• ベストアンサー

ケーキの型

kuirinkurinの回答

回答No.7

こんにちは! もうすぐバレンタインですのもね~♪ ハートで気持を表したいって思いますよね♪ ダイソーなどでハート型の紙製の焼き型が置いてあったと思いますよ。 一回使いきりタイプですが、結構便利です。 型に入ったままラッピングも可能ですし。 私はパウンド型をよく使います。 (ケーキ以外にも使用してます。彼へのお弁当とかこれに詰めて透明のラッピング用のビニール袋にいれて、リボンでとめる。と結構かわいいできます♪) 低カロリーなお菓子となると… ホットケーキミックスを使って簡単ケーキを…。 15cmの丸型分くらい(アバウトでごめんなさい…) ホットケーキミックス200g、卵(L)1個、牛乳(低脂肪乳でもok)100cc これを泡だて器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 (もし膨らみに不安を感じたら、卵白1個分のメレンゲを混ぜてみて下さい) その中にキューブ状に切ったチーズを入れて軽く混ぜてから型に入れ焼く。 簡単ですが、以外と美味しい! ホットケーキミックス自体に甘味があるのと、入れるものがチーズなので砂糖は入れなくてもok。ケーキというよりは、マフィンという感じですが。 中に入れるものを工夫すれば応用利きますよ。 たとえば、ココアを生地に入れチョコチップを混ぜる。とか 材料を変えてみる手もありますよね~。 生クリームを動物性ではなく植物性にする。 砂糖をカロリーの低いものに変える。 牛乳を使用する場合は低脂肪乳にするとか。 チョコのかわりにココアを使う(ココアはチョコの1/2のカロリーになるらしいです) ご参考になったらうれしいですが…。 頑張って下さいね♪

関連するQ&A

  • レンジで作るケーキの型は紙の型でも大丈夫??

    今回、バレンタインに向けてケーキ作りを挑戦しようとしていますが、準備段階で困っていますので教えてください。 電子レンジで作れる、チョコレートケーキの作り方をネットで見て、うちにはオーブンがないので、電子レンジ(単機能レンジ)で、チョコレートケーキを作ってみようと思うのですが、100均に売ってる、紙の型はオーブン専用と書いてあります。 お店の人に聞くとこれを使うと燃えてしまうのでは??と言われてしまいました。 だからと言って金属の型も、レンジには入れないでくださいって書いてあり、いったい、どんな型でやればいいの??とわからなくなってしまいました。 ネットにはパウンドケーキ型とだけ書いてあります。 http://cookpad.com/mykitchen/recipe/235062/ 電子レンジでケーキを作った事のある方、型について、教えてください。

  • パウンドケーキの型 テフロンとステンレス

    お菓子作り初心者です。 パウンドケーキの型を購入しようと、お店に行きましたが テフロン加工の物とステンレスの物とで迷ってしまって、 買わずに帰ってきてしまいました。 テフロン加工とステンレスとの違いを教えてください。 例えば・・・   焼くときの準備(バターを塗ったり、紙をひく)   焼き上がったケーキの出来栄え   使った後の洗うとき   普段のお手入れ、保管方法 などなど 初心者の私でも理解できるように 詳しく、具体的に教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ケーキ型について。

    私は最近お菓子作りにはまっています。ふと思った疑問を質問させてください。シフォンケーキの生地を普通の丸型で焼くことってできるんですか???焼き時間を調節すればいけるかも・・・って思ったんですけど、素人なもんでみなさんの意見を聞かせてください。パウンドケーキにはパウンド型ってかんじで、決まった型を使うしかないんですかねぇ~。。。

  • パウンドケーキの焼き方について

    ドライフルーツのパウンドケーキを作ろうと思ってお菓子作りの本を見たのですが、 材料が、パウンドケーキの型2つ分だったのです。 家には型が2つあるので2つ分作ろうかと思っていますが、 これは2つ一気に焼いてもいいという訳ではないのでしょうか。 パウンドケーキは型が縦長なので1回で2つ焼けるかと思ったのですが、 2ついっぺんに焼くのはやっぱり避けた方がいいのでしょうか。

  • ロールケーキとちぎりパン兼用の型について

    こんにちは。 最近、少しずつお菓子作りを始めています。 今、ロールケーキが作りたいので型を探しているところです。 色々検索していると、ロールケーキ専用の天板でなくても、角デコ型でロールケーキを作れるようなことがわかりました。 角デコ型は、他にもちぎりパンの型にしたり、底が取れないものは、ゼリーの型に出来るというような意見も目にしました。 色々兼用できるならば、それが一番よいのかなぁと思うのですが、角デコ型だと、21センチか18センチになりそうです。 ロールケーキの型にしては、小さいのでしょうか? それから、角デコ型には、プレス型で底が取れないもの(角が丸みをおびている)と、底取れで角がしっかりでる、ものがあるみたいですが、それぞれの使用感など、なんでもいいのでご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ケーキについて PART2

    またケーキについて質問です。 今度ガトーショコラを作ろうと思っていますが、使い捨てのケーキ型で作るつもりです。焼き上がったらすぐに型から外すんですか? それとも少し冷めてから? それと、そのケーキを作る時のポイントがあったら教えてください。 お菓子作りには素人なので何も分かりません。 回答をお願します。

  • お菓子作りの得意な方!!アドバイスください。低カロリーケーキ

    普段料理などをしたことがないもので、困っています。 甘い物大好きな友人が最近ダイエットを始めました。 かなりストレスが溜まっているみたいで、低カロリーで作れるケーキで激励してあげたいなと思い、ネットで「なんちゃってチーズケーキ」というレシピをいくつか見つけ作ってあげたいのです。 無糖ヨーグルトを水切りして分離させ、それに砂糖・レモン・卵?(これはいれるべきですか?)を混ぜ、それをケーキの型の入れて焼くだけで良いだけらしいのです。 が…、分量をどのくらいで作って良いかが検討もつきません。 色々、見ても「適量」の文字ばかり…。 一応、甘さ控えめで作りたいという希望はあるのですが…。 お菓子作りなど詳しい方、アドバイスお願いします。

  • これからケーキ型を買いに行こうと思っているのですが・・・

    今日初めてのチーズケーキ作りに挑戦したいと思っています♪ そこでレシピをネットでいろいろ見ていたのですが、5号と6号の型で作るレシピが多く、 どちらのサイズの型を買うのがいいのかわからなくなってしまいました。 ケーキは5~6人分を考えているので、今後いろいろなお菓子を作る上でより使える型の サイズは5号と6号のどちらなのか教えてください! (できれば底の抜けるのと抜けないのどちらがお薦めかも教えていただけると嬉しいです♪)

  • ケーキが食べたいけど太りたくない。

    最近私は間食を一切控えて三食バランス良く、低カロリーで食べるようにしています。 間食を一切控えたら、50キロあって何をしても減らないように思えた体重が49キロになりました。 1日の摂取カロリーは1200~1500kcalで、これ以上減らすのは難しいと思っています。 そこで今度旅行に行くことにしました。 旅行先にとても美味しいと評判のケーキ屋があります。とても食べたいです。でも絶対太りたくないです。 摂取カロリー内ならケーキを食べても大丈夫なのは知っているし、1日食べ過ぎたくらいで太らないのは分かっています。 でも1kgとはいえやっと減らした体重を元に戻したくありません。 私は性格上、一度過食衝動が起こると自分でも食べる手を止められなくなってしまいます…。もし旅行先で理性が切れてケーキなどの普段控えているお菓子を食べ過ぎてしまったらと思うと怖い。 たかがケーキを食べる・食べないの話なのですが、ケーキはご飯やパンに比べ腹持ちが悪く、すぐにお腹が空きそうだし、栄養価が低い分、身体も空腹感を与えようとするだろうし…。そんなこんなで旅行当日は摂取カロリーを大幅に越えてしまう予感がします。 私は普段はケーキやお菓子は一切食べず、ジュースも飲みません。これ以上太るのが怖いからです。 せっかくの旅行なのにカロリー計算で頭がいっぱいです。 旅行先では三食はサラダバーがある店を選びました。 身長160cmで体重40キロ代の人は、こういう場合どうしているのでしょうか?食べ物を残すのは嫌いなので、ケーキを半分だけ食べる・もしくは残すというのは難しそうです。 ちょっとカロリーに縛られすぎかもしれませんが、アドバイスください。

  • ケーキのスポンジ

    お菓子作り初心者です。 ケーキのスポンジを作りたいのですが、何度チャレンジしてもウマく行きません…。 焼き上がるとスポンジと型の間に隙間が空いてしまいます。 隙間が空いてしまう原因は、どのようなコトが考えられるのでしょうか? ウマく焼くコツなどあれば教えて頂きたいですm(__)m