• ベストアンサー

新郎の挨拶やスピーチって、絶対必要なの!?

ただでさえ注目を浴びるのが、あり得ないぐらい嫌いなのに… 挨拶やスピーチまでしなきゃいけないなんて、想像を絶するほどの重圧です。 重度のあがり症で、人前に立つと大変な事になるんです… 人とまともに目を合わせられないから、ずっとうつむき加減になるし… 動悸がして、呼吸困難になって、頭が真っ白になって、足がガクガク震えて… まともに声が出せない状態(極端に声が小さくなる、声が震える)になります。 あまりの重圧で泣きそうになったり、逃げ出したくなる事もあります。 飲めない酒を浴びるように飲んでやっても、全く無駄でした。 6~7人のゼミでも、同じような症状で教授から「大丈夫か?」と心配されたほど… 例え親戚だけでも変わらないと思いますし、他人が入ればなおさらです。 こんな感じなのですが、それでも挨拶やスピーチは必要なのでしょうか?

noname#76339
noname#76339

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89355
noname#89355
回答No.8

他の方もおっしゃっているように、「絶対に必要?」という問いに対しては、「絶対ではない」と思います。 結婚式をしない人もいれば、親族だけでやる人もいる、余興なしの披露宴をする、いろんな方がいろんなやり方をしています。 だから、絶対にやりたくないなら、やらないという道もあると思います。 ただし、その場合、私だったら「なんであの新郎は一言も挨拶しないんだろう」って思うかも。 みんなに時間とお金、労力を使って出席してもらうんだから、お礼の挨拶くらいするのが常識だと思います。 それが新郎の挨拶の役割ですよ。 どうしても挨拶したくないなら、 非常識といわれるのを覚悟で挨拶なしでやる 新郎は挨拶できないから新婦や新郎父などに代わりに挨拶してもらう いっそのこと結婚式披露宴をやらない などの方法があるかもしれませんね。 ところで、人前で極度に緊張するとのことですが、 社会不安障害(SAD)ってご存知ですか? おそらく質問者さんは社会不安障害なんじゃないかと思います。 これからの人生で人前で喋れないままでは支障があるかと思いますので、 これを機に精神科や心療内科などで治療することをお勧めします。

noname#76339
質問者

お礼

社会不安障害とは、初めて聞きました。 さっき某サイトでチェックしてみたら、8割以上当てはまってました… 「社会不安障害の可能性が高い」みたいな診断結果が出されてしまって… 私、病気なのでしょうか…orz やっぱり挨拶はしなきゃいけないでしょうから、 それより先に精神科や心療内科で治療してもらうようにします… ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#89355
noname#89355
回答No.9

NO8です。 初耳でしたか。 いきなりでビックリさせてしまい、すみません。 私はSADについて詳しいわけでもないのですが・・・ 病気といえば病気ですが、 逆にいえば、「治療法がある」ということだと捉えてみてはいかがでしょう? ちゃんと治療して、克服すれば人生変わるかもしれません。 がんばってください。 遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます。

noname#76339
質問者

お礼

「あがり症」と勝手に結論付けていたので、とても有用な情報でした。 治療法があるのは確かに嬉しい事ですね。 祝ってくれる人に対して、堂々とした姿でお礼は述べたいものですし。 しっかり病院に通って、きちんと治療してみたいと思います。 涙が出るほど嬉しいお言葉、ありがとうございます。

回答No.7

「絶対に」と言われるとそんなことはないですよ。 プログラムの一環で組んであるだけですから。 ただ、私も式の時に、式場の人に冗談で「やっぱやんなきゃだめなもんなんすかね?」って聞いたら式場の人は、新婦側の親族はあなたのことを知らないから今後の付き合いも考えたら、きちっと新郎が挨拶して式を締めた方が相手も安心できるはずって言われました。 お互いの親族にとってはなかなか会えない相方さんですからどういう人と結婚したのかってのを見る場所でもあるんだと思いますよ。 私もあがり症だったから気持ちは分かりますがここは一つ頑張ってみてください。

noname#76339
質問者

お礼

やっぱり、お祝いしてくれる人に対して無言はいけないですよね… 確かに新郎が一言言った方が締まると思いますから、何とか頑張ってみますorz ありがとうございました。

  • ha_na_ge
  • ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.6

必要ないですよ。 世の中にはいろんな男性がいます。 わたし(新郎)も一言も発することなく式を終えました。 私の父親が代わりにスピーチしましたが。 式に来てもらった親族以外の方には引き出物とは別にお礼の品を 後日送りました。 挨拶はあったほうが良いのは確かですが、挨拶が苦手なら他の方法で 非礼を帳消しにするよう心掛ければいいと思います。 高倉健ばりの「不器用ですから・・・」を全面に押し出せば誰しも分かってくれます。 無理する必要ないですよ。

noname#76339
質問者

お礼

私がこんな性格なので、ごくごく近い親類以外は呼ばないです。 やっぱり挨拶がない(正確には出来ないですが…)のは、非礼ですよね。 何とか言葉を発さなくていい方向で、考えてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

ウェルカムスピーチは私(新婦)がしました。 そりゃ勇気は要りましたよ?開会宣言ですからね。皆さん注目してます。 でも私はすべてを新郎に任せて横に座ってるだけの新婦になりたくなかった。 新婦もどこかで皆さんにきちんと挨拶するべきだと思っていたから…。 新婦って、質問コーナーとかで回答したりお手紙読んだり(人によってはそれすらナシ) 友達がそばに来たときだけ楽しげに喋って気楽すぎ。 ウェルカムスピーチか最後(閉会)の挨拶のどちらかは新婦がやれば?って思います。 どっちにしろ挨拶はしなければならないと思います。 #1さんと同じくカンペでも良いです。

noname#76339
質問者

お礼

別に彼女に負担をかける気はないのです。 彼女が私の代わりに挨拶してくれると言うのなら、喜んで譲りますが(笑) カンペを準備しても、それが目に入るかどうか…練習ですね。 ありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

極度の緊張で倒れちゃったら困りますものね。 式場の方と御相談されて 予め吹き込んだテープを流すようにされたらどうでしょう。 司会者の腕の見せ所ではあると思いますが 司会者としっかり打ち合わせをされて テープを流してもらってもおかしくならない様な遣り方で 御願いできないかしら。 やはり 此れから一家を背負って立つ人になられるわけですから 御招待した方達に失礼のないように 御礼の気持ちが通じればよいのですもの。 

noname#76339
質問者

お礼

えぇ、本当にぶっ倒れそうです。 こんな性格なもので、そんな大規模にする予定はありません。 ごくごく近い親族だけ呼んで、適当に食事する形式になると思います。 それでも数十人単位が集まると思いますので、やっぱりダメなんですよねぇ… 「ありがとうございました」の一言が限界だと思います。 それ以上喋ったら、たぶん過呼吸みたいな症状になるかと…今までの経験上ですが。 ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは、30代後半男性、既婚です。 既に挙式の予定が決まり、式次第を検討している時期…と考えてよろしいでしょうか。 もしそうであるならば、以下のの提案があります。 ■これを機会に、そういった性格を直そうとがんばってみる。 結婚式は、まわりの人からもっとも優しい目で見られる時だと思います。多少の失敗は許されますし、誰しも緊張しおかしな感じになってしまうのは当たり前…ぐらいな雰囲気はあります。 そもそも、結婚式は形式的であろうとなかろうと「節目=転換期」ではありますので、もし「こういう性格を直したい」と思うようでしたら、人生においてそうそう無い最もよいチャンスであると思います。 ■自分の性格のせいで結婚式が台無しになってしまう可能性がある…のであれば、無理やり発言する必要はないと思います。 例えば極端な例ですが(失礼な例えになることをお許しください)、障害があってしゃべることができない人に「新朗の挨拶ですから絶対にしゃべってください」とは、誰も言わないでしょう。 ともかく「ありがとう」の気持ちを伝える方法は必要ですので、新朗挨拶の代替えとなる何かを考えたほうがいいと思います。 ■私も人前でしゃべったりが苦手ですので、主役として登場するような披露宴というものは嫌だなあと思っていました。 しかし、実際の現場では来てくれた人に対し本当に嬉しくて「これは、何か言わなくては」という気持ちになりました。 ですから、とりあえず新朗挨拶をするかしないかは、当日その段階でするかしないかを選ぶようにしておく…とか。 どちらでも対応できるような式の流れにすることは、できるのではないでしょうか(これは、式場や結婚式のプランによるので、変更などがどの程度まで可能なのか…は、状況次第だと思います。) ------ できたら最初の案を推しますので、ぜひがんばっていただきたいと思います。 いずれにしても、ご自身一人のためだけの式ではありませんので「自分がこうしたい(したくない)」のであれば、しっかりと周囲に理由を説明し納得してもらった上で、よい結婚式を考えてください。

noname#76339
質問者

お礼

ごめんなさい、まだそこまで詳細は全く決まってません。 彼女との結婚が見えてきて、今まで考えもしなかった不安がフツフツと沸いてきてるんです。 元々昔から不安になりやすい性格でして… 確かに度胸をつけるには、最高の舞台でしょうね。 祝いの席なんて皆緩いし、どの道逃げられませんしね…orz 少しでも改善出来ればいいのですが、たぶん「ありがとうございました」と言うのが限界だと思います。 とにかく大勢の目に晒されるのがダメ(例え祝いの席でも…)なもので。 ありがとうございました。

  • kuma8055
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.2

まず、しなきゃいけない、とか、必要なのか、とか、そういう発想は既に間違っていることを認識してください。 結婚式や披露宴に来てくださる方々は、みんな質問者さんと奥様を祝福しに来ているんです。そういう方々に対して、話すの苦手だからお礼も言わないというのはどんなもんでしょうか。 長いスピーチをする必要はないと思います。 #1さんも書かれていますが、お礼の気持ちをどう伝えるかです。 初めに話すのが極端に苦手なことを伝えてもいいと思いますよ。その上で気持ちを込めてしっかり挨拶すれば、そういう気持は伝わるものです。 がんばってくださいね。

noname#76339
質問者

お礼

そう…ですよね。祝福されて、こっちは無言ってあり得ないですよね…。 長いスピーチなんて…その場から消えてなくなりたいぐらい嫌です。 お礼の気持ち…「ありがとうございました。」って言うだけで限界だと思います。 ありがとうございました。

  • g0993255
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

絶対に必要か?と言われると、 「絶対に必要」というわけではないと思います。 ただ結婚式に来てくださった方々へのお礼として 一言二言の挨拶はされたほうがいいとも思います。 私も挨拶苦手なので、 ウェルカムスピーチはやりませんでしたが、 最後の挨拶はカンペを持って喋りました。 要はお礼をどう伝えるかです。

noname#76339
質問者

お礼

お礼…そうですよねorz するとしても1回で十分…2回もしたら、マジで気が狂います… 「ありがとうございます」の一言を言うだけでも、とんでもない事になるでしょうね… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式のスピーチを頼まれて困っています。

    結婚式のスピーチを頼まれて困っています。 というのが、生まれつきのアガリ症で、例えば仕事の会議などでも、指名されて皆の注目を浴びただけで緊張して声がキチンと出なくなります。 それでも何とか用意した原稿を読み上げようとするのですが、自分でも声が震えているのが分かるくらいです。 ましてやスピーチや演説の内容を丸暗記するなど、とんでもない話です。 今、選挙運動が行なわれていますが、どの候補をみても、原稿無しで、しかも声もシッカリと出ているし、時には原稿には無いアドリブを入れるケースもあるようですが、羨ましくて仕方ありません。 本当はスピーチなど断りたいのですが、仕事の関係上、そういう訳にはいかなくて困っています。 何とか、少なくとも恥ずかしい思いだけはしたくないのですが、良いアドバイスがあればお願いします。

  • 極度のあがり症

    人前でどうしてもスピーチをする機会が今後あるのですが、 極度のあがり症のため不安、恐怖でいっぱいです。 症状としては心臓バクバク、めまい、はきけ、呼吸困難などです。 なにかあがらない方法があったら教えてください。

  • アガリ症と薬

    体験談や専門的な回答がいただけると嬉しいです。 私は社会不安症というのか、アガリ症というのか、下記の症状で悩んでいます。 人数に限らず、人前でのスピーチや発表形式で話す際の、 ・手足の振るえ ・声の振るえ、上ずり ・心臓が飛び出ないかという程の激しい動悸 ・呼吸がうまく出来なくなる(緊張で呼吸が浅くなる) 社会人になってヒドくなったような気がします。 (というか、社会人になってからしか緊張する場面が無かっただけかもしれませんが。) 会社で2ヶ月に1度、人前で資料を読む機会があるので、少~しずつですが良くなってる気はします。 複式呼吸や、ネットで紹介されていた緊張を緩和させる方法などは、カナリ参考にしてきました。 それでも、とても他の人と比べられるようなものではありません。 そこで、話し方教室とか?に参加して、どうにか慣れて治せないか考えました。 しかし、ネットで色々見ていると、薬を処方して貰うのが良いというような書き込みをたくさん見かけます。 私にはまだ、薬を使って治療する事に少し抵抗があり、出来れば薬無しで、行動療法?で治せないものかと思っています。 私は薬を使うコトを、深く考えすぎていますか? 1度使うと、『もう薬が無いと安心してスピーチ出来ない』という風にはなりませんか? 『風邪をひいたから風邪薬を飲む』、『結膜炎になったから結膜炎の目薬をさす』くらいに、 『アガリ症になったからアガリ症の薬を飲む』という程度の考え方が正しいのでしょうか? 1番心配なのが、【薬が無いとダメな自分になってしまわないか】です。

  • 3分間スピーチについて

    明日、会社でスピーチがあります。派遣で期間限定ですが、やるみたいです。2ヶ月に1回は回ってくるみたいですね。 人前で話すのは本当に苦手なうえ、テーマも決まっていないので、働き始めて3週間目になりますが、最初は挨拶をしただけですので、自己紹介をしようと思います。 自分の事をどのように話すのが、よろしいでしょうか?

  • 人前でスピーチをする際のコツ

    今度、人前(50人位)の前で3分ほどスピーチをしなければなりません。 話す内容は最近気になった事でそんなに堅苦しい話をする必要もないのですが 普段は事務職で大きな声で話すことも少なくあがってしまうと思います。 スピーチするよい練習の機会だという前向きな思いがありつつ、どうしたらうまく できるか困っています。 話題の見つけ方、上がらない心構えなど教えてください。 これとは別に原稿があるものを同じように人前で読み上げる機会もあるのですが その場合は暗記するよう読み込む以外に方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 対人恐怖、でもスピーチ

    16歳の高校生です。僕は対人恐怖症です。 日常生活ではそんなに支障はありません。目が合うのが気になるとか、話すのが下手、感動を表現できない、少し声が震えるなど、症状を挙げるときりがないですが、あまり気にせず友達づきあいも悪くないです。ただ、唯一駄目なのがスピーチです。僕は成績がそこそこ良く、責任感があったようなので中学の頃からよくこのような場面を体験してきました。が、やはりこれが一番苦手です。 対人恐怖のきっかけは中1の頃で、ある朝突然学年全体の前でスピーチを押し付けられ、足は震え、声も震え、情けない姿でスピーチをしてしまい、すごく恥ずかしい思いをしたのがきっかけです。その後も、文化祭での挨拶、生徒総会での司会、学校での放送など、さまざまな壁にぶつかってきたのですが、それらはなんとか乗り切れました。ただ、やっぱり駄目なのがスピーチです。それも、全校生徒の前ではなんとかなるのですが、マイクもない、教室でのスピーチはいつも声が震えます。 声が震えても恥ずかしくない。緊張するのがあたりまえ、と思いながらするのですが、どうしても声が震えてしまいます。カウンセリングも受けています。腹式呼吸やイメージトレーニングもしました。でも、その日が近づくと不安でしかたがないです。そして、3週間後に高校で初めてのクラスでのスピーチがあります。僕は8月頃からこのことが不安で、せっかくの高校生活を楽しめないでいます。こんな生活、もうたくさんです。一生に一度の青春をもっと本気で楽しみたい、そう思います。でも、心の中にしこりのように悩みを抱えています。 いろいろ書きましたが、あと3週間、僕はどうすればいいのでしょうか?このままだと、また声が震えてしまうと思います。なにか方法はありますか? 汚い文章になってしまい、すみませんが、どんなささいな経験でもかまいませんのでお願いします。

  • 友人代表のスピーチを頼まれたのですが…

    披露宴で、新婦友人のスピーチを頼まれました。 今原稿を作成中なのですが、ちょっとわからないことがあって質問させて頂きます。 私は新郎と面識がまったく無く、友人も彼のことはあまり話さないので私は新郎がどんな人なのか全く知りません。知ってるのは名前くらいなのです。 そこで質問なのですが、 ・スピーチ冒頭で、「●●(新郎)さん、○○(新婦)さん、ご結婚おめでとうございます。」と、名前は入れたほうがいいでしょうか?面識もない人を名前で呼ぶのはおかしいでしょうか? ・もし名前を呼ぶとしたら、新婦の名前を先にもってくるべきでしょうか? ・なにか面白可笑しい暴露話とか、笑いを誘うような事とか言わないといけないのでしょうか??(私はスピーチなど人前に出て何かを話すという経験が全くありません。極度のアガリ症なので、原稿を持ってその通りに話すのがやっとだと思います…) 新郎の方とは、一度会ってみたいな、とは思うのですが、友人はとても忙しく、遠くに住んでるので、今さら3人一緒に会うという機会がありません。 恥をかいたり、新婦やその家族に恥をかかせてしまったらどうしよう…という気持ちで、不安で仕方ありません。。。 急いでいるので乱文ですみません。 もう何でもいいです、アドバイスをお願いたします(泣)

  • 【あがり症】派遣社員 退職の挨拶

    悩んでいます。 私は極度のあがり症です。 今月末で3年間働いた会社を退職します。 派遣社員でも最終日は50名くらいの前で退職の挨拶をしなければいけません。 私は、人前では異常にブルブルしてしまいます。 声が震える程度なら良いのですが、、、もう思い出したくないほど酷いものです。 『3年間お世話になりました。』だけでは、他にないの?ってツッコミを入れてくる部長なので、 そんな事態を防ぐために予め考えておきたいのですが、 自分で言うことを想像すると、何も思い浮かばなくなってしまいます。 できるだけ短めで、こんな私にあった挨拶はないでしょうか? ネットで検索してもなかなかこのような相談はなく、、、 こんなことで悩んでいるのは自分だけか、とさらに悩みましたが せっかくこのような場がありましたので、質問させていただきました。 今のうちに挨拶の練習もしておきたいと思います。 お力をかしてください、お願いします。

  • 対人恐怖症。赤面恐怖?スピーチ恐怖?

    ひょっとして、私は対人恐怖症? なんて思って、少しネットで検索してみました。 ●人前で話しをする際に、声が震えるなどのスピーチ恐怖! ●注目されることによる、赤面恐怖! という症状が私にもあります。。。 人より、緊張するだけ!だと思って、気にはしてなかったが。。。 今、思えば10年以上前、学生の頃から似たようなことはありました。。。 性格は、色んな人と話をするのも好きだし、明るいね!とよく言われます。大勢の中で、発言することも出来ます。 ただスピーチ!のような場面は、声が震えるのです・・・。 人の好き嫌いは、あります・・・ 子供の頃は極度の、自他共に認める人見知りでした! 今のところ、精神内科??など病院に相談する気持ちは、ありません。 1度!薬を服用すると、一生!飲み続けないといけないと、聞きましたので・・・。 薬なしで!治す方法は、ないでしょうか?

  • 心療内科に行ったのですが・・・

    私は極度のあがり症の為、心療内科で診察してもらいました。軽い問診などと、眼底の検査で脳の動脈が極めて細く十分に血液が循環してないとの事でした。3分程度の診察でCT検査と血管拡張の点滴を勧められましたが疑問に思い辞退しました。十分なカウンセリングと薬の処方をイメージしての行動ですが、果たして良かったのかご意見を下さい。補足ですが私の症状として、人前で発言する時に頭が真っ白になり、動悸と呼吸困難に陥ります。医師にも聞かれた事ですが幼い頃に後頭部を強打してます。

専門家に質問してみよう