クレジットカードの明細から詳しい明細を入手できる?浮気の可能性も

このQ&Aのポイント
  • クレジットカードの明細から詳しい明細を入手する方法と、病院の利用について悩む妻の相談。
  • 病院の明細からどのような医療を受けているかを知りたいが、主人に直接聞くことができない状況。
  • 浮気の疑いはないが安心のためにも主人の利用内容を確認したい。病院に問い合わせて明細の再発行を依頼する方法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

クレジットカードの明細からより詳しい明細をもらうのは可能でしょうか。

主人のクレジットカードの明細を見ると、 約16万円の利用(3回の分割払い)がありました。 利用先は病院で、ここの病院はいくつかの専門医が一緒になっている病院です。 歯科、歯科美容、内科、人間ドック、アレルギー科、産婦人科、心療内科などがあり、 明細には何代なのかは書かれていません。 一度、病院に問い合わせると、主人の名前生年月日での該当患者はいないという事でした。 主人に直接確認すればいいのですが、離婚問題が上がってきていまして、 できれば、内密に知りたいと思っています。 もしかして、誰かの医療費を肩代わりしている可能性もあると思いますし。 浮気を疑うわけではないのですが、安心のためにも確かめたいと感じています。 私が病院に問い合わせて、たとえば、 「主人も私も身に覚えがない利用だ。医療明細(っていうんでしょうか領収書のようなもの)を再発行して欲しい。」と言えば、 私に教えてくれるものでしょうか。 また、他にいい方法があれば、教えて頂ければと存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78192
noname#78192
回答No.1

カード会社からは、ご自身で理解されていそうですが、無理です。カード会社自身、何科の利用なのか把握できません。(会計に置いてある共通端末で決済するでしょうから、それ以上の情報は無い) 病院からであれば、病院次第でしょう。 しかし、個人情報保護が厳しく問われる時代ですし、医療情報というのは概ねセンシティブ情報(特に取り扱いに注意を要するプライバシー情報)として、厳しく扱われています。 なので、たいていの場合は難しいでしょうね。そもそも、お書きのような動機で内容を知ろうとすることは、たとえご夫婦であってもプライバシーの侵害以外の何ものでもありません。

momomiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、カード明細が見たいのではなく、医療明細が見たいので、 カード明細を見せてもらってもこの場合、意味が無いですしね。 仰るとおりです。 どこまでがプライバシーに当たるのかはわかりませんが、 内緒で調べようというのは姑息でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 医療費控除の時に必要な医療費の明細書について

    税務署に必要な「医療費の明細書」は全の医療費を書くので しょうか? 税務署に出す医療費の明細書(家族2人分)を作りたいので すが、内科・皮膚科・呼吸器科・整形など複数の診療科を受 診しました。 特に呼吸器科はTBで何度も通いました。 どの病院の何科を受診したのかは領収書を見ればわかりま すが「全ての病名又はその疑い」までは記憶にありません。 それと病院の領収書(原本)があっても「医療費の明細書」は作 成しなければならないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 歯科の明細型領収書について教えてください。

    病院だけでなく最近は歯科医院でも明細型領収書が必須になってきたと この頃よく聞きますが一体どんな物なんですか? それと、小耳に挟んだんですがインターネット上で明細型領収書を見せると お金が戻ってくる、と聞きましたが本当ですか?

  • 医療費明細書はいちいち言わないとくれないのですか?

    医療費明細書はいちいち言わないとくれないのですか? 病院、医院は4月から領収書とは別に、 医療費明細書というものを出すことになったのですよね? あれは、会計のたびに「ください」と言わないとくれないのですか? 月一程度の割合で、検査や投薬のため病院に行ってます。 4月の初めに行った時、「今月から医療費明細書を渡すことになったが、毎回必要ですか?」のようなことを聞かれました。 「毎回、欲しいです」と答えてあったのですが、今回行ったらくれてませんでした。 (帰ってきてから気付きました) あれは、行くたびに、こちらから「ください」と言わなければくれないものなのですか? 領収書みたいに普通にはくれないのでしょうか?

  • 保険証の明細の事で質問です

    保険証の明細の事で質問です 去年いろいろな病院に行きました(親には言ってません)。勿論その際保険証つかいました  保険証を使うと明細が着て親分かると知りました  心療内科に行きたいんですが保険証を使うと親に分かるんですか? その病院は市内では有名で,歯科,内科もあります ただ家からは離れてます;

  • 医療費控除を受けるための明細について

    こんばんは。 医療費控除を受けるために確定申告をするところです。 医療費控除を受けるためには,領収書を添付すると共に 明細を書かなければならないのですが この明細は詳細に書かなければならないのでしょうか。 例えば病気を税務職員に知られたくないから, プライバシー保護のために書かない・・・ということはダメなのでしょうか。 病院の領収書には「治療代として」とかかれています。 それだけでは不十分でしょうか。 例えばその場で聞かれて答える分には良いのですが 文字にして書くことが難しいのと,できれば知られたくありません。 ちなみに今回申告するのは1回のみ(1枚の領収証のみ)です。 どなたかご存知の方,教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クレジット払いと領収書

    初心者の個人事業主です。 必要物品はほとんどをクレジット払いとしています。 過去ログを検索していろいろ調べてみたところ、 クレジット払いでは基本的に領収書は発行されず、 月々のカード利用明細が領収書がわりになるという風に認識しています。 カード会社からは、利用明細書と決済証明書は発行できるといわれました。 しかし税務署から経費について監査が入った場合を考えると、 月々のカード利用明細だけでは不安を感じています。 明細書には細かい商品名などは記載されていないためです。 接待で使ったレストランなどは、明細書の店名だけでは飲食店ということが 分からない場合もあると思います。 現金支払いの場合ですと、領収書がその場でもらえて、 そこに「お食事代」とか「書籍代」とか書かれててわかりやすいのですが、 クレジット払いのときはどのようにしたら効率的でしょうか?

  • 確定申告について

    医療費控除のための病院の領収書の提出ですが (1)領収書だけで明細の方は必要ないですよね? (2)無保険期間が少しあり、全額払いの領収書があります。 それも対象にしてもらえますよね?

  • 医療控除明細書の書き方について

    今年初めて医療控除してみるものです。 明細書の「治療内容、医薬品など」の書き方がわかりません。 町の個人病院で年間を通じいろいろな病気(例えば花粉症、風邪、頭痛など)でかかり20枚以上の領収書があります。 大きな額でない限り一枚一枚どんな病気でかかったのかは覚えていません。 1つにまとめて『名称・○○病院』『治療内容・内科』でもいいでしょうか? また薬も院内で出されるので治療費と薬代も一緒です。 それとも一枚ずつ病名や薬名など書かなければいけませんか? 他の病院分や家族の分もあるので大変です。 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 医療費控除の領収書の明細について

    今年、医療費が10万を超えてしまったので、初めて医療費控除を申請します。 医療関係の領収書を捨てないようにためているのですが、疑問に思うことがあります。 薬局で売っている市販の薬でも医療費の対象になるとのことですが 薬局の領収書には明細が記載されません。 薬と薬以外の物(化粧品やお菓子や雑貨)をまとめて薬局で買った時も まとめた額の領収書が渡されます。 この場合、確定申告ではどう証明すればよいのでしょうか? 変な話ですが、薬局で薬じゃない物を買い漁って領収書をもらい 全て薬代だと申請することも可能のように思えるのです。 その逆で、スーパーで薬を買って領収書をもらうと スーパーの領収書だけが残り、まるで食料品でも買ったかのように思えます。 このへんの明細の出し方(申告の仕方)はどうすればいいのでしょうか? 二点目。 病院(クリニック)でエステをやってもらっています。 その時にもらう領収書には、エステ代だという明細が書かれていません。 エステなので医療行為ではないのですが、これも病院の領収書として提出できるのでしょうか? 三点目。 世帯ごとにまとめて申告ができるとのことですが この場合の意味する「世帯」とは、戸籍上の家族でなければいけないのでしょうか? 私は現在、婚約者と同居しており、住民票では同一世帯ですが戸籍上では他人です。 一緒に申告することは不可能でしょうか? それが不可能な場合ですが、もし確定申告の前に入籍して家族になった場合はどうでしょうか?

  • クレジットカード払いの医療費

    年間20万円位の医療費の自己負担がある為、毎年医療費控除の申告をしています。 今年から今通院している病院が、クレジットカードでの支払いが出来る様になりました。 現金払いだと診察日=支払い日ですけど、クレジットカード払いだと診察日の25日~55日後が支払い日(口座引き落とし)になります。 その為診察日が11月16日以降の分は、来年の口座引き落としになってしまいます。 この11月16日以降の分は、今年の医療費控除として申告出来るのでしょうか?それとも来年の医療費控除の申告とすべきなのでしょうか?教えて下さいお願いします。 ちなみに領収書は、診察日に発行されます。領収書には現金払いとか、クレジットカード払いとかの区別はありません。

専門家に質問してみよう