• ベストアンサー

願書を簡易書留で送る意味はあるのでしょうか?

大学受験のシーズンですが、願書を簡易書留限定で送るように指示があります。紙切れなので、紛失しても保証(5万円)はうけられるはずはないとおもうのですが、これって配達記録でもよくないでしょうか? やっぱり、指示に従わなかったということで無効になることがあるのでしょうか?

noname#114730
noname#114730

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.4

そういえば、当初、簡易書留で送るように指示していた大学等の多くが、配達記録廃止が3月1日まで延期されたのを受けて、急遽、配達記録でも良い、と指示を変更しているようです。 配達記録を差し出せる間は、問題ありません。 配達記録が廃止された後、特定記録郵便がスタートしますが、これは受取人のサイン等が省略されるので、重要な郵便物の送付には使えません。

その他の回答 (3)

回答No.3

願書に限らず、公的資格の受検に関する申込書なども「簡易書留指定」がほとんどです。 考えられる理由は、一定の提出期限があって数が多い(集中する)こと、荷受→配送まで人を通じた手渡しであること、郵便事故防止が主だと思います。 かなり以前ではありますが、簡易書留と配達記録の違いを局員に聞いたところ、配達記録の方が追跡に時間がかかると言われたことがあります。※ネット検索が普及した今は分かりませんが。 配達記録でも大丈夫だとは思いますが、万が一の時は自己責任ですね。 大事な願書ですから、指定にするにはそれなりの理由があるものと受け止めた方が無難なのでは?

noname#215107
noname#215107
回答No.2

配達記録と簡易書留の違いは、賠償が有るか無いかなので、 入学願書などを配達記録で送っても別に問題は無いのですが、 当初、郵便事業株式会社は、採算悪化を理由に配達記録郵便を昨年の11月に廃止する認可申請をしていました。このため、多くの大学は配達記録ではなく簡易書留で送ることを指示していたものと思われます。 但し、廃止時期は、その後2009年3月まで延期されましたので、期限内のものについては配達記録で送っても構いません。

noname#121811
noname#121811
回答No.1

届かなかった時に追跡調査してもらえます。普通郵便だからといって無効という事はないでしょう。ちゃんと届けば、の話ですが。大学側の親切心です。 質問者様が郵便局で依頼(依頼票要保存)→郵送→大学で受取のサイン この一連の流れの中でどの段階で無くなったか判明するため、どこでひっかかっているか判ります。なので誰の責任の範囲内かハッキリします。 ここで重要なのは、締切りに余裕を持って発送し、着いた頃を見計らって大学に到着したか確認してみてもいいでしょう。もし締切りぎりぎりで発送して郵便局のミス等で届いて無い場合「郵便局、お前が悪い。どうしてくれる」などと責めてみても受験は出来ないでしょう。締切り前ならば「きっちり探せコラァ!!」と探させることが可能です。普通郵便の場合、探す事自体が不可能です。

関連するQ&A

  • 受験願書を「書留」で送って万が一紛失され場合の賠償額はいくらですか?

    素朴な疑問なのですが、受験の願書は「書留」でおくることになっていますが、万が一郵便途上で紛失されてしまった場合はいくら保証されるのでしょうか? 受験料35000円を支払っていたとしても、願書はただの書類ですからそれ自体に書留の保証を付ける意味がないと思うので私は配達記録で十分だと思いました。 実際のところ、願書がふんしつされてしまった場合いくら保証されるのか教えて下さい。

  • 受験の願書郵送が書留の指定だが何を補償してくれるのか?

    大学受験の願書を郵送しましたが  書留・速達  簡易書留・速達  書留  配達記録、速達 などの指定があり、初めてのこともあり、急いでいたのでそのまま出しました。 疑問に思うのは、願書の場合、書留にして事故があったとき、何を補償してくれるのでしょうか?窓口で1回質問したが明確な答えはありませんでした???。(゜o゜) 速達はよいかと思いますが(これも遠隔地でなければ不要か)「配達記録」で良いような気がします。わずかな値段なのですが、全国で行われているとすると大変な無駄と思います。 振り込んだ受験料を返してくれるなら少し解るのですが。

  • 出願の際の書留と簡易書留違い

    昨日郵便局で大学受験の願書を出してきました。 書留と簡易書留とがあったのですが、値段が違いますよね? 調べた所、補償額とチェックの頻度が違うとのことでした。 仮に途中で願書を紛失して受験できなかったとしても、お金が入っている訳でもないので来年の受験まで補償がされるものではないはずだと思うんです。 となるとトラブルを避けるために、受験者と大学以外の第三者に¢出した・届けた£という保証を付けてもらおうということではないかと思ったのですが… それだったら安い簡易書留でもいい気がします。 なぜ書留の大学もあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 配達記録郵便が届かなければ保証はありますか?

    郵便局員さんが手渡しで配達する配達記録郵便ですが、輸送の途中で紛失されてしまった場合保証はあるのでしょうか? 「保証が必要でしたら簡易書留か書留にして下さい」と言われますが、実際に配達記録でもなくなったら「なくなったことがわかって良かったですねぇ」と笑って許されるわけが無いと思います。 例えば、配達記録で5000円分のギフトカードを送ったが、途中で紛失された場合どうなるのか教えて下さい。

  • 簡易書留と書留 ※とてもくだらないです。

    この間大学入試の願書を出しに郵便局へ行って簡易書留をお願いしたんですが、そしたら「 830円です。」って云われました。その前に同じくらいの大きさの私大の願書を簡易書留で出した時は420円だったので、「 えっ?」と不思議に思ったのですが、情けないことにあまりそういう常識的な事に自信が無いので普通に払って来てしまいました。 さて、何であんなに高かったんだろうと家に帰って調べたら、なんと書留速達の値段ではありませんか!窓口に出す時「簡易書留で」って言ったのに……。よくよく考えれば、お金を払ったあとに「期限は大丈夫ですか?」とか聞かれましたが、消印も有効でしたし、「はい。」と答えました。 何で勝手に速達付けられてるんだろう。そもそもそれって支払いの前に確認するべきだと思うんですけど。 まぁどちらにせよ願書はより確実に届く事になるのでいいんですが、何だかいまいち腑に落ちないです。 これってどうなんですかね? くだらなくてすいません。

  • 国際郵便書留について

    大学の入学金である$40.00の郵便為替を国際書留で5月10日に送りました。 それで大学に届いたかの確認をすると受け取ってないというのです。 郵便局で調べてもらったところ日本からアメリカに配達されてる記録はあるそうです。 たぶんアメリカに私の郵便物があるそうです。 もう一週間以上もたつのでおかしいです。 アメリカの書留も日本と同様に受取人のサインとか必要なんですか? 宛先の住所は私書箱なんですけど..... 私の郵便物は紛失の場合は保証されるんでしょうか??? 困っています。

  • 簡易書留に補償について

    簡易書留に補償について教えてください。 ヤフーオークションで出品をしました。 コンサートチケットの定価7000円のが10000円で落札された時、配達記録では心配なので簡易書留で送ろうと思います。この場合、万が一ですが郵便事故の時、補償があると思うのですが、定価分の7000円しか保証されないのでしょうか?それとも10000円補償されますか?教えてください。

  • 大学 願書

    大学の願書が簡易書留であるということを知らず、速達のみで送ってしまいました。 この場合はもう受験することは不可能なのでしょうか?届いていたとしても簡易書留というものがなければ受験は無理なのでしょうか? 明日朝一で電話をしますが、不安なので教えていただきたいです。

  • 郵便に配達記録と一般書留が同時につけられるのはなぜ?

    郵便の公式ホームページで郵便料金計算を行う際、郵便物に一般書留を付けて、さらに配達記録にするかどうかチェックをする欄があります。 一般書留に配達記録をつけて計算すると、きちんと2つとも加算された料金が出ます。 書留には配達記録と同じような記録サービスがあるはずですが、なぜさらに配達記録をつける必要があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大学の願書の郵送について

    大学受験の願書について 願書提出をしたのですが、簡易書留速達郵便と速達郵便がよくわからなくて、 本当は簡易書留速達で郵送しなければいけないものを速達で郵送してしまいました。 これって平気ですか?? ちょっとパニックになってるんで、回答よろしくお願いします。 これでダメなら3万くらいムダになってしまうので・・・。 もし仮に速達郵便が届いていないのならば自宅のほうに戻ってきますか? 表紙にデカデカと簡易書留速達郵便とかいてあるのに速達と普通郵便の410円分(本当は簡易書留と速達で710円)しか貼っていません。

専門家に質問してみよう