• ベストアンサー

介護職とは・・・職場の人間関係で悩んでいます。

最近ヘルパー2級の資格を取得しました。 31歳女、1歳半の子供がいます。 職場に入った時は、ヘルパー資格を取得中ではありましたが、『介護補助』のデイケアで働き始めました。まだ勤めて2ヶ月です。 学校で勉強しただけで、実習もまだな状態で仕事を見つけられたので、とても嬉しかったですが初日から辞めたくなりました。 人間関係です。 そこは責任者1人職員2人の女性のみの職場です。 12月でしたので責任者に忘年会に誘って頂きました。嬉しかったですが、子供を託児所に預けてこいと言うので、まだ私が預けたことがなく不安だったので、『行きたいですが、少し考えさせて下さい』と言うと、子持ちの職員の一人が『そんなん仕事にならない、子供は泣くもの、ほっといても育つ、過保護!』と言われました。 結局、忘年会の日はヘルパーの実習の日だったので結局断ると、責任者には『あっそう』と言われました。 その後は、プライベートを信じられないくらい根掘り葉掘り聞かれ、しぶしぶ答えれば『ふん、どうでもいいけど!さっさと仕事覚えて!!』で、私はかなり萎縮してしまいました。 毎日怒られ、怒られるのは仕方ないと思いますが、早口でメモも取らせてもらえず、口癖は『1回で覚えて』『昨日も言ったけど!!』です。 私も初めての職種で、覚えることが多く、覚えられないので、最近はメモをどうにか取るようにしていますが、最近はわざと『よくわからないメモを取ってるみたいだから、これも書いておけば?』とまた早口で言われます。聞き返そうものなら、『い・い・で・す・かぁ?』と馬鹿にしたような態度を取られます。 この3人は誰かが私を注意すると、あとの2人が『そうよそうよ』とクスクス笑います。 私が発言したり、何かちょっとでも間違った言葉を言うと、揚げ足を取り、何度も間違いを言われ、笑われます。 「ゴザのような感じの座布団」を「畳のような・・・」と言ってしまっただけで、3人が「畳だってぇ・・・(笑)」の状態です。 私もいっぱいいっぱいで、毎日「すみません」の連続で、注意されないように、早く次の仕事を・・・と考えるあまり、雑になってしまったちょっとした事でも、「これってどうよ、人間性が出るよねぇ(笑)」「納得(笑)」「ありえない(笑)」など、聞こえるように言います。 スプーンが縦か、横か、なだけでした。 入浴介助をしてますが、1対1で、お風呂が1F下にあり、部屋を出てから部屋に戻るまでに20分でしなければならず、5~6人は見学させてもらいましたが、その他人数、それぞれ持ち物の違い、入浴方法の違い、症状の違いがあり、私の中ではそれでも一生懸命なのですが、20分間に合わず、利用者さんの歩く速度、おしゃべり、他の階の利用者さんのお風呂が長引いてる・・・など、いろんな状態があるのですが、毎日クドクド言われます。一生懸命時間ばかり考えていると、どうしても話題が思い浮かばず無口になってしまい、利用者さんに申し訳ない気持ちです。このことも怒られました。 一番に、利用者さんの症状を教えていただけません。 車椅子の方のトイレ介助の際、1度で覚えられず、利用者さんに迷惑をかけそうになってしまい、症状を理解できれば何か私も理屈がわかるかも・・・と聞いてみたのですが、「はぁ?見たらわかるでしょ?立って歩けないから車椅子乗ってるのよ。そんなこと知らなくていいし」との事でした。 車椅子乗ってる方にも色々症状があると思って聞いたのですが、馬鹿な話をしてしまったようです。 まぁ、見て大体の状況を把握しろ、ということだと思うのですが、まだなかなか詳しい病気についてもわからず、仕事をこなす事でいっぱいで周りが見れていません。 覚えの悪い、私が一番悪いのですが・・・こんなもんなんでしょうか?? 正直、精神的にも体調を崩し、心療内科で『軽いうつ状態、適応障害で今の職場は辞めたほうがいい』と言われているのですが、働いて1ヶ月の時に耐えられなくて、辞めると言い辞めることになっていたのですが、そんな時に限り利用者さんに『これからもよろしく。辞めないでね』とか優しい言葉をかけて頂き、利用者さんと会えなくなるのが寂しくなり、悩んでいたところ、職員より人手不足から止めてもらい、辞めるのを撤回してもらい、また働き始めたところの『適応障害』の診断でした。 撤回してもらった立場があり、撤回してもらってすぐに辞めるというのが言い出せません。 どうしていいのかわからなくなってしました。 でも、毎日行きたくなく、利用者さんに癒されますが、苦痛です。 仕事は好きです。でも、職員さんに震えがきます。 とても長文になってしまったのですが、なにかアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20065/39767)
回答No.1

勿論言い難いのはあるでしょうけどね。 ただ適応障害というはっきりとした理由があるなら、 そしてそれを抱えて仕事が出来ない状態であるなら、それはちゃんと伝えないと。中途半端な状態で責任ある介護の仕事をする事は 貴方が癒されるだけの話ではなく、利用者さんにトラブルや悪影響が出かねませんからね。貴方の環境が良いか悪いか、というよりもやはり 人間関係のトラブルでしょうからね。特に女性の多い職場である介護の現場では貴方のようなケースも聞きますし。 いずれにせよ貴方がきちんと回復して、万全でなければ仕事は勤まりません。そこはご自身でケアしないとね☆

harutanman
質問者

お礼

そうですよね・・・辞める勇気がなく、そしてもう少し頑張ったら変わるんじゃないかとか、よそ行っても同じかもしれない、こんなんじゃどこ行っても勤まらない・・・とか色々悩んでました。 仕事内容は好きですが、精神的に体が思うようにならず、毎朝重たい気持ちで行ってました。 今日、吐き気がして、体が動かず、体調不良で休んでしまいました。最悪、自己嫌悪です。 こんな中途半端な気持ちでは、職員の方にも利用者さんにも迷惑がかかってしまいますね(TmT) 今から、どうにか病院に行って診断書を出してもらい、明日職場に提出しようと思います。 本当に怖いですが、勇気を出そうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.3

質問者さんに合う職場を探された方が良いと思います。 介護の世界は、離職率が高いので、退職・転職することを気にする必要はないと思います。 3日や一週間で退職される方はいますよ。 体を大切になさってください。

harutanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしかしたら介護職に向いてないのでは・・・と不安になってしまったりするのですが、少し休養して、他の職場を探して見ようと思います。 仕事内容は好きだったので、もう一度やってみたいです。 ・・・やはり離職率が高い・・・聞いて安心しました。 ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

《福祉施設はイジメの温床です》とは、ある施設を取材したときに 耳にした利用者さんのコトバですが、いまの職場、できれば 早い機会に辞めて、 次のステップに進みましょう。 アナタさまの最初の反発が イジワルを誘発してしまったのですが なぜ、アナタさまは その施設をチョイスしたのでしょうか。 権力を握った女性の中には支配力を誇示して そのような態度をとるひとがいますが実に 情けない人物ですな。いい勉強をしたとおもい スパッと忘れましょう。 直ぐに覚えられては Mobbing を楽しむ機会が失われてしまうと 考えてのケチ発想なのでしょうけれど、 教えるのであればレジュメを用意して、 キチンと教えるべきなのです。 ベスト・スマイルで 感謝のコトバを丁重に申し述べて 早くオサラバしてください。 施設長がセッ○スで支配していた若い男性職員が、 新入りの美人職員を熱い眼差しで見つめているシーンを目撃した直後 から、2人に対して激烈な Mobbing を展開し始めたという 福祉施設の事例もあります。 高齢者介護施設はキツイ環境なので、日ごろの不正不満憤懣etc.の マイナスのエネルギーを地雷やマグマとして抱え込んでいるひとが 多いので、これからも注意してください。 (あってもおかしくない)レ○プから自身を守るために、下着を 3枚くらい着けるなどして油断しないでくださいね。 合気道などに入門して鍛えるのも1つの方法です。 護身になりますし、リフレッシュします。それに近い将来 <芸は身を助く>の1つとして教えられるようになる夢もあります。

harutanman
質問者

お礼

本当、職員さんもストレス溜めているんだなぁ・・・と思うくらい、利用者さんの悪口を言ってたりするのを聞いてました。 辞めるのにかなり勇気がいりますが、診断書を提出して、ちゃんと感謝の言葉と謝罪をして、辞めようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護職の適正について

    こんばんは 私は、今月ヘルパー2級の資格を取得予定の25歳女性です。 先日のデイサービスでの実習の際に「うちで働かないか」と誘っていただきました。 私自身、介護職ではデイサービスでの勤務を希望していたのですが、実習後、色々と振り返るうちに自分にも勤まるのかと心配になってきました。 心配というのは、介助の内容に耐えられるかというよりも、責任の重さに押しつぶされるのではないかという心配の方が大きいように思います。 それと、やはり体力的に慣れることができるかも心配です。 私は以前の職場で責任のある立場に居り、ストレスからか自律神経失調症と胃潰瘍になり入院した事があります。 物事を深く考えやすい性格なので、考え出すと心からスッキリするまでには時間がかかってしまいます。(仕事中は明るく振舞えるのですが) 実習先の職員さんや、介護福祉士として働いている母、親戚の考え方を聞いていると、やはり精神的に未熟な私にはまだ無理なのではと思えます。 現在は体調も回復しましたし、実習時の利用者さん達の笑顔や職員さん同士の雰囲気を思い出すと、とても意欲が湧いてくるのですが、すぐに心配の方が大きくなってしまいます。 皆さん初めは不安で一杯なのだと思いますが、現場で働いているうちにこのような不安も上手に解決できるようになるのでしょうか? また、私のような性格でも勤まると思われますか? 介護職のご経験をお持ちの方がいらっしゃれば、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 介護職について

    介護職を始めて三ヶ月程度になるのですが最近とある利用者様からの排泄介助拒否が頻繁にあり私が行った際に昼食時間に食い込んで上司から何やってるの?ときつい口調で叱られました。 その後の歯磨きの介助なども上手く行かず上司に変わってもらう形となり、私の伝え方が悪い・喋り方が機械的だと他の職員と話してると言われました。 前に拒否された際には数分の間を置くことで利用者様は拒否なくさせて下さったので、伝え方や喋り方の問題ではなく利用者様の気分のムラや相手が女性でこちらが男性であることに起因したものであると考えているのですが如何なる状況下でも利用者様の心身の状態を顧みずに私に落ち度があるような言い方をされて少し辛いです。 伝え方・話し方が近道になることはあるかと思いますがそれで片付くと結論付けてしまうのは、利用者様の人格を顧みない不適切な行いだと思うのですがこう考える私に介護は向いていないのでしょうか。

  • 今更ながら介護職が向いているのか?

    福祉系の学校を卒業し最初は相談業務をしていましたが現在は介護職員です。 ケアマネや社福士などデスク系の資格は受験中ですが、介護福祉士やヘルパー資格は取得済みです。 最近「介護職に向いているのか?」と漠然と考える事があります。 自分の力量も有ると思うのですが、「仕事の効率が悪い」「時間がかかる」と指摘されたり、レクリエーションや施設行事の進行が下手でしらけさせてしまったり、利用者に話題を振るタイミングが合わなかったり。 自分も悪い面はあるのですが癖のある職員が多いのもストレスです。 研修などで学んだ事のある「介護職員の燃え尽き症候群」の症状にも当てはまる事が多いです。 そんなことも有り日勤は何とか乗り越える事ができても夜勤がしんどく、夜勤明けの翌日出勤だと絶不調です。 相談業務をしていた頃はそんなことは無かったのですが。 かといって今更他の業種に転職するわけにも行かず、実際ハローワークに行ってみましたが「異業種に転職するのに経歴や経験があまり役に立たない仕事のひとつです」と言われました。 若干スランプ状態です。 何か解決打破の方法は無いでしょうか?

  • 介護職に就きたいと言ったら

    細かなねじを通す、ドライバーを回すだけでも手間取ってしまうほど不器用。 自分で段取りを組んで時間内に作業を終わらせるのが苦手。指示を待たないと動けない。 おまけに人付き合いが苦手で、場を盛り上げたり話を繋げるのが苦手。 そして力も人よりありません(人からは力が本当にないのねと言われる)。 こんな人が介護職になるのはやはり無謀ですよね・・・。 ホームヘルパーの資格を取ってから介護職に就きたいと言ったら、産業カウンセラーの方から 「介護職は臨機応変さを求められる。 例えば利用者さんのトイレに付き添ってる間に近くで他の人が脱走しそうになったらあなたは慌てふためくと思うわ。 あなたにはお勧めできない」といわれました。 私は子供の時から、そして仕事に就き始めてから何をしてもだめでした。そして力もありません。 おそらく介護職に就けばおむつ交換はやシーツ交換ではぐちゃぐちゃになり、時間もかかるでしょう。 もし何かあった時に利用者さんを説得させるがあったときにも何も思い浮かばない。 利用者さんとの会話もつなげることも難しい。 お風呂やトイレの介助も自分だけでは出来ず、他の職員の力を借りることも多くなるかもしれません。 やはり諦めるべきでしょうか?

  • 介護 新人

    4月に特養に入職し1ヶ月経ち毎日担当職員の人と一緒に仕事をしてるのですが入浴介助や排泄介助などで時間が掛かりすぎて他の職員に迷惑をかけてしまっています。着脱含めリフト浴で1時間掛かったりオムツ交換で30分掛かったり…もうすぐ夜勤が始まるのですがすごく不安です。要領も悪く中々皆のようにうまく動けなくて罪悪感でいっぱいです。どうやったら丁寧に速くなるのでしょうか…

  • 介護職ベテランの方に聞きたい

    最近介護の仕事を始めました。 毎日毎日、ストレスが溜まります、それは利用者と接するストレスではなく 介助をする職員にです。大声を出して威圧するか、利用者が何かをすると ダメ、駄目、何もしないでと、言つています それも特定の人にです。 私は目の届く時は好きにさしています、又手伝いをしてもらいます、前日そのことに怒られました、確かにその施設で取り決めた事かも知れません。介護の基本は人間尊重ではないですか、家に帰ると怒り心頭しています、ベテランの介護師さん 私の対応はいけませんか 教えてください (苑内会議の時に質問したが 男性は私一人のため 聞こうともしてないような気がします)

  • 介護の仕事

    介護職員基礎研修というヘルパー1級と介護福祉士の間の資格を職業訓練校で学んでます。 講習360時間 実技実習140時間です。 講習 実技が終わり 今施設に実習にきてます。 実際 教科書で習う事と現場の違いに戸惑いがあります。 教科書は理想的な具合にです。 現場は忙しく 教育者はあまり教えてくれない教育プログラムも細かくつくってなくて やや不満があります。それは仕方ないとは思ってますが 実際に利用者と関わってみて 介護度の高い方にちょっとショックをうけたり 認知症の方と楽しく関わったりしてます。 ある程度反応のある認知症の方と 一瞬気が合うと ものすごく楽しくてうれしいです。でも全く無反応の方もいて その方とはあまり楽しいとか感じません。 このような気持ちで介護の仕事に就いて 利用者の方に喜ばれるか心配です。 今 実習3日目です。 行った内容は コミュニケーション可能な方とのコミュニケーション、全介助の方の食事介助(ミキサー食事 きざみ食事)、車イス移動、水分補給くらいです。 利用者の方がどんな生い立ちでどんな方か また 身体状況も教えてはもらってません。 また食事介助は毎日利用者がかわります。

  • 介護職の医療行為について、です。

    介護施設で介護職員の仕事をされている方に質問致します。 入浴介助前に利用者の血圧を測定したら高かったので、その利用者にご自分で血圧を下げる手のツボ(合谷)を押してもらうのは医療行為に該当してNGなのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • ヘルパーですが、介護中に利用者さんが転んでしまいました。

    退院してきて2週間で、まだ体力もない利用者さんを、体力をつけさせようと、ほんとは散歩という計画が入っていたところ、雨が降ってきたので廊下を歩いてもらったのですが、1週してきて、さあ、車椅子で休もうとしたところ、それまでしっかり持っていた利用者さんの腕を離し、車椅子を利用者さんの方に向けたとき、利用者さんがよろけて転んで壁に頭を打ってしまいました。 利用者さんは、頭が少し痛いというので、大事をとって病院に連れていきました。診てもらったところ、打撲とのことでした。わたしの不注意で打撲になったので、わたしが診察料を払いたいところでした。その上、通院介助のお金も払わないといけなくて、申し訳ない思いでいっぱいです。 利用者さんに痛い思いをさせてしまい、余分なお金まで使わせてしまい、わたしは自己嫌悪に陥っています。こういうことは、よくあることなのでしょうか。ヘルパーのくせに、だらしがない私です。わたしは、自分の気持ちをどのように持っていけばいいのでしょうか。何でもいいので、お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 介護福祉施設系の人間関係の悩み

    こんばんは、施設ケアマネ(専任)中年男子の悩みです。 宜しくお願いします。 私の施設では、ケアマネが朝食と昼食の手伝いをするという事になっています。でも、それは、ケアマネ業務が忙しい時は、別にいいみたいな感じです。 しかし、主に下膳を手伝ったりしてますが、やたらと私に指示してくる男性介護職員がいます。彼は、食事介助を手伝って欲しいらしく、毎回のように「誰誰さんの食事介助をお願いします。」とお願いしてきます。 私は快く引き受けてるつもりですが、何故か日が経つにつれてその介護スタッフのお願いする時の表情が敬語ではありますが、険しくなって来ている感じなのです。まあ、敬語だからまだ引き受けるにはいいのですが、せっかくお願いされた通り食事介助をしているのに、その介護スタッフは、自分だけ時間になったらさっさと休憩に入ったり、下膳のお盆を私の近くのテーブルにガタンと置いたり、時に威嚇しているのかと思える時もあります。自分が早く休憩に入りたいがために私に食事介助を頼んでるようにも受け取れますね。 その男性介護スタッフとは、ほぼ毎日のように顔を合わせますので、流石に毎日そういう事が続くとしんどいものになってきます。日に日にその人との人間関係が悪化してきています。 こっちは、手伝ってる側なのにそういう態度は?と疑問に感じております。私は、どちらかというと毎日でも忙しくなければ手伝いたい気持ちはあるのですが、最近、怒りさえ感じるようになってきて、そうまでして手伝わなくていいんじゃないかと思うようになってきました。 その介護スタッフは、社交性に長けてるタイプの人材で、他の介護スタッフも逆らえない感じです。その男性介護スタッフは、他の職員には、積極的にコミュニケーションを図ってますが、ケアマネである私にだけは、先に述べた食事介助の指示等です。 私は、残念ながらその人の御機嫌取りをしながらまで仕事をしたくありませんし、6,70名程の入所者の情報を把握するので精一杯で精神的に疲弊して行っている状況です。 今まさに、その男性介護スタッフが主役みたいな感じでこれからはその人の時代だなという雰囲気になってきてます。こっちは、そいつにどーんと構えられた横で窮屈な思いをしながら仕事をして行かなくてはいけないのかなと思うと大変に不安です。 私が、食事介助に入らなくなると他の介護スタッフの方からもいい目で見られなくなったりしますので、何とかそのスタッフに私の業務の忙しさも解ってもらって態度を改めてもらって食事の時の手伝いをするようにしたいのですが。中々一筋縄ではいかないと思ってます。 それか、元々その男性スタッフとは親が有名な方なのでプライドも高いし、マイペースな私とは合わないのでは?と思ってまして、これからも何かしらぶつかる事があると思います。なので、施設ケアマネを降りて移動した方がいい様な気がしてもいます。 ある日の昼食介助を手伝っていたのですが、その時も、彼の希望通りの利用者の食事介助を手伝っていました。 しかし、私に対してだけは、全く話し掛けず、相変わらずスタッフとばかり話してて、私も、前の事も積み重なってイライラが溜まっていたのでしょう、食事介助を済ませ、つい居づらくなって途中でその場を去りました。 その日の朝も、会ったのですが、他のスタッフとは積極的にコミュニケ―ションを図ってて、私には一切話し掛けず、私が話し掛けても黙っている感じがあって明らかに違和感を感じてました。 その日一日中、流石に現場にはいづらくて別の場所で作業をしてたのです。夕方、現場のパソコンに戻った時、私の椅子に、その問題の男性介護スタッフの上着が乱雑に置かれていました。 私は、ついカットなりその人がいたので、注意しましたが、その人はケロッとしてて一応詫びはしたのですが、去り際に「何でそんな事で」といって去って行きました。 何故、彼はそういう行動をとってしまったのか?意味不明です。食事介助も手伝っているのに。こっちは、ケアマネ業務が遅れているにも関わらず手伝っているのに。 私は、未だ怒りがおさまらず、あれから未だ彼に会ってないのですが、もし顔を合わせたら感情が抑えられず何か言ってしまわないか心配です。 皆様にご相談なのですが、彼に会う前に上司に報告したいと思いますが、きっちりと彼に非があるようにしたいのですが、どのように相談した方が効果的でしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。 訴えが弱いと、彼が何事も無かったかのように変わらずまた、私に対して窮屈な思いをさせないか心配だからです。きっちり彼に反省して貰って二度とそういった嫌がらせをさせない為にもです。

専門家に質問してみよう