• 締切済み

はじめて質問致します。私は今、商用目的でショッピングサイトを運営してい

はじめて質問致します。私は今、商用目的でショッピングサイトを運営しているのですが、そのショッピングサイトでサイトのタイトルと言いますか、ロゴと言いますか、呼び方はちょっとわからないのですが、「視覚デザイン研究所 (http://www.vdl.co.jp/) 」から出ている「ロゴG」というフォントを買って私のサイトの名前のタイトルに使いたいと思っております。この場合、ライセンスというのが必要になってくるらしく、ホームページの画像表示(アウトライン文字)での使用の場合は別途ライセンス料はいらないのですが、ロゴタイプ(商品名・社名・商標・著作物のタイトル)には更に個別にライセンスが必要になるらしいのです。( http://www.vdl.co.jp/license/index.html )私が使用する目的であるサイトの名前のタイトルはどちらに当てはまるのでしょうか?それによっては一文字あたり10000円もかかるみたいなので、心配です。どなたかこの件でお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.1

普通に考えれば、ライセンス料に含まれている方でOKなハズです。 別途ライセンスが必要なのは、そのロゴを商標登録等に使用するような場合ですから。 FAQでも Q.ロゴタイプに使いたいが、制約は…? A.ロゴタイプに使用できます。ただし、商用のロゴタイプ(社名や商品名)、著作権のあるタイトルなどへの使用には、別途使用料金のお支払いが必要になります。 となっていますので、商標や著作権で保護するタイプの物の場合には別途料金が必要、と読み取れますから。 なお、心配なら、視覚デザイン研究所に問い合わせて確認すれば良いと思いますよ。

hoseabc1
質問者

補足

skyfang様、お返事ありがとうございます。視覚デザイン研究所に問い合わせたのですが、応答がないもので。プライベートの関係で今日にでも店頭販売店で購入したいと思っております。 私のサイトはショッピングサイトなので、商用にあたりますよね。そのロゴなので、商用のロゴタイプに当たりますと言われ、最悪、損害賠償を請求されたら大変なので(あくまでも視覚デザイン研究所様を中傷する意味ではありません)。

関連するQ&A

  • 商用サイトなどの表紙ページの目的は?

    素人ですので、専門的なカテゴリーへの投稿で恐縮です。 ネット上の商用サイトの多くで、indexページ(index.html)をいわゆるメニューが並ぶページではなく、そのショップなどのロゴや画像だけにしているサイトを見かけますが、なぜメニューを表示しているページに直接設定していないのでしょうか? 当方は趣味でサイトを公開している程度で、商用サイトの運営や製作業界の事は判らないのですが、以前から不思議だったのでもしサイト製作業界の方などお詳しい方がおられたら教えて下さい。 単純にはショップやブランドのイメージを先行させたい意味だけのように感じていますが、サイト運営やアクセス上の何らかの目的があるようにも思えます。 よろしくお願いします。

  • オープンソースを商用目的で利用

    GPLのライセンスを見ても良く分かりませんでした。 現在、XOOPSを利用しているのですが、以下の点についてかなり不明です。 1.導入サービス(商用目的)でXOOPS本体を利用して構わないのでしょうか? 2.XOOPSのモジュールもGPLですが、導入サービス(商用目的)で    そのモジュールを利用して構わないのでしょうか? 3.導入サービス(商用目的)として、GPLに則って作成された他人のモジュールを   導入するにあたり改変して構わないのでしょうか? 4.導入サービス(商用目的)として、GPLに則って作成された他人のモジュールを   予め改変して構わないのでしょうか? 5.商用目的だとしても、改変したモジュールのソースを必ず開示しなければならないのでしょうか?   (3.を良しとするなら発注元オリジナルモジュールになり、   4.を良しとするなら導入サービスオリジナルモジュールになります。) 6.XOOPS導入サービスにあたり、発注元のレンタルサーバで、   元々無償でMySQLをインストール可能だったとしても   MySQLのコマーシャルライセンスを購入する必要があるのでしょうか? 7.発注元はサーバにMySQLがインストールされており、   MySQLを社内で利用する為にXOOPS導入を社外へ委託した場合でも   MySQLのコマーシャルライセンスの購入は必要なのでしょうか? 8.GPL規約のどんなソフトウェアでもMySQLのライセンスを購入すれば   ソースの開示は免れるのでしょうか? 以上8点についてご解答宜しくお願い致します。

  • 商用サイトにアフィリエイト、またはサイトのバナーリンク

    商用サイトにアフィリエイト、またはサイトのバナーリンク 最近自分で商用Webサイト(翻訳サービスなどの紹介)を立ち上げたのですが、そのサイトにAmazon、楽天、Stylife.comなどのショッピングサイトのバナーを貼ってリンクしたいと思っています。 どうせバナーを貼るのであれば、アフィリエイトプログラムに登録してバナーをリンクした方がいいのかな?と思ったのですが、 1.ブログ以外の商用目的のサイトでアフィリエイト広告を貼るのは問題ないのでしょうか? 2.もしアフィリエイトをしない場合、ショップのバナーを勝手にリンクしても問題ないのでしょうか? アフィリエイトで稼ぐというより、自分のWebサイトからリンクひとつでショッピングサイトに行けるようにしたいのが第一の目的です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人で商用サイトを立ち上げたいのですが・・・

    恥ずかしながら当方に予備知識が無いままに質問しております。 個人で商用サイトを立ち上げることは可能でしょうか? 内容は、商品リストを作り、オーダーをいただき、出荷することを目的としたサイトです。 プロの方に丸投げすれば立ち上げ可能でしょうが、そこまでコストをかけられないので、自前で立ち上げたいと考えています。 当然かなりの勉強が必要と思いますが、市販の書籍等からの情報で立ち上げ可能かどうか、教えていただけますでしょうか。

  • 撮影した写真を商用サイトで使っても平気ですか?

    なんの関わりもないお店の中で撮影した商品の写真を商用サイトの一部に使用して問題ないでしょうか? ・お店等に撮影の許可が必要。 ・使用目的を話す事が必要。 などが知りたいです。よろしくお願いします。

  • HP素材集ソフトやサイトでの『商用不可』の『商用』の定義は?

    今度、自分の通信販売用のサイトを構築します。 絵心が全く無いので、HP装飾のイラストなどは拾ってきたものを使いたいのです。 あくまでも『演出』や『装飾』の利用を考えています。 たとえば、素材サイトや素材集ソフト(以下、素材集で統一)から見つけてきたライオンの絵があるとします。 しかし、その素材集は『商用禁止』または『商用要連絡』となっています。 この場合、ライオンの絵そのもののGIFデータやjpgデータを売買する行為が『商用』なのか? それとも、顧客勧誘の為に、かわいいライオンの絵を用いて視覚的興味で、HP自身を目立てさせる行為が『商用』なのか? 前者のデータ売買はなんとなくわかるのですが、後者の場合がよくわかりません。 そして、多くのユーザーの使用目的も後者だと思います。 要するに、売りたい商品の写真の横で、ライオンの絵を使用することは『商用利用』か否か…を知りたいのです。そして、『注文受付御礼』の画面で、ライオンのアニメGIFがペコリと頭をさげるような事をしたいのです。 自分の利益の為にライオンの絵を用いることは『商用利用』に該当しますか? もちろんデータそのものの売買なんて、考えてはいないのですが…。 法律にお詳しい方、是非ご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • 素敵な商用サイトを作るための無料テンプレートはありますか?

    素敵な商用サイトを作るための無料テンプレートはありますか? 今までJedit4でタグを打っただけの素人丸出しのサイトで個人の商売を続けて来ましたが、今度リニューアルすることにしました。 商用サイトですが卸売りですので、個人の方が対象ではなく、取引店舗の方々に見ていただいて、注文フォームから注文していただくといった形です。 もちろん一般の方々もご覧になるので、おしゃれなサイトにしたいと思っています。 ショッピングカートが必要かどうか悩みましたが、卸価格を表示するわけにはいかないので、(価格なしのカートが作れるならいいのですが)注文フォームがあればいいと思っています。 このような無料のテンプレートはありますか? また、料金がかかるとしても最低限に押さえたいです。 そして作成する時間も短縮できると助かります。 ちなみにBiNDのお試しをスタートさせましたが、ちょっと触っただけで、忙しさのあまりお試し期間が過ぎてしまいました。 BiNDにはお問い合わせフォームは付けられるようですが、注文フォームはどうなのかわかりません。 私のPCは、Mac OS X  バージョンン 10.4.11 です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フォントの著作権について教えて下さい。

    パソコンに入っている(または新たに入れる)フォントの著作権について教えて下さい。 いわゆる「商用利用可能」を謳ったフリーのフォントでも、利用規約をよく読んでみると「それを使ったロゴなどの商標登録は不可」となっていたりします。 例えば、こちら。 http://www.ac-font.com/jp/ そこで質問なのですが、 1. このような「商用利用可能」かつ「それを使った商標登録は不可」の場合は、商標登録さえしなければ会社やサービスのシンボル、ロゴなどにも自由に使ってよいということなのでしょうか。 上記サイトの例としてではなく、一般的にどうなのかを教えて下さい。 2. オープンソースのフォントというものがあるようなのですが、これを使ったロゴなどを商標登録することは可能なのでしょうか。 一覧的にそのようなフォントが閲覧・ダウンロードできるサイトがあれば、アドレスを教えて頂けないでしょうか。 3. 私が知っている「商標登録も可能」なフリーフォントとしては、こちらのものがあります。 http://www.type-labo.jp/ このサイト以外にも、商用利用可能、商標登録可能なフリーフォントを公開しているサイトがあればご紹介いただけないでしょうか。 4.結局のところ、マイクロソフトにプレインストールされているフォントを使った商標登録は可能なのでしょうか。 過去の質問を見ると、商用利用はダメと書いてあります。 http://okwave.jp/qa/q5941084.html が、こちらのサイトだと、OKみたいに書いてあります。 http://yuzuya.style.coocan.jp/blog/archives/2010/12/22223803.php 上記サイトにあるリコーが著作権を持つフォントであれば、商標登録に利用してもよいのでしょうか。 質問がたくさんあり大変恐縮なのですが、自分で調べてもよくわからないため皆様のお力添えをお願い致します。

  • 商用サイト(ネットショップ)の作り方でアドバイスを求めています。

     実家の父は独自開発した工業系の商材を売る自営業をしているのですが、商用サイトを作って欲しいと頼まれました。売る相手は一般人ではなく企業相手で、商材注文が簡単に出来るショッピングカートのようなCGIを設置して、注文メールが入ったことが携帯でも簡単にチェックできるような機能を付けて欲しいとか。独自ドメインも併せて取得したいそうです。  私は普通の無料HPやアフィリエイトはやってますが、ショッピングカート付きの商用HPを作るのは初めてなので、情報を集めているところです。ショッピングカートのCGIは独自にプロバイダーに設置するより、初めからロリポップのようなところで借りる方がお手軽なのでしょうか?また現状私はカートを借りられる場所はロリポップしか知らないのですが、他にお勧めがあればぜひ教えて下さい。  あと注文が入ったときに携帯に連絡メールが飛ぶ機能・・・なんてあるのでしょうか?普通のメール転送機能はありますが、注文メールを携帯に転送した場合、文字数の問題が出てくるのでやりたくありません。携帯で受けるのは「注文メールがメールボックスに入ったよ」という一言だけの短信メールで良いのですが、そういう連絡機能の方法って実際あるのでしょうか?

  • 商標登録について

    会社を起こす際に必要になってくる商標登録について教えてください。 会社のロゴ(画像と文字)を画像商標登録するために、某会社に見積もりを依頼しようと思っています。私の会社名は少し変わっており、かなり極端な例で言えば、英語のDeveloper株式会社(ディベロッパーカブシキガイシャ)という名前をディベロ株式会社と読むような名前です(此処までひどくはありませんし、当然意味があるので批判はご遠慮願います) 1.専門家の方は、この読み方は特殊なので商標を取っても、一般的にDeveloperはディベロッパーと呼ぶ、と認識されているため、もし別の会社がディベロ、と同じ名前のロゴを使っていても取り下げさせる事は出来ないかも、と言っておりました。これはつまりどういう事なのでしょうか?ロゴと社名セットで商標登録でき、残念ながら既に同じ名前の会社も存在するため何が何でも社名もパクられたくない!とは考えておりません。 2.商標登録を考えている画像は、ロゴに社名(アルファベッド)が入っているものですが、それをロゴとアルファベットを別々に登録する事も出来ます、と言われたのですが、ロゴ+社名の1枚で登録した場合と、ロゴと社名を別々に登録した場合、何の利点があるのでしょうか? まるで初心者の質問で大変申し訳ありませんが、難しい事ばかりでいくつもネットで調べたのですがいまいち理解できません。 すみませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう