• ベストアンサー

英語の子供向け番組のセリフ、意味が分かりません。

最近日本でも人気になってきたmrmen&littlemiss というキャラクターのアニメにはまっています。 アニメは「The Mr Men Show」といっていろいろなキャラクターが登場するのですが、 一人ひとりに決まり文句・口ぐせ?のようなものがあり、多用されています。 それがなんとなくしか意味がつかめず、すっきりしません。 分からないのは、 Mr.Bumpのセリフ「Poopity Poop!」 Mr.Smallのセリフ「Great McGillicuddy!」 Mr.Strongのセリフ「pickles!」 Mr.grumpyのセリフ「crooked cucumbers!」 です。 一つでも意味が分かる方、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • hsm2
  • お礼率60% (6/10)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 どれも、いかにもユーモラスそうな表現ですね。 Mr.Bumpのセリフ「Poopity Poop!」 直訳は「下痢のケツ」ですが、たぶん、間抜けさをからかう言葉だと思います。 poopity http://www.urbandictionary.com/define.php?term=poopity poop http://eow.alc.co.jp/poop/UTF-8/ Mr.Smallのセリフ「Great McGillicuddy!」 たぶん「すんげぇ! ほんと、すんげぇ!」という意味です。  ・・・McGillicuddy は、前にある言葉を強めるための、付け足し言葉のようです。 http://www.urbandictionary.com/define.php?term=McGillicuddy Mr.Strongのセリフ「pickles!」 たぶん「いたずらっ子!」という意味です。 http://eow.alc.co.jp/pickle/UTF-8/ Mr.grumpyのセリフ「crooked cucumbers!」 たぶん「ひねくれ者!」という意味です。 直訳は「曲がったキュウリ」ですが、 たぶん、「ひねくれている」を表す「crooked」の後ろに、音が似ていて意味も通る「cucumbers」を付け足した表現です。 http://eow.alc.co.jp/crooked/UTF-8/ http://www.urbandictionary.com/define.php?term=crooked 以上、ご参考になりましたら幸いです。

hsm2
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 英語には、辞書にも載らないようないろんな言い回しがたくさんあるんですね。 勉強になりました。 また参考に載せてくださったオンライン辞書、初めて知りました! こんなサイトがあるんですね~。今度から活用したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

公式サイトを見てみましたが、なかなかカワイイ人々(?)ですね。 さて、ご質問の表現は、いずれも驚きなどを表わす感嘆詞のようなもので、英語には、このようなレアな感嘆詞が山のように存在します。それぞれに語源はあるのでしょうけれど、実際に使う人は、そんなもの大して意識していません。日本語で「がってん、しょうちのすけ!」と言っても「しょうちのすけって誰だい」と思わないのと同じです(って、あまりうまい例を見つけられずにごめんなさい)。 ただ確かに、それぞれのキャラクターの性格が表れてはいますね。 ○Mr. Bumpは、ちょっとおどおどしたいいひとキャラなので、「プー」音が重なる感じがいかにもです。 ○Mr. Smallは、大仰なキャラなので、「great」や音節の多い長ったらしい固有名詞を用いたこの感嘆詞が、よく似合います。 ○Mr. Strongは、古風で上品な紳士キャラですが、「pickles!」って、なんといいますか、ハンドバッグを小脇に抱えたおばあさんとか、このStrongさんみたい人に似合うんですよね。 ○Mr.grumpyは屈強キャラ。こういう労働者っぽい表現、いかにもですね。

hsm2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変分かりやすい説明で、納得できました。 興味がありましたら、youtubeなどでも動画が見られますのでぜひ笑。

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.2

お早うございます。 私の解釈をのべさせていただきます。 poopity poopの#1さんの解釈は少し下品だと思います。 下記の辞書でのpoopの意味はinformation/scoopとかがあります。 http://www.merriam-webster.com/dictionary/poop[6] またネイティブなんかの会話で Here is a poop.と言った場合「ちょおっと耳寄りな話があるよ」となります。 従ってPoopity Poopの意味は“情報屋”とか“おしゃべり屋”になるのではないでしょうか。 Great McGillicuddyhの意味は#1さんの次のサイトにもありますように、英語としては長すぎる間抜けな名前を意味するので www.urbandictionary.com/define.php?term=McGillicuddy​ Great McGillicuddyでこれが”大間抜け”になるのだと思います。 他は#1さんの言われるとおりだと思います。 ご参考まで

hsm2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の説明が少なかったのがいけないのですが、「poopity poop」というセリフが発せられるのは 何か災難にあったあとが多く、mickeyzzさんの解釈とは少し違う場合が多いかもしれません。 しかしpoopのこういった意味、初めて知りました。 ネイティブ的な言い回しを理解するのは難しいですね^^; 本当にありがとうございました。勉強させていただきました。

関連するQ&A

  • 「Sufferin' succotash!」和訳をお願いします。

    「Sufferin' succotash!」 和訳をお願いします。 アメリカのワーナー・ブラザーズが製作するアニメ「ルーニー・テューンズ」でシルベスター・キャットというキャラクターの口癖「スルメも逆立ち!」の元のセリフです。 「スルメも逆立ち!」のニュアンスというか意味がよく分からないのでお聞きしました。

  • キン肉マンの「へのつっぱりはいらんですよ」って結局どういう意味なのですか

    キン肉マンの言うセリフで 「へのつっぱりはいらんですよ」というのがありますが あれは結局どういう意味なのでしょうか? たしか今から20年以上前にテレビでアニメをやってるのを見てましたが 漫画の方は読んだことなくて、あまり詳しく知りません。 普通使わないような言い方?のような気がするんですけど・・・。

  • 20年以上前に見た、粘土アニメ。

    20年以上前になるのですが、朝の子供番組で粘土アニメがありました。 おそらく外国のアニメかな、と思うのですが。 雰囲気はカペリートのような感じで、セリフは意味不明でした。 印象的だったのが、いつも杖をついているおじさんのキャラクターが、「ダーンデリンダンデーンダリン、ダーンデリンダンドン、くるりん」と歌って杖をくるっと回していたことです。 主人公は黄色くて丸っこかったような・・・ 分かる方、よろしくお願いします。

  • 子どもの言うこのセリフの意味

    こんにちは。お世話になっています。 私は、長くよそ様の子どもと接する機会が多いのですが、 たまに、こんな事を言われます。 大抵、言うのは、小学校低学年の子です。 そろそろ、打ち解けてきたかな。と思える時期に言われることが多いです。 その言葉とは、 「あたし(ボク)が、大人になったら、○○○(私のこと)は、おじいちゃんになってるね。」 ※ もしくは、「..死んじゃってるかもしれないね。」 私は、このような言葉を言われたことが何度かあるので、 子どもに自然に沸く感想(疑問・気持ち)だと思えます。 なぜ、ふと、「時間」と「成長」と「老い」について考えたのか疑問です。 なぜ、こんな事を言うのだと思いますか?

  • 英語セリフの意味

    映画ブラックレインのワンシーンです。松田優作の視線を感じてマイケルダグラスが何か言ってるんですが字幕には「何を見てる」と出てました。聞いた所「what a fuck you lookin'em」のような感じですが合ってますか。何見てんだこのやろう、みたいにけんか売るときの英語でこういう表現はするのでしょうか。

  • 「子供番組にしてはよくできてる」という意味

    特にテレビの特撮作品、俗に言う「戦隊もの」を一般の人が評価する時によく言う「子供番組にしてはよくできてる(予算がかかっている、真面目に作ってる、などのバリエーションあり)」というフレーズ。 「期待して見てなかったけど、意外と面白いね」というような意味なんでしょうけど、これよく考えるとおかしいですよね。アニメや漫画、ゲームなどは「これは名作!」「感動しました!」と無条件に褒めてもらえるのに、なぜ特撮だけ「○○にしては~」と素直に面白いと認めてもらえないのか。 この「子供番組にしてはよくできてる」を一回でも使ったことのある方々に質問です。 「子供番組」とは「よくできていてはいけない」ものなのか? 「子供番組」とは「予算を掛けちゃいけない」ものなのか? 「子供番組」とは「真剣に作っちゃいけない」ものなのか? どういう意味合いで「子供番組にしては~」と言ったのか教えてください。

  • 「他社のキャラクター」を漫画で掲載する際の著作権について

     03/04/02発売の「週刊少年マガジン」の「へなちょこ大作戦Z」を 読んだ方ならご存じと思いますが、墓石を「世界的に有名な人気キャラクター」に型どり、 しかも顔の部分にモザイクを入れるという(別の意味で)危ない表現がありました。 (これは笑うに笑えず、しかも編集部が黙認しているのも問題ではないかと思います) ※上記の話で登場した、元ネタのキャラクター (意味はないでしょうが、あえてイニシャルで表記しています) ・D氏が生み出した、有名なネズミのキャラクター:M (特に世界に知られる「D氏」のキャラクターは、著作権にかなり厳しいと聞きます) ・赤いリボンがトレードマークの猫型キャラクター:HK(本名K・W) ・怪獣王:G ・「Tプロ」が生み出した特撮ヒーロー:U  そして和尚が「訴えられるわ」と怒鳴るシーンで終わるのですが 、 あっさり読み流すギャグとはいえ、他の出版社で生み出された漫画・アニメのキャラや、 ましてや「世界的に有名な人気キャラクター」を漫画で登場させたりするのは、著作権法などの法律上では どの辺までなら許されるのでしょうか?  そういえば「こち亀」の初期の話(※)でもアメコミの人気キャラクター スーパーマン(のフィギュア)を出そうとしたところ、著作権の都合で絵を描くことができず 「読者に見せられない」という趣旨のセリフを残したのが印象的でしたが、初期のこち亀では他にも 他の出版社で生み出された漫画やアニメのキャラクターをばんばん登場させていたようですが、 あれは版元にちゃんと許可を得ていたからこそ可能な暴挙だったんでしょうね。 ※こち亀の初期の話…巻やサブタイトルは失念ですが、確か「松山兄弟」という プラモのうまいキャラクターが登場する話だったと思いますが、 何巻の何という話かご存じでしょうか?

  • このセリフの意味

    バイトに気になるA君がいます。話しやすくて、色々と相談していました。でも仲良しというわけではありません。 今日もシフトについて相談したのですが「夏休みは、たくさん働きたいんだけど、急にシフトを増やしたいなんて店長に言いづらい」と言うと、A君は「良いんじゃない?週5にしたら?俺は週6だし」と言いました。 そこで質問なのですが「良いんじゃない?週5にしたら?俺は週6だし」というセリフは、「俺なんて週6なんだから、週5なんて、どうって事ない」という意味だと捉えるのが普通ですか?ちょっと嬉しい意味で捉えてしまう自分もいるんですが…。あとお礼は、都合により明日以降になってしまいます。すいません!

  • 英語のセリフが聞き取れません

    こんにちは。 動画で英語を学習しているのですが、1箇所どうしても聞き取れない部分があります。 誰か聞き取れた方、教えていただけませんでしょうか? http://youtu.be/ddmpWGkJnyA 1分16秒のところの男性のセリフです。 No matter what you are looking for... に続くセリフが聞き取れません。 お助け、よろしくお願いします。

  • このセリフを英語にしていただきたいです。

    よろしくお願いします。 「シンデレラ、お前はいつも仕事をがんばる、とても良い子ですね。 そのごほうびに、わたしが舞踏会へ行かせてあげましょう」 「本当に?」 「ええ、本当ですよ。ではまず、シンデレラ、畑でカボチャを取っておいで」