• 締切済み

理系分野選択で迷っています!

自分は普通科の高校生で、今年二年生に進級します。 進級するにあたって理科系分野の選択をしなければなりません。 選択肢は物理か生物の二つがあるのですがなかなか決断できません。 生物はとても好きで最初は生物を選択しようと思ったのですが、担任の先生に「工業系の大学に進学したいのであれば物理を選択しなさい」と、言われました。 将来の夢が決まっていないのではっきりと決断することができません。どうすればいいですか?

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

理系の学部に進学する可能性がある場合、物理を取らないと、かなり大学が絞られてしまいます。 最近は、ネットでカンタンに入試科目を調べることができますから、まずは、  あなたの志望校(になりそうな大学)  成績が驚くほど上がったときに志望校にしそうな大学  成績が下がったときに、あなたが行っても自分を許せると思える大学 の入試科目を片っ端から調べてみましょう。 その上で、生物受験でも大丈夫だ、と断言できるなら生物選択もアリです。 私は国公立大理学部に化学/生物で受験しましたが、私の志望分野では、私が進学した大学以外では、関東では、東京理科大、東京大、東海大 しか受験できるところがありませんでした。 要は、少し成績が上がっても、志望を上げられないし、少し成績が下がると、がくっと志望大のレベルも下がります。 今はもう少し入試のバリエーションが増えましたが、それでも本質は同じです。 向き不向きがあるので、必ずしも物理選択が正解とは限りません。物理にせよ生物にせよ、ある程度以上の大学に進学した場合は、高校の履修範囲を大学でやり直してくれるわけではありませんから、知りたいことを学ぶのもアリです。大学では、物理、化学は、基礎として履修することが多いですが、高校生物はその場限りでしか学べない分野もあります。 同じ工学系でも、生物化学系や生命科学系など、物理よりも生物の知識があった方が幅が広がる学科もあるので、入試での不利を覚悟で生物を選ぶのもアリです。

回答No.2

決断ができないまま締め切りが近くなっていくのなら物理を進めます 理由は担任の先生のおっしゃるとおりです 理科3科目の内の受験科目は、私立だとほとんどが1科目、国立1~2科目で上位の学校ほど科目を指定してくる傾向があります つまり物理科を受けるにしても、受験科目は物理・化学どちらでも、ではなくて「物理」と指定される可能性があるってことです 物理で受験するなら、物理系・機械系・電気系…と工学分野では困らないでしょう。化学科に一部受けられない学校はあるかもしれませんが同レベルに物理で受けられる学校が見つかると思います。そして、生物系学科もほとんど物理受験を認めています 一方生物だと、化学科が生物での受験を認めているレベルのあたりを志望するのなら選択肢は広いのですが、化学科が物理か化学を指定してくるようになると、理工学部生物科、理学部生物科、農学部くらいしかなくなってきます 質問者様の目指すレベルが分からないので抽象的な話になりましたが、自分の志望するあたりの大学のホームページなどで理系学部の入試科目をざっと見てみるといいと思います 「これだけ学科あるのに生物でうけられるのは生物応用生物科だけ?」と思ったのならば物理にしておく方が安全です

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

まあ、将来の夢が決まっていないならとりあえず物理を選択しておいた方がいいと思いますが 生物より物理の方が潰しが利くんで あと、大学に入ってから生物を勉強するのはそれほど大変ではありませんが、大学に入ってから物理を勉強するのはかなり大変だと思います。 ただ、物理選択にして点数が伸びそうにないんだったら生物にした方がいいかもしれませんが

関連するQ&A

  • 理科選択 理系

    現在高一の女子です。 はじめて投稿します。 今度学年があがるにあたって、文理選択、およびそれにともなった理科選択を決めて提出することになっています。 わたしは今のところ薬学系統の学部を目指しているのですが、物理・生物の選択で迷っています。 私の学校では、理系は化学が必修、物理と生物が選択、地学はとりあつかっていない、という状況です。 わたしは物理が苦手で生物が好きなのでそっちを…と考えていたのですが、他に受けられる学部が極端に減ること、大学で高校の物理必修前提のような内容も学ぶのかどうか、ということを考えるとはっきり決めることができません。 はたしてどちらがいいのでしょうか? 参考に実際どのようなことを学ぶのか、その中に物理分野も入るのか、といったこと、受験の経験などもきけたら、と思っています。 文章まとまってなくてすみません;; 回答よろしくおねがいします!

  • 理系選択 生物か物理か…農学部志望

    初めまして。私は今年高校入学したばかりの女子です。 いきなりですが、6月中に文理選択を決めなければなりません。 私は将来獣医師になりたいので、東大理IIを志望しています。ですが最近薬学にも興味がわいてきました。 そこで理系で生物を取ろうと思ったのですが、担任の先生が「生物は選択肢がせばまる。生物は悪いとは言わないけど物理の方がオススメ」と言われました。 獣医師や薬学(農学系)は、どちらかというと生物というイメージがあるのですが、先生の言う通り物理を選択した方がいいのでしょうか? あと、東大理IIの受験科目を教えていただけると有難いです。(無知で申し訳ありません) 回答お待ちしております。

  • 中学校理科 4分野に分割すべき?

    中学校理科は現在,第1分野(化学・物理)と第2分野(生物・地学)の2分野に分けられております。 しかし,私はもっと細かく分けるべきだと考えています。具体的には高校理科のように,物理,化学,生物,地学の4分野に分けるべきだと考えております。 あなたはどうお考えですか。

  • 理系の教科選択で悩んでいます。

    高校1年生の文理選択の教科選択で生物を選択したんです。将来は歯医者になりたくて親と改めて話していたら「物理じゃなきゃダメ!」と言われたんです。選択しなおしたほうがいいのか迷っているんですが、生物と物理でどんな風に違うのかもよくわからないんです。変えたほうがいいのでしょうか?!教えてください!!

  • 文系か理系か

    高校での文理選択で悩んでいます。 明日の三者面談でどちらかを明白にしておく必要があるんですが・・・。 僕は普通科の高校1年の生徒で、将来の夢はJRの運転士になることで、高卒後すぐにJR就職を希望しています。(高校は県内有数の進学校。普通科で就職といえば公務員くらい) 将来のことを考えたら理系がいい気がしますが、理科はいいですが、数学は苦手ですし(結果は悪くない)。 数学を考えて文系を取っても、国語が大の苦手ですが社会は大の得意分野ですし。担任の先生の話によると、JR就職において国語力がかなり必要というので、文系を取ろうかと考えてもいます。 自分の英語力はそこそこあると見ています。 どちらを取るかと言われれば理系にしようと思いますが、それでも悩んでいます。 皆さんの意見やアドバイスをください。お願いします。

  • 理科の選択で困っています

    僕は今高校二年生なんですが、三年生で学習する理科の選択をせまられています。 理科は化学、物理、生物の中から一教科選択するんですが、どれにしようかまよっています。 僕は将来、生物関係にすすもうか、コンピューター関係にすすもうか決めかねているので、どちらにもいける化学にするべきなのでしょうか?

  • 理系選択者は物理か生物どちらを選ぶべきか

    明日から私の高校は夏休みにはいり、また、自分の将来について考えなくてはならない時期がきました。 色々、まだ迷う個所がたくさんあるのですが、今のところではわたしは薬剤師になりたいと思っています…。もちろん、理系に進むつもりです。。 ところで私の高校では、理系選択者は生物か物理のどちらかを選ばなくてはなりません。薬剤師は物理が必要だと聞いたことがありますが、それは本当なのでしょうか。薬剤師を目指すには、生物と物理のどちらを選択するべきなのでしょうか?

  • 理科総合Aの中の生物分野

    こんにちは。上級学校進学を予定している高3です。志望校の入試科目に理科総合Aを選択する予定ですが、入試要項のなかに「生物分野を重視した出題」とありました。上級学校での履修内容を考えると妥当なことだとは思うのですが、理科総合Aの中の生物分野となると、なかなか思いつきません。微生物やエネルギーの他に生物に関連して出題されることが考えられる内容を、間接的なものでも良いので挙げていただけないでしょうか。高校理科の先生からの回答が有難いですが、他の方でも思い当たることがあればお願いします。

  • 【理系】大学受験の理科科目選択で困っています。

    どうも見てくれてありがとうございます。 現在高校3年生の世間で言う受験生です。 志望校は「芝浦工業大学応用化学科」です。 今回の質問は、タイトルにも書きました通り、「理科の選択科目」です。 始めに状況を言いますね。 自分は単位制の高等学校です。 1年次 : 生物I 2年次 : 生物II、物理I 3年次 : 物理II、化学I という理科の経歴を持っています。 なぜこういう意味のわからない授業をとったのかと言いますと、 1年次 : 化学と生物と地学の選択で、友達が「生物が一番ラクで化学はヤバイらしい」という噂のためのため生物Iをとった。 2年次 : 1年次にシステムエンジニアになりたかったため、「情報通信工学科」に入ろうとしたため物理Iをとった。 3年次 :2年次にはシステムエンジニアにはなりたくなくなっており、2年次にオープンキャンパスに行き「応用化学科」に興味をもち、その時そこの先輩が「化学は大学で1からやって受験は物理で入りなよ、実際にそういう人も少ないけどいるし」という言葉をもらったため物理IIを選択し、化学Iを選択した。 自分の通っている高校は1年次に2年次のを夏前に決め、2年次に3年次のを夏前に決める。という単位制の欠点がありありとわかる高校なのです。 現段階では、将来の夢はまだ考えてなく、「一番やりたいこと」を考えると「応用化学科」か「材料科」に入って、材料、食料などをPC以外の物作りメインにやっていきたいなー。と考えていました。 ですが、東進の先生に(春休み前から東進に通っているため)、「応用化学っていうぐらいなんだから化学で受けたほうがいいと思うよ。それに化学を何もやらないで入るのはまずいよ。」といわれ、化学を1から東進でやる気でした。 それで、化学を1からやっているんですが、今普通に考えてみれば、化学を1からやってIIIを終わらせ、受験科目に使うのは無理だろ!とやってて気づきました。 なので現在、進学に「生命科学科」も考えてみたところ、生物IIIで受験できることもわかり、今は「生命科学科」にいこうかと考えています。そこでやりたいこともないこともないので。むしろ今調べたら興味も漠然としたものですが出てきました。 でも、いけるなら「応用化学科」や「材料科」に行きたいのが本音です。ここは諦めてもいい内容なのかが自分ではわかりません。 ですが、「生命科学科」でも化学は少なからずやりますし、化学自体にも興味があるので(できるできないに関わらず資料集を見るのが好きなため)。 それと、生物IIIで受けるところってのも限られてくると思うのですが、芝浦工大より上の大学、下の大学で生物IIIで受けられる工学系は具体的にはどのくらいあるのですか? 何か参考のページを教えていただけると嬉しいです。 質問の内容がバラバラになってしまいましたが、 「興味」に関することや、「大学」の科目に関することでもなんでもいいので「この状況に対する意見」というものが聞きたいです。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 高校1年での理科選択

    今高校一年生です。冬休み直前の時点での理科選択調査の時、まだどれにしようかあいまいで、変えれるものだろうと思って物理と地学を選びました。それで2月時点のとき、最終の調査があってその時にやっぱり生物と地学がいいと思って変えようとしたのですが、担任の先生にもう変えれないと言われました。12月の時点でもうこれでほとんど確定くらいに選べ、と言われていたので仕方ないのかな、と思いその時はそれでいいですと言ってしまったのですが、色々考えたり調べてみたりしたところ、やはりどうしても生物を選択したくなってきました。2月の時すでに無理と言われあまり押さなかった分今更言うこともはばかられるのですが、なんとかできる可能性はないでしょうか?