• 締切済み

アスペルガーについて

一昨年からうつ状態になり精神科へ行くようになりました。 精神科へ行くうち単なる鬱じゃないんではないだろうかといくつか病院へ行きましたが「性格の問題・強迫神経症」といわれるだけでかっこたる診断はありませんでした。(医者を問い詰めてシブシブ言われたのが二つの病名でした。) 診断がなく困っていたところネット上で登録すると折り返し電話をしてきて診断してくれる「精神科セカンドオピニオン」というサイトを見つけ相談しました。 問い合わせに答えてくれた医師によると「アスペルガーでは?」といわれましたがその医師いわく「なかなか診断してくれないだろうし、自分から言えば他の医者はプライドをキヅつけられたと怒り出すだろうから・・・・」と言われ少し遠いのですが実際に診察してもらうことにしました。 診察はまだなのですが、実際にアスペルガーと診断された後、どのような生活になるのか不安です。 アスペルガーの方に聞きたいのですがどのようなことに気をつけていますか?またどのような生活をされていますか? 就学児などには治療も行われているようですが成人に対して何か行われているのでしょうか?

noname#85647
noname#85647

みんなの回答

noname#163144
noname#163144
回答No.3

2年前アスペルガーと診断された者です。 現在会社勤めをしております。 アスペルガーと診断されたことで、自分がどういう人間かを、 相手に説明しやすくなり、診断されて良かったと感じています。 意識の変化に伴って、生活も変わると思います。 成人に対するサポートで私が受けているのは、専門医によるアドバイスです。 職場で問題が起きた際の相談や、精神不安定なときお世話になってます。 私の場合、知能検査WAIS-IIIを受け、能力の凹凸が目に見えて分かり、 苦手分野を把握する手助けとなりました。 普段の生活では意外と気付きにくいものです。 まずは原因をつかむことですよね。 診断されることの不安、非常によく分かります。 実際は、ほっとする気持ちも大きいと思います。 その後は「苦手!!」により、問題が起きたとき、 これからどうしたらいいか?を考える際に、 自分の特性を理解しておくことは重要であったと 思う機会もよくあります。

noname#85647
質問者

お礼

まったく診断がなく「性格の問題」と言われ毎日イライラしていました。 アスペルガーと言われ正直少しホっとしています。 まだ診断はされていませんが、何らかの診断を下してもらえると一安心しています。 専門医にご相談されているそうですが、身近におられたでしょうか? 診断は近所でされたのでしょうか?私のように「診断」を下してくれる医者を探されましたか? この何年かが過ぎてしまったのが悔しくて・・・・ 一番最後に通っていた病院では「このやぶ医者!!」と言って帰ってきてしまいました・・・・。

  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.2

診断されたわけではないですが、少し足をつっこんだことがあります。 まず診断ですが、イエス・ノー・テストみたいのをうけます。 で、幼少期の頃の行動が重要になりますので、幼少期に関する質問については、自分の親に答えてもらうことになります。 (私はこの時点で挫折しました。親に相談したくなかったので) で、診断されても基本的には変わりません。 あなたの性格(性質?)に「アスペルガー」という名前がつくだけです。 障害者手帳を取得することもできるようなので、これは主治医に相談してください。 あと、あなたがアスペルガーだとして、おそらく周りの人とのコミュニケーションが難しかったり、「ついうっかり」が多かったりすると思います。 「アスペルガーの人間がどうやって社会とうまくやっていくか」などを支援してくれる団体がありますので、必要であればそこのスタッフに色々相談するような形になると思います。 治療というか、自己コントロールみたいなものでしょうか。

noname#85647
質問者

お礼

障害者手帳は調べてみたら取得できるようですね。 今までこれといった診断をされず頭がおかしくなったと思って苦しかったのですが少しホっとしました。

noname#128261
noname#128261
回答No.1

こんにちは。 自閉症児の母です。 実は、私の友人(同じく障害児の母)も長い間うつに苦しみ、40歳でアスペルガーと診断されました。 もともと、そのお子さんも自閉症だったため、アスペルガーについての知識もあったので、診断が下りると「あのつらさはそのためだったのか」とほっとした様子でした。 いろいろと生活や気持ちなどに不便を感じていたようです。 重度の知的障害や自閉症とちがい、アスペルガーの方の場合はそれほど生活に支障はきたさないと思いますし、普通に社会生活がおくれます。 むろん、障害者手帳も支給されません。 家族のかたには伝えた方がいいと思います。 でもアスペルガーという障害は社会的にあまり知られていないし、悪く取る人もいるかもしれませんので、あまり他の人には言わない方がいいと思います。 治療について。 もしアスペルガーだとしたら、それは病気ではなく障害なので、治療はないと思います。 カウンセリングとか、音楽療法がおすすめです。 それと、精神科の治療を受ける場合、大切なのは先生との相性だと思います。 不信感をもつような先生なら、病院を変えるべきだと思います。 良い先生と出会えるといいですね。

noname#85647
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分も2年近く精神科へ通い病院を変えても薬は同じ診断もされずとても苦しい思いをしていましたが、アスペといわれ正直ちょっとホっとしています。

関連するQ&A

  • アスペルガーかどうか・・・

    18歳男です。自分がアスペルガー症候群かどうか診断してもらいたくて精神科のある病院を訪れようと思っています。どなたか都内で優れたお医者さんがいるところを知りませんでしょうか?また、行くとなった場合、診察中は自分がアスペルガーかもしれないということは告げたほうがいいのでしょうか?(それによって診断結果が変わってくるかもしれないと思ってしまうのですが・・・) 経験おありの方、お願いします。

  • アスペルガーの診断に納得がいかない

    アスペルガーの診断に納得がいかない 訳あって精神病院に入院し、現在も外来通院を続けている26歳・男です。 先日、担当の精神科医に「アスペルガー症候群です」と診断されました。 アスペルガーという言葉について、それまで耳にしたことはあっても それがどんな障害なのかという内容については知りませんでした。 しかし、担当の先生からアスペルガー症候群の特徴についての説明を受けても、 どうも違和感を感じるし、アスペルガーについて書かれた本を読んでみても、 少し当てはまることはあれど、やっぱり「自分はアスペルガーではない」という思いが強くなります。 入院期間中に知能テストや心理テストみたいなものを山ほど受けさせられ、 親は「別室で心理テストの先生からお前の子供時代のことをたくさん聞かれた」とは言っているので、 診断基準は満たしているのだろうとは思います。 アスペルガーの特徴として挙げられるもので、  ・予定外のことに柔軟に対応出来ない  ・気持ちの切り替えが苦手  ・物の配置が変わると落ち着かない  ・生活パターンや習慣、規則を守りたがる  ・決められたルールに従って作業を進めることが得意  ・強迫観念、強迫行為 については自分に当てはまるとは思いますが、それは程度の差こそあれ誰でもあるものです。 逆に、  ・人と打ち解けられない  ・相手がどう思うか想像できない  ・複数の作業が同時にできない  ・その場の雰囲気が読めない  ・非言語コミュニケーションを理解できない  ・暗黙のルールが分からない  ・言葉を字義通りとらえる については、自分は全く当てはまりません。 しかし担当の先生に、上記のような特徴がアスペルガーの人にはあると長々と言われ、 しかも、さも私がそのような人間であるかのような説明の仕方に、 何だか「ダメ人間」の烙印を押されたようで、ものすごく腹が立ってしまいました。 「病識がない」とか「嫌な事実から逃げている」と言われるのかも知れませんが、 自分では本当にアスペルガーではないと思っています。 しかし実際に医者からアスペルガーと診断されてしまうと、 すごく不安な気持ち、嫌な気持ちになります。 誤診かどうかとか、セカンドオピニオンを求めるとかは時間もお金もかかるので、もうしたくありません。 自分が障害者として暮らしていかないといけないような診断を下した医者が憎いです。 私はアスペルガーなのでしょうか? 仮にもしそうだとしたら、これから障害者として生きていかないといけないのでしょうか? 担当の先生からも、現在の企画系の職場から、工場での生産ラインに異動することを強く勧められ、 ものすごく腹が立ちます。 どうして自分の職場まで決められないといけないのでしょうか。

  • アスペルガーに困っています

    既に出ていそうな質問ですが、いくら検索しても出てこなかったので質問させていただきます。 ずいぶん前、不親切な精神科の先生に「アスペルガー症候群です」と言われました。不親切というのは、患者の私自身が「どうしたら治せるんですか?」などの質問をしても「自分で調べてください」と言って医者なのに何のアドバイスもしてくれなかったからです。 精神科の先生やカウンセラー何人かあたりましたが、必ずどんなことを聞いてもバカにされてしまっているのか、相手にしてくれません。 病名はわかっているし、私もいくつか症状が当てはまっているのを感じますので、知っていれば専門家なら教えてくれていいと思うのですが、なぜか「まだ分かっていないので・・・」「自分で調べてください・・・」と濁らされてしまいます。 仕方がないので自分で調べましたが、親や先生のアスペルガーの子供に対する接し方や病気の内容などだけで、患者はどうしたらいいのかまだ分からないんです。 少しでも良くなって普通の生活がしたいのですが、誰に聞いてもやはり「個性だから・・・」と濁されてしまいます。 アスペルガーは治したり軽くしたりする方法はないのでしょうか? 何かいい方法はないのでしょうか? 知っている方、お医者さんなどに教えてもらった方などがいましたら、是非教えてください。

  • アスペルガーの診断をなかなかしないお医者さん

    一度アスペルガー症候群の診断を受けた者です。 たぶん、アスペルガーの傾向をかなり強く持っていると思います。自分でレポートを見ても、家族が見ても、「あたりすぎ」と思われています。 新しいお医者さん(精神科)になってから、話しているうちに絶対に分かると思われるアスペルガーの診断をされなくなりました。 「私、アスペルガーだと思うんですけど・・・」 と言っても、診断できかねます、前のお医者様とは診断基準に差があるので、という返答しか返って来ません。 アスペルガーの診断がそれほど難しいものだというのなら分かるんですが・・・ここまで色濃くアスペルガーの傾向を持っているのに「診断できかねます」とばかり言われていると、 ・診断を下すとショックを受けるだろうと思い告知しないだけ それか、 ・診断できないお医者さん か、と考えています。 精神科医として相談に乗られているととても楽な気分になれて、いいお医者さんだと思うんですが、診断を下せないということになるとあまり腕は良くないですよね? 転医したほうがいいのではないかと思い参考意見を聞きたいです。

  • 抗不安薬の処方について

    アスペルガーと診断され、特有の強迫観念からくる不安を和らげるため抗不安薬を飲んでいます。 しかし主治医は抗不安薬の服用には反対で頼んでも出してもらえません。 しかし特定の抗不安薬だけはなぜか相性がいいのかとてもよく効きます。不安を取り除くだけでなく活動的で快調そのものです。今まで困難だったことも何なくできるようになるほどです。 インターネット掲示板で医師からアドバイスいただける「精神科セカンドオピニオン」というものがあるのですが、それを運営している医師に依存症や服薬を続ける上での注意点を聞いたのですが、「相性のいい薬なんでしょう。二次障害だから飲んでいるというわけでないなら飲み続けても良いでしょう」「診断にこだわらず効く薬を飲んで生活できるのが治療には一番」とのこと・・・(ネット掲示板だけですが今までの診断の流れや症状について主治医と同じくらい相談をしています) ↑の医師のところへ通えればいいのですが通える距離ではありません。 アスペルガーということで治療のしようのない障害なので、これからも抗不安薬は手放せないと思うんです。 どこの病院でも同じ薬を処方してくれるようなものってあるのでしょうか?

  • アスペルガーかもしれない

    自分はADHDだと思っていましたが、この前知り合った精神科の医者にアスペルガーっぽいと言われ、調べてみたら確かにそうかもしれないと思いました。 別に診断をされたいとか通院したいとは思っていませんが、自分がアスペルガーだとして、これから何に気をつけて生活すれば上手く生活できますか? 周りの人に言った方がいいのですか? 困っていることと言えば、 ・人の気持ちがよくわからず無神経なことを言っているらしいこと(突っ込まれても何がおかしいのかわからないので直せない) ・何かにつけて失敗すること ・人の秘密を言いたい衝動にかられて言ってしまうこと です。 何をどうしたら人を怒らせることなく、自分自身に幻滅することなく円滑に生活できるのか知りたいです。 例えば、同じような方や参考になる本があれば教えてください。 直したい意志はあるのですが、何を直したらいいのかわかりません。

  • アスペルガーと診断されました

    昨日実際に医者に会ってアスペルガーと言われました。その医者は愛媛で(私は大阪)通うことはできません。 >処方としてはワイパックス・甘麦大奏湯(カンパクタイソウトウ)どちらも頓服として、春ウコン(薬ではありませんが精神を沈めるのにきそうです)と抑肝散陳皮半夏(ヨクカンサンチンピハンゲ)春ウコンが利かなかった場合に出されました。 医者が言うには「今回の処方箋を近所の医者に持っていって出してもらえ」(アスペルガーと相手の医者が思っていなくても)ということなんですが・・・・・どうなんでしょう?出してもらえるんでしょうか?また医者が理解してくれない(今回診察を受ける前にもかかりつけの病院で「アスペルガーを疑ってみてください」と経緯を話したところ「だまされているの一言で追い返されました。 どのようにしていくのがいいのでしょうか?

  • 関東近郊でアスペルガー症候群のクリニックを探しています。

    東京在住25歳男です。精神科に通院しています。 主治医から統合失調症と診断されましたが、セカンドオピニオンにより発達障害の中の2次障害であるアスペルガー症候群であり気分障害と言われました。関東近郊でアスペルガー症候群を専門に扱うクリニックを探しています。どなたか教えてください。

  • アスペルガー障害者と言われました

    3回診察しただけのメンタルクリニックでアスペルガー障害だと医者に言われました。 検査などは一切しておらず、私と親と医者との面談の結果そう言われました。 その際に医者に話したのは、子供の頃からいじめにあっていたこと、IQが高かったこと(具体的な数値は親も覚えていませんでした) 苦手分野がとことん苦手(幼少時数字などが苦手で時計を読めるようになるのに時間が掛かった) 予定を立てて予定が上手くいかないと気分が悪くなる、 社会に出ても、特定の先輩などから難癖をつけられることが多いなどでした。 他人とのコミュニケーションをとるのが苦手なんですね、と医者から言われましたが、 成人した今は普通に友達はいますし、会社でも仲良くしている人もいて仕事をすることに支障はありません。 そう言うと、あなたの友達は寛大なだけ、実はあなたとの付き合いに困っているに違いない。 仕事も個人プレーな職種だからうまくいっているだけだと言われました。 その後検査はしていないのに、診断書にアスペルガー障害と書かれました。 ネットなどで調べてもよく書かれているような症状(常同運動や切れやすいなど)に自覚がないので、本当なのか知りたいです。 検査をしてほしいと医者に言ったら、専門外だからできないと言われました。 専門外なのに診断書に書くのはおかしいのではないかと思うのですが、 私はアスペルガー障害なのでしょうか・・・? 親は医者を信じきっていて、易々と他の専門の病院にかかることもできません。 もし、アスペルガー障害だとして、友達が本当に困っているならどうやって付き合っていけばいいのでしょうか。 何か気をつけるべきことはありますか?

  • 毎日暇です・・・・・

    一昨年の夏、精神科へ行き始め、自分では鬱っぽく何もやる気がしません。 これといった病名も告げられずただ時間だけが過ぎてゆく感じです。 病院では「ゆっくりしときなさい」とばかりいわれ・・・・ 最近になりアスペルガーでは?ととある医者から言われました(明日診断してもらいに行きます) 何もやる気がおきません。アスペではといわれたときは怠けているだけではなかったんだと自分自身少しホっとしました。 でもそれは気持ちだけで実際には何も変わりません。 何もやる気はしないのですが、学業、仕事など何もしていない自分に腹が立ちます。 でも何かしようとするととても疲れます。 10分も外に出ていたら、とてもつかれます・・・・ ちょうどおなかを悪くしたときのように、体全身が動かなくなります。 今まで、どの病院へ行っても「性格の問題」「性格に問題がある」と言われ続けて先日アスペルガーと初めてハッキリいってくれて少し楽になりました。ですが診断されたからと言って何も変わらないと思います。 何を信じたらいいのか・・・・・「ゆっくりする」という言葉も良くわからなくなってきました。 病名がわかったところで治療はできませんし・・・(アスペルガーは障害であるためどうこうできるものではないようです)就学児には対応もあるようですが・・・24歳では・・・・・・。 希望も見出せません