• 締切済み

無保険時の医療費について

こんにちは。 昨年、会社を辞めて無保険状態の時に病院に行ったのですが、 その際に自分含め、家族全員の名前が書かれた保険証があって、 それを見て自分が保険に入っているものだと勘違いをしてしまい 3割負担したのですが、後から一万円程の全額請求が来てしまいました。 7月15日 退職時、派遣会社に保険証を返却 (この時点で資格を喪失していたのですが、 再加入手続きが必要なことを知らず、ずっと無保険状態でした…) 10月28日 家族全員の名前が書かれた保険証(期限が10月31日まで)を持って病院に行き、3割支払う 10月31日 父に教えてもらってようやく自分が保険から外れていることに気付き、 区役所に行って父の扶養に入り直し、新しく保険証をもらう (資格取得年月日7月16日、交付年月日10月31日、期限1月31日までの保険証) 今年1月23日 病院から、保険料が下りなかった(?)ので、 全額支払ってほしいとの電話が掛かってくる 手元に自分の名前が書かれた保険証があったのでこれでいけるものだと勘違いしてしまい、 無保険のことに気付かなかった私が完全に悪いと思うのですが、 何ヶ月も経った後に突然病院から全額払って欲しいとの請求が来て、戸惑っております。 例え今から新しい保険証を持っていったとしても時間が経ち過ぎているので、 不足分の医療費を免除してもらうのはやはり無理でしょうか…。 お知恵をお貸しいただければ幸いです。

みんなの回答

noname#103759
noname#103759
回答No.3

No.2です。 ごめんなさい勘違い。 還してもらえるのは、届け出られなかったやむをえない事情があると認められたときでした。 あなたのケースがそれに当てはまるかは区が判断しますので、聞いてみてください。 たぶんダメだろうなぁ。勘違いだから仕方ないと言ってくれないだろうなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103759
noname#103759
回答No.2

病院で全額払って、その領収書を持って区の国保担当窓口へどうぞ。 資格取得が7月16日ですので、10月の診療分は有資格です。 7割返してもらえると思います。 交付日が受診日よりも後なので、医療機関に落ち度はないです。 一旦は支払ってください。 ご心配なら、支払いに行く前に区役所に電話して、確認してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142909
noname#142909
回答No.1

無保険状態で病院にかかり無効である保証書を提示した ということなので病院に過失はありません あなたは請求された分の医療費を払う義務があります 病院にかかった時に保険に入ってるかどうかが重要なので後から免除は出来ません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無保険時の医療費(入院費)について

    仕事を退職後、社会保険の任意継続保険に加入。傷病手当金の支給をうけておりました。任意継続中に入院し(6月)、入院期間中に保険料を払うことが出来ずに資格喪失となり、その為、入院期間途中の約10日が無保険期間となっています。資格喪失後の医療費は全額払わなければならないのでしょうか。退院後は国保に加入しました。資格喪失後、国保加入手続きまでが約10日です。今のところ、請求等はきておりませんが不安でなりません。

  • 国民健康保険(医療事務に詳しい方お願いします)

    今まで3割負担の国民健康保険に入っていましたが、就職し保険証が変わり、2割の負担になりました。 交付年月日が4月21日となっているのですが、その日にまだ保険証をもらっていなかったので古い方の保険証(3割の方)を持って病院にいきました。 レセプトが返ってきてしまう?ので新しい保険証をその病院に持っていかなければならないと聞いたことがあるのですが、病院に診察の予定がなくても保険証だけ持っていった方がよいのでしょうか?また、3割分診察代を払いましたが差額は返してもらえるのでしょうか?

  • 社会保険(手続き中の保険証)についてです。

    恐らく10月1日から手続き中であろう父の新しい会社の社会保険のことなのですが、 未だ保険証が届きません。 こちらでいろいろ質問させていただき可能なものは実行してみたのですが、 残念ながら病院受診が難しそうです。 ・資格取得証明書は父の会社で発行してくれません。 ・加入日を知ろうと父の給与明細で10月分の保険料が引かれているかを見てもらおうと思ったら 現金しか渡されてなく明細がないそうです。(明らかに怪しい会社そうで不安です・・) 分かっていることは、「保険者番号(8桁)」と「漢字、ひらがな、数字の番号?」だけです。 かかりつけの病院に相談したところ 後から7割返金できるのは受診した日がすでに加入済みだった場合のみになるそうです。 加入日が分からない現在ではとても不安で薬をもらいにいけません・・。(4万は超えるので) 父とは一緒に暮らしてないので、祖母を通してしか情報を得ることができないのでとても不便でここまでずるずると病院へ行くのが遅れてしまっています。 一旦全額で支払い後日7割返金でもいいので何かいい方法はないでしょうか? 身動きが取れずとても焦っています。 回答の方よろしくお願い致します。

  • 保険証が切り替わるまで

    同一グループの会社の中で、別の会社に所属がかわります。今までもこれからも協会けんぽ加入です。 保険証の切り替えまでに日にちを要するらしく、その場合は健康保険証被保険者資格証明書というものを発行するように会社側に要求できるとは思います。 それ以外に方法ありますか? もし、保険証関係がないまま病院にいくと、窓口で全額請求された場合、最悪なケースとしては支払いができない、ということもあると思います。 急なけがや病気でそういうことがあってはいけないので質問させていただきました。 窓口で今、手続き中です、と言うくらいではやはり全額請求されますよね? なら、いいですよ、三割で、とはなりませんよね。。どうですか。 後日、七割戻ってくるとは聞きますが、その前の全額が高額だった場合、たぶん、何万円とかになり払えなくなると思うのです。 宜しくお願いいたします。

  • 医療費について

    10月5日に受診したのですが自宅に保険証がなく…薬もきれるので自費覚悟で受診しました。 病院&薬局では次回お持ちくださいとのこと で全額は払いませんでした。 その日の夜旦那に保険証無いこと聞いたら実は会社をやめていて戻したとのこと。 10月7日すぐ国保の手続きして薬局いって訳を話しました。 そしたら無保険なので自費でと! 全額自費(¥29750)で支払ってきました。 前の会社の保険証がきれてるので返還は仕方ないと思います。 国保に本日切り替えたんですが資格取得日と交付日の間に受診したものは国保の方から返金されないのでしょうか? ちなみに会社をやめたのは9月7日(国保の資格取得日)で国保の交付日が10月7日です。

  • 保険喪失後の医療費について

    父はもう64歳で3月14日に他界しておりますが、先日社会保険事務所より、医療費の請求がきてびっくりしてしまいました。 3月1日から3月12日までの期間が無保険だったためにその期間の医療費返還の請求でした。 金額は110万近くの請求でした。 父は糖尿病から18年位前から透析をするようになり、また5年位前に心臓にはペースメーカー入り、2年位前には大腸がんの手術をしました。 最終的に亡くなった原因はがんの再発でした。 医療費が高額になってしまうのはわかりますが、こんな金額を支払うことは出来ません。 なぜ、3月1日から3月12日に無保険になってしまったかというと、父は今まで母の扶養に入っていましたが、父の病状が悪化し母も仕事をやめて看病をしなければならない状態になってしまい、2月末で仕事を退職しました。 その間保険が切れてしまうのは困るし、看病もいつまで続くかわからないので、主人の扶養に入る手続きを2月半ば位から依頼していたのですが、手続きが延び結局、3月12日から健康保険が取得になりました。 ですから、3/1~3/12までは無保険になるみたいです。 医療費の請求日は8月13日で8月31日には納期限がせまっていますが、父の体はずっと弱く母が働いて生計を立てていたので、こんな高額な医療費を支払えません。どうしたらよいでしょうか?

  • 健康保険所が無かった時の治療費

    3月末で仕事を辞めました。 その時に健康保険証を会社に返したので、4月に病院に行った時に 治療費を全額払いました。 4月中に病院に新たな健康保険証(旦那の扶養家族です)を持って いけばお金を返してもらえた(3割負担なので7割)のですが、行け なかったので現在もお金は10割払ったままです。 病院には4月中じゃないと返せないと言われたんですが、4月を過ぎても どこかに行けば返金してもらえると言われたのですが、どこですか? 出来たら7割帰ってきて欲しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 保険証が変わる場合の医療費について

    いつもお世話になっています。 25日に入籍をし、父親の扶養から抜け主人の扶養に入る予定?です。 まだ父親の社会保険の手続きが完了しておらず、主人の国民保険に加入できていません。 父親の社会保険は婚姻日に合わせて解約の手続きをします。 役所に25日~国民保険に加入するまでの医療費を問い合わせた所、一度全額負担をし後日7割を返金してくださるとの事でした。 私は持病があり10月3日に病院にかかる予定なのですが、父親の会社の休みなどで3日までに国民保険への加入が間に合いそうにありません。 なので一度全額負担になると思うのですが、それ以外に方法はないのでしょうか… 私の通う病院では会計保留で後日精算する事が可能なのですが、3日に会計保留にし、保険証ができてからもう一度来院、負担額のみ精算とはできないのでしょうか。 病院に問い合わせようと思ったのですが、時間外で聞けませんでした。 少しでも早く知りたいので、もし詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 保険証が届かない(遅すぎる)

    父の社会保険の扶養で保険証を使っていたのですが、父が10月から新しい会社に転職することになり現在手元に保険証がありません。 9月26日頃に保険証が回収され、現在11月5日。 未だ保険証は届かず、毎日服用している薬も後数日でなくなるので焦ってます。 かかりつけの病院に問い合わせたところ、「資格取得証明書」を発行してもらえば保険証と同じ扱いをしてもらえるというのを知り父に頼みましたが、その証明書さえ時間がかかると言われました。 全額負担を計算(いつもの病院代×7)したところ5万円はかかってしまうので、一時的とはいえ困ってしまいます・・ 何かいい方法はないでしょうか? そもそも保険証発行って1か月以上かかるのは普通なのでしょうか?

  • 退職後の医療費 遡って返ってくる?

    会社を3月15日付けで退職しました。来週明けに任意継続しに行くつもりです。 この新しく健康保険証を発行してもらえるまでのこの一週間中に病院に3回行きました。(会社勤め中から通っている病院です)この三回は医療費は全額払いました。新しく保険証が出来たらちゃんとこの期間中(無保険状態?)に支払った医療費は残りの7割分後で返ってくるのでしょうか。 返ってくると社会保険事務所で言われたので安心して全額払っていたら、今日行った歯医者の先生に「今日の日まで遡ってやってくれるのかなああ。新しく入った時点からのかかった医療費しか該当しないと思う。だから今日払う分は後で返ってこないよ。勿体無いからちゃんと新しく発行してもらえるまでうちにもう来ない方がいいよ」と言われてしまい不安になってしまいました。てっきり遡って後で返ってくると思っていたのですが・・ この先生の勘違いならいいのですが・・ お分かりになられます方どうぞご教授下さい。