筆まめフォントの商業使用について

このQ&Aのポイント
  • 筆まめに付属するフォントの商業使用について疑問があります。具体的には「DFP POPミックスW4」というフォントを社名ロゴに使用したいのですが、可能でしょうか?また、フォントの形を改変して使用することは可能でしょうか?
  • 購入した筆まめには多くのフォントが付属していますが、これらのフォントを商業使用することができるかどうか気になっています。特に「DFP POPミックスW4」というフォントを社名ロゴに使用したいのですが、可能でしょうか?また、フォントの形を改変して使用することはできるのでしょうか?
  • 小さなプロダクションを始めたのですが、購入した筆まめには多くのフォントが付属しています。これらのフォントを商業使用することができるのかどうか不明です。特に「DFP POPミックスW4」というフォントを社名ロゴに使用したいのですが、可能でしょうか?また、フォントの形を改変して使用することはできるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

筆まめなどに付いてくるフォントの商業使用は可能ですか

小さなプロダクションをはじめました。 「筆まめ」を購入したところ、 たくさんのフォントが付いておりました。 これらのフォントは商業使用しても良いのでしょうか。 使用したいのは「DFP POPミックスW4」というフォントです。 具体的には「社名ロゴ」として使う(自社サイトでの社名表記や、商業出版物の背表紙などに入れる版元名のロゴや、ビデオソフトの冒頭に出る社名クレジットのロゴ)というものです。 ロゴをオリジナルでデザインする費用を抑え、既成のフォントを使いたいと思っております。 これらのフォントが商業使用できる場合、 もともとのフォントに斜体をかけたり左右に伸ばして平たくしたりするなど、形を改変しての使用は可能なのでしょうか。 ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

フォントを追加(インストール)する時に「使用許諾契約書」にOKするはずで、それを読んでください。(筆*めの会社も「あるフォント」を使用するのにフォント製作会社に許可をとっています) 個人使用が原則で、商用・頒布は著作権のある会社の許可が必要と思います。(改変なども含む)

toshimakun
質問者

お礼

ありがとうございます。 理解いたしました。 「使用許諾契約書」を読み直し、必要ならば筆まめのフォントはやめて 別途フォントを購入することにします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フリーフォントについて

    商用サイトロゴとして使用したいフリーフォントに再配布、改変、複製、販売が禁止という規約がありました(商用利用はOK)。 私の環境はMacなのですがそのフォントはWin専用の様で、うまくインストールできませんでした。そこで見本のjpg画像をイラレでトレースしてパスデータとしてフォント(ロゴ)を作成しました。 元の画像がそこまで大きくなかったので厳密にいうと100%トレースできませんでしたが殆ど同じです。 そこで質問です。 1,フォントの改変とはどの範囲までを指しているのでしょうか? 2,トレースしたものの角度を少し弄ったり、濁点の位置をズラすのは改変でしょうか? 3,アウトラインをつけたりして太らせるのも改変でしょうか? よろしくお願い致します。

  • フォントの著作権について教えてください。

    フォントの著作権について教えてください。 企業などのロゴマークを制作する際、絵や記号などの部分(以降、マークと記述します)と 社名やメッセージなどの文字の部分(以降、文字部と記述します)があります。 文字部の著作権について分からないので教えてください。 何の装飾も行わずただマークの横に企業などの社名を例えばドローソフトに標準に入っている MSフォント等を使って名刺や封筒などに印刷することは著作権違反なりますでしょうか? ロゴマークというよりは、マークに対して社名が分かるように文字部を添えているようなイメージなのですが、これもやはり一つのマークという扱いになるのでしょうか? また、看板などロゴマークがあって、さらに社名や病院名、住所、電話など記載されていますが、それもデザインする際にMSフォント等の著作権があるフォントを使用することも違反になるのでしょうか? それとも、その都度フォントを使用させてもらうためにメーカに費用を支払っているのでしょうか?そうなると本や雑誌など出版し販売する場合も・・・などとフォントに対する著作権が分からなくなり質問させていただきました。

  • 商標登録予定あるロゴデザイン、既成フォントはアリ?

    既成フォントを使ったロゴデザインの商標登録について質問させて頂きます。 クラウドソーシングでコンペ形式のロゴデザインの案件をデザイナーとして請けようとしています。 クライアント側は「商標登録の予定有り」と言っています。 商標登録予定のあるロゴデザインに、既成フォントを使った提案はアリなのでしょうか? (Adobe Illustratorに導入されているTrajanを検討中) 調べたところ「既成書体でロゴを作ってもいいが、商標登録等をして使用に制限をかけることはできない」といった意見をよくお見かけします。 よって、完全自作のオリジナルのフォントで提案するのが望ましいとは思っているのですが、 すでに他のデザイナーの方が何十人、何十案とデザインを提案されており、 その9割型が既成フォントを使ったものです。 (オンライン上のコンペなので他の方の提案状態を確認できます。ごく一部の、自作フォントで提案されている方は、やはり商標登録を見越してそうされているようです。) 他の方がこうしているからどうだ、という話ではないのですが 上のような状況が、デザイナーとして非常に気がかりになりました。 こういった場合、自作フォントでの提案が一番望ましいとして、 既成フォントを使うと問題になるのか、また既成フォントが不可能なら他に対応方法があるのか、ご意見を伺いたいです。 (個人的に、伝統的な格式あるフォントをそのまま使いたいというケースもあるのですが、この場合はやはり商標登録は不可能なのでしょうか…) 参考:http://okwave.jp/qa/q1994821.html

  • ショップのロゴを無断で盗用されており、それを使った商品を販売されている

    ネットでオリジナルの洋服を販売しているのですが、そのネットショップのロゴを無断で盗用されて、そのデザインのTシャツを販売されていました。 当方のネットショップのロゴは中央にオリジナル洋服のブランドロゴ(丸や四角などの単純な形ではない形のマークがあり、その中にブランド名が入っている)があって、そのまわりを店名とキャッチフレーズのようなものが囲んでいるものです。 盗用されたTシャツでは、中央のブランド名のみが別の言葉になっていて、その他のマークなど私の作ったものをそのまま使用しており、なぜか当方の店名とキャッチフレーズはそのまま使われております。 ロゴに使用されているフォントは、既成のフォントの一部を私が変更したものなので、偶然の一致などではなく、確実に私が作ったロゴです。 私の方は、ショップのロゴとして、また中央のマークはオリジナルブランドのロゴとして以前から使用して来たもので、その証明もできます。 規模は小さいので知名度が高い訳ではないですが、店名で検索すると一番最初に当店のホームページが出てきます。そのトップページにもこのショップロゴは使用しておりました。 ただ、前記の様に一部変更したとは言え、既成のフォントを使用した事や、私の不勉強もあって商標登録はしていませんでした。 これから商標登録する事や、商標登録が可能だとして、その後に私が商標登録を取る以前から販売されてしまっているTシャツの販売を止めてもらったり、商品の回収をしてもらう事は可能でしょうか。 また個人でやっている為、商標登録する事も負担なのですが、著作権登録を取る事で、相手方に商標登録を取らせない効力や販売を止めてもらう事は可能でしょうか? ショップのロゴと言う事で、それを守る為には商標権が必要であるという事はわかるのですが、今回の様に、ロゴに文字だけでなくマークが含まれている事や、相手方に商標としてではなくデザインとして盗用された場合、「著作権を侵害された」として何かしらこちらの起こせる行動はありますでしょうか? 調べてみると、ロゴは著作権で保護されるというものとロゴは著作権では保護されないというのと両方の意見が良く出てくるので困惑しております。 また、Tシャツのほとんどは既に売れた後の様で、制作したメーカーのHPには既に掲載されておらず、そのメーカーから卸したと思われる小売店で残りわずかのセールとなってしまっている状態です。 その為なるべく早く手を打ちたいのですが、商標登録となると早期審査を申請したとしてもある程度の時間がかかってしまうと思うのですが、その前に小売店に連絡するにも、こちらはまだ商標登録していないので現状でどうすれば良いのか途方に暮れている状態です。 どなたか助言よろしくお願いいたします。

  • ロゴ、チラシ制作(仕事)に関する質問です。

    こんにちは。チラシとかポスターを作るしごとに憧れてまして、最近、勉強をかねてコンペに出し始めました。お仕事にされてる方からアドバイスいただきたいです。 1.コンペに出すとき、クライアントの方が、希望ファイル形式を、.aiのみに限っている場合が多々あります。その場合は、ベジェ曲線で作られたものを望むからでしょうか?  私の得意な作風はどちらかというとアナログっぽく、フォトショップ寄りです。フォトショップで作って、イラストレーターに貼りつければ、いちおう.aiのファイルで提出はできますが、貼りつけただけでも.aiならいいのか、ベジェ曲線で出せないようなアナログチックな作風はそもそも望まれないから.aiのみなのか、どちらの可能性のほうが通常高いですか。 2.ほかの方の作品を見てますと、どうも本屋さんのフリー素材集の装飾素材などを使ってる感触があるのですが、これは、モラル的にいってOKなことですか?それとも、あまりするべきことではないですか? (商標登録なしのものだと、商用OKのフリー素材でも著作権的にはひっかからないようですが、たとえば、「あ!この飾り模様、うちのロゴにクリエイターさんが使った模様とおんなじだ!なんだ、フリー素材だったのか!」と後でなった場合、「どこもそんなもんだよ、そんなもんまで作る人はいないよ」と言えることなのか、「それは手抜きのクリエイターだね、騙されたね」と言うような結果になるのか。とくにロゴの場合が知りたいです。) 3.ロゴ作る場合に、そのへんのフォントをいじって、丸くしたり、斜めにしたり、シャドウを入れたりしたら、それは、もうそのフォントとは違う、ひとつのロゴという見解でしょうか?それとも、原型をとどめていたら、フォントを勝手に商用使用した、と言われてもしょうがないですか? 同人誌で、アニメとかをもじって作った漫画が、グレーゾーンでありながらも、盗作としては見られない、という解釈をどこかで読みましたが、既存フォント(商用利用不可、商標登録不可のフォント)の改変、商用利用に関しては、どういう見解ですか。 すっとぼけた質問かも知れませんが、分かるとこだけでいいので、宜しくおねがいします。

  • はじめて質問致します。私は今、商用目的でショッピングサイトを運営してい

    はじめて質問致します。私は今、商用目的でショッピングサイトを運営しているのですが、そのショッピングサイトでサイトのタイトルと言いますか、ロゴと言いますか、呼び方はちょっとわからないのですが、「視覚デザイン研究所 (http://www.vdl.co.jp/) 」から出ている「ロゴG」というフォントを買って私のサイトの名前のタイトルに使いたいと思っております。この場合、ライセンスというのが必要になってくるらしく、ホームページの画像表示(アウトライン文字)での使用の場合は別途ライセンス料はいらないのですが、ロゴタイプ(商品名・社名・商標・著作物のタイトル)には更に個別にライセンスが必要になるらしいのです。( http://www.vdl.co.jp/license/index.html )私が使用する目的であるサイトの名前のタイトルはどちらに当てはまるのでしょうか?それによっては一文字あたり10000円もかかるみたいなので、心配です。どなたかこの件でお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 筆ぐるめのフォントは商業用として使用できる?

    筆ぐるめに付いてくる「有澤楷書」や「恋文ペン字」といったフォントは 勝手に商業用として使用してもいいものでしょうか? 使いやすいフォントなので気に入っているのですが。

  • 筆まめのフォント

    父がよさこい用の旗を作ろうとして外注したのですが、分からない事があるので教えて下さい。 旗のデザインには文字が何カ所か入っていて、CRバジョカ廉書体で作成するように頼んだそうです。 すると、「CRバジョカ廉書体が弊社にはありません。メール添付にてこのフォントファイルをお持ちなら送って頂きたいのですが。」 という返事がきたそうです。 どのようにしたらフォントファイルを送る事が出来ますか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 筆まめのフォントについて

    パソコンを買い替えたので、筆まめのダウンロード版を購入、インストールしました 前のパソコンで作成した筆まめのファイルのフォントが新しいパソコンにはないようなのですが、筆まめのバージョンによってインストールされるフォントが違うのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめフォントについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめVer.34 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 購入を検討しているのですが、AR楷書体M04のフォントは収録されていないのでしょうか、商品紹介のページでは見当たらなかったので ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう