換気だとはいらないものばかりなのでパナソニックエコソリューションズのシャワー&パウダーシリーズのように壁換気オプションがあるものでいけるものがあるといいのですがないでしょうか?最悪換気はなくてもと考えていますが…。ちなみに見てくれは気にしないので排水管は床の上を露出したまま流しの下の排水管につなげてもらう予定です。

  • エコキュートで2階に給湯、シャワーが弱すぎる

    同僚が中古住宅を購入しました。 購入に当たっては何かにつけて私が同行したり、資金計画を一緒に考えたりしており、購入後も、何か力になれればと思っています。 早速、困っているということで相談されましたが、私もあまり詳しくないため、皆様に伺います。 同僚が購入した家は2階に風呂があり、エコキュートが付いています。 風呂のシャワーがあまりにも弱いため不動産屋を通じて配管屋さんに診てもらいました。 配管屋さんがおっしゃることを私なりにまとめると次のようなところです。 ・同僚の家は井戸と水道が切り替えできるようになっており、井戸の状態で使用していたため、シャワーの水圧が弱かった。水道にしてもあまり変わらず。 ・切り替え可能な現状の配管は違法なので、水道か井戸かどちらか一方しかつながらないように配管する必要がある。 ・水道管の契約が1?ミリ(20ミリより細いそうです) そこで、解決策として出されたのが次の3つです。 (1)給湯器用の加圧ポンプを設置する。 (2)水道管を20ミリにする (3)シャワーヘッドを交換する (3)は根本的な解決になっていないのでは?と疑問があるので除外して、(1)と(2)について考えていますがよくわかりません。 (2)について、エコキュートは水道管から来た水をタンクにためて、水道の圧力を使って水を吐出しているのだと思うので、適正な圧さえかかっていれば吐出量はエコキュートの配管の太さに依存するのでは?そうならば水道管を太くしても効果はあまり望めないのかな? となると、井戸を選ぶにしろ水道を選ぶにしろ、(1)が良いのではないかと考えています。 素人の私が調べて考えていたことですので間違いの部分について指摘していただけると大変ありがたいです。 また、井戸水の水質検査をしてもらったところ、菌などは問題ないとのことでしたので井戸+(1)加圧ポンプの組み合わせが安上がりかなと思っております。 長くなりましたが、どの策が最善でしょうか?よろしくお願いします。

  • シャワー温水の温度があがらなくなってしまったのですが

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 マンションに住んでいます。新築から5年経っております。 購入時についていたガスふろ給湯器のことですが、ふろに給湯するときは普通にお湯が出るのですが、シャワー口からは、かなり低い温度のお湯しか出なくなってしまいました。 時期的に、シャワーのお湯が冷たいのは、かなり困っています。 家族が今日、近所の設備店に相談したところ、見に来てくれて、 「通常、こういう場合は、壁のなかのところが壊れている。修理も可能だが、変えても値段は変わらないし、そうしたほうがいい。3万数千円かかる。」といわれたそうです。 現在、NORITZ の給湯器が設置されているので、そこに連絡してみようか?と思ったり、あちこちのお店を探して相談したほうがいいのだろうか? など、悩んでいます。 こういう場合、どうしたらいいのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • 電気給湯器の音

    8畳のワンルーム賃貸に引っ越してきたばかりの社会人です。 オール電化の賃貸で、深夜電力を利用してお湯を貯めておく 電気給湯器が設置されています。 99年築なので、それなりに古い電気給湯器(ナショナル製)です。 23時から7時までの電気を利用するため、ちょうど就寝している時に給湯器が稼働しだします。 私、音には神経質であり、この稼働する時のモーター音のような音が気になり、音で目が覚めたりしてしまいます。 (人によっては全く気にならないような音かもしれませんが、音過敏の私には気になってしまいます) そこで、電気給湯器の内臓時計の時刻をわざとずらして、昼間の時間帯(私が仕事に出かけて、留守にしている間)に給湯器がお湯炊きをするように設定しました。 しかしそれだと、深夜電力ではなくなり、従来電力を使用していることになると思うのですが、 電気代にかなり差がでてきますでしょうか? お湯を使用するのは、シャワーを浴びる時くらいです。 社会人2年目で、まだまだ安月給なので、電気代も節約したいです。 しかし深夜に稼働させると、睡眠の妨げになるため、深夜には稼働させたくありません。広い家だったら気にはならないかもしれませんが、ワンルームだと、給湯器とベッドが近距離にあるため、音やかすかな振動が気になってしまいます。 (1)給湯器の電気代はどのくらいですか?お湯を使用する量に比例して、電気代が上がるのでしょうか?それだったら、なるべくシャワーの時間も短くしようと思います。 (2)関西電力のHPを見たら、深夜電力と従来電力だと3倍くらい電気代が違います。本当にそのくらい違うのでしょうか? (3)この類の電気給湯器は、シャワーだけ(お湯張りをしない)で生活している分だと、月にどのくらい電気代がかかるのでしょうか? なにぶん知識に乏しいため、アドバイスよろしくお願いいたします。