• ベストアンサー

友達として好き

Counsellorの回答

回答No.5

潔く身を引いてください。 つい最近私も友達と思ってた男性から告白されました。でも振りました。その娘と同じように。 理由は「友達がいいから」。その男の人とは恋愛関係になりたいとは全く思えないからです。 何年かかっても、どんなに頑張られてもその男の人を恋愛の好きになることは私は絶対にありません。 全く恋愛のタイプではないからです。全く恋愛の対象でない人は、例え何年一緒にいても恋愛の好きにはなれません。 辛らつになりますが、このまましつこく食い下がったら嫌われる可能性が高いですよ。 振ったにもかかわらずしがみついてくる男の人って、女性からすると怖いですから。 しつこく告白して嫌われるよりも、お友達のままでいてもらえた方がまだいいと思いませんか? 彼女は誠実にお断りしたのですから、ここは潔く身を引くことをおすすめします。 彼女とはご縁が無かったわけですが、相談者さんを好きと言ってくれる人が見つかるまで 彼女のことは忘れて自分を磨くといいと思います。もっと相談者さんに合う人が見つかるといいですね。

horususamu
質問者

お礼

就職活動を経て少しは大人になれたかと思ったのですが、まだまだ自分の我侭ばかり言うお子様だったみたいです。 これからはまた一人の友人として彼女を見ていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達がいません

    私は大学2年生なのですが、友達が一人いるのですが、ほとんど大学に来ていないので、大体一人でいることが多いです。 これではいけないと思い、一年の後半にサークルに入りましたが、同学年の子がいなくて、楽しいのですが活動も少ないのでやはり孤独になってしまいます。 二年に入って、運動系のサークルに入りましたが、そこでは友達もたくさんできたのですが、一個下の子たちで、しかも、サークルと学部を完ぺきに割り切った生活をしているので、どっちにも友達がいるという状態です。 私だけが、サークルでしかお昼を一緒にする子もいないので正直サークルがない日はさびしくて仕方ありません。 一年から一緒にいる子は大学を辞めるそうです。 これからどうしてけばいいのかわかりません。 どうしたら友達ができますか? サークルの友達だけでもいるのはありがたいのですが、同学年に友達がほしいです。 授業が一緒になって話したりする子がいるのですが、その子はほかに仲のよい子がいてグループになっているので、その子に仲よくしてもらえるかためらっています。 長くなってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • サークルで居場所がなくなった…

    大学4年の女子です。 少し長くなりますが聞いてください。 1年の頃から大人数のフットサルサークルに入っていたのですが、4年目にして居場所がないような気がしています。 原因は、同学年の人たちと壁を感じてしまうからです。 3年生の頃までは男女ともにわりと誰とでも気楽に話すことができていましたし、遊びも計画してどこかへ出かけたり、楽しく過ごしていました。(周りから誘われるということは少なかったですが、計画すればみな参加してくれていました) しかし就活を終えてサークルに戻ってみると、ふと自分の居場所がないことに気づいてしまいました。 思い返してみれば、これまでも私は先輩や後輩と仲がよく、サークル中も他学年の中に一人、ということもよくありました。 そのため同学年との関係が薄いこともあまり気にしていなかっただけなのかもしれません。 しかし、同学年とも決して仲が悪かったわけではないし、一緒に1年間のサークル運営も頑張ってきた仲です。何か皆から嫌われるようなこともしていません。本当に就活から戻ってきたらいつのまにか、という感じです。(就活が終わった時期は皆と同じくらいです) 私はサークル中心の生活を送ってきたので、他に大学でできた友達がほとんどいません。 そのため、サークルの仲間との関係がぱったりと切れた今、暇な毎日を過ごしています。 1年生の時点でこのことに気付けていたらサークルを変えて新しい仲間を見つけるなどできたでしょうが、4年間頑張ってきたのに、ここにきて何も残っていない状態で、泣きそうな気持ちです。 なぜこのようになってしまったのでしょうか。 何もしていないつもりでも、何か原因が自分にあったのでしょうか。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

  • 先輩と話せない!

    今大学1年生の女です。 サークルでよく飲み会があるのですが、同学年とは普通に話せるのですが、先輩とは気構えて話せません。話してるのをただ聞いて笑ってるだけで、本当につまらない後輩だろうな…と思います。しかも声が小さいので、たまに喋っても「え?何?」と言われます。それでまた恐縮しちゃうのですが…。 後輩のあるべき態度というものは、どうしたらいいんでしょうか。教えてください。

  • 好きな人ができて…どうすればいいのか・・・

    好きな人が出来ました。かなり久しぶりに誰かを自分から好きになりました。 彼は大学の先輩で私は一年生、彼は三年生(でも留年しているので本当は四年生)です。サークルの新歓で知り合いました。体育会系のサークルの方で私はそのサークルには体調の関係で入らなかったのですが、しばらくして彼のことが気になりだして、好きだということに気づきました。そのサークルに入る友達に彼のことが好きだと告げ、彼女の有無を探ってもらったのですが、どうやら好きな人がいるようなのです。(しかも相当仲がいい&長い恋)同じ部活&学部&学年でも無いから普段から彼との接点はないし…ただでさえ後輩として会ったので恋愛対象として見られていません。 どうやったら彼のことを振り向かせられるでしょうか…。

  • 友達に好意を抱いていますが、とても辛いです。

    友達に好意を抱いていますが、とても辛いです。 同じサークルの男友達のことがずっと頭から離れません。 出会ってからずっと好意を抱いていますが、(ほぼ確実に)一方通行です。彼はサークル内で彼女は作らないと言っているし、そもそも私は彼と頻繁に話したり二人で遊んだりするような仲ではありません。 そのため、好きにならないようにこの2年間、ずっと必死に気持ちを抑え続けています。 見込みも無いのに安易に告白して、その後ギクシャクしてしまうより、思いを伝えずに一生「サークルの仲間」でいられるほうがいいのかもしれない、と思うことがよくあります。でも、彼に彼女ができると想像するだけで、嫉妬で心が苦しくなります。 女友達にこのことを相談すると、「あなたは彼の『一番親しい女友達』でいられれば満足なんじゃない?」と言われました。 自分の気持ちもよくわかりません。 また、性格的に、私と彼は付き合ってもうまくいかないだろう、と周りのみんなに言われます。そう言われると、ますます好きになってはいけないのだろう、と思って辛くなってしまいます。 先日、彼から誕生日プレゼントをもらいました。それは、私が彼にプレゼントをあげたからお礼として返してくれただけだ、と分かっていても、本当に嬉しくてたまりませんでした。 サークルのメンバーみんなで旅行に行ったりすることもあるので、変に告白して今後気まずくなるのは絶対に嫌です。しかし無視できないほど大きな感情(恋愛感情でないとしても)が自分にあるのは確かなのです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 あきらめるとしたら、どのように気持ちに整理をつけたらいいでしょうか。彼とはサークルで毎週顔を合わせるのです。 また、アプローチするとしたら、どんなふうに親しくなっていけば恋愛対象として見てもらえるでしょうか。 長々とすみません。とても苦しいので、ご回答よろしくお願い致します。

  • いつも友達とかぶるんです

    めっちゃ長いんですが、読んでもらえたらありがたいです(ノД`) 私は大学1年の♀です。同じサークルの男の子に片思い中です。その人とはメールも電話もするし、彼の家に行って朝までずっと話していた事もあります(相談ごととか世間話とか)ただ…同じサークルで私と仲良しのAもその男の子(B君)に片思い中なんです。Aは私がB君の事が気になってる事は知りません。 私は以前の彼氏の時も、友達と好きな人がかぶって相当大変な思いをしたので今回は嫌だ、と身を引こうと、二人がくっつくように色々協力しているんです。そしたら自分も諦められるかなと。でもB君と恋愛話をしてる時に「Aちゃんは恋愛対象じゃない。付き合うとかはない」と言われました(B君はAの気持ちに気づいてます)。それで私が「一緒に祭りくらいは行ってあげたら?それがきっかけで好きになるかもよv」と言うと「ぶっちゃけ俺の中でお前の方がでかいから(存在が)。そんなに言うなら祭りお前が行くなら行くよ」って言われたんです。相当嬉しかったんですけど、自分はどうすれば良いのか分からないんです。 前から、女友達の中でお前が一番上だから(話しやすさとか?)とか、こっちに越してきて女で部屋に入れたのは私だけ、とか言ってくれるんですけど、気がある雰囲気ではないんです。深夜に部屋で二人っきりで、相手にもし気があるなら告白な雰囲気が出てきたり何かしらありそうなのに本当に何もなくて「好きな人できたら協力するから」とか言うし。やっぱり友達としてしか見られてないのかなと悲しくなったり。Aは本当に良い子なので頑張ってほしいと思う反面、嬉しい言葉かけられて脈アリなのかとか期待している自分の気持ちが交錯してどうして良いのかわかりません。本当に中途半端な自分に嫌気がさしています。辛口で結構です!何かアドバイスとかいただけないでしょうか??

  • 元彼が結婚・・・気持ちの整理がしたい

    私は、大好きな元彼がいました。 彼とは大学のサークルで知り合い、二年半ほど付き合いました。 しかし、浮気をされ別れました。 彼は同じサークルの後輩と付き合い始めました。 私は、本当に大好きだったので本当に立ち直れず7キロも体重が減ってしまいました。 でも、その一年後これまた同じサークルの友達と付き合うことになりました。 新しい彼氏もその時の彼女(サークルの先輩です)と別れ、お互い寂しくで付き合ったのが、一番の理由でした。 動機は不純ですが、上手くいっています。 以上が一年半前の出来事です。 そして、先日元彼と付き合っている後輩のFacebookで、二人が結婚したことを知りました。 でき婚だそうです。 驚いて、少しショックでした。 元彼とヨリを戻したいとか、未練はありません。 後輩の女の子にも、恨みはありません。 でも、結婚するならその後輩の女の子だけはやめて欲しかったなと思います。 別の人なら、まだ気持ち良く祝福できたのにと。 また、先に結婚したことも悔しかったです。 捨てられたからこそ、先に結婚して「さよなら」と心の中で思いたかったです。 だから、負けた!!と思いました。 結局、私も同じサークルの友達(もちろん元彼とも仲良しの友達です)と付き合ってるので、なんとも言えませんが(^-^;) 元彼を祝福したい反面、モヤモヤ・イライラしてしまっています。 今彼は本当に私を好いてくれてます。 結婚も考えているそうです。(経済的に早くてもあと二年は無理ですが・・・) 私も、元彼の時ほど情熱的にはなれませんが、それでも今彼と穏やかな愛情を持って付き合っています。 でも、元彼の結婚を聞いてから、気持ちが落ち着かず、「私は本当に今彼が好きなのか?」などと 考えてしまってます。 元彼には、祝福のメールを送りたいと思います。 (祝福したい気持ちはあるので) でも、その後どうやって気持ちを整理したら良いでしょうか? このままの気持ちだと、やっぱり嫌だし、今彼にも申し訳ないので・・・。 長文及びまとまらない文章ですみませんでした。

  • 友達から恋愛関係に発展しますか?

    知り合って1年になる後輩がいます。 同じ学校の後輩で、この4月から同じ敷地内で働くことになります。私は社会人2年目、後輩は1年目になります。 知り合った頃から、そのとき付き合っていた彼氏の相談にのってもらったりしていました。去年の夏に私が彼氏と別れるときも相談にのってくれて、後輩の存在があったから別れることができたのかもしれません。 でも、後輩には彼女がいたので私も「好きになっちゃいけない」と思いながら、友達としてメールしたり一緒に遊びにいったりしていました。 その後輩が、先日彼女と別れたことで私の気持ちも大きく動いてしまいました。後輩に自分の正直な気持ちを伝えたいと思う反面、伝えたら今のような関係が壊れてしまうので恐いです。 2人で会っているときは冗談を言い合ったりします。でも、後輩は自分の気持ちや感情を表に出さないほうなので、正直私のことをどう思っているのか分かりません。 私が彼氏と別れるとき、いろいろな気持ちが溢れて後輩に相談しながら泣いてしまいました。そのとき、優しく抱きしめてくれてキスされました。それから「じゃあ、うちが先輩の彼氏になります」って言われて・・・でも、そのとき後輩には彼女がいたので本気にしませんでした。そういうことがあったあとも、普通に接してきたので私も何も聞けず今も友達のままです。 客観的にみて、後輩は私のことをどう思っているんでしょうか? 率直な意見をお願いします。

  • 過去の恋愛事に関する友達(親友)の対応

    友達のことでの相談です。これからはなすのは大学時代の同じサークル内で知り合った関係です。 友達Aは、大学時代のサークルの親友です。当時、長く付き合っていた同サークルの彼がいて、振られたときに私の友達A(同じ♀)に振られたことを打ち明けました。相談に乗ってもらうというか、親友ということもあり気持ちが落ち込んだ時に話に乗ってもらいました。振られた理由は、当時同じサークルだった1年生の後輩の女性のことを彼が好きになって付き合うことになってしまったからです。 もちろん、その後輩女性とは面識があるし、友達Aも知っています。しかし、当時年齢も離れていたし、後輩女性とは私も友達Aもさほど親しい関係にはありませんでした。 そして、約10年後の今(就職して落ち着いている年齢です)、ふと友達Aと話をしていたら、後輩女性とはずいぶんまえから(正確にいつからかは分かりません)の文通友達だと平然として言うので、ちょっとショックを受けてしまいました。友達Aは結婚する予定なのですが、その時にも後輩の女性を呼ぶと言います。 私ももちろん彼のことは過去の話になっているし、わだかまりはないのです。大学を卒業してかなりの年数が経っているし、その過程で友達Aと後輩の女性が仲良くなったとしても卒業後に再会で意気投合して親しくなる機会があったと考えれば、おかしくはないとは思います。 でも、平然として仲がいいことを言う友達の無神経さがちょっと受け入れられないなと思ってしまいました。 もともと友達Aはあっさりしている性格なので、あまりそういう気遣いはしないほうなので、それで納得はしているつもりですがたまに信じられないなとかこの人には大事なことはもう相談したくないなあと思ったりしてしまいます。私の気持ちは狭いでしょうか。

  • 運命を恨む(;_;)

    なんで私ってこうもついてないのか… 出会いがありません。友達には恵まれてます。居場所もあります。親友もいます。 ですが、いい人に巡り会えません。タイプの人に出会えません。 私は大学生ですが、同じ学科も全員眼中にないですし、バイトも女だけですし、サークルの同じ代も恋に発展することは皆無です眼中にないです。 後輩の代とかはほんとに楽しそうで、1年2年後に生まれたかったなぁって本当ーーに思います。後輩だとしたらちょっといいかな、って人はいますが同学年で楽しそうにしてるのを見ると、ああなんで私はこんなに恵まれてないんだろう、と思ってしまいます。周りに付き合える人がいないんです。 もしかしたら友達いるだけいいだろって思う人もいるかもしれません。ですが本当に男の影すらなさすぎて落ち込んだりしてしまいます。LINEしてる人もいません。 こんな気持ちあったらいけないんだろうけど、1人が最近辛くて悩んでしまいます。 ちなみに、性格的に、男と恥ずかしくて話せないというわけではありません。ふざけたりもします。