PIAAレースヘッドライトの取付け

このQ&Aのポイント
  • バイクのヘッドライトをPIAAのレースヘッドライトφ100に交換することを計画しています。
  • PIAAホームページで確認したところ、ライト本体を固定するブラケットは二箇所のように見えます。
  • 見たところ一通りの防水はされているようですが、一般オフロード車のマスク程度のカバーで防水は充分でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

PIAAレースヘッドライトの取付け

現在、バイクのヘッドライトをPIAAのレースヘッドライトφ100に交換することを計画しております。車種はHONDAのアジア販売車、XR200、日本ではXLR200と同型車になります。 小生海外に住んでいる為、現物を確認することができません。 構想して帰国時に一気に必要部品を買い集めなくてはならない為、同ライトを取付けされたことのある方がいらしたら教えてください。 1. PIAAホームページで確認したところ、ライト本体を固定するブラケットは二箇所のように見えます。 これは90度の位置関係で二箇所についている、という理解で正しいでしょうか? 2. このライトを取付けする専用のブラケットなど、市販品でありますか? 3. 見たところ一通りの防水はされているようですが、一般オフロード車のマスク程度のカバーで防水は充分でしょうか? 4. 取付けする上で光軸調整の機能を持たせるのが難しそうです。 何か良い方法があればご教授ください。 5. 実際の配光ですが、比較的スポット的に見られます。 平均60~80km/h程度の速度で走る上で、支障を来たすほどでしょうか? 細々した質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 また他にも注意点や気をつけることがありましたら、併せてアドバイスいただければ幸甚です。 尚、本質問は下記質問からの続きになります。(ご参考まで) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4638247.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123580
noname#123580
回答No.1

こんにちは。 >1.固定するブラケットは二箇所 3箇所で真下と右上と左上の120度間隔で取付となります。 丁度Y字のような感じで、それぞれの方向に水平ボルト止めとなります。 >2.専用のブラケット 私が知る限り、ありません。 コレを使用するFRPカウルには、取付用のステーはあるようですが。 >3.防水 普通のヘッドライトユニットと同等の防水性能はあります。 コネクタ側の防水キャップも付いてきますので。 >4.光軸 独自に調整機構を作るか、既存の調整機構に取付するしかありません。 >5.スポット スポットゆえ横や上への漏れがありません。 ちなみに、鈴鹿8耐で使用されているユニットですので、 もっと上の速度帯でも見えると思います。 ただ、ハロゲンでは役に立たないと感じるでしょう。 ※8耐ではHIDを使用しているはず。 あと耐久性は低くく、中のメッキが剥がれやすいです。

jason999
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 大変参考になります。 Y字120度間隔で3箇所なのですね。 固定時の強度が心配だったのですが、それならば十分確保できそうです。 ブラケットの製作はちょっと面倒そうですが、光軸調整機構も自作ということで再検討してみます。 5.のスポットについてですが、小生質問の趣旨は60~80km/hでの一般夜間走行で、Loの際に集光し過ぎて周りが見えにくいということはないか?というものでした。 逆に受け取られるような書き方をして申し訳ありません。 耐久性が低いということですが、日常使用を考えた場合、やはり一般のベーツタイプや純正品流用の方が良いでしょうか? オフ車一灯で何かこれはお勧め、というものがあれば、併せて教えていただけば幸いです。 よろしくお願いします。

jason999
質問者

補足

別件でいただいた回答でも、PIAAのレースヘッドライトは小生目的のような使用には難あり、とのご指摘を受けました。 ですのでレースヘッドライトは辞めて本質門は打切り、別のモデルでタイトルを変えて再質問させていただくことに致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘッドライトの光軸について

    現在ドイツ車に乗っています。 ヘッドライトを本国使用のものに交換していますが、車検の際に光軸がでないと言われたそうです。 WEBで調べてみると、ハイビームで測定するとか、様々な書き込みがありよく分かりません。 現在は右側のライトのロービームを左側に配光するセッティングにし、左側はそのまま(右側に配光される)状態です。ハイビームはいじっていません。 ロービームはプロジェクタータイプ、ハイビームはプロジェクターではありません。 知りたいのは光軸検査というものはどのような状態であれば合格するのか? 右側通行用の車が日本で走る場合対向車を幻惑しないようにライトの光が右側に出ないこと、これは分かります。では左側のライトが右側に光が出るタイプも問題になるかということです。 よろしくお願いいたします

  • ヘッドライトをPIAA P3000/4000へ交換すると

    現在、バイクのヘッドライトをPIAAのP3000若しくは4000に交換することを検討しております。小生車種はHONDAのアジア販売車、XR200、日本ではXLR200と同型車になります。 サイズ的に3000であれば多少マスクを出して、ポン付けで行けそうと見ています。 4000の場合マスクを切ってやる必要があります。 ただ何れの場合も、リフレクタが極めて小さいことが気になっております。 明るさではマルチリフレクのφ180mmがベストなのですが、純正マスクが使えなくなることと、ステーや本体カバー等部品コスト的に二の足を踏んでおります。 P3000/4000は、元々車用の補助灯を単車流用できるよう単体販売したものだと思います。 ご使用経験のある方、使用感や実際の純正灯と比較した場合の明るさなどいかがでしょうか? 難点なども含め、雑感で結構ですので、ご意見いただければ幸いです。 尚、交換の経緯は、35W一灯の純正ライトが暗くて困っている為です。 その件については以前に別質問をしておりますので、ご参考までに。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4638247.html

  • 車のヘッドライトバルブの光軸のズレを確認する方法

    お世話になります。 現在車の部品を中国から仕入れて販売しています。 クリーのヘッドライトを販売したのですが、光軸にズレがあるとのことで返品になりました。 適合の車がない為、取り付けて確認ができないのですが、コンバーターでライトを光らせることはできます。 車に取り付けずに光軸のズレを確認する方法はありませんか?

  • PIAA製HIDが暗い

    日産TIIDA(後期)にPIAA製HIDコンプリートキット(5900K H4 HH221SA)を取り付けたのですが、5900Kということもあるのか、以前乗っていたデミオ純正HIDと比べてとても暗いです。 また、ハイビームにすると確かに遠くまで照らしますが、 遠くを横長に強く照らし、かつ、手前や周りはボワッと照らされている感じで、 とても走りにくいです。(そのため、ハイビームにする際はフォグランプで手前を補っています。) ハロゲンより明るいということで、後付したのですが、 今の状態ではハロゲンのままにしていれば良かったと思うくらいです。 これは、青みを抑えるために4600Kに落とす、または他製品のものに変えるなどで改善されることなのでしょうか。 それとも元々ハロゲン用に設計されたリフレクターのために仕方が無いことなのでしょうか。 HIDの後付は初めてのため、お教えいただければ幸いです。よろしくおねがいします。 (ちなみに取り付けはディーラーでお願いして、光軸調整も済んでおり、製品に問題が無いことは確認済みです。)

  • ヘッドライトが溶けてしまった!

    先日、レガシィ(H7年式)を中古で購入しました。 購入当初は2灯式H4のヘッドライトだったのですが、明るさに不満があり、 友人が後期型の4灯プロジェクターライトを譲ってくれたのを機に、 カーショップにてHIDに交換しました。これが2週間前のことです。 ところが、光軸が上にズレているのを感じ、他の件で用もあったため、 近くのスバルディーラーにて光軸調整をお願いしたのですが、ずいぶん時間が かかった(1時間くらい)上に、出来あがってきたのを見てビックリ。 ヘッドライトのHIの光があたる部分が内側から熱で白く溶けていました。 ディーラーの人によれば、 「調整前には確認しなかったのだがもともとこうなっていなかったか?   今回の作業では原因に思い当たるふしがない」とのこと。 私もまさか?と思ったものの、ヘッドライト改造をしていることもあり、 ちょっと動転もしていたためその場は確信が持てなかったので、 とりあえず引き下がったのですが、考えれば考えるほど納得がいきません。 HIのバルブは純正のままであり、そもそも2週間前の交換以来、 数秒しか点灯させていません。前日に無傷だったことは友人が見ており 確かだと思われます。 このような場合、ディーラーへのクレームは通るものなのでしょうか? ちなみに中古車の購入はスバルからではありません。

  • ハイエースのヘッドライト調整

    平成10年式(中期型)のヘッドライトを交換たのですが、対向車からよくパッシングをされます。確認した所、助手席側のライトの光が上に向いていることが分かりました。調整をしたいのですがどうしたらいいのか分かりません。ライト裏に調整ネジ?が2箇所あるまでは確認したのですが、どうしたらいいのか教えてください。

  • GX110系マーク2のヘッドライト改造について

    平成12年のマークIIのセダンに現行シーマF50ガトリングバルカンヘッドライトを取り付けたいと思い、ある加工業者にメールにて問い合わせた所、マーク2は加工したことがない為、現物を見ない限りわからないと言った解答をいただきました。しかし、この回答の後にバルカン移植には、基本的にバルカンライトの直径が15cm有る為、 1.それがライト内に入るスペースがある事。 2.光軸調整がHi-Lo別々になっている事。 3.ヘッドライト裏が約5~10cm伸びますので、車 輌への取り付けの際には必ず、車輌側の加工が必要 である この3点の条件に合致していれば移植可能」 といった回答もいただきました。しかし、近々マーク2を購入したいと思っている身の為、このような条件に合致しているか自分では確認できません。どなたか、マーク2でシーマF50用バルカン移植された方や、上の3つの条件が実車に合致しているかわかる方がいましたら、どうか教えてください。お願いいたします。

  • CIBIE以外の汎用H4ヘッドライト

    CIBIE(MOTO)以外のH4の汎用ヘッドライト(レンズ&ボディ)を使っている方に質問です。 以前CIBIEのヘッドライトを使ったことがあるのですが(2輪・4輪)、配光パターンやロービームのカットなどにかなり良い印象があります。 他メーカーの製品でH4(60/55W対応品)のものでお勧めのモノはありますか? 取り付けは左右にネジがある形状が調節が楽&ブレが少ないので、出来れば下ネジ固定でないタイプが希望です。 (取り付け部材加工の関係で取り付け幅は180ミリ前後(以内)が希望です。) H3複数でHi/Low切り替えのものでも配光パターンが優れていると感じるものがあればそれでも良いのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 角型4灯ヘッドライトをマルチリフレクターにしたいのですが

    スバル・レオーネばかり4台乗り継いで来た者です。この車のヘッドライトはH6というバルブを使用するので補修に不自由するため、バンの初期モデルにあった角型4灯用のブラケットを利用してシビエのライトを組み込んで使用していますが、水分が浸入したのか年月と共にレンズが曇り反射鏡もさびてしまいました。どうせライトを交換するならマルチリフレクター式にしたいのですが、一度試しに買ったものが右側通行用の配光になっていて使い物にならず、他の製品も「台湾直輸入」みたいな感じでいまいち信用が置けません。角型4灯サイズで左側通行対応のマルチリフレクターライトは存在するのでしょうか?

  • DIO(AF56)でヘッドライトの交換をしたいのですが、どうすればよいですか?

    全くの素人質問で恐縮します。 いつも乗っているDio(AF56)のヘッドライトが切れてしまったため交換をしたいのですが、どうやったらできるのでしょうか? ヘッドライト自体はホームセンターへ行けば売っているようですが、ネットで買った方が安いと友人から聞きました。 HIDライトなど省エネで明るいライトもあるときいたのですが、取り付けが可能か教えてください。